ご訪問いただきありがとうございます。
2014年3月12日、初のレシピ本を出版していただきました。
![]() 【楽天ブックスなら送料無料】るぅのおいしいうちごはん [ るぅ ] |

cottaさんではモニターブロガーとして生息しております。
↑あたしの心の拠り所。
ご新規様、はじめまして。
常連様、愛してます。
今日もお手柔らかに突っ込んでください。かしこ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
じゃ、本日はタコさんから。
毎日毎日右手にホイッパー抱えて、2ケ月半。
ずいぶんと、ムキムキになった気がします。
(ミキサーを使わせていただける時もありますが、基本は手立てです)
このままいったら、
いずれ、ケンシロウになってしまいそうなので、
不要なところでは、できるだけ右手の力は使わないようにしてます。
大根おろしも指一本で作ってやります。
※ケンシロウです↓


【材料】4人分
大根・・・・・1/3本くらい
水・・・・・コップ半分くらい
一口大のタコ・・・・・150~200g
細切りの大葉・・・・・4~5枚
ポン酢・・・・・適量
【作り方】
1:大根は皮をむいて適当な大きさに切り、水と共にミキサーに入れる。
で。
あとは、ザルにのせて余分な水気を切れば。
2:適度に水気を切った大根おろし、タコ、細切りの大葉を合わせて。
タコのおろし和えできあがり~♡
おろし金ですりすりしてないけど、
ちゃーんと大根おろしだよ↓
みぞれ煮とか、おろし和え、みぞれ鍋なんかする時には、
もっぱらこの方法です。
(なぜなら、少量をおろす場合は、ミキサーを洗うほうが面倒だから)
ミキサーですると、
手ですった大根おろしより目が粗いんだけど、
あたしはこの粗さが好き。
ミキサーおろし、めっちゃおすすめ。
あとは、鯖の味噌煮。
ええ。ええ。
ついに、あの季節がやってきたようです。
「釣り」
そうですね。
5匹、10匹釣ってきてくれるなら、
あたしも喜びます。
嫌だけど大喜びでさばきます。
でも。さ。
クーラーボックスふたつ分の鰺とか、
イジメ以外の何物でもないでしょうよ。。。
(さぶろー山、釣る人。あたし、さばく人)
しかも、今回に至っては、
撮る気も失せたので、
撮ってすらいないうえ、
90%をFUKUKOに送る。
という、新しい技で攻めてみました。
推定100匹の鰺を目の前に、
FUKUKO、息が止まりそうだったそうな。
(↑その気持ち、分かるよ、分かる)
そんなFUKUKOの味噌漬け。
FUKUKOんちの近くで売ってる。という味噌漬け。
この味噌漬けが、もんのすごい美味しくて。
あたし、漬物ってあんまり好きじゃないんだけど、
この味噌漬けは別。
これさえあれば2週間は過ごせるネ!(←朝昼晩毎日味噌漬けでOK)
今までどこの味噌漬けか分からんかったんだけど、
よーく見たらパッケージに書いてあったので、
後で写真撮って載せておきますね。
通販もできるみたいなんで。
めちゃうまなんで。
あとは、照り焼きかぼちゃ。
鰺フライ(それも、食べやすいよう3枚におろして、骨もぬいて、皮までとってある、乳児ですら食べれそうな鰺フライ)
ですら食べれないうちの子が、
鯖の味噌煮とか、絶対無理だからさ。
必ず「ひなでも食べれるメニュー」が必要なんだ。うん。
まぁ、でも、鯖はなぁ。
あたしも大人になるまで食べれなかったし。
しょうがないか。
しょうがないね。
そして、デザートのさくらんぼ。
おかめ家、さくらんぼ年です♡
しかも、箱でいただくので、山ほどさくらんぼがあって。
こうもたくさんあると、
クラフティとかタルトに加工してみたいなーとも思うんだけど、
もったいなさすぎて。
いつも尻込みしてしまう。
結局やらずに終わってしまう。
でもさ。
大粒のさくらんぼは、そのまま食べるのが一番美味しいよね。
うんうん。
ついでにお魚は、食べる分だけあるのが嬉しいよね。
うんうん。
そんな、昨日の晩ごはんでした。
ご清聴ありがとうございます。
鰺100匹、欲しい方はこちらをポチポチポチっと。



スマホ、PC、タブレットなど、文明の利器からご覧の方はこちらから↑
あたしはもう違うんですけど、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
今日は一夜干しを作ろうと思う。
コメント
きゃ~っ!
この『大根おろしは一瞬で』革命!
絶対にやる!
でもその前に、新しいミキサー購入からはじめなきゃ。デヘッ。
でも大丈夫、もう買ってもらう約束できてるから♪
ところで、るぅさん、お元気?
前みたいに、コメント出来なくなっているんだもーん、るぅさんとこ。
私が、初めて『出し巻き卵』の質問コメントをしてから、かれこれ何年でしょうか?
こんな私も、ブログ半年前から始めましたのよ。また、遊びに来てね~ン♥︎
あっ私ね、ニューヨークからパリに引っ越すみたい、、、、へへへ
パリに行っても、るぅさんとヨーさんの事は、追い続けるわよぉ~っ!!!
2015年06月25日 10:13
こんにちわ(*^_^*)
大根おろしのためだけにミキサーが欲しくなりました☆
いつもブログ更新楽しみにしています
・・・かぼちゃの照り焼きと味噌漬けのお皿(器)は作家もの?お揃いでしょうか?るぅさんの使う素敵な和食器興味深いです。
2015年06月25日 11:01
大根おろしって面倒だったから横綱に任せてたんですょねー(ΘдΘ)
ミキサーでやれば楽でいいので今度からミキサーに頼もう・・・((φ( ̄ー ̄ )
今度タコが安いときに私も作ってみます。
・・・タコ結構お高いんで(^^;
2015年06月25日 11:22
私もつい洗い物優先で調理しちゃいます❤︎
新鮮な鰺のたたき,鰺フライ美味しいだろうなぁ~!
つみれ汁もいいなぁ~!
それでも20匹もあれば十分ですね(笑
FUKUKOさんはどうしたのか気になります
2015年06月25日 11:25
大根おろしは指一本って。。。
どんどけ鍛えたんだろって思いましたf^_^;)
そっか、そっかこうすれば簡単ね(^○^)。
毎日大根おろし食べてるから今度はそうしようっと♪。
鯵。。困った時は引き取ります!笑。
何せ大家族。
食費が浮くならいくらでも手間は惜しみません!。
私、暇だしねf^_^;)。
サブロー山さん、釣るのは楽しいけどるうさんの身になったら大変よ!!!。
少しは手伝ってあげて~。
2015年06月25日 11:55
久しぶりのタマちゃん。。。相変わらず可愛いのぅ。。。え?想像妊娠したんですか?なんで?不思議ですわ。大根おろしね。。。確かに力仕事ですよね。。。でもうちはミキサーもフードプロセッサーも持ってないので、人力で頑張ります。ちなみに電気の泡だて器は持ってます(笑)
2015年06月25日 12:03
オマエはもう、擦られている(笑)
大根『・・・( ̄□ ̄;)!!』
ハンドミキサーを使用しないお菓子作りは、大変そうですね(;^_^A
生クリームなら兎も角、卵のリボン状を最初にやった人を恨みたくなるくらいですよ(笑)
魚・・・。
クーラーBOXに、釣った魚をそのまま入れるだけで捌ける機能が出来ると良いですね(o^∀^o)
お刺身スイッチ、フライスイッチ、あったら便利です。
フライは勿論、衣付きで!
2015年06月25日 14:38
100匹の鯵・・・
聞いただけで卒倒ですo(_ _*)oパタン
小さいタマコロを棒でぶっ叩いているだけの夫 ←ゴルフ
何のたしにもなりゃしない!!と釣り人の旦那様がいらっしゃる方を羨ましく思っておりましたが、釣果を捌かされることを思えば、これで良かったのだとホッと胸を撫で下ろしておりますwww
あ、「だーばーちょろ」は調味料を計量せず目分量で済ませている様子の擬態語です(笑)
だ~っと入れて、ば~っと振りかけて、ちょろっと隠し味ってな感じでしょうか(´艸`*)
2015年06月25日 20:41
今さら遅いと思うんですが。
捌けないフリは効果大です(笑)
私、ごはんも作りますし
手ごねでパンも焼きますし
お菓子も作りますし
パスタもこねます。
が、魚は捌けないフリです(笑)
どうやって捌くのー?
え!?すごーい!上手!
お魚屋さんみたい!
さすが漁師さん!!!
手を変え品を変え
褒め称えることも忘れずに(笑)
若かりし頃に
料理教室に行ってたことも知ってるし
パン屋やれ!とか
カフェやってみろ!
とか、いろいろ言うわりに
なぜか魚は捌けないという矛盾には
うちの漁師さんは
どうやら気づかないようです(笑)
もう遅いと思いますが
来世でまた
さぶろー山さんと結婚するときには
捌けないフリをし続けましょう!
2015年06月25日 21:39
>PECOたんさん
元気元気!
こっちはもう元気いっぱいだよ~!!!
ってか。
前のコメントでも見たんだけど、パリって!
パリって!!!
パリって!!!!!
どういうことなの~♡
めっちゃうらやましいんですけどーーーーー♡
あたしも一緒に同行できないだろうか。
パリ・・・w(←めちゃくちゃ行きたいw)
2015年06月25日 22:41
>youさん
こんばんは^^
うちもいつもはブレンダーで事足りてるんですが、
この大根おろしのタメに15年もののミキサー置いてますw
そして、かぼちゃのお皿はいただきものなのでどちらから買ったものか分からないのですが、
味噌漬けのお皿は作家さんものです^^
2015年06月25日 22:46
>ゆーとさん
うんうん。
きっと、横綱に頼むよりミキサーに頼んだほうが早いよ♡
(そして、きっと楽w)
2015年06月25日 22:46
>i.t.n.さん
100匹以上あった鰺さんは、
FUKUKOが隣の家と向かいの家、さらに斜め向かいの家に、裏の家、三軒隣の家・・・
と。
村中のおうちに配ったそうですw
FUKUKO村では鰺の大宴会がなされたそうな・・・w
2015年06月25日 22:49
>mocamamaさん
引き取ってくれるならいくらでも!!!
100匹でも200匹でも送りますっっっっっ!!!!
お魚はさばける人じゃないとあげれないからさ。
(鰺いらない?って言うと、結構嫌がられるんだ・・・笑)
譲るにも一苦労でね~。涙
かと言って、うちで100匹は絶対無理だしね・・・。
あー、mocamamaさん家が近くだったら、
絶対あげるのにーーー!
2015年06月25日 22:52
>香波玖さん
そうなんですよ。笑
いつの間にか大人になっちゃって、
想像妊娠までしちゃいましたw
でも、動物にはよくあることらしく、
先生曰く、1週間くらい様子みてくださーい。とのことでした^^(そして、今はだいぶ落ち着いてます♡)
2015年06月25日 22:53
>さとさん
>オマエはもう、擦られている(笑)
↑ウマいwww
確かに生クリームはまだいいかも。
学校では脂肪分の高いものを使うので、(48とか55とか!)そっこー立ちますしね。
でも、メレンゲはちょっと泣きます。
シフォンケーキ3台。なんつー授業の日は、
先生に恨みすらおぼえましたわwww
2015年06月25日 22:56
>shihomomさん
だーばーちょろ!
なるほどなるほど!
そういう意味でしたか~♡納得♡
shihomomさん家の「小さいタマコロを棒でぶっ叩いている遊び」も確かに困りますが、
鰺100匹も同じようなもんです。うう。泣
海岸で釣ってでもくれれば「まだ」許せるんですが、
うち・・・船ですし・・・ね。(船釣りが好きらしい)
一回ウン万円ですよ・・・
この鰺一匹・・・いくらよ・・・。泣
2015年06月25日 22:58
>亜紀さん
嗚呼・・・
これを見た時、
なんで15年前に亜紀さんと知り合わなかったんだろうと。
ものすごい泣けました。。。
あ、でも。
よくよく思い出してみれば、
あたしも最初からさばけたワケじゃないし、
嫁たるもの、さばけて当然!な旦那なので、
結局は同じか・・・。
フリをしたところで、練習させられ、
イヤイヤでもやらされる・・・みたいな。泣
どうやらうちの場合、
さばきたくなかったら、相手を替えるしかないようです。笑
2015年06月25日 23:01
>るぅさん
お誉めの言葉、有難うございます(笑)
昔、テレビで放送されていた裏技ですが
ホイッパーの先に、クリップを繋げた物を付けてホイップすると、早く出来るとやっていて真似した事があります。
確かに早かったです。
きっと学校ではNGですよね(;^_^A
2015年06月25日 23:43
こんにちは(^ω^)
照り焼きカボチャ美味しそぉ~❤️
あと、たまちゃんのことが速報ランキングに!!!꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱
たまちゃんお大事にです!
2015年06月26日 05:31
昨日のblog記事を読ませて頂き、
朝イチでスーパー行って『味噌漬け』買って来たら、
今日の記事に味噌漬け屋サン情報が…
気持ち先走ちゃいました
味噌漬け本当は好きじゃなかったんだけど、
亡くなった祖母が好きで、
昨日のblogで、その事を思い出し、
雨が降る前にスーパーへゴー
祖母を偲んで味噌漬け食べます。(スーパーの\198の(笑))
因みにうちの祖母は『Ume』☆彡
2015年06月26日 12:35
>さとさん
へー!!!
クリップで生クリームがっ!!!
そんな裏ワザあるんですね~!
びっくり~♡
多分、学校でやったらNGだとは思うんですが(笑)個人的にやってみたいです^^
今度、おうちで作る時、やってみよーっと♡
2015年06月26日 23:11
>しぃさん
わざわざありがとうございます~♡
どどどどっと読者登録がきてたので、
何が起きたかと思ったら、
トピックスにあがってたんですね~。
タマのことってことは・・・
想像妊娠の話ですかね。笑
やだ、ちょっと恥ずかしい・・・笑
2015年06月26日 23:12
>裾フリルさん
ぶははははw
すいません、書くのが遅くて~><
先走らせちゃって~><
ちょうど
梅雨入りして雨もしとしとと降ってきたことですし。
是非是非umeさんを忍んで味噌漬けポリポリしてください♡
そして、次回は新潟の味噌漬けを是非♡
(↑ホントにうんめーんです!)
2015年06月26日 23:14