ご訪問いただきありがとうございます。
2014年3月12日、初のレシピ本を出版していただきました!
![]() 【楽天ブックスなら送料無料】るぅのおいしいうちごはん [ るぅ ] |
ご新規様、はじめまして。
常連様、愛してます。
今日もお手柔らかに突っ込んでください。かしこ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日、三枚におろして、柵にして、
そこからお刺身にしたスズキさん。
とりあえず、初日はまんま、お刺身の状態でいただくのだけれど、
なにせ、全長80cm超。 (それを、2匹。)
刺身もね、
バカいっぺーとれるワケですよ。
柵なんて5個も6個もできちまう。
とり放題の食い放題。
なので。
余ったお刺身は、そのままタレに漬けて丼に。
スズキの漬け丼
似たようなレシピがあったようななかったような気がするのだけれど、
検索するのが面倒なんで、とりあえず書いときます。スズキの漬け丼
【材料】4人分
スズキのお刺身・・・・・300g
◎醤油・・・・・大さじ4
◎酒・・・・・大さじ1
◎みりん・・・・・大さじ1
温泉卵・・・・・4個
きゅうり・・・・・1本
飾り用人参、胡麻、焼き海苔、大葉など・・・・・適量
ご飯・・・・・丼4杯分
【作り方】
1:◎印の材料を小鍋に入れて煮立て、冷ます。(ふつふつっとしたら火を止めてOK。レンチンでも可。)
完全に冷めたら、スズキのお刺身を漬けダレにどぼん。
漬け時間はお好みで。残ったお刺身を使うなら丸一日漬けても大丈夫だし、すぐ食べたいなら30分も漬ければOK。
2:丼にご飯をのせ、焼き海苔、角切りのきゅうり(板ずりするとグーです)などを散らし、1のお刺身と温泉卵をのせる。
漬けダレをまわしかけ、薬味の大葉や飾り用人参、胡麻など、好きなものを散らす。
薬味はこれに限らず、生姜や白髪ネギ、みょうが、カイワレなんかでも美味。
でも、冷蔵庫に何もなければ、海苔だけでもいいし。
胡麻だけでもいいし。
白身魚はお魚自体がちょっと甘いので、
タレはあんまり甘くないほうが個人的に好きでして。
ゆえに、醤油4:みりん1:酒1の割合で作ったけど、
甘めがお好きなら、4:2:1でもいいし。4:3:1でもいいし。
すりおろした生姜や、胡麻油を入れて風味をつけても美味ですわよ。
それを中和させるタメに温玉をのせてます。
温玉にも意味がある。
てへっ。
そんな残り刺身丼には、自家製ガリを添えて。
アンダープレートはティーマブラック(26cm)。
そこにちょこんと添えられた木の葉皿(180円)。
個人的に、めっちゃツボだったんですけど♡
あいらぶティーーーーーマ♡
でもね、真面目な話。
食卓がちょっと寂しそうな時は、
アンダープレートを敷いてあげると、それなりに見えるのでおすすめ。
食卓全体にもまとまりがでるし、
なんかちょっとレストランちっくだし。
大きさ的には、26cm~32cmくらいがベストかな。
うちは今回、26cmのティーマをアンダープレートにしたけど、
この時期はガラスもイイよ。
カステヘルミもイイよ。
カースーテーヘールーミーー
ちなみに、アンダープレートはさして汚れないのでさっと洗うだけでOKで、
これはポテトサラダ。
カステヘルミのグレーがよう映えますわん♡
お味噌汁は前日のツマで。
そこに冷蔵庫にあった残り野菜と干し筍をちょろっと入れた具沢山味噌汁。
あとは、おつまみメンマ。
独特の食感がおもしろくて美味しーの。
そして、本日のフルーツ盛りはウッドプレートにて。
100円。
お高いお皿も大好きだけど、
プチプラ皿も大好きです♡
ってか、皿ならなんでも好き。
で。
あたしを大変困らせてくれた大量の鯵&スズキさんは、
こんな形になったり。
こんな形になったり。
今回はこんな形にもしてみました。
これにて魚仕事とサラバイ。
あとは食べるだけ♡
ご清聴ありがとうございます。
お疲れさん♡と思ってくださったら、こちらをポチポチポチっと。



スマホ、PC、タブレットなど、文明の利器からご覧の方はこちらから↑
あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。ホント疲れた。
でも、これで3日は楽できるー♡
コメント
るぅさんの子にしてください
(」°Д°)」<<<ウォォォォォォ!!
人生は不公平だ!!!!!!
2014年06月28日 11:14
>わさびさん
じゃ、今日からうちの三女でwww
2014年06月28日 11:33
あれ!?
コメント欄だぁ~(/ _ ; )
るぅちゃん元気になったの??(/ _ ; )
心配だよぉ~(/ _ ; )♡
2014年06月28日 11:46
るうさん魚さばくの上手すぎです!
私は頭つき魚触るのが苦手なんですが、この間イワシをさばいてみました。
手袋して。
ちっさいイワシがボロボロ。゚(゚´Д`゚)゚。
難しいですねー
わたしも娘になりたいー(・∀・)
2014年06月28日 12:05
>みーちゃんさん
ありがとみーちゃん♡
おかげさまでだいぶ熱も下がってきたので、
今日だけオープンさせてみました♡んふw
2014年06月28日 12:14
>ぴょんさん
じゃー、四女でもいいかしら?笑
2014年06月28日 12:14
相変わらず尊敬する腕のふるいっぷり(><)新潟方面向いて敬礼しました。 新潟方面は右向きであってるかな(笑)ちなみに私は愛知県在住です…。 お皿はいいです♪
何もやる気がなくてもテンションをぶち上げてくれますから♪♪
2014年06月28日 12:17
そうだったんだ~!
むりしないでね*\(^o^)/*
るぅちゃん作るお料理なんでも美味しそうでいいなあ~♡♡
いつかるぅちゃんの作ったお菓子食べるのが夢なの*\(^o^)/*
2014年06月28日 12:19
具合いかがですか?これからもあまり無理しないでくださいね。
魚、魚、魚…
大変でしたねー!
でも、すごく美味しそうでよだれが…(笑)
私、魚屋で働いてて、毎日魚くさい(笑)
でも、おいしい魚は最高よね!手間さえなければ!
3日間は楽しちゃって!
タマとくつろいじゃってくださーい!
2014年06月28日 12:31
体調なじー?
寝てなっせー。
2014年06月28日 12:59
体調、大丈夫ですかぁ…?
心配だわ。
なのに、なのにー!
魚は釣ってきた本人がさばくべーしっ!
食べられる手前まで、綺麗にするべしっ!
釣り人のルールよ!!
…と、読みながら声張り上げちゃいました
σ(^_^;)
るぅさん、お疲れさんでした。
2014年06月28日 14:29
ちょっとは元気になったのかな?(^∇^)
私、魚捌くの苦手なんだよね。
しかも捌いてる途中でニオイに負けて食欲無くすって言うね(-。-;)
文句も言わずにるぅさん偉いよね。
私なら、釣るなら捌けって言うわ~ヽ(;´ω`)ノ
2014年06月28日 15:49
こんにちはー^^
あれっ隊長、コメ欄開けて大丈夫ですかー?
ゆっくり休んでくださいね♡
体調が悪いところに魚をさばいて。。。
ホントお疲れさまでしたm(_ _ )m
さぶろー山さん、馬乗りでボコボコにしときます?(笑)
お皿マニアにはたまらん、萌えーな食卓ですね♡
2014年06月28日 16:15
体調いかがですか??
無理しないでくださいね:-<
ってか!
漬け丼美味しそすぎる!
今日のご飯決定です♪(*´ー`*)(笑)
魚のさばきかた教えて頂きたいですー(+_+)
2014年06月28日 16:26
カステヘルミ、本当かわいすぎます(〃艸〃)
これからのきせつだと、ひんやりスイーツも映えますよね♡
体調いまいちとのことですが、大丈夫ですか??
そんな時に限って、下拵えが大変な食材が集まりやすい気がします( ´△`)
しかも、捨てたりなんかしたら勿体無いような高級食材が‼︎
ゆっくり休んで、早く完全復活してくださいね(`・ω・´)ゞ
2014年06月28日 19:15
凄まじい下処理お疲れ様です_| ̄|○
魚の匂いは、歯磨き粉で洗うと大分いいですよ!それも安~いやつがなかなかいい仕事しまっせ
2014年06月28日 20:42
いつも、楽しませていただいてます。
ありがとう(≧∇≦)
お魚、捌くのご苦労様でした。
あまり無理はしないで、ご自愛下さいね
2014年06月28日 21:57
やっとやっとレシピ本を購入しました!只今、穴が空くほど熟読中です。
今年の春からひょんなことからここを拝見するようになり、レシピ本が発売されているとのことでずっと気になっていました。
書店に行ったら初版のもの(手書き修正のやつ)が平積みされていて、いざ買おうとしたら持ち合わせが足りなくて(そこで夫にねだって買ってもらえばよかったと今はひたすら後悔です)また次のチャンスにと思っていたら今になりました。
財布の中身がばっちりでも、書店に本が無かったり、汚かったりして何度もタイミングが合わずにここまで来てしまいました。
本を読みながら買ってよかったー!の一言に尽きます。
ブロッコリーと蓮根のサラダを早速作ったのですが、2歳のせがれが【もっとブロッコリー!もっとブロッコリー!】と言って、盛り付けた皿だけでは足らずボウルを抱えて丸ごとひと房分のブロッコリーを完食しました。
そして風呂上がりに【またブロッコリー作ってね】とまで言われました。こんなの初めて!初体験です。しかも今朝は【お母さん、ブロッコリー買いに行きましょ】とせがれに起こされました…。
ぜんぶるぅさんのおかげです。レシピ本、これからもっと活用させていただきます。ありがとうございます
2014年06月29日 02:01
るうさん~、体調大丈夫?
これから益々暑くなるから、無理はしちゃだめよ。
そういえば・・去年、GWに新潟行ったとき、みんな
海岸に並んでスズキ釣ってた~^^。
そんな装備もなく遊びに行ったから、私たちは
湾の中で小さい魚を釣ってたんだけどね~。
懐かしい^^。
スズキの漬け丼おいしそう♡。
高級魚だから・・食べられない(TωT)
るうさんの子供にはなれないから~、おねえちゃんにしてーー^^。
ちょっと、安心した(ノ_・。)
2014年06月29日 09:55
大丈夫~(´・_・`)?
ご自愛くださいましねー(つД`)ノ
具合悪い時の魚の下処理って、最悪よね…。
ウチの父がまるっきり同じだったから、とっても良くわかるわぁ(T_T)
お疲れ様でした!
三日間ゆっくり休んでね♥
2014年06月29日 12:44
同じ犬バカとしてどうしても伝えたくてー
でもコメ欄が空いてなかったのでココに失礼しやす。
タマが食べてるあの形のガム、危ないですよ
食べてる途中で丸の部分がポロッと取れたりして、片方だけ取れたガムを飲み込んでしまって取れなくて亡くなった子を知っています。
(グリニーズなども危ないようですが)
お邪魔してごめんなさい( ノД`)
2014年06月29日 16:58
お体の具合はいかがですか?
熱が続いているとのことで…るぅさんに二人目?って思ったのは私だけでしょうか。
どちらにしても、無理をなさいませんように。
2014年06月29日 21:06
調子の悪い時のお魚さばきはたいへんでしたねー
でもここ迄さばいて、色々な方法で下拵え迄出来ちゃうなんて凄すぎ‼︎
海ナシ県に住むお魚好きの私には羨ましい限りです
2014年06月29日 21:16
>あみぃさん
愛知からだと・・・新潟は北になるのかな?
それとも北北東くらい??
(あ・・・ごめん。地理赤点!笑)
2014年06月29日 21:18
>みーちゃんさん
じゃ、ロールケーキがいいよ~♡
いつ、どこで、どんなシチュエーションでも確実に巻けるおロールさんがおすすめ・・・♡
たっぷり1本食わせてやりたいw
2014年06月29日 21:19
>あきさん
すーごーいーーー!!!
あきさん、まさか魚屋さん勤務だったとは。
あたしも趣味の範囲ではさばくけど、(それも文句タラタラ言いながら。笑)
魚屋さんみたいに毎日はきっとさばけないー。
尊敬します。あきさん。
2014年06月29日 21:21
>ramさん
ありがとramちゃーん。
とりあえず熱も下がって、ちょっと小康状態かな♡
ゆっくり寝て、いっぺー食って、
もっかい寝ますw
2014年06月29日 21:22
>伽羅坊さん
ありがとうですー。
とりあえず熱もちょっとずつ下がってきたので、
ゆっくりしつつ、ほんのりコメント欄も開いてみました^^
お魚もね、ホント釣ったヤツがさばけばいいのよ。
そうするべきだわ。本当に。
ぷんぷん。
2014年06月29日 21:23
>ぽぅさん
あ、分かる分かるー。
あたしも具合悪い時なんかは特に、
あの臭いに負けて、食べれないーー。
釣ったらさばけ。
日本海に書いておいてほしーわ。
ホントに。
2014年06月29日 21:24
>えみなさん
きゃんきゃん♡
さっすが隊員。
頼りになるぅーーーーーー♡♡♡
(だって、あたしたちは初版限定POPの仲・・・w)
是非是非やっちゃって。
フルボッコ希望です♡
2014年06月29日 21:25
>ちぃさん
あたしもお魚のさばき方は習いたいー♡
自己流なもんで、これでいいのかどうかいつも迷いつつさばいてますw
機会があったら習いたいわぁ。
2014年06月29日 21:26
>あいなのママさん
ありがとうですー♡
ちょっとずつ熱も下がって、元気もでてきたので、
ほんのりとコメント欄もオープンしてみました^^
そして、こんな時に限って集まる高級食材!!!
わかるわかるー。
うちも今、まさにそれ。
スズキさんもねー。ホント高級魚なんだけど・・・
できれば今じゃなく、来週・・・
来週にしてほしかったわ・・・泣
2014年06月29日 21:28
>のだめむしさん
へえへえへえへえへえ!!!!!
あたし、今、へえボタン50回くらい押した!!!
いつもクレンザーで磨いてたんだけど、
なるほど。
歯磨き粉か~!
今度やってみるみる~♡♡♡
2014年06月29日 21:29
>めいたんさん
こちらこそご心配までしていただき、
ありがとうございます^^
ちょっとずつ熱も下がってきたので、
ゆっくりしつつ、もうちと療養もして、
元気いっぱいで帰ってきたいな~と思います。
魚も食べるだけになった今、いっぱいいっぱい、ご自愛しようと思いますwんふw
2014年06月29日 21:30
>トトントさん
うわぁ・・・
そんなにも想ってくださってたなんて、
すっごくすっごく嬉しいです。
息子さんにも喜んでいただけて・・・
トトントさんにもそんなにも可愛がっていただけて・・・本当に嬉しい!!!
ありがとうございますトトントさん。
ここんとこずっと具合悪くてしょんぼりしてたんですが、今日の朝このコメント見て、
すっごいすっごい元気になりましたー♡
2014年06月29日 21:33
>mocamamaさん
ぶはは!
お姉ちゃん、OKOKです~♡
mocamama姉たんですね♡むふ♡
あたし、うちの親戚の中で一番の初孫で。
妹や弟はいっぱいいても、
お姉ちゃんっていたことがないからちょっと嬉しいかも・・・w
2014年06月29日 21:36
>シュシュさん
ありがとうシュシュさーん。
昨日はバルで楽させてもろたんで、
これで、合計4日は楽できますw
やほほーい♡
2014年06月29日 21:37
>VEEMAMA☆★さん
どちらかと言えば、棒のほうが危なさそうな気がしたんですが、このタイプもNGなんですね~・・・
でも、このガム・・・
多分VEEMAMA☆★さんが言われるタイプとはちょっと違うような・・・
(丸の部分が取れないタイプのものって言えばいいかしら。一体型って言えばいいかな??)
2014年06月29日 21:43
>みほこさん
あ、そんなところまでご心配していただき、
いろいろとすみません。
ただの体調不良でございました。笑
2014年06月29日 21:44
>i.t.n.さん
後々楽したいがタメに、
本気で頑張りましたw
(そして、寝込みましたw)
3日は絶対に楽してやるーーー!!!
2014年06月29日 21:46