新刊発売中です。


美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
価格/1,300+税 →こんな本です①。/こんな本です②。

牛バラのトマトシチュー モッツアレラチーズのせ・オニオンリング・カプレーゼ風マリネ・ごぼうサラダ・スターブレッド・アップルパイ・モカバナナロール
去年くらいから薄々感じてきたけれど、
子育てが終わりそうである。
確かに、成人にはあと2年あるし、それまでは親の承諾が必要なことも多い。
自由と言っても仮自由みたいなものだし、子育ては一生なる説もある。
それはそれで分からなくもないけれど、
18歳になれば免許もとれるし、高校を卒業すればお金を稼ぐこともできる。
社会との交信が自由になって、今まで見えなかったものが見えるようになり、世界が一気に広がる。
そして、
結婚もできる・・・!
っていう歳を一番娘が迎え、
嬉しくもあり寂しくもあるお誕生日。
18年という月日は、驚くほど一瞬で、
朝までぶっ続けで寝たい、4時間でいいから寝かせてくれ・・・!と願った日々が懐かしい。
あの当時は成長を楽しむ余裕なんかこれっぽっちもなくて、
日々「今日を生きる」「今を乗り越える」「明日は見えん」感覚だったけど、
思い返せばすっごく昔のことのような気もするし、昨日のことのような気もして、不思議な不思議な18年。
もう何年かすればその時の元凶が同じことを思うんだろうな。
そしたら優しく言ってやろう。
お前はもっとひどかった。
一番娘よ、18歳おめでとう!

というワケで、15日はちゃんと作りました。
今年も一番娘のリクエストを叶えつつ、
メインは「牛バラのトマトシチュー モッツアレラチーズのせ」。

じゃがいもときゅうりととうもろこしさえあれば満足してた一番娘が、
最近、モッツアレラチーズの美味しさを覚えまして。
事あるごとにモッツアレラチーズをねだるので、
リクエストのトマトシチューにモッツアレラチーズをのせ、
とろ~りのび~る仕上げ。

ひな「うわぁ・・・!夢みたいなシチューだね・・・!」
そうだろう、そうだろう。
この風貌は絶対君の心をつかむと思ってたよ。
でもな、とろ~りのび~るモッツアレラも最高だけど、
13日からコトコトコトコト、煮込んでは冷まし、煮込んでは冷まし・・・を繰り返した牛肉も最高なんだぜ!

ひな「ふぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉお!これはヤバイ!ヤバイうまい!」
さすが2日間煮続けた国産牛バラ100g598円。
とろっとろ~のとぅろッとろな食感は、まるでとろみをつけすぎた片栗粉。
とろけすぎた柔らかさよ・・・!
っていうトマトシチューの他には、
ミニトマトとモッツアレラチーズのカプレーゼ風マリネ(一番娘のリクエストその②)。

お誕生日なんでね、気張って生バジル買いました。
まぁ、100円だけど。
オニオンリングは一番娘のリクエストその③。

ひな「ママのオニオンリングって他所とは違った味で美味しいよね~!カリッカリなのにふんわり軽くてさ、サクサクだし味も最高。今日も抜群にうまーーい!」
と言いながら食べてくれる一番娘は私の宝物。
素直で優しく、正直で思いやりいっぱい。
毎日毎日かわいくて、毎日毎日今日が一番かわいい。
いくつになってもかわいい自慢の子。
ひな「でも、ママと言ったらコレだよね。ごぼうサラダ!」

ごぼうサラダが美味しいっていう一番娘もかわいくてね、
もうどうしようかと思うほどかわいい。
あまりのかわいさに、
あたし「・・・よく大きくなると憎くなるって言うけどさ、全然憎くないし、毎日かわいいよね。私、子供がこんなにかわいいもんだと思わなかったな・・・」
って呟いたら、
おかん「いや、私は憎かった。18歳くらいのあんたとか最強憎かった。」
と、間髪入れずに言ってきたので、
多分うちの子のかわいさが異常なのかもしれないね。
で、ごぼうサラダのレシピはここね。
そして、主食にはマルシャンのスターブレッド。

これ、新潟名物のひとつなんだけどさ、
世にも珍しい「レンジでチンして食べるパン」。
トースターじゃなく、レンチンして食べるパン。
これなんだけどね↓

磐越自動車道を走ってた時に阿賀野川SA(たまーに入荷するらしい)で買ったんだけど、
入荷と共に売り切れちゃうくらい人気のパンなんだって。
でも、確かに他所にはない食感&味で、
開封した時、そのふわっふわさにびっくりするくらいふわっふわ。
そのまま食べてもふわっふわだけど、レンチンすると消えてなくなるようなふわっふわさを醸し出し、
なんつーかふわっふわ。
めっちゃふわっふわ。
普通の食パンを讃岐うどんに例えるなら、このパンは伊勢うどんぐらいふわっふわで、
めちゃくちゃふわっふわで軽いのに、びっくりするほどしっとり~で、パサつき感はゼロ。
食パンなのに蒸しパン並みのふわふわしっとりさを持つ脅威の食パン。
さぶろー山「え、なにこのパン!なんでこんなにふわっふわしてるの?!」
一体何が入っているのかと思いきや、添加物の類は使用していないとのことで、さらにびっくり。
なのに賞味期限が意外に長く、製造から2週間くらいは大丈夫っていう不思議。
一体何なの、このパン。
おかん「長岡のパン屋さんが作ってるらしいよー。」

さぶろー山「・・・へー、長岡にこんなパン屋さんあったんだ・・・!」
味も食感も確かに食パンで、正真正銘食パンなんだけど、
蒸しパン並みのしっとりふわふわさで、
すごい衝撃な食パンだった。
食パンマニアの方は是非食べてみて。
この食感は他では味わえないと思う。
(袋を開けた時にイースト臭がちょっと気になるけど、それはレンチンすると全然気にならなくなるので、レンチンしてみて。ってか、レンチンして食べたほうが断然うまいので、絶対レンチンして!)
ふわふわすぎたスターブレッドに度肝を抜かれ、
さらに続く主食。

ひな「白ごはーーーーーーーん!」
パンもあるのにご飯も出すの?
パンを食べてご飯も食べるの?
って感じですが、いいんです、いいんです。
うちの子はパンとご飯をこよなく愛し、
パンとご飯が大好きなんです。
ひな「贅沢W食いとかどんな幸せ!」
喜んでもらえて嬉しいけれど、
その食べ方は確実に肥えるんで、今日だけにしな。
で、ここから〆のデザートへと続くんですが、
時間がないので、後で追記しとくね。
ごめん、晩飯の買い物に行かねば・・・!
(ここからが追記分です)
18歳のお誕生日はロールケーキで!

ここ最近、お菓子作りをサボってたことが見え隠れする巻き目ですが、まぁお気になさらず。
巻いたのは多分、この日以来かな。
久々にしてはよい出来(ということにしておいて)、
リクエストのモカ×バナナのロールです。
生地は
カフェリーヌエスプレッソ入りのほろ苦。
そこにいつもなら絶対買わないような5本398円の高級バナナを巻き込み、
生クリームはここんとこお気に入りの
Nakazawaフレッシュクリーム42%。

デコレーションはバナナと飾りチョコ、
そして、最近近所のスーパーに置いてくれるようになって私が必死に買ってるエディブルフラワー!
エディブルフラワーがあるだけで一気に華やかになるし、
今回はギザギザの口金を使ったので、
いつもよりさらに華やか!

口金は
Wiltonのオープンスターチップ#6B。
ロールケーキっていつも
サントノーレ口金を使ってたんだけど(なぜかロールケーキにはサントノーレ口金が使いたくなる病)、
すごい新鮮でいい。
ギザギザ、かわいい!
と、自画自賛(いつもの)しちゃうロールケーキと、
一番娘作アップルパイ。

もちろんこれは、彼氏にあげたバレンタインの残り。
あのひなちゃんも彼氏に手作りバレンタインとかあげるような歳になってさ、
家族でこんな風にお祝いできるのは今年が最後なんだろうなぁ。
来年の誕生日はきっとさ、彼氏んとこ行ってさ、
一緒にご飯食べたりとかしてさ、指輪とかもらって帰ってきてさ、
ついでに14日はさ、母の誕生日<バレンタインになってさ、
彼氏とラブラブしてるんだぜ。
まぁ、いいけど、全然いいけど!
それが成長ってもんだけど!
すっげえ寂しーーーーーーい
嬉しかった子供の成長が寂しいにかわった今年。
でも、来年は多分もっと寂しくて寂しくて死ぬかもしれない(´;ω;`)ブワッ
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
ちなみにアップルパイ、彼氏はたいそう美味しい美味しいと食べてくれたそうですが、
8割・・・いや、9割9分くらい私が作ったのはここだけの話です。ここだけの話。
\リアルタイムで更新情報が届きます/

美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本

牛バラのトマトシチュー モッツアレラチーズのせ・オニオンリング・カプレーゼ風マリネ・ごぼうサラダ・スターブレッド・アップルパイ・モカバナナロール
去年くらいから薄々感じてきたけれど、
子育てが終わりそうである。
確かに、成人にはあと2年あるし、それまでは親の承諾が必要なことも多い。
自由と言っても仮自由みたいなものだし、子育ては一生なる説もある。
それはそれで分からなくもないけれど、
18歳になれば免許もとれるし、高校を卒業すればお金を稼ぐこともできる。
社会との交信が自由になって、今まで見えなかったものが見えるようになり、世界が一気に広がる。
そして、
結婚もできる・・・!
っていう歳を一番娘が迎え、
嬉しくもあり寂しくもあるお誕生日。
18年という月日は、驚くほど一瞬で、
朝までぶっ続けで寝たい、4時間でいいから寝かせてくれ・・・!と願った日々が懐かしい。
あの当時は成長を楽しむ余裕なんかこれっぽっちもなくて、
日々「今日を生きる」「今を乗り越える」「明日は見えん」感覚だったけど、
思い返せばすっごく昔のことのような気もするし、昨日のことのような気もして、不思議な不思議な18年。
もう何年かすればその時の元凶が同じことを思うんだろうな。
そしたら優しく言ってやろう。
お前はもっとひどかった。
一番娘よ、18歳おめでとう!

というワケで、15日はちゃんと作りました。
今年も一番娘のリクエストを叶えつつ、
メインは「牛バラのトマトシチュー モッツアレラチーズのせ」。

じゃがいもときゅうりととうもろこしさえあれば満足してた一番娘が、
最近、モッツアレラチーズの美味しさを覚えまして。
事あるごとにモッツアレラチーズをねだるので、
リクエストのトマトシチューにモッツアレラチーズをのせ、
とろ~りのび~る仕上げ。

ひな「うわぁ・・・!夢みたいなシチューだね・・・!」
そうだろう、そうだろう。
この風貌は絶対君の心をつかむと思ってたよ。
でもな、とろ~りのび~るモッツアレラも最高だけど、
13日からコトコトコトコト、煮込んでは冷まし、煮込んでは冷まし・・・を繰り返した牛肉も最高なんだぜ!

ひな「ふぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉお!これはヤバイ!ヤバイうまい!」
さすが2日間煮続けた国産牛バラ100g598円。
とろっとろ~のとぅろッとろな食感は、まるでとろみをつけすぎた片栗粉。
とろけすぎた柔らかさよ・・・!
っていうトマトシチューの他には、
ミニトマトとモッツアレラチーズのカプレーゼ風マリネ(一番娘のリクエストその②)。

お誕生日なんでね、気張って生バジル買いました。
まぁ、100円だけど。
オニオンリングは一番娘のリクエストその③。

ひな「ママのオニオンリングって他所とは違った味で美味しいよね~!カリッカリなのにふんわり軽くてさ、サクサクだし味も最高。今日も抜群にうまーーい!」
と言いながら食べてくれる一番娘は私の宝物。
素直で優しく、正直で思いやりいっぱい。
毎日毎日かわいくて、毎日毎日今日が一番かわいい。
いくつになってもかわいい自慢の子。
ひな「でも、ママと言ったらコレだよね。ごぼうサラダ!」

ごぼうサラダが美味しいっていう一番娘もかわいくてね、
もうどうしようかと思うほどかわいい。
あまりのかわいさに、
あたし「・・・よく大きくなると憎くなるって言うけどさ、全然憎くないし、毎日かわいいよね。私、子供がこんなにかわいいもんだと思わなかったな・・・」
って呟いたら、
おかん「いや、私は憎かった。18歳くらいのあんたとか最強憎かった。」
と、間髪入れずに言ってきたので、
多分うちの子のかわいさが異常なのかもしれないね。
で、ごぼうサラダのレシピはここね。
そして、主食にはマルシャンのスターブレッド。

これ、新潟名物のひとつなんだけどさ、
世にも珍しい「レンジでチンして食べるパン」。
トースターじゃなく、レンチンして食べるパン。
これなんだけどね↓

磐越自動車道を走ってた時に阿賀野川SA(たまーに入荷するらしい)で買ったんだけど、
入荷と共に売り切れちゃうくらい人気のパンなんだって。
でも、確かに他所にはない食感&味で、
開封した時、そのふわっふわさにびっくりするくらいふわっふわ。
そのまま食べてもふわっふわだけど、レンチンすると消えてなくなるようなふわっふわさを醸し出し、
なんつーかふわっふわ。
めっちゃふわっふわ。
普通の食パンを讃岐うどんに例えるなら、このパンは伊勢うどんぐらいふわっふわで、
めちゃくちゃふわっふわで軽いのに、びっくりするほどしっとり~で、パサつき感はゼロ。
食パンなのに蒸しパン並みのふわふわしっとりさを持つ脅威の食パン。
さぶろー山「え、なにこのパン!なんでこんなにふわっふわしてるの?!」
一体何が入っているのかと思いきや、添加物の類は使用していないとのことで、さらにびっくり。
なのに賞味期限が意外に長く、製造から2週間くらいは大丈夫っていう不思議。
一体何なの、このパン。
おかん「長岡のパン屋さんが作ってるらしいよー。」

さぶろー山「・・・へー、長岡にこんなパン屋さんあったんだ・・・!」
味も食感も確かに食パンで、正真正銘食パンなんだけど、
蒸しパン並みのしっとりふわふわさで、
すごい衝撃な食パンだった。
食パンマニアの方は是非食べてみて。
この食感は他では味わえないと思う。
(袋を開けた時にイースト臭がちょっと気になるけど、それはレンチンすると全然気にならなくなるので、レンチンしてみて。ってか、レンチンして食べたほうが断然うまいので、絶対レンチンして!)
ふわふわすぎたスターブレッドに度肝を抜かれ、
さらに続く主食。

ひな「白ごはーーーーーーーん!」
パンもあるのにご飯も出すの?
パンを食べてご飯も食べるの?
って感じですが、いいんです、いいんです。
うちの子はパンとご飯をこよなく愛し、
パンとご飯が大好きなんです。
ひな「贅沢W食いとかどんな幸せ!」
喜んでもらえて嬉しいけれど、
その食べ方は確実に肥えるんで、今日だけにしな。
で、ここから〆のデザートへと続くんですが、
時間がないので、後で追記しとくね。
ごめん、晩飯の買い物に行かねば・・・!
(ここからが追記分です)
18歳のお誕生日はロールケーキで!

ここ最近、お菓子作りをサボってたことが見え隠れする巻き目ですが、まぁお気になさらず。
巻いたのは多分、この日以来かな。
久々にしてはよい出来(ということにしておいて)、
リクエストのモカ×バナナのロールです。
生地は
そこにいつもなら絶対買わないような5本398円の高級バナナを巻き込み、
生クリームはここんとこお気に入りの

デコレーションはバナナと飾りチョコ、
そして、最近近所のスーパーに置いてくれるようになって私が必死に買ってるエディブルフラワー!
エディブルフラワーがあるだけで一気に華やかになるし、
今回はギザギザの口金を使ったので、
いつもよりさらに華やか!

口金は
ロールケーキっていつも
すごい新鮮でいい。
ギザギザ、かわいい!
と、自画自賛(いつもの)しちゃうロールケーキと、
一番娘作アップルパイ。

もちろんこれは、彼氏にあげたバレンタインの残り。
あのひなちゃんも彼氏に手作りバレンタインとかあげるような歳になってさ、
家族でこんな風にお祝いできるのは今年が最後なんだろうなぁ。
来年の誕生日はきっとさ、彼氏んとこ行ってさ、
一緒にご飯食べたりとかしてさ、指輪とかもらって帰ってきてさ、
ついでに14日はさ、母の誕生日<バレンタインになってさ、
彼氏とラブラブしてるんだぜ。
まぁ、いいけど、全然いいけど!
それが成長ってもんだけど!
すっげえ寂しーーーーーーい
嬉しかった子供の成長が寂しいにかわった今年。
でも、来年は多分もっと寂しくて寂しくて死ぬかもしれない(´;ω;`)ブワッ
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
ちなみにアップルパイ、彼氏はたいそう美味しい美味しいと食べてくれたそうですが、
8割・・・いや、9割9分くらい私が作ったのはここだけの話です。ここだけの話。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
