ご訪問いただきありがとうございます。
2014年3月12日、初のレシピ本を出版していただきました。
![]() 【楽天ブックスなら送料無料】るぅのおいしいうちごはん [ るぅ ] |

cottaさんではモニターブロガーとして生息しております。
↑あたしの心の拠り所。
ご新規様、はじめまして。
常連様、愛してます。
今日もお手柔らかに突っ込んでください。かしこ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鰺鯖祭り、絶賛開催中↓
高木さんに50匹あげても、
まだある鰺&鯖。
(もはや漁師の域にて、候)
どうしようもないので、ありがたく。
南蛮漬けにさせていただきました。
さぶろー山「・・・・・・はー・・・・・・」←イヤイヤ、お前はため息つくな。
さぶろー山「俺さ・・・暑くなってくると、体が肉を欲するんだよね・・・」
たとえ、あたし達が飽きても、さぶろー山だけは食べるべきだと思います。
(本当に)
釣った人は、責任を持って食べるべきだと思います。
(本当に)
で、うちの子的御馳走、「もろきゅう」。
ひな「ひなはもろきゅうがあればいくらでもご飯が食べれるよ。」
もろきゅうでご飯を食べる女、ひな。
我が子ながら、安上がりだと思う。
そして、頂き物のええトマト。
毎年いただくええトマト。
うちの近所の農園で作ってるトマトみたいなんだけど、
未だ場所が分からず、(←農園でしか販売していないトマトなのでスーパーでは買えない)
未だ貰って食べることしかできない幻のお品。(←毎年おかんのお友達がくれる)
すっごい甘くて、
すっごい形がしっかりしてて、
ものすごい味濃くて。
昔のトマトの味がするん。
でも、このトマトさ。
すっごい美味しいんだけど、
「1個300円」とかしちゃう、もんのすごい高級トマトなので、
場所が分かったところで、
買える気がしない。
うん。
あとは、キャベツと舞茸の炒めもの。
さすがにもろきゅうでご飯を食べさせるのはかわいそうな気がしたので、
一応、ひなでも食べれるものを。
母の優しさ入り。
そして、おかひじきと味噌漬け。
手前のがおかひじき、
奥のが味噌漬けなんだけど、
ここんとこ、毎日登場してる激うま味噌漬け。
これです↓
渋谷味噌の味噌漬け。
渋谷味噌さんって、新潟のお味噌屋さんなんだけど、
結構有名でね。
お味噌がすっごく美味しくて、芸能人のお取り寄せとかでよく特集されてるお味噌屋さん。
決してお安くはないんだけど、
「米と味噌はいいものを使え。」と、いうFUKUKOの教えに従い、
うちでは、
ボーナスの時期だけ。
ここのお味噌が登場します。
(常用するにはレベル不足・・・)
お味噌自体が美味しいので、味噌漬けも当然のごとく、激うま。
うちがよく買う貰う味噌漬けは、
生姜、大根、きゅうり、なすの入った詰め合わせ型なんだけど、
生姜がすっごい美味しくておすすめ。
(HPからだと生姜だけの味噌漬けも買える模様)
個人的には、生姜、大根、きゅうり、茄子・・・と、歯ごたえのある順に好き。
ただ、この味噌漬け。
不思議なのは、
新潟のお味噌屋さんなのに、
新潟では見たことがない。
なんでやねん。
ご清聴ありがとうございます。
絶賛開催中の味鯖祭り、参加希望者はこちらをポチポチポチっと。



スマホ、PC、タブレットなど、文明の利器からご覧の方はこちらから↑
あたしはもう違うんですけど、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
ばーちゃん村の商店街(会津)では、あの味噌漬けが売ってんですけどね・・・