ご訪問いただきありがとうございます。
2014年3月12日、初のレシピ本を出版していただきました。
![]() 【楽天ブックスなら送料無料】るぅのおいしいうちごはん [ るぅ ] |

cottaさんではモニターブロガーとして生息しております。
↑あたしの心の拠り所。
ご新規様、はじめまして。
常連様、愛してます。
今日もお手柔らかに突っ込んでください。かしこ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メインのおかずは~。
なんつって。
確かに大好きだけど、
いくらあたしでもさくらんぼでご飯は食べれないかな。
うん。
すいません、普通におかずあります。
冷蔵庫を漁ったら、サンチェ発掘。
と。
サンチェを出して、野菜室にあった大根、人参、紫玉ねぎを切って~。
ついでに特製味噌も作ったろ。
何を入れたかは、ニワトリ脳にて、すでに不明。
コケコッコー。
さささ。
でーきた、できた。
ホントは分厚い豚バラをカリっと焼いて食べるお料理だけど、
いいの、いいの。
だって、うちの肩ロースは100gウン百円の高級ロース(いただきもの)。
嬉しい、嬉しい。
いいの、いいの。
1本138円のネギは、あたしの中で「売ってなかった」と同じこと。
見えない、見えない。
青々っとしたサンチェにお肉をひとつ、お野菜たっぷり。
好きなだけお味噌をのせて。
あたし「ウマー♡」
お高級ロース様はもちろんのこと、
シャキシャキお野菜に、テケトーに作った具沢山味噌が美味しくて。
これ、次作ったら、レシピ書こ。
サムギョプサルの他には。
コールスローですとか。
完全に隠れてますけど、おかひじきもおります。
スープは、わかめとニラの具沢山スープ。
しかも、作ってる途中に中華出汁がないことに気付いて、和風出汁。
わはは。
美味しい美味しい紅秀峰も堪能して。
ごちそうさまでした!
で。
めったに行かないコンビニだけど、
昨日の晩、急を要する案件があったので、
深夜のコンビニに行った。
店内に入ると、
流行りの音楽なのか、コンビニ専用のBGMなのか、よく分からない曲が流れ、
カウンターには、
白いTシャツを着た兄さんが一人。
年の頃は20代前半くらいかな。
あたし「すみません、切手が欲しいんですけど、いいですか?」
と、声をかけると、
兄さん「あっ・・・ハイ。切手ですか?だだだ・・・大丈夫です・・・!」
だだだ大丈夫。
これは多分、新人の合図。
あたし「もし無理だったらいいんですが、できれば少額の切手が欲しいんです。いくらからありますか?」
大丈夫だろうか。
兄さん「ちょ・・・ちょっと待ってください・・・!」
と、慌てて切手を探す兄さん。
ガサゴソと棚の中を探し、
ガタンガターン。
タバコを落とし、
ガシャンガシャーン。
ライターを落とし、
あたし「・・・だ・・・大丈夫ですか・・・?」
兄さん「・・・・・大丈夫です・・・!」
と、はっきりキッパリ言った兄さんだけれど、
その背中には「大丈夫ではない」と書かれている。
あたし「あの・・・切手、そっちの棚ですよ。そこの上のトコに入ってる・・・と、思います・・・」
余計なお世話かとも思ったが、
他にお客も入ってきたし、
あたしの後ろには2人並んでるし、
できることなら、早く帰りたい。
兄さん「あ・・・ありました!ありがとうございます!」
と。
新人の兄さんに必要な切手を取ってもらい、
無事、帰路についた。
深夜のコンビニでは切手を買っただけだったのだが、
いろんな意味でフレッシュだったコンビニの兄さんについて。
↓
↓
↓
1枚目↓
2枚目↓
3枚目↓
随分とまぁ。
厳重な。
梱包で。
いらっしゃいます。
ね。
PS 買った切手、23円。
ご清聴ありがとうございます。
フレッシュネスな兄さんへの応援はこちらをポチポチポチっと。



スマホ、PC、タブレットなど、文明の利器からご覧の方はこちらから↑
あたしはもう違うんですけど、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
きっと、袋代のほうが高いね。。。