
ユッケジャンうどん・高菜風大根菜漬け入り炒り豆腐・たらもサラダ・温玉・フルーツ
2020年を一言で表すとしたら、
「一寸先は闇」。
だってさ、
あんなに念入りに準備して、腐るほど確認して、万全の体勢で挑んだセンターは大きな落とし穴があったし、
入学式もそう。
できるかどうか分からなくて、大学に問い合わせたら、「やります!」って言うから、一番娘のスーツ選んで&買って、舞い上がりながら帰宅したら、入学式は消滅してるし、
そもそもあんなに楽しみにしてた大学は、数えるほどしか通えてない。
仕事に至っても同じで、
今年はめっちゃ楽しみにしてた仕事があって、それを生きがいに頑張ってたのに、ALLキャンセル。
でも、こんなご時世だししょうがないよな・・・なーんて思ってたら、いきなり復活、それも3倍になって帰ってきたりして、
マジで分からん、明日の自分も分からん。
未来への信用度ゼロ。
そんな2020年(全部コロナのせい)ではありましたが、
さすがに年末ともなると私もイロイロと学びまして、
今年は珍しく10月からクリスマスプレゼントを選び始め、
何があっても大丈夫なよう、早々に手配。
先月には注文を済ませ、月末には到着予定になっていたものが、
ようやく!

届きました@今日
さすが、一寸先は闇YEAR。
発送日&到着日が決まっている中で、まさかの遅れ、6日遅れ。
最後まで期待を裏切らない2020年ですな!
(でも、いつもなら次の日の午前中には届く荷物が届かなくなってきたので、クリスマスプレゼントなどの絶対的に必要なものは早めに注文したほうがいいかもしれない)
ではでは、ちょっと前の晩ご飯です。

一昨日だったか一昨昨日だったかに食べたユッケジャンうどん。
久々に韓国料理が食べたくて、韓国うどんをお取り寄せしたら、
これがめっちゃ当たりでめっちゃ美味しくて、
久々の大ヒットがでたので、レシピを残しておきます。
ちなみに、うどん&ベースのスープはコレ↓

これが4食1,000円なら安い!

【材料】3人分
韓国うどん・・・・・3玉
添付のスープ・・・・・3袋
水・・・・・720cc
牛肉(しゃぶしゃぶ用などの薄切り)・・・・・100g
豆もやし・・・・・1袋
長ネギ・・・・・1/2本
ニラ・・・・・1/3袋
人参・・・・・1/2本
溶き卵・・・・・1個分
【作り方】
1:人参は細切りに、長ネギは斜め薄切りに、ニラは食べやすい長さに切る。

2:鍋に添付のスープと水を入れて火にかけ、沸騰したら人参と豆もやしを入れる。

3:牛肉を入れ、3~4分煮る。

4:別鍋にたっぷりのお湯を沸かし、韓国うどんを3~4分茹でる。

(うどんはものすごい塊になって袋に入ってきますが、無理にほぐさずそのままお湯に入れてOK。温まればほぐれるので、1分くらい茹でたら軽くかき混ぜればOK)
5:韓国うどんが茹で上がったら、湯を切り、3のスープに入れ、1分ほど煮る。

6:溶き卵をまわし入れ、長ネギとニラを入れ、さっと火を通す。

ユッケジャンうどんできあがり。

具材はお好みで。
うちは牛肉があったので牛肉を入れましたが、豚がよければ豚でもいいし、鶏でも美味しそう。
本場風にぜんまいやきのこを入れてもいいし、きくらげなんかも美味しそう。
ささっと切って鍋にポイポイ入れるだけ&10分かからずできるのに、
とても10分かからずにできたとは思えぬ美味しさ。
一口食べたさぶろー山がうなるレベルで美味しい。

まず、美味しさの元凶その①の麺は、白ではなく半透明。
ツルツル滑らかな質感なのに、噛むと驚くほどもっちもち。
それも、日本のうどんにはちょっとない食感&弾力で、
もちもちというか、グニグニ。
タピオカみたいなグニグニ感で、押し返しが強く、
これがめちゃくちゃクセになる!
ひな「なにこれ美味しい!」
さぶろー山「いいよな、このコシ!ツルツルしてるのにシコシコしてて、冷麺を太くしたようなこの食感がマジでうまい。」
でも、麺も美味しいけど、スープも美味しくて、
真っ赤で一見辛そうだけど、そんなに辛くなくて、
辛い物が苦手なうちの一番娘でも食べれるくらいの辛さ。

(一応辛味中和剤の温玉は添えたし、入れて食べてはいたけれど)
ピリっとした辛さの中になんだか分からない旨味があって、
スープの味もいい!
超美味しい!

さぶろー山「俺、ここにご飯入れたい!」
さぶろー山はうどんの後にご飯を入れ、ご飯に汁を吸わせて食べてましたが、
私も最後の一滴まで飲んだ。
なんか分かんないけど、後を引く美味しさがあって、クセになる味。
多分この麺&スープは鍋仕立てにしても美味しい。
うちが買ったのは、4食入りのコレ↓

そんなに辛くないので子供でもイケると思いますが、辛いのが苦手な方は、塩カルビ味も。

初めて買うなら4食入りでお試しするのがよいと思うけど、8食入りならSS価格でちょっとお安い。

私はSSでコレを買った。

ユッケジャン味と塩カルビ味が合計10食入って2,100円!
年末年始はさぶろー山にコレを茹でてもらう(それくらいはしてもらわないと)。
ちなみに保存は常温、賞味期限も結構長めでうちに来たのは2ケ月くらいありました。
で、韓国うどんの他には。

高菜風に漬けた大根菜の炒り豆腐。
微妙なピンクの物体はたらもサラダ。


〆は残り少なくなってきたシャインマスカットとみかん。
以上、ちょっと前の晩ご飯でした。

さて、今日の晩ご飯は何にしましょうかね・・・
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
中華丼にするか牛丼にするか豚丼にするか・・・(今日は丼で済ませたいの)
\リアルタイムで更新情報が届きます/
