新刊発売中です。


美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
価格/1,300+税 →こんな本です①。/こんな本です②。

おでん・もやしのナムル風サラダ・鮭の味噌漬け・ほうれん草のおひたし
今年も残すところあと33時間ーーー。
年末のカウントダウンが始まって、初めて、
ふるさと納税をしていないこと、
楽しかった忘年会の話を書けていないこと、
約束した掃除機オブジェの作り方を書けていないこと、
ついでにハンバーグの撮り方も書けていないこと、
さらに記憶を辿れば、世界一美味しいBBQの話も書けておらず、
あのレシピもこのレシピも書く書く詐欺になりつつあることに気づき、
今、猛烈な焦りを感じています。
いやぁまいった、まいった。年末の進行が光以上に速かった。
なのに、今日からお殿様が正月休みに入られまして、
どんだけ私が好きか知らんけど、絶え間なく私の名前が木霊&15分に一度のお世話は必須事項。
リビングはわずか数時間で汚部屋と化し、
キッチンはカップやらフライパンやらパックやらが散乱し、
IHは脂ギットー&醤油どっばー。
手の付けようがないほど強固な汚れと砦が築かれた今。
よもや私にできることはございませんので、
できないことは速やかに諦め、
すべて来年に回したいと思います。
(あ、唯一待ったなしのふるさと納税だけは死守する。これだけは今日の夜やる)
そういや、「旦那」って世界一手間のかかる生き物なんだった・・・

というワケで、一昨日の晩ご飯「おでん」です!
相変わらず汁の煌めきが半端ないうちのおでん。

前日から仕込み、当日は朝からコトコトコトコトコトコトコトコト・・・
決して沸きあがらない火加減でじっくり煮て&冷まして&煮て&冷まして・・・を繰り返してます。
めっちゃ手間はかかるけど、
この方法なら出汁も濁らず、味もしみしみ。
どこまでも美味しい我が家のおでん(自画自賛)。

しみしみ大根で頬をゆるめ、
大好きなおあげに目じりを下げて、
ツルツルしらたきでほっぺたを落とす。
ひな「おでんおいしーい!」

そして私は大のちくわぶ好きなので、
いつもはちくわぶをたっぷり入れるんですが、
今回は一番娘のリクエストでちくわぶの代わりに餅巾着を。
数年ぶりに食べた餅・・・。

餅。って感じでした。
うん、当分食べなくていいかな・・・(←一度死にかけてから餅が苦手)
で、おでんは大変美味しくいただきましたが、
おでんで白飯は食べれませんので、
おかずに鮭の味噌漬けを。

鮭の味噌漬けはウオロクの。
ここの鮭はどれもこれも美味しいけど、
私は「佐渡のあごだし仕立て 塩銀鮭」が一番美味しいと思う。
あとは、さっぱりしたサラダが食べたくて、
もやしのナムル風サラダ。

もやし、人参、きくらげ、ハム入り。
きゅうりはこの時期高いので軽くスルーの方向で。
レシピはここ↓
あとは、ちぢみほうれん草のおひたし。

ちぢみほうれん草、肉厚で味が濃くて好き。
っていう晩ご飯が一昨日の晩ご飯で、
これを私たちが食べたのは、19時半くらい。

食べた後、軽く片付けをしてると、
20時半くらいには、お殿様がご帰還されるので、
もう一度同じご飯を作って&食べさせ、
そこからもう一度片付け・・・のコースとなり、
私が一息つけるのはだいたい22時くらい。
この日もいつものように22時くらいにすべてが片付き、
座ってお茶を飲んでたら、ちょっと小腹がすいたので、
おでんの残りをチンして食べたんだけど、
23時すぎにはおかんがおでんをチンして食べてて、
24時にはひながおでんをチンして食べてて、
みんなおでんの日はお腹がすくんだな~と思いつつ、2Fで就寝体制に入ったら、
1時すぎに誰か(多分おかんかひな)がチンして食べてる音がして、
その音を聞いたら妙にお腹が減って、
わざわざ起きてチンして食べてから寝た。

おでんの日は腹がへる。
おでん、腹持ちの悪さは天下一。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
あと、素麺もすぐお腹すくよね。お蕎麦も。
\リアルタイムで更新情報が届きます/

美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本

おでん・もやしのナムル風サラダ・鮭の味噌漬け・ほうれん草のおひたし
今年も残すところあと33時間ーーー。
年末のカウントダウンが始まって、初めて、
ふるさと納税をしていないこと、
楽しかった忘年会の話を書けていないこと、
約束した掃除機オブジェの作り方を書けていないこと、
ついでにハンバーグの撮り方も書けていないこと、
さらに記憶を辿れば、世界一美味しいBBQの話も書けておらず、
あのレシピもこのレシピも書く書く詐欺になりつつあることに気づき、
今、猛烈な焦りを感じています。
いやぁまいった、まいった。年末の進行が光以上に速かった。
なのに、今日からお殿様が正月休みに入られまして、
どんだけ私が好きか知らんけど、絶え間なく私の名前が木霊&15分に一度のお世話は必須事項。
リビングはわずか数時間で汚部屋と化し、
キッチンはカップやらフライパンやらパックやらが散乱し、
IHは脂ギットー&醤油どっばー。
手の付けようがないほど強固な汚れと砦が築かれた今。
よもや私にできることはございませんので、
できないことは速やかに諦め、
すべて来年に回したいと思います。
(あ、唯一待ったなしのふるさと納税だけは死守する。これだけは今日の夜やる)
そういや、「旦那」って世界一手間のかかる生き物なんだった・・・

というワケで、一昨日の晩ご飯「おでん」です!
相変わらず汁の煌めきが半端ないうちのおでん。

前日から仕込み、当日は朝からコトコトコトコトコトコトコトコト・・・
決して沸きあがらない火加減でじっくり煮て&冷まして&煮て&冷まして・・・を繰り返してます。
めっちゃ手間はかかるけど、
この方法なら出汁も濁らず、味もしみしみ。
どこまでも美味しい我が家のおでん(自画自賛)。

しみしみ大根で頬をゆるめ、
大好きなおあげに目じりを下げて、
ツルツルしらたきでほっぺたを落とす。
ひな「おでんおいしーい!」

そして私は大のちくわぶ好きなので、
いつもはちくわぶをたっぷり入れるんですが、
今回は一番娘のリクエストでちくわぶの代わりに餅巾着を。
数年ぶりに食べた餅・・・。

餅。って感じでした。
うん、当分食べなくていいかな・・・(←一度死にかけてから餅が苦手)
で、おでんは大変美味しくいただきましたが、
おでんで白飯は食べれませんので、
おかずに鮭の味噌漬けを。

鮭の味噌漬けはウオロクの。
ここの鮭はどれもこれも美味しいけど、
私は「佐渡のあごだし仕立て 塩銀鮭」が一番美味しいと思う。
あとは、さっぱりしたサラダが食べたくて、
もやしのナムル風サラダ。

もやし、人参、きくらげ、ハム入り。
きゅうりはこの時期高いので軽くスルーの方向で。
レシピはここ↓
あとは、ちぢみほうれん草のおひたし。

ちぢみほうれん草、肉厚で味が濃くて好き。
っていう晩ご飯が一昨日の晩ご飯で、
これを私たちが食べたのは、19時半くらい。

食べた後、軽く片付けをしてると、
20時半くらいには、お殿様がご帰還されるので、
もう一度同じご飯を作って&食べさせ、
そこからもう一度片付け・・・のコースとなり、
私が一息つけるのはだいたい22時くらい。
この日もいつものように22時くらいにすべてが片付き、
座ってお茶を飲んでたら、ちょっと小腹がすいたので、
おでんの残りをチンして食べたんだけど、
23時すぎにはおかんがおでんをチンして食べてて、
24時にはひながおでんをチンして食べてて、
みんなおでんの日はお腹がすくんだな~と思いつつ、2Fで就寝体制に入ったら、
1時すぎに誰か(多分おかんかひな)がチンして食べてる音がして、
その音を聞いたら妙にお腹が減って、
わざわざ起きてチンして食べてから寝た。

おでんの日は腹がへる。
おでん、腹持ちの悪さは天下一。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
あと、素麺もすぐお腹すくよね。お蕎麦も。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
