新刊発売中です。

美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本 

価格/1,300+税 →こんな本です①。こんな本です②。



IMG_6898-1
元々、ラグは敷かない党。



「管理ができない」という最もすぎる理由により、

我が家に「ラグ」というものは存在しなかったのですが、

最近、一番娘がリビングで勉強をするようになり、

尻が冷たいって文句をたれるんですね。

だって床だもの。そら冷たいさ。



とは言え、大事な時期に風邪をひかれても困るんで、

毛布を敷いて応急処置をしてたんですが、

これがまぁ、ストレスになることこの上ない。



まず、我が家にはソファーでさぶろー山が使う専用の毛布が置いてあるだけど、

もちろん「片づける」という脳がないので、使った後は床にポイ。

毛布の小山ができるワケです。

しかし、床には一番娘の尻用毛布があるワケで、

もちろん一番娘もこの親にしてこの子あり。

片づけるという脳はないので、ここにも小山、毛布の小山。

ただでさえ狭くて雑多なリビングに小山がふたつ。

邪魔なことこのうえないってのに、

そこに小山があるだけで、誰もがそこに服を脱ぎすて、タオルを置いて、かばんを置き、

なんでもかんでもが置かれた山はいつしかエベレストへと成り下がる。



さすがの私もこの山はクソほど邪魔で(でもイチイチ片づけるという脳はない)、

どうしようかな~と悩んでいたところ、

ラグお試しの話がくるあたり、ツイてる。

ツキがキテる!

というワケで、昨日は午後からラグ&カーペット専門店 ラグリーさんのレーベン2を敷いていたのですが、

まず、ラグを敷くにあたって、絶対的に必要なことがあります。

ーーーそう




掃除。




ええ、ええ、我が家が最も苦手とするアレですね。

最も嫌いなアレ。

できることならそこを飛ばして敷きたいけれど、

そもそもラグとは床の上に敷くワケですから、ここばかりは外せず、是が非でもやらなくてはいけません。



しょうがねえ。と覚悟を決め、掃除をすること30分。
IMG_6865-1
わずか30分で45Lのゴミ袋(ぎゅうぎゅう)ひとつ分のゴミが出ました。

さすが。

(別に毛布とかかざばるようなゴミは入っていないし、他の部屋のゴミも入っていない)




さて、充分にゴミを回収したら、

次なる出番はオブジェです。
IMG_6868-1
そう、いつもオブジェとして扱われ、

動くことなど滅多にない我が家の掃除機(かわいそう)。



みんなー、見て見て。

うちの掃除機が!

三食昼寝付き週休7日制の好待遇掃除機が!
IMG_6878-1
めっちゃ働いてるーーーーーーー!



というワケで、掃除機も無事にかけ終え、

すっきり綺麗なリビングができたワケですが、

じゃあ、元々リビングにあったソファーやらテーブルやらゴミやら何やらはどこに行ったかと言うと。
IMG_6881-1
ここに突っ込まれまれております。ハイ。

和室に全部突っ込んだ。



そういや、和室の様子見せるの、久々じゃない?いや、超久々。

あんなことがあって素晴らしい変貌を遂げた和室だけど、

実は、今でもここだけは汚れず、

綺麗が保たれてたりするんですよ。いや、マジで。ほら見て。
IMG_6883-1
ね、保たれてるでしょ。

ってか、よく見ると密かにアップデートされてたりするんだけど、

実は地道にアップデートを繰り返してる。

やるじゃん、私。



ちなみに2Fのクローゼットも地道なアップデートを繰り返し、

だいぶ我が家仕様になってたりして、

棚の中とか机の中なら管理できるのに、リビングだけが管理できないのはなぜなのか、

その謎は未だ解明されていない。





しかし、それを考え始めると夜どころか年が明けてしまうので、

気を取り直して、敷いていきたいと思います。
IMG_5066-1
ハイ、ラグ登場。



今回お試しさせてもらったLeben2。

お色は4色あるんだけど、

我が家が選んだのは左から2つ目のグレー。

なぜなら、タマの毛が目立たないから!



そう、防災セットの時もさんざん言ってきましたが、

ズボラなペット愛好家には、グレーなんです。グレー。

白地も黒地も意外に目立つんです。

毎コロコロがかけられない人にはグレーです。グレー。
IMG_5069-1
アップでみると、こんな感じ。

濃いめのグレーと白のMIX色。



すっごいしっかりしてて、

引っ張っても抜けたりせず、がっちりホールド。
IMG_5073-1
毛足の長さは15mmほど。

それなりにふっくらしてますが、

ふっくらしすぎて夏場には向かないなどということもなく、

ほどよいふっくら具合でオールシーズンイケそう。




他、畳むと意外にコンパクトだったり、洗濯機で洗えたり(←一番ありがたい)、

防ダニ抗菌効果があったり、防炎効果があったりするのですが、

その辺は私が書くより、お店の説明文が100%確実なので、

貼っておきますね。









↑まだ洗ったことがないので耐久性は分かりませんが、畳むとホントコンパクトです。

え、これマジでラグ?ってくらいコンパクト。





よーし、いざ敷くぞー!。
IMG_6890-1
と、ラグを敷いてみたところ。


どこからともなくタマがやってきて。
IMG_6885-1
走る、走る、猛ダッシュ。



駆けて、走って、
IMG_6902-1
転がって、喜んで。



めっちゃ!
IMG_6884-1
喜んでるーーーーー



あたし「え、ちょっと、タマ?!タマ?!」
IMG_6901-1
タマ「きゃいんきゃいんきゃっふーーーーん!」



うちのタマは散歩も動くこともさして好きじゃなくて、

基本のスタイルがゴロ寝と抱っことお撫で(←頭を撫でること)。

一日の大半をゴロ寝と抱っことお撫でで過ごしてるんだけど、

ラグを敷いた瞬間、一眼レフでも追いきれぬスピードで駆け回り、

ラグに背中をこすりつけてひゃっほい。

ぐるぐる回ってひゃっほい。

宝箱からお気に入りのガムを持ってきてひゃっほい。
IMG_6916-1
さぶろー山「めっちゃ喜んでるじゃん!」



そう、めちゃくちゃ喜んでる。

ラグを喜んでる!



さぶろー山「え、なにそれ。そんなにこのラグいいの?」



タマ「きゃっふーーーーーん!ゴロゴロゴロ」



タマのあまりの狂喜乱舞っぷりにさぶろー山も興味を持ったのか。
IMG_6922-1
よっこい。


しょっと。
IMG_6929-1
さぶろー山「あー・・・いいわ、ラグ。このゴロっとできる生活、最高。解放感、パネエ。」


 
タマとさぶろー山が気に入ったようだったので、昨日は一日このままで過ごしたんだけど、

ラグのある生活は予想以上によく、めっちゃよかった。

あまりにもよすぎて、当面の間はソファーなし生活を送ることになったぐらいよかった(みんなラグの上でゴロゴロしながら過ごしてます)。

ラグ、いいねえ!





まぁ、強いてひとつだけ問題があるとしたらここかな。
IMG_6880-1
すべてのしわ寄せを受けた和室。

また素敵な和室ができちゃったな。ワハ!







ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしに応援クリック1、2、3!

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。






確かにうちのタマは、子犬の頃から床に寝たくない&座りたくないタイプで、

自分が座る時は必ず毛布かタオルを運んでそれを敷いてから座ったり寝たりするお上品犬なんですが、

こんなにラグを喜ぶとは思わず、ホントびっくり。もう、超びっくり。
IMG_6899-1
ラグ&カーペット専門店 ラグリーさんありがとうございます。犬がめっちゃ喜んでます。







\リアルタイムで更新情報が届きます/