ご訪問いただきありがとうございます。

2014年3月12日、初のレシピ本を出版していただきました!




ご新規様、はじめまして。

常連様、愛してます。

今日もお手柔らかに突っ込んでください。かしこ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

春の行楽弁当 パニーニ弁







ゴールデンウィーク。

毎年4月末から5月初めにかけて、休日が続く期間のこと。

大型連休、黄金週間とも呼ばれ、本年度は最大11連休のところもあるそう。



(11連休!!!!!!)











まぁ。

毎年思うんですけどね。





11連休って、どんな会社だったらくれるんだろう



(あ、あたし、11連休どころか、有給もない会社でしか働いたことないんで。)










だってさ。

よーく考えてみるとさ。

11連休って、



年間休日の1割以上使うってことで。

(あたし、年間休日105日の会社でしか働いたことないんで。)




1年365日のうち11日も続けてお休みができるってことで。

(ええ。有給すらもらったことないんで。連休は正月の6連休が関の山。)









そんな会社・・・






あたしも入れてください。




って、思います。(マジで。)











とは言え。

あたし的には。

365日GW。

で。

365日夏休み。

で。

365日冬休み。

で。







=ぷー太郎








という、大変すばらしき身分でもあるのだけれど。

(一生すがりつきます。あいらぶさぶろー山様。)















ま、

そんな我が家ですが、

みんなが揃ってお休みの日は珍しいんでね。

ちょっくらお出かけしようという話になりまして。

お出かけしてきました。

朝もはよから弁当詰めて。




朝も5時からパニーニ焼いて。

あ、パニーニについては今度たっぷり自慢するからちょっと待ってて。






そして。

パックして。










いざ。

レッツゴー!!!!!












もちろん、WITHタマ。です。

車に乗せるは初めてじゃないんだけど、

みんな揃ってのお出かけは初めてのタマ。




ちょっぴりどきどき。

わくわく。

うきうき。

るんるん。






しながら。

さぶろー山のお腹に圧倒されて。






人気の「むちむちぼいんぼいーん」は、

2014年も健在。




というか、




一回り成長した模様です。











そして。

若干ビビリのタマですが、

車も怖がるかなーと思いきや。

結構喜んでくれまして。



元気いっぱい運転席と助手席の間を駆け回るのでね、

運転席と助手席の間にi-Padを置いて。

それを橋に。

i-Padを踏んでさぶろー山のトコに行き。




i-Padを踏んであたしの元へ戻る。


サイズもちょうどよくて。

我ながらいい使い方をしたなーと思ってたんだけども。





でもね。

知ってた?

i-Padって肉球にも反応すんの。








あたし「ね。ね。ね。ちょっとすごくない?」





さぶろー山「いや・・・タマが踏むたびに地図の画面変わってんけど・・・」←運転手。





あたし「すごいね。びっくりだね。ちゃんと反応するんだね!」←タマ係。





さぶろー山「いや・・・ってか。地図が・・・地図が・・・」←運転手。





あたし「さすがだね。超すごいね。」←タマ係。





さぶろー山「いや・・・だから。地図が・・・地図が・・・」←運転手。











あたし「うちの子天才♡」 ←バ飼い主。

うちの子は、i-Padを押せます。











そんなこんなで。

タマの天才っぷりを見つつ、

新潟市を抜け、ひたすら北上。



途中、道の駅を発見し、小休憩。


道の駅朝日。


新潟県のね、超北のほう。

山形県との県境あたりにあるとこ。

それ以上のことはワタクシにも分かりかねますって感じの場所です。









そこで、ちょっくら車を降りまして。





あたし「ハイハイ。荷物係り決めるよー。」





いろいろと荷物の多い我が家。

一人で持てる量ではないので、

みんなで分担。

誰が何を持つかのご相談。





あたし「まずは。」





さぶろー山「ハイ!俺、タマ係ー!!!」





大変元気な立候補をいただきましたが、

かわいいかわいい子犬を抱っこするという役は、

本日、最大のメインイベントでもあり、

誰もがやりたいタマ係。

誰しも狙うタマ係。





あたし「えー!それ、じゃんけん。じゃんけん!!!」





さぶろー山「は?」










さぶろー山「買ったの、誰?」










なんて卑怯なお言葉。

あっけなく奪われるタマ。

打ちひしがれるぷー太郎。

嗚呼。

夢のタマ係り。











だけれども。

ここでひとつ言わせてもらうとすれば。

さぶろー山は、まるで自分が500%出資したかのような口ぶりだけれど。

ぶっちゃけた話。

マスターの所有権ついてます。





まだ一円も払ってません。


てへ。










ってワケで。





ひな「まぁ、いいじゃん。パパはタマ。ママはカメラ。荷物はひなが持ってあげるから。」





できた娘の采配により、

各自決められた荷物を持ち。

道の駅の周辺をぶらぶらお散歩。





さぶろー山「んー、気持ちいいなータマ。」





大変快晴に恵まれた新潟県。

お日様が気持ちよく、

流れる風もちょうどいい。





さぶろー山「ちょっと歩いてみっか。」





と。

タマにリードをつけて、ちょっくらおろしてみたところ。


ひな「あ・・・歩く!!!」





テケテケテケテケ・・・

さぶろー山「歩いてる!!!」





テケテケテケテケ・・・

あたし「歩いてるーーーーー!!!!!」





(注:尻尾も、巻いていません。)











あたし「やっばい・・・うちの子、天才かもしれない。」







バ飼い主かと思われるかもしれないけれど。

むしろ、思われて大喜びだけども。

でもね、でもね。

つい、一昨日までは。

こんな↑だったうちの子。








が。









さぶろー山が歩けば。

タマも歩き。





さぶろー山が止まれば。

タマも止まる。








あたし「天才♡」






多分、うちの子は超天才で。

ただでさえかわいいのに、

こんなにも天才でどうしようかと思うくらいなんだけども。






そのうえ。

そのうえ。






あたし「ターマー♡♡♡」

と、あたしが呼ぶと。





真っ先に。

あたしの元へ。駆け寄って。抱っこして。ちゅっちゅして。







あたし「やっばい。もう、ノーベル賞かも。」





さぶろー山「アホか。お前。」





あたし「だってさ。だってさ。あんなに怖がってたのに、今日になったらこんなにも元気に歩いて。もう。」





そんなの、天才としか思えない。





あたし「どうなん、この天才っぷり。」





ギネスだ。

ノーベルだ。

平和賞だ。





1億円だ。  (←これは是非飼い主へください。)










さぶろー山「違うだろ。アレだろ、アレ。ハーネスが嫌だったんだろ。」





は?





さぶろー山「ハーネスの締め付けが慣れなくて嫌だったんだろ。」







ハーネス・・・?

ハーネス・・・?



ハーネス・・・!

ハーネス!!!






確かに写真を見たら、ハーネスつけてる時に尻尾巻いてた。





さぶろー山「ハーネスで締め付けられる感がやだったのかもなー。」





あたし「ああ、そうか。本物が好きなのか。やっぱ、天才なんだわ。」





さぶろー山「は?」





あたし「やっぱ、天才。天才犬。」





さぶろー山「お前、人の話聞いてる?ねえ。聞いてる?」





あたし「違うの。タマに買ったハーネスって、980円だったんさ。」





さぶろー山「は?」





あたし「でもね。首輪はね、ちょっといいものを買ったん。」





初めての首輪だし。

かわいいし。

天才だし。

記念に残ると思って。





あたし「リードとお揃いのヤツをね、買ったんさ。」





本革で。

名入りで。

オリジナルで。

イージーオーダーのヤツ。





さぶろー山「で。」





を。

ちょっと奮発して。





さぶろー山「いくらだったん?」





あたし「5000円。」





さぶろー山「は?





ごせんえん??」







そう。

5000円。





さぶろー山「え?500円の間違いじゃなくて?5000円?5000円???5000円???????」





ええ。

英世さんを5枚ほど。

の、5000円。





さぶろー山「は?お肉も買えない我が家に?お肉も買えないのに?お肉も買えないのに???」





ええ。

そのお肉代が。

今、ここに。



てへ♡













さぶろー山「お前・・・

頭おっかしーんじゃねーの!!!!!













散ッ々。

頭がおかしいとか、

ネジが足りないとか、

脳みそが蒸発してるとか、

顔が悪いとか、

目がしょぼいとか、

口が薄いとか、

鼻が低いとか、

もはやあたしのせいではないところまで、

文句をタラタラと言われまくりましたが。

リードは名入りで、電話番号も入れてくれます。

お花の色もリードの色も選べて。




首輪もお揃いです。

あたし「天才♡」








わんこもお気に入りの首輪とリードは。


英世さん5枚と、500円玉1枚、100円玉1枚、10円玉1枚、5円玉1枚、1円玉1枚でGETしました。

(うちはヌメ革に白のお花とピンクのお花をセレクト♡)












ま。

なんてゆーか。

アレですね。

アレ。

うちの子は本物志向。


(本革が好き。)











ご清聴ありがとうございます。

タマ、初めての旅。は、その②に続きますが、その②が読みたい方はどうぞこちらをポチポチポチっと。

人気ブログランキングへ        ブログランキング・にほんブログ村へ 

スマホ、PC、タブレットなど、文明の利器からご覧の方はこちらから↑


あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓


人気ブログランキング に参加しています


レシピブログランキング に参加しています


にほんブログ村 に参加しています


ありがとうございます。ぺこりぺこり。今回の目的地、山形県。





そこで散々な目にあいます。かしこ。