ご訪問いただきありがとうございます。

2014年3月12日、初のレシピ本を出版していただきました!





ご新規様、はじめまして。

常連様、愛してます。

今日もお手柔らかに突っ込んでください。かしこ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カレーとトマトの卵焼き










おはよう!!!!!








めずらしい時間に更新してますが、

寝坊ではなく、

徹夜でもなく、








早起き。です。











やればできんねん。

早起きできますねん。

卵焼きのレシピですねん。






レシピカレーとトマトの卵焼き


【材料】卵焼き1個分
卵・・・・・2個
ミニトマト・・・・・3~4個
◎カレー粉・・・・・小さじ1
◎塩・胡椒・・・・・少々
◎マヨネーズ・・・・・小さじ1
サラダ油・・・・・少々


【作り方】
1:卵は割りほぐし、ミニトマトは6~8等分に切る。

あたしは、卵焼きが白と黄色に分かれるのが嫌なので、ものすごい混ぜます。汗かくくらい。


2:◎印を卵に入れてよく混ぜ、ミニトマトも入れる。

マヨネーズはね、多少分離しても大丈夫。気にしなけりゃいいだけの話なんで。


3:フライパンにサラダ油を熱して卵液を適量入れ、巻く(卵液→巻く→卵液を3~4回繰り返す感じで)。

ミニトマトはなるたけ早い段階で巻いてしまったほうがいいです。特に最後の巻きにミニトマトがいると
めっちゃ巻きにくいので、ご注意を。


4:巻きすで巻き、形を整え、4~6等分に切る。


面倒だったらそのまま切ってもよろし。


カレーとトマトの卵焼きできあがり~♡

ま。

あたし今、新幹線の中なんですけどね。

新幹線の中ではたっぷり2時間フルタイムに寝てやろうと思って。




そういう予定で4時に起きてるんけど、

なんだろうね。









眠れない。
















万が一、乗り越しちゃったらどうしよう。

という不安と、

これからやってくる人生初のビッグイベント、




「一人乗り換え」 (←一人で乗り換えを行うこと、田舎者にはとても高度な技。)




という恐ろしさにビビリまくって。








うかつに目が閉じれません。

JRです。

人生で「電車」というものに乗った数が余裕で数えられます。

自らの両手両足で足ります。

失敗したらどうしよう。

心臓ばくばく。

で。

眠れないので、ついでに卵焼きのポイント。




1:サラダ油は若干多めに。

(少ないとすぐ焦げ付くで。)



2:フライパンはテフロン加工のものを使用すること。

(鉄のフライパンとか、プロじゃないと無理だから。)



3:サラダ油はジュっとするまで熱すること。

(熱し方が足りないと、フライパンと卵液が一体化します。)



4:巻くときは弱めの中火。

(焦がしたらイヤン♡)








これは、卵焼きだけではなく、オムレツやオムライス、スクランブルエッグetc・・・

すべての卵料理(卵液混ぜる系)にも言えることで、

今、高崎。多分。

そしてあたしは、Go to 江戸。








しっかり味の卵焼きは、お弁当にぴったんこで、

あたしは乗り換えに成功するんだろうか。

嗚呼・・・どきどき。











P・S

天下の東京駅でオロオロしてるおかめ顔がいたら、

それ、あたしですんで。







どうか、優しく電車の乗り方をレクチャーしてやってください。願。








ご清聴ありがとうございます。

乗り換え成功すると思った方、どうぞこちらをポチポチポチっと。

人気ブログランキングへ        ブログランキング・にほんブログ村へ 

スマホ、PC、タブレットなど、文明の利器からご覧の方はこちらから↑


あたし同様、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています


レシピブログランキング に参加しています


にほんブログ村 に参加しています


ありがとうございます。ぺこりぺこり。あたしは失敗すると思う。






自動改札も止めちゃう勢いだぜ。