
ANA弁
冷蔵庫の鳴き声が、
「ンゴゴゴゴゴゴゴゴオオオオオオオオン!ンゴンゴカラカラカラ~ンボボボボボボボボボボボボボ・・・オン」から、
「ンボボボボボボボボンボボボボボボボンボボボボボボボンボオボボボオボンボオオオオオオオンカラカラカラカラ~ンボボボボボボボボボボン」に変わり、
だんだん派手になってきました。
壊れてるのは分かってるし、しょうがないのも分かってるけど、
さすがにこの音は、イキった族車みたいでちょっと恥ずかしい。
(でも、不思議なのは異音だけで冷蔵庫自体は至って普通。何も異常もございません)
さてさて、先日GETしたアレ。
実はすでに届いておりました。

去年12月の発売から大・大・大人気で、すでに10万食を突破したANAの機内食。
普段国際線エコノミークラスで提供される機内食がおうちで食べれて、
家にいながらにして空の旅気分が味わえるという夢のようなセット。
飛行機が大好きなのに、乗れない私にとってこれは神。
発送まで時間がかかるかも的な表記があったので、
1週間くらいかかるかな~と思ってたんですが、
次の日には発送してくれたようで、速攻到着。
さすがANA、仕事がお早い!
今回買ったのは、こちらのよくばり丼ぶりセット↓

エコノミークラスの機内食が12個入って送料込み9,000円のセット。
(※現在は在庫切れですが、明日何かしらの機内食を再販するそうです)
賞味期限は8月31日。
容器の大きさは縦10cm×横15cm×高さ4cmほど。
容器のANAロゴがかわいらしく、これはテンションがあがる~!

この容器がきっちりハマるサイズの段ボール(もちろんANAの段ボール)で配送されるので、
ちょっとやそっとのことで蓋が外れることはないのですが、
万が一に備え、ちゃんとテープもかけてくれてるあたり、
さすがANA、仕事が丁寧~!
しかしそのテープは、
「どこからでも切れます」というこの世で最も信じてはいけないアレで、
絶対どこからも切れなくて結局ハサミで切るハメになるアレ。
あ~、ハサミがいるのか~と思いつつ、軽く指をかけてみたところ。

スパっと!
指をかけるだけでちゃんと切れるし、
本当に「どこからでも切れます」。

「どこからでも切れました」。
さすがANA、テープですら他とは違うね~!
さてさて、気になる中身はこんな感じ。

こちらは牛肉とふわとろ卵の「牛丼」。
こちらは鶏のから揚げに甘酸っぱいタレがかかった「ザンギ丼」。

こちらは天ぷらに甘辛ダレがかかった「天丼」。

いずれも冷凍状態でありながら大変彩鮮やかでどれもこれもがべっぴん。
冷凍食品にありがちな「パッケージとチガウ感」は微塵もなく、
むしろ、現物のほうが美味しそうなあたり、さすがANA。
![]() | ![]() | ![]() |
そんなANA弁、食べる前には加熱が必須で、加熱方法は2通り。
①24時間前に冷蔵庫に移して冷蔵解凍→レンチン500wで3分
②食べる直前にレンチン解凍200wで5分→さらにレンチン500wで3分30秒

おすすめは①の解凍してからのチンとのことですが、
食べたくて食べたくてならないので、とりあえず②でチン。
食べ手が2人なので、天丼と牛丼だけチンすると、
チン後のお姿が、これまた美味しそう。

めっちゃ鮮やかに見えますが、実際、画像補正はほとんどしてなくて、本当にこのまんまの色&形。
これは来客時に出しても喜ばれるレベル。
チンしただけなのにこの映え方よ。
さすがANA、レンチン機内食ですら超べっぴん。

と、見るからに美味しそうなANA弁ですが、
食べると見た目以上に美味しくて、
どれもこれも超美味しい!
牛丼も天丼も優しい味付けで、
ひとつひとつに出汁がきいてたり、歯ごたえが違っていたり。
味付け&食感にもメリハリがあって、食べ飽きず&食べ疲れず。
この15cm×10cmという小さなパックには、
最後まで美味しくいただける工夫があり、これまた嬉しい心遣い。

もちろんチンなので、天ぷらのサクサク感はないけど、
甘辛ダレが天ぷらにもご飯にも染み、大きめの海老はプリっと。
添えられたブロッコリーはオアシス。
そして、個人的に気になってた牛丼の卵。
冷凍した卵って、加熱の加減が難しいのか、
スカスカだったりパサパサだったりすることはあっても、ふわとろだった試しがないんですが、
こちらは、うっすらあんかけ状になってることもあり、
本当にふわとろ。
冷凍なのにスカスカ感もパサつきもゼロ!

どれもこれも上手に作られてて、ひとつひとつが美味しいです。本当に。
どの機内食も色鮮やかで見た目にも美しく、
卵はお見本のような黄色。
枝豆も青々さはパネエ。

そら、テンションもあがります、あがります。
めっちゃあがります。
気分もテンションも空の旅!
でも、実際、どのくらいテンションがあがったかと言うとですね、
昼に食べたANA弁を、

夜リピするくらい。
まさかの連続ANA弁~。
いや、昼に食べたら妙にテンションがあがっちゃって、
解凍してからチンしたタイプも食べてみたくなって、
夜は冷蔵庫で解凍してからチン。

昼に食べれなかったザンギ丼もチン。
こちらは、ちょっと辛めな甘辛ダレがかかってて、
牛丼や天丼とは一味違う感じ。
これだけすごいパンチのきいた味付けで、こちらもまた美味!
あと、解凍してからレンチンしたタイプと、レンジで解凍してレンチンするタイプでは、
やっぱり解凍してからレンチンしたタイプのほうが断然美味しい!
全体的にやわらかいイメージで、
ご飯がふっくらして美味!
ただ、容器のサイズから分かるように、
ひとつの量はそんなに多くないんですね。
量的には女性のランチにはちょうどいいくらい。
なので、昼ご飯にはちょうどいいんですが、
夜ご飯がこれ1つではちょっと心許ないので、
夜はちょっとボリュームのあるパスタサラダと、


もやし入りのわかめスープもおつけしておきました。優しさ。
すでに10万食を突破するほど大人気なANA弁。
「どこからでも切れますテープ」は本当にどこからでも切れるし、
すべてにおいて親切&丁寧。
細かなところに見られる心遣いも嬉しい。
でも、個人的に一番感動だったのは「すべてにおいて残念感がない」こと。

機内食で、冷凍食品で・・・となれば、ある程度残念なところがあってもしょうがないと思うし、
そういうもんだとすら思ってたんですが、
冷凍した状態で見てもべっぴん、
解凍すればさらにべっぴん。
さらに食べれば超美味しく、
よもやケチのつけどころがない!

12食で9,000円、1食あたり750円。と、決してお安いものではないんですが、
その価値は十分にあるかと。
機内食セットは現在すべて品切れ中で、3月10日にまた販売があるそう。

販売時間や内容はまだ発表されてないのでアレですが、
分かったら追記しておきますね(だいたいいつも10時くらいから発売されます)。
機内食セットが買えるのは、楽天内のANA公式ギフトショップかANAショッピングA-Style。
楽天ならSS買い回りの対象になるし、
ANAならマイルもたまります。
【追記】10日10:00~再販です!
そして、今日のSSタイムセール情報↓↓↓
9日10:00~10日9:59までやまと豚のフリーデンさんのメンチカツ4個入り7パック(総量3.4kg)@送料込み4,200円。

9日16:00~稲庭うどん16人前@送料込み2,700円。

9日21:00~21:59まで雲丹しょうゆ半額@送料込み420円。

この雲丹醤油はパスタにすると美味しい↓
10日0:00~23:59まで初回限定の方のみですが、玄米おむすび20個@送料込み1,590円。

10日0:00~5セット限定で肉のひぐちさんの飛騨牛1kg詰め合わせ@2,740円。

飛騨牛カルビ200g、飛騨牛もも・かた肉200g、国産豚バラ肉300g、国産豚ロース300g、合計1kg入ってこの価格!やっす!
10日10:00~12:59までさんわさんの醤油麹もも唐揚げ(400g)@送料別648円。

まぁ、昨日はまんまとエアコンは買えなかったんですが、
うなぎは考えられないほど格安で買えたし、
大好きなもち吉さんのクランチも山ほど買えて、大満足!
私の楽天SSはこれで終わりでいい。もう満足です。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
ANA弁は美味しい。本当に美味しい。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
