昨日は、楽しみにしてたママ友との会合。
あたしね。
実は。
「ママ友会」って初めてで。
実は。
「ママ友」自体が初めてだったりして。
ええ。
初のママ友。
初めてのママ友なんですよ。
ええ。
は・じ・め・て・の・ママ友。
っつーとね。
ものすごく友達のいないかわいそうな人みたいなんですけど。
そう思ってくださっても全然問題ないんですけど。
あたしね。
思うんですよ。
「ママ友」を作る機会って、
大きく分けたら2つしかないんです。
まずは、
保育園の入学時。
初めての保育園。
初めてのメンツ。
初めてのママさん。
あちらも初めて。
こちらも初めて。
初めて×初めて=よろしくお願いします。
な、法則。
ね。
そうでしょ。そうでしょ。
そのとーりでしょ。
でも。 ね。
うちの子の場合。
ものすごい中途半端な時期に入園してて。
しかも。
入園した保育園が、今にも潰れそうな弱小保育園で。
同じ年の園児なぞ、3人しかいなくて。
それも、おかしな時期に弱小保育園に入れてるお母さんなんて、
みんなワケありの忙しさを持ってる方ばかりで。
(そうじゃなかったら、みんな春まで待って、でっかい保育園入れます。綺麗な保育園入れます。)
みんなね。
それぞれ忙しさMAXなんですわ。
そして。
もちろん、当時のあたしも忙しさMAXだったんですわ。
(あ。当時はね、お仕事もしてました。そんな時代もあったんどす。)
保育園に預ける時なぞ、みんな全力疾走ですし。
(神業のような走りっぷりで子供を預け、去ります。)
お迎えの時なぞ、ママさんと会うこと自体ないし。
(5時だの6時だのに仕事が終わることなぞ夢かと思っていたあの時代。
大抵、お迎えにはおばあちゃんを利用。うちもよそも。みんな、おばあちゃんのお迎え。)
そんなワケですから。ネ。
唯一、ママさん同士が触れ合える機会って、
PTA役員年くらいなんですけど、
当時、ものすげー遠い会社(家から30kmおーばー。通勤往復2時間おーばー。)に通勤していたアタシを、
大変ありがたいことに。
先生が気遣ってくれまして。
あたし、強制免除。
保育園5年間、役員免除の術。
ま。
その他、親子遠足で・・・
とか、
参観日で・・・
ってなパターンもあるけれど。
参観日程度で仕事が休めるワケもなく。
勤務前の10分だけ参観して、そのまま脇汗かきながら新々バイパスブッ飛ばして。
通常通りにお仕事して。
1日10時間走り続ける。
みたいな。
そんな、毎日毎日がね、
一秒の余裕もなく、(心にも。時間にも。体にも。ゆとりゼロ。)
「今日を生き抜いたー!」
ってくらい忙しい最中に。
遠足のバスになど揺られてごらんなさいよ。
寝ますわ。
5秒で爆睡。
起きれません。
永久におやすみさせてください。
って感じ。
友達なんてできませんて。
マジで。
そんな保育園時代を送りつつも。
やってくるのは次のママ友チャンス。
小学校入学。 (もしくは、低学年時。)
ええ。
保育園でどんなに失敗こいても。
ここで挽回できるチャンスがあるぞ。
的な。
初めて×初めて=よろしくお願いします。
な、法則アゲイン。
待ちに待ったビックチャンス到来ですわ。
でも。 ネ。
ワタクシ。
クソ忙しいお仕事をね、
ひなが小学3年の時までしておりましたので。
心を入れ替え、ママ友作りに励もうと誓っても。
時間という産物がそれを許してくれず。
保育園とまったく同じことを繰り返さざるを得ず。
そんな機会も泡と消ゆる。
名誉挽回、無理。
すべてはスルーの方向で。
(平日、学童保育。土曜日、学童保育。日曜日、おかん保育。子供と会う時間すら難しいっちゅーねん・・・)
その後。
時は過ぎまして。
ワタクシも体の限界を感じ。
ようやくお仕事を辞めることになるワケですけども。
お仕事を辞めて、PTA役員にでもなって。
ママ友作ろう!
つってね。
思い立った時、すでに遅し。
4年生。
小学校中学年。
PTA役員をやるなら、このくらいが一番楽ですよね。
ええ。
みんな同じことを思いますよね。
一番人気の年です。
ええ。
立候補負け。
ママ友は夢と化し、ゆるーい一年を送りました。
そして、5年生。
残り2年しかないPTA役員。
できればここでやっておきたい。
やっておきたいですよね。
という、その重要な年に。
うっかり地区役員当選。
ええ。
ママ友の夢、破れたり。
そして、やって来た6年生。
最高学年。
ママ友の夢は捨てきれないけれど。
この年の役員はさ、むちゃくちゃ大変なうえ、「責任者」としての称号までセット価格にてついてきます。
ええ。
ママ友は欲しい。
チャンスは逃したくない。
だけれども。
ここまで役員から逃げてきたのならば。
最後まで逃げてやろうじゃないかホトトギス。
つって。
役員投票用紙には他のママさんの名前を書き、
そっとそれを提出したところ。
ワタクシ、見事逃げ切りの術。
誰もが絶対に1度は当たるであろうPTA役員を。
6年間逃げ切り。
万歳。
と、同時に。
ママ友の夢、破れたり。
(せつなー)
つって。
どんだけ行数割くねん。
って感じですけど、もうちょっと待って。
もうちょっと書かせて。
あのね。
そんなアタシにもね。
ひょんなことからママ友ができたんですよ。
ホント。
超ひょんなことで。
ご縁をいただいて。
夢のママ友ができて。
あわや。
携帯の番号や、メールアドレスまで交換して。
今度ランチ会したいね。
なんて言える。
夢のママ友が!
でーきーまーしーたー♡
初のママ友会だったんです。
昨日の昼間♡ (土日の昼ってのが「ママ友」って感じで、またウレシイ・・・♡)
嬉しすぎて、記念に「ランチ会&女子会」カテゴリ作りました。
で。
上↑の写真なんですけどね。
あたしもさ、初のママ友なワケですよ。
いつもうちに来るいっしーとかいっかーなんかはさ、
ブログも見てるし、あたしが写真を撮るのもがってん承知の上なもんで。
いくら撮っても全然問題ねーんですけど。
なんたって。
初のママ友なワケですよ。(大事。)
写真を撮るのはアリなのかナシなのか。
一般常識なのか常識外なのか。
万が一、写真を撮るのがアリだったとしても。
「なんで写真撮るの?」
って聞かれた時。
アタシは何と答えればよいのか。
「趣味なんです。」
ちょっと無理あるよね。
「物忘れ防止に。」
ちょっとイタイ人だよね。
「ブログに載せるんです。」
うん。
もっとまともなブログだったら、
是非とも宣伝するのだけれども。
こんな阿呆全開のブログを教えるワケにもいかず。(無理です。ホント。)
ゆえに。
写真が撮れなかった時用の写真。
ママ友会が始まる前のひと時。
テーブルコーディネートだけして。
料理の絵でも書き加えて、
ブログに載せようと思ってました。
(小心者。)
だけれども。
1人のママさんがさ。
「写真撮っていーい?」
つって聞いてくれるもんだから。
「いいよいいよ~!」
つって。
「あたしも撮る撮る~♡」
と、みんなが撮りはじめ。
あたしもその波に乗って。
撮りました。
撮れました。
ちなみに。
この写真もいつもの一眼レフで撮ってんですけど、
あたしが一眼レフで撮ってたら、
「ほ・・・本格的だね~・・・」
と言われ。
よーく考えてみたところ。
ママさん達はみんな、スマホで撮っておりまして。
さらによーく考えてみたところ。
うちもそんなにいいカメラを持ってるワケじゃないんですけど、
こんな真っ黒の物体を持ってるのは、
ウチか、隣のおじーちゃん(自称写真家)か、小学校の運動会で本気出してるパパさんぐらいのもんでして。
どう答えていいのか分からず、
「あ。趣味なんです。写真が。」
と、寝も葉もない嘘をつきました。
(オートボタンしか押せないのに、趣味とか言って、ホント申し訳ありません。)
じゃ、気を取りなおして。
ママさん達からのお土産。
ママさん①「るぅさん、ビール大好きだからさ。山盛り持ってきたよー。」
あたし「ちょー嬉しい♡ビール大好き♡」
っつーか。
すーぷぁードライが好き♡
ま。
もともと、今回の会合って、
ご飯はあたしが準備するので、
飲み物だけ差し入れしてもらってもいーい?
っつーね。
約定のもとで行われてたんですわ。
個人的には手ぶらで来てくれても全然かまわないんだけど、
「手ぶらで来て♡」
っつーと。
大抵、みんな気を使ってさ。
ものすごい大量に。
申し訳ないほどのお土産を持ってきちゃうんだもの。
だからね。
飲み物だけお持ちください。
って言ったんだ。
そしたらね。
ものすごい大量のすーぷぁードライ(冷え冷え)が運ばれてきて。
もう、その時点で、あたし、上機嫌だよね。
夢のママ友会×夢のすーぷぁードライ
嬉しさ最高潮。
っつー話ですよ。
ああ。
言い忘れたけど、
今回長いです。
まだ中間地点にも達してないくらいです。
暇で暇でしょーがない。死にそう。
って時にでも読んでいただければ。
これ幸いでございます。
で。
お料理はね、もともと「酒を飲む」ってことが分かっていたので、
お酒を飲みながらつまめるもの。
なおかつ、手軽に作れて、おもてなしにもぴったりなもの。
そして、
好き嫌いや好みが分からなかったので、
女子ウケしそうなもの。
を、セレクト。
反省点と共に載せておきます。
女子ウケもいいし、見栄えもよく、手軽に作れて、つまめるもの。
という意味ではぴったりなんだけれども。
ただ、コイツ。
1時間も置くと、皮がカピカピしてきますね。
2時間も置くと、皮がガビガビしてきますね。
飲みながら食べるってものは、
最低でも2時間くらいは状態の保てるものがふさわしいかもなー。
と、思いましたわ。
そして、ごぼうの唐揚げ。
これはね、よかったわ。
ちょいちょいつまめて。
ママさんウケもよくて。
微妙な塩気とスパイシーな感じが、
ビールを誘い、
ビールごきゅごきゅ。
ごぼうカリカリ・・・
ビールごきゅごきゅ。
ごぼうカリカリ・・・
と、永久運動できそうだった。
これ、おすすめ。
そして、キャベツのステーキ食べラーソース。
という理由で作ってしまった一品。
焼いたキャベツがすんごい甘くて、
ほんのり辛旨な食べラーがビールを誘い、
イケてるっちゃイケてたんだけれども。
なんせコイツ。
食べにくい。
ママさんもアタシも、口の周りに食べラーべっちゃーってなりながら食いました。
そして、メインはピザ。
それにはね、理由があるんですよ。
そこそこ豪華にみえて。
そこそこ安上がりで。
そこそこ誰もが好きである。
ええ。
属に言う、「そこそこ三大原則」を、きっちりと守った代物。
それがピザというものよ。
(あと、作りやすいってのもありますね。失敗もないし。作り置きもできるし。)
そんな、そこそこ三大原則のピザは、
何種類か焼いたんだど、
一番評判がよかったのがコレ。
これ、むちゃくちゃ評判よくて。
ママさん達、ものすごい感動してくれて、
大絶賛の嵐で、
そっこーで完売して、
嬉しくて泣いた。
分量の調整したら、作り方載せるね。
あとね、これも美味しかった。
まぁ、言うなれば。
庭の大葉をどうにかしたくて作った。的な。
そんなピザだったんだけどね。
これがまた、うめーのなんのって。
でもさ。
考えてみれば。
大葉って、ジャパニーズバジルですものね。
ピザに合わないワケがない。
あたしの判断は正しかった。
これも分量の調整したら、作り方載せるね。
やっぱ、美味しいものはみんなで共有しないと。
でさ。
今回長いです。
とか書いておきながら、
こんなこと言うのもどうかと思うんだけど・・・
眠いので寝ます。
書いてたら、ものすごい睡魔に襲われましてん。
こんなアタシですけど、お帰りの際には、是非。ポチっとしてくださると泣きます。嬉し泣き。



スマホ、PCなど文明の利器からご覧の方はこちらから↑
あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
続きはまた後ほど。
てへっ。
コメント
るぅさんとママ友にもなりたいです‼︎‼︎‼︎
スーパードライを手土産に、
るぅさんのお料理をひたすら食べる…食べる…食べる…
絶対幸せ!幸せに違いない。
私の目標リストに、
「るぅさんとママ友になる!」
も入れさせていただきます!
その前に!
誰かのママにならなきゃですね…。ふっ…。←
遠過ぎる道のり。
2013年09月29日 11:21
ママ友会、是非とも私も参加したいです~(*>ω<*)‼
スーパードライ、山ほど持って駆けつけますよ~(`・ω・´)ゞ
ママ友ができるタイミング、めちゃくちゃ共感します(切実)
我が家は長女が小1の夏休みなんてゆう中途半端な時期に引っ越しをしたので、まさにイチからママ友作り直しなんですけど、幼稚園や保育園みたいに送迎もないので、ママさんと顔を合わせる機会がないんですよね(*´_ゝ`)
性格的に無理してまでママ友さんいなくてもいいかなぁって感じだったのですが、縁があり、私は娘の友達から繋がりができて、仲良くさせていただいているママ友さんができました(*゚ー゚)
後半も期待してます~ヽ(*^ω^*)ノ
2013年09月29日 11:31
すごーい、ピザ美味しそーっ!!
いいな、いいなー。
ごぼうとビール、合うの、わかるわぁ~。
楽しそーなママ会、よかったね♥
2013年09月29日 11:40
寝るんかい!(笑)
楽しそ~。
いいなぁ・・・と思いつつ、未だ現在地で知り合いがいない私。
とりあえず買い物に行かなきゃ洗濯出来ないから、お家の事しながら更新待とうっと。
2013年09月29日 11:46
るうさんこんにちわ(^∇^)。
うちも下2人保育園組だったからわかりますう。
いっつもお迎えは19時で一番最後だったな~。
久しぶりにあのころを思い出しました。
今はるうさんと一緒です( ´艸`)。
昼寝趣味です♪。
2013年09月29日 12:09
そんな殺人的な忙しさだったらママ友なんてできませんてo(;△;)o
うちみたいな社宅だったら嫌でもできますけど・・・なんと同じ社宅に同時期に生まれた子のママが同い年だったという♥しかもふたりも♡
ただ社宅は派閥があるらしいので、三人で知らぬ存ぜぬ、スルーを決め込もうとしてますwww
2013年09月29日 12:18
Wow☆
初めてのママ友会☆
楽しめましたか?
2013年09月29日 12:27
るぅさんと近所なら絶対ママ友…いやっ普通に友達になりたいよー!
こんなに人気があるブログなのにママ友さんたちは気付かないもんなんですか??
2013年09月29日 12:28
ママ友か・・・
うん、夢のまた夢。
だって子供いないからそもそも ”ママ” じゃないし。
いいな、いいな、うらやましいわ。
こんな会開いてくれるならママになっときゃヨカッタ。。。
いまさらジローだわ。(古っ!)
2013年09月29日 14:23
るぅさんのブログ読んで、あたしも眠たくなって、約1時間半、寝てもうた。眠気と食い気を起こすブログ!すんげー力ですな。ふむ。
スーパードライ、トラック一杯積んで(但し軽トラ)遊びに行かせて行きたい。きっとね。きっと、るぅさんのお母さんとね。ママ友っちゅうか、ババ友になれる気がするの、絶対!!!
せやけど、ママ友会でさ。こんなご馳走一杯作ってくれる友ってさ。なかなかおらへんでーーー!
るぅさん、ステキすぎる!!!
はよ起きて、続き頼もう!
2013年09月29日 14:59
ママ友デビューおめでとー!
るぅさんにママ友がいてないって意外やったわ。
るぅさんの住んでる所は早朝夏祭りとかあるし
出会いのきっかけはありそうやもん。
天才ロールもさぞ喜ばれたことやろなー♡」
2013年09月29日 16:11
るぅさん、前は凄く凄く忙しかったんですね。
お疲れ様でした(。>д<)
私もママ友とランチをしたら、その後、絶対に超眠くなります。
あまり馴れてない人達と集まり、喋るって、結構疲れるんですよね。
でも、楽しいからいいんですけどね(*^^*)
我が家でランチをする時はサラダうどんで野菜を色々と用意して好きな物をのせたりとか、クレープ生地に好きな具を乗せて巻いて食べてもらったりとかしてます。
あとは、たこ焼きパーティーかなー。
私が用意をするのはそれだけでーす(笑)
るぅさんはスイーツまで用意するから凄すぎる。
私もすーぷぁードライを両手に参加したい(´∇`)
2013年09月29日 16:18
私ママ友…いません~
新潟から埼玉に嫁に行き5年間、専業主婦してたので友達すらできず、寂しく過ごしております(ToT)
大人になると友達の作り方すら分からなくなって、会ってすぐ友達になっちゃう子供が羨ましく思えます…笑
いつか出来るかもしれないママ友とのママ友会の為にるぅさんみたいにおもてなし出来るくらい料理出来るようになりたい~!
弟子にしてくださいm(._.)m
授業料はスーパードライとドーナツで大丈夫でしょうか?笑
2013年09月29日 16:40
何ケースでmama友会入れますか(≧▽≦)/
るぅさんとmama友☆
いいなぁぁぁっぁぁっぁぁっぁぁあああああ~
呑みたい~呑みた~~~い(≧▽≦))))
お腹鳴っちゃった。。。
今夜我が家はタコパーです♪
(たこ焼きパーティー(´∀`)~♪粉もの大好き☆)
でも・・・ピザも美味しそう。。。
2013年09月29日 17:29
ママ友会、楽しんで大成功♪
おめでとうございます^ ^
私もママ友いない…っていうか
子供いなかったー^^;
私も、妄想参加でチューハイ飲んで
枝豆食べながらのコメントです!
ホロ酔いの挙句、スマホからの投稿、
何度も何度も打ち間違えてなかなか先に
進まないっちゅー事態に陥ってます
でもー飲み始める前にバニラマフィンを
作らせてもらいました♡
マフィンもツマミに飲めちゃう私…
るぅさんレシピは神ですな♪
酔った勢いで、るぅさーん私とも
お友達になってくらさ~い^ ^
ペットの部類でも可 (笑)U・x・U
2013年09月29日 17:55
るぅさん、ママ友デビューおめでとうございますぅ
お子さんが小さかった時は凄く忙しく仕事をして居たんですね・・・
私も子供が保育園の時の事を思い出しましたよ。
次男も高校生なので10数年前になりますわな~
当時出来たママ友・・・ 今ではメールをたまにする関係が続いてる人や自分の忙しさや、相手の忙しさを考えて気を使い連絡もせずに居たら疎遠な感じになり・・・
子供の部活、高校が違えばまた離れてしまったりもしますしね~
ホント、今は暇を持て余してても誘って大丈夫な友達が居ない感じで休みはひたすら何か焼いてるか、仕事の疲れを取る為に寝るかどっちかです><
おまけに次男の部活が忙しいから迎えに行く為に何処にも行けないと言う~
でも、そんな事は言い訳にもならないなので、るぅさんはママ友大事にして何時までも付き合って行けると良いですねo(〃^▽^〃)o
私も近くに居たら絶対に、お友達になりたいです!
話は変わりますが・・・
ピザ!!
私は子供が好きな具材しか使えずに居るのですが凄く美味しそうですね~
特に大葉が来になるぅ・・・
う~ 食べてみたいですね~
続きを楽しみに待ってます!
2013年09月29日 18:06
初のママ友会おめでとうございますー\(^o^)/
新しいママ友さんもるぅさんと友達になれて幸せですねー(´-`)♡
2013年09月29日 18:42
>*minami*さん
あたしもminamiちゃんとママ友になりたい!
是非ともなりたい!!!
お願いminamiちゃん・・・
結婚してっ!
出産してっ!
そしてうちの隣に引っ越ししてきてええええー!
(なんて無責任な・・・笑)
でも。
そしたら毎日お茶しよーね♡るん♪
2013年09月29日 20:28
>あいなのママさん
ママ友ができる機会って・・・ありますよねー。
タイミングっつーか、時期っつーか。
ご縁みたいなものが。
絶対あるある。
あたしもあいなのママさんと一緒で、
つい先日までは半ば諦めモードで。
ま、中学校になったら。うん。その時に・・・
ぐらいのことを思ってましたが、
今回ご縁があって・・・♡
ホントよかったわぁ♡
2013年09月29日 20:31
>PECOたんさん
ふふふ♡
おもてなし三大原則をキッチリと守ったピザぜよ~www
初のママ会、大成功どす♡
(という続きは多分明日です。笑)
2013年09月29日 20:32
>ぽぅさん
おはよー。
いやー寝た寝た。
久々のフルタイムだったわーwww
起きてご飯作って食べて・・・
多分もう1時間もすると眠くなると思うので、
続きは・・・明日だな・・・
うん。ごめん。
明日だわ・・・笑
2013年09月29日 20:34
>mocamamaさん
分かりますわー。それ。
うちも基本的にはおばーちゃんのお迎えだったんですけど、どーしても都合のつかない時は、
あたしが保育園の営業時間を過ぎて、先生から何度も電話もらいながらもなお、車をブッ飛ばして、半泣きでお迎えに行ってましたー・・・泣。
せつなかったなぁ。あの頃はさ・・・
でもね。
今はあたしも昼寝一色ですのんwww
2013年09月29日 20:36
>えみなさん
そうなのよ!
今じゃ「趣味昼寝・特技フルタイム昼寝」のアタシだけれども、
昔はね、死ぬほど忙しかったのよう。
そして、社宅っていいなーって一瞬思ったのだけれど、やっぱりあるのね。
ドラマばりの派閥・・・
やっぱりあるんだ・・・。
えみな隊員・・・ふぁいとよ!ふぁいと!!!
2013年09月29日 20:39
>ポンピィ☆さん
うん。そうだねえ・・・
誰一人として「るぅさんですか?」とか聞かれなかったし・・・
そんな有名ブログでもな・・・
どちらかと言えば、
へなちょこブロ・・・笑
2013年09月29日 20:40
>くりかぼさん
ぶはは!
まさかのいまさらジロー!!!笑
めっちゃ懐かしいです。これ。
普段TVを見ず、芸能にトンとうといあたしでも知ってるwww
くりかぽさん、ナイス!笑
2013年09月29日 20:41
>さなへさん
んもー。
さなへさんのコメント、あたし、半寝の状態で見たんですけど、めっちゃ笑った!
もっかい寝た時、(昼寝の二度寝)うっかり夢にでるほどワロターwww
ちなみに、好きなフレーズは「軽トラ」のくだりと、「はよ、起きて、続き頼もう!」のフレーズですwww
(でも、続きは明日なんですけど。ごめん。ホント。すまん。)
2013年09月29日 20:44
>☆サカキ☆さん
そーなんさ。
一応、祭りもあるんだけど、
うち、この祭りに参加し始めたのもつい最近だし。
そもそものところ。
こんなに人見知りなあたしが。
すでに出来上がっているグループになぞ、入れるかという話www(も。どんだけw)
ってかさ。
今日久々にサカキさんとこ遊び行ったら、
ブログが全面リニューアルされてたー♡
(いいんだよね?したんだよね?間違ってたらどうしようとちょっとどきどき・・・)
2013年09月29日 20:47
>*maki*さん
そーなんどす。
今じゃ暇人として、フルタイム昼寝の宿命を背負っているアタシなんですが、
当時は死ぬほど忙しくて。
1日24時間じゃ間に合わねえええええ!
っていつも叫んでました。
(今は1日8時間でも事足りますw)
そんなアタシですが、よかったら次回の会は是非。
makiさんも、すーぷぁードライを両手に・・・参加してください♡
2013年09月29日 20:49
>たはるさん
分かりますよー。
大人になるとさ、お友達が欲しいと思っても、
なかなかできるもんでもないし。
自分がよそ者だと思っちゃうと勝手に一線を引いちゃうんですよねー・・・(←ホント分かります。痛いほどに。)
あたしもどんなに子供がうらやましいと思ったことか・・・ううう。泣
でもね。大丈夫ですよたはるさん。
アタシですらできましたもん。
小学校最後の年にして。
夢のママ友会!!!
絶対大丈夫^^
気長にいきましょー♪
2013年09月29日 20:53
>華tanma-maさん
あたしは華tanma-maさん家のタコ焼きパーティーに参加したい・・・w
そして、思いっきりソースをかけたたこ焼きに、
山盛りキューピーハーフを絞って。
すーぷぁードライを片手に、
グビグビっといきたい・・・w
あたしね、ピザも好きだけど、
たこ焼きはもっと好き・・・・・♡
2013年09月29日 20:54
>asaさん
ぶはwww
まさかの妄想参加、大歓迎します!
さささ。どぞどぞ。
椅子はこちら。
お箸はこれで。
お皿はこっちを使ってくださいね~♡
お飲物はすーぷぁードライおんりーですがw
ちなみに。
あたしもマフィンで飲めますw
それどころか、
チョコレートパフェでもイケますわよ♡
2013年09月29日 20:56
>みるもさん
ありがとうございますー!
ママ友って、簡単なようで難しくて、
長いお付き合いをするには、そこそこのポイントもあるんですね~・・・
(大丈夫かしら・・・あたしも長く付き合っていけるかな・・・どきどき・・・)
でも。
せっかくいただいたご縁だし。
なんせ、夢のママ友。
(それも、もっともあたしが好きそうな女性ばっかりとキタもんだw)
大事にしようと思います♡
そして、書こうと思っていた続きは、
きっと明日ですw
すいません。
フルタイムで寝すぎました・・・笑
2013年09月29日 20:59
>沖あゆさん
ありがとうあゆちゃん♡
ママンにも夢のママ友ができたのよう♡♡♡
でもね。
あゆちゃんがこれから先、お嫁に行って、赤ちゃんを産むことがあったら。
その時は、ママンとママ友になってね。
是非♡
2013年09月29日 21:00
るぅさん、こんばんわ!
私も最近ブログを始めて、写真はスマホで撮っているのですが、一眼レフの購入を検討してます。るぅさんの一眼レフの機種を教えて頂けますか?
よろしくお願いします。
2013年09月29日 22:20
>めぐさんさん
はじめましてー。
おかめです♡
一眼レフですが、うちはキャノンを使ってますー。
EOS KISS X5という機種のものです。
(ま、あたしはオートボタンしか押したことない初心者ですけども・・・笑)
2013年09月29日 23:23
>るぅさん
返信ありがとうございます!
CanonのEOS kiss 、すごく人気みたいですね。参考にします(^∇^)
私も間違いなくオートでしか使いこなせないと思います!
いつも楽しくブログ読ませて頂いてます♪
2013年09月30日 00:14