新刊発売中です。


美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
価格/1,300+税 →こんな本です①。/こんな本です②。

餃子・酸辣湯
誰が何と言おうとこればっかりは自分ちのが好きですね選手権、27年(しれっと)連続No.1。
我が家で不動の人気を誇る王者、
それが!

餃子!!!
多分、書くたびに言ってるけど、
別にうちの餃子が特別美味しいとかじゃなく、
(そもそもうちの餃子なぞ、挽き肉、白菜、たけのこ、ニラぐらいしか入ってない至って普通の安上がり餃子。特に美味なる要素なし)
「ホットプレートで焼きたて熱々を頬張る」というシチュエーションが、
最強のスパイスだと思うんです。

/羽根付き&皮パリ(ドヤ)\
しかも、餃子たるものは、げに恐ろしきもので、
画像を見ただけで食べたくなるうえ、
21世紀の現代においても、それに抗う術がないという、
ものすごいパワーを秘めた魔物。

あー、これでみんな餃子口。
晩ご飯に餃子食べたくなっちゃうね、
ごめんごめーん、
と反省しつつ、燃料投下!

うん、もっと食べたくなるよね、ごめんごめーん!
私、餃子が好きすぎて、毎日でもいいくらい餃子が好きなんだけど、
ただ、そんな餃子にも欠点がひとつだけあって、
面倒くさいんですね。
包むのが面倒くさい (←ほんにコレ)
一人でチマチマ包むのも決して嫌いじゃないけど、
面倒くさい&さすがに100個は終わりが見えない&面倒くさい&面倒くさい。
なので昨日は「食べたい人が食べたい分だけ包む令」を出し、
各自、自分の分は自分で。
自分の食べたい分だけ包む方式に。

で、包み中の画像がコレ↑なんですが、
明らかにおかしなものが見えますね、
ええ、おかしなの、いますね。
どう見ても場違い↓

さぶろー山「俺のほたるいか餃子!」
さぶろー山「どう?めっちゃスタイリッシュじゃない?ほたるいか2匹入ってんの。超かっこよくね?めっちゃうまそうじゃね?」
いますよね、こういう勘違い野郎。
餃子を包めって言ってんのに、ほたるいかまで包んじゃう馬鹿。
まぁ、好みの問題だし、自分で包んだものは自分で食べる方式なんで別にいいんですけど、
餃子にほたるいかってちょっとイメージないし、
食べたいか食べたくないかって言われたら、私はご遠慮したい。
さぶろー山「鮭バージョンもあるし、海老バージョンもあるし、チーズバージョンもあるんだぜ!」

見るものなんでも包みたいお年頃なのか知らんけど、
やぎかに姉妹だってもうちょっといい仕事しますて。
さぶろー山「おかめの分も包んであげよか?」
そんな優しさは不要でございます。
私は自分で包んだ餃子が世界一好きなので、
丁重にご辞退しときました。

いつもながら美しきマイ餃子。うっとり↑
もちろん、焼いても美しく、美味なり↓

対して、さぶろー山が包んだハチャメチャ餃子↓

色も形も随分お転婆餃子、マジご遠慮したい↑
もちろん、焼いてもお転婆で、心底ご遠慮したい↓

特にここは絶対食べたくないゾーン。

私がほたるいかだったら末代まで呪うレベル。
さぶろー山「うん、不味いッ!」
で し ょ う ね!

やっぱり餃子は普通に限ると思います。
何の小細工もない、至って普通の餃子を酢醤油+柿ラーで食べるのが最強。

あたし「餃子うっま!」
餃子のお供に、ご飯のお供に、豆腐のお供に、油そばのお供に↓

どんな料理もちょっと入れるだけでスーパー美味しくなる魔法の調味料。
(味的には食べラーが豪華になった感じ/ご飯にかけてるだけでも美味いです)
そんな餃子を頬張りつつ、具沢山酸辣湯を飲んで&食べて。

最近、焼き小籠包にハマりすぎて、焼き小籠包ばっかりだったけど、
やっぱり餃子には餃子の良さがあるね!
底パリ&中ジュワッジュワ&熱々うっま!

久々の餃子、美味しかったー!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
私はこの画像をおかずに白飯がイケる。なんなら今日の夜はそれでいい。いや、それがいい。
\リアルタイムで更新情報が届きます/

美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本

餃子・酸辣湯
誰が何と言おうとこればっかりは自分ちのが好きですね選手権、27年(しれっと)連続No.1。
我が家で不動の人気を誇る王者、
それが!

餃子!!!
多分、書くたびに言ってるけど、
別にうちの餃子が特別美味しいとかじゃなく、
(そもそもうちの餃子なぞ、挽き肉、白菜、たけのこ、ニラぐらいしか入ってない至って普通の安上がり餃子。特に美味なる要素なし)
「ホットプレートで焼きたて熱々を頬張る」というシチュエーションが、
最強のスパイスだと思うんです。

/羽根付き&皮パリ(ドヤ)\
しかも、餃子たるものは、げに恐ろしきもので、
画像を見ただけで食べたくなるうえ、
21世紀の現代においても、それに抗う術がないという、
ものすごいパワーを秘めた魔物。

あー、これでみんな餃子口。
晩ご飯に餃子食べたくなっちゃうね、
ごめんごめーん、
と反省しつつ、燃料投下!

うん、もっと食べたくなるよね、ごめんごめーん!
私、餃子が好きすぎて、毎日でもいいくらい餃子が好きなんだけど、
ただ、そんな餃子にも欠点がひとつだけあって、
面倒くさいんですね。
包むのが面倒くさい (←ほんにコレ)
一人でチマチマ包むのも決して嫌いじゃないけど、
面倒くさい&さすがに100個は終わりが見えない&面倒くさい&面倒くさい。
なので昨日は「食べたい人が食べたい分だけ包む令」を出し、
各自、自分の分は自分で。
自分の食べたい分だけ包む方式に。

で、包み中の画像がコレ↑なんですが、
明らかにおかしなものが見えますね、
ええ、おかしなの、いますね。
どう見ても場違い↓

さぶろー山「俺のほたるいか餃子!」
さぶろー山「どう?めっちゃスタイリッシュじゃない?ほたるいか2匹入ってんの。超かっこよくね?めっちゃうまそうじゃね?」
いますよね、こういう勘違い野郎。
餃子を包めって言ってんのに、ほたるいかまで包んじゃう馬鹿。
まぁ、好みの問題だし、自分で包んだものは自分で食べる方式なんで別にいいんですけど、
餃子にほたるいかってちょっとイメージないし、
食べたいか食べたくないかって言われたら、私はご遠慮したい。
さぶろー山「鮭バージョンもあるし、海老バージョンもあるし、チーズバージョンもあるんだぜ!」

見るものなんでも包みたいお年頃なのか知らんけど、
やぎかに姉妹だってもうちょっといい仕事しますて。
さぶろー山「おかめの分も包んであげよか?」
そんな優しさは不要でございます。
私は自分で包んだ餃子が世界一好きなので、
丁重にご辞退しときました。

いつもながら美しきマイ餃子。うっとり↑
もちろん、焼いても美しく、美味なり↓

対して、さぶろー山が包んだハチャメチャ餃子↓

色も形も随分お転婆餃子、マジご遠慮したい↑
もちろん、焼いてもお転婆で、心底ご遠慮したい↓

特にここは絶対食べたくないゾーン。

私がほたるいかだったら末代まで呪うレベル。
さぶろー山「うん、不味いッ!」
で し ょ う ね!

やっぱり餃子は普通に限ると思います。
何の小細工もない、至って普通の餃子を酢醤油+柿ラーで食べるのが最強。

あたし「餃子うっま!」
餃子のお供に、ご飯のお供に、豆腐のお供に、油そばのお供に↓

どんな料理もちょっと入れるだけでスーパー美味しくなる魔法の調味料。
(味的には食べラーが豪華になった感じ/ご飯にかけてるだけでも美味いです)
そんな餃子を頬張りつつ、具沢山酸辣湯を飲んで&食べて。

最近、焼き小籠包にハマりすぎて、焼き小籠包ばっかりだったけど、
やっぱり餃子には餃子の良さがあるね!
底パリ&中ジュワッジュワ&熱々うっま!

久々の餃子、美味しかったー!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
私はこの画像をおかずに白飯がイケる。なんなら今日の夜はそれでいい。いや、それがいい。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
