
海老チリ卵・冷しゃぶサラダ・豆もやしのナムル・大根のクッパスープ(4月24日の晩ご飯)
米にこだわりを持つ人は意外と多い。
友達の旦那さんは、「米は炊き立てでなければならない」という謎のこだわりを持ち、
冷凍ご飯NG、レンチンご飯NG、サ〇ウのごはんもNG。
炊き立て30分以内のご飯しか口にしないらしく、
友達は毎日朝晩米を炊き、旦那さんが休みの日は朝昼晩米を炊いている。
(ただ、米が炊き立てであればおかずはなんでもいいらしく、友達的にはそっちのほうが楽だそう)
例に漏れずうちのお坊ちゃまも米にはこだわりがあり、
米と言ったらFUKUKO米。
FUKUKO米以外の米は食べたくないと言う。
確かに、FUKUKO米は美味しいし、
そんなに想ってもらえるのは嬉しい。
私も嬉しいし、FUKUKOも嬉しいけれど、
たいして米も食わないクセに(一時期やってたアホの奇行、炭水化物抜きダイエットの名残りでご飯はそんなに食べない)こだわりだけは人八倍。
「スーパーの米は買うな」「俺は絶対食わねえ」とか、
常人にはなかなか言えないことだと思うんです。さすがお坊ちゃま。
なので、私も米だけは常に切らさないよう気をつけているのだけれど、
うっかり、ホントうっかり。

私「米がねえ・・・!」
うっかり切らした米に気づいたのがこの日のこと。
米の在庫に感づかれてはいけない。
バレるとクソ面倒くせえし、
スーパーで買ってもまたやかましい。
とりあえず、お弁当の分だけは・・・!と、冷えっ庫(←米専用の冷蔵庫)をひっくり返して米を寄せ集め、3合ばかりの米を確保。
朝はパン(幸いにもパンはパンまつの名残りがありまして、売るほどあるんですわ)、
夜はうどん、冷麺、パスタ、パン、ラーメンの小麦三昧で乗り切り(この日以降マジでご飯がでてきていない)、
一刻も早く米を取りに行かねば・・・!
と思っていたところで緊急事態宣言。
まぁ、新潟は緊急事態宣言地域ではないのだけれど、
第四波を感じる程度には感染者がでてて、米。
飲食店への時短要請もでて、米。
あーーー、これ、移動も自粛になるパターン・・・!米。
って思ったところで県をまたいだ移動も自粛になり、
私「米エエエエエエエエエ・・・!」
そして私自身が限界を迎えーーー

買いました。
いやもう、米が食いたくて食いたくて限界で、
何をしてても米のことが頭から離れず、さぶろー山のやかましさ<米。
余裕で米の勝利。
スーパーから5kgの米をるんっるんで持ち帰り、
おかずはご飯のすすむものに、
ご飯が美味しく食べれるものにしよう。

で、メインは海老チリ卵。
レシピはここ↓
ぷりっぷりな海老とふわふわ卵が最強美味しい海老チリ卵(あと、海老だけで作るよりだいぶ安上がり)は、世界トップクラスの飯泥棒。
お安い海老がぷりっぷりになる方法も載ってます。
海老チリ卵があれば、ご飯2杯は余裕だけれど、
どうせなら副菜でもご飯が食べたい。
副菜もご飯がススムものにして、
今日はご飯を食べるのだ、腹いっぱいご飯を食べるのだ・・・!

で、野菜室にいらっしゃった豆もやしさんは、レンジでチーンしてナムルに。
ナムルで食べるご飯も美味しいよねえ!
サラダはご飯のおかずにならないって方も多いけど、
私はご飯のおかずになります。

特にキューピー胡麻ドレッシングをかけたサラダは最強の飯の友。
なんぼでもイケます、合でイケます。
さらにスープは、そのまま飲んでも美味しく、ご飯を入れても美味しく、
ご飯を口に入れつつスープを飲んでも美味しいクッパ。

(もちろん冷しゃぶの茹で汁使用/結構いい出汁がでます)
そしてご飯はスーパーの米となりますので、
いつもよりよく米を洗い、
炊飯時に少量の雑穀とほんの少しの塩とスプーン一杯程度のみりんを投入。
絶対やかましいんだろうな~と心を決めつつ、
そのまましれっと出したところ。

さぶろー山「わー!ご飯久しぶりだねー!」
と、もりもりご飯を食べておかわりまでし、
なのに全然気づかず、
笑えるレベルで気づかず。
さぶろー山のこだわりなぞ、所詮そんなもんっつー話です。
なんてこったい。

ちなみに、イマイチな米を炊く時は、
塩やみりん、はちみつなんかを入れると美味しくなりますが、
うちのようにやかましい夫をお持ちの方は、
「炊飯器のせいにする」も結構有効です。
たとえやかましい夫さんに「今日のご飯美味しくない」って言われても、
「炊飯器、古くなってきたもんねえ・・・」と困った顔をし、
「どうする?うちもいい炊飯器買う?」と言えば、大抵黙ります。
なぜなら今時のいい炊飯器はエアコン並みに高い。
米にうるさい旦那さんをお持ちの方は、覚えておくといいよ!

そんなこんなで、久々にご飯を堪能した4月24日の晩ご飯でした。
やっぱご飯は最高だね!
ご清聴ありがとうございます。
米にこだわりってあります?
ある!って方は左を。
ない!って方は真ん中を。
それなりにある方は右をぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
私は、できればFUKUKO米が食べたいけど、ない時はなんでもよいタイプ。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
