新刊発売中です。


美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
価格/1,300+税 →こんな本です①。/こんな本です②。

スペアリブと筍の煮物・姫皮のマカロニサラダ・生メンマ・切り昆布・たけのこ豚汁・マンゴー&グレープフルーツ
毎日飽きもせずにたけのこを食べ続け、早10日。
本っっっっ当に
たけのこしか食べてないけど、
全然飽きず、
むしろ、楽しみなくらいで、
朝起きて一番最初に発する言葉は、
「たけのこ食いてー」。
きっと前世はパンダ(だったらいいな)。

じゃ、昨日の晩ご飯で、
スペアリブとたけのこの煮物。
なんせ、たけのこを愛して愛して愛し抜いてますからに、
もちろん昨日もたけのこなんですが、
この煮物、元の姿はこれ↓です。

ソーキそばにのせた肉。
肉の仕込みに相当な時間と手間と暇を要したんで、
とても1回のソーキそばで終わらせるワケにはいかず、
残った肉と汁にたけのこを加え、
さらにコトコトコトコトコトコトコトコト。

さすればたけのこにもしっかり色と味を入り、
あーうまい。ちょーーーうまい。
たけのこ最高!
もちろんお肉は、ホロホロにホロホロを掛けためちゃホロだし、
ソーキそば、作ってよかったなぁ。

きっと、当分作らないと思うので、
めっちゃ味わって食べました。
なんせ、これからの時期、スペアリブの6時間煮込みはキツい(←ホント無理)。
そして、サラダは姫皮入りのマカロニサラダ。

いつものとろ~りマカロニサラダに姫皮を入れただけだけど、
姫皮の食感がアクセントになって、ソースのからみも抜群によくて、
やっぱうまいわ。たけのこ。
で、箸休めというより箸すすめな小鉢、生メンマ。

ちょっくら試作で作ってみたら、
うまく作りすぎたのか、
全然箸の休まらない箸休めになり、
やっぱうまいわ、たけのこ。
さらに、お味噌汁もたけのこ入り。

冬に我が家で大流行した「玉ねぎと豚肉と豆腐だけで作る豚汁」の「豆腐ぬきたけのこ入り」バージョン。
簡易な材料で簡易に作れて、それでいて美味しいとこがミソな豚汁は、
もちろんたけのこ入りでも美味しく、
ちょっと辛味をつけてあげるとさらに美味しいので。

ぬれ七味のせ~!
生七味ではなく「ぬれ七味」ね。
こんなヤツ↓です。

新潟名物のひとつに「かんずり」っていう辛味調味料があるんだけど、
唐辛子を雪にさらして、なんかイロイロ加えて発酵させた辛味調味料。
使用の用途としては、
お味噌汁に入れたり、お刺身につけて食べたり、餃子のタレに加えたり、おにぎりの具にしたり、酒のアテににしたり・・・と多岐多様に渡って活躍し、
まぁ、新潟人は好きなんですわ。このかんずりってヤツが!

「マイかんずり」なるものを持ち歩く人がいるレベル。
そんな「かんずり」ベースに、もろみ醤油を加えて作られたのが、このぬれ七味。
ベースがかんずりなので、生七味とはちょっと違った風味で、
どこにもない独特の味ですっごい美味しい。
豚汁はもちろんのこと、うどんに加えても美味しいし、そのまま食べてもうまい(←酒のアテに)。
個人的には餃子のタレに加えるのが好き。めっちゃうまい。
上記4品でたけのこをたっぷり堪能し、
あとはNOたけのこおかず。


切り昆布(ごまぽんがけ)と、グレフル&マンゴー。
ホントたけのこしか食べてないけど、
変わらず美味しい&毎日美味しい。

今日の夜も楽しみ!ウハウハ
で。
今回落としたらエライコッチャと噂のテストも無事に終了し、
ホッと一息つきたい今日この頃。
まぁ、私がテストを受けるワケじゃないし、
高3にもなればやるべきことも分かるだろうし、
勝手に一人で勉強するし、
親の心配なんかいらないのも分かるけど、
チャンスがあるなら掴んで欲しいし、
推薦でどうにかできるならどうにかして欲しいし、
万が一落ちたらかわいそうっていうか、私が破たんする。
なんせ塾代は私持ち(←ホントこれ、泣きそう)。
しかし、言わずとも母の気持ちを察してくれたのか、
今回はさすがに本人もやばいと思ったのか、
GW中もテスト勉強に勤しみ、
Bitに行った時ですら辞書を携え、
いつも12時には寝てしまうシンデレラも2時すぎまで頑張り、
そんな頑張りが功を奏したのか、
それとも頑張る時期を間違えたのかは分からないけれど、
最終日前日にあたる日は、
教科書も開かず、辞書も開かず、ノートはそこら中に放り出し、
ただただひたすら寝てた。
寝 て た。
ご清聴ありがとうございます。
Q:テスト勉強は何派?
一夜漬け派!は左を。
用意周到計画派!は真ん中を。
何もしない派!は右をぽちぽちぽちっと。
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
一夜漬け派な私は、この大物っぷりにいたく感心したほどだったんだけど、
本人に聞いたら単に頑張る時期を間違えたそうです。ハイ。最悪。
\リアルタイムで更新情報が届きます/

美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本

スペアリブと筍の煮物・姫皮のマカロニサラダ・生メンマ・切り昆布・たけのこ豚汁・マンゴー&グレープフルーツ
毎日飽きもせずにたけのこを食べ続け、早10日。
本っっっっ当に
たけのこしか食べてないけど、
全然飽きず、
むしろ、楽しみなくらいで、
朝起きて一番最初に発する言葉は、
「たけのこ食いてー」。
きっと前世はパンダ(だったらいいな)。

じゃ、昨日の晩ご飯で、
スペアリブとたけのこの煮物。
なんせ、たけのこを愛して愛して愛し抜いてますからに、
もちろん昨日もたけのこなんですが、
この煮物、元の姿はこれ↓です。

ソーキそばにのせた肉。
肉の仕込みに相当な時間と手間と暇を要したんで、
とても1回のソーキそばで終わらせるワケにはいかず、
残った肉と汁にたけのこを加え、
さらにコトコトコトコトコトコトコトコト。

さすればたけのこにもしっかり色と味を入り、
あーうまい。ちょーーーうまい。
たけのこ最高!
もちろんお肉は、ホロホロにホロホロを掛けためちゃホロだし、
ソーキそば、作ってよかったなぁ。

きっと、当分作らないと思うので、
めっちゃ味わって食べました。
なんせ、これからの時期、スペアリブの6時間煮込みはキツい(←ホント無理)。
そして、サラダは姫皮入りのマカロニサラダ。

いつものとろ~りマカロニサラダに姫皮を入れただけだけど、
姫皮の食感がアクセントになって、ソースのからみも抜群によくて、
やっぱうまいわ。たけのこ。
で、箸休めというより箸すすめな小鉢、生メンマ。

ちょっくら試作で作ってみたら、
うまく作りすぎたのか、
全然箸の休まらない箸休めになり、
やっぱうまいわ、たけのこ。
さらに、お味噌汁もたけのこ入り。

冬に我が家で大流行した「玉ねぎと豚肉と豆腐だけで作る豚汁」の「豆腐ぬきたけのこ入り」バージョン。
簡易な材料で簡易に作れて、それでいて美味しいとこがミソな豚汁は、
もちろんたけのこ入りでも美味しく、
ちょっと辛味をつけてあげるとさらに美味しいので。

ぬれ七味のせ~!
生七味ではなく「ぬれ七味」ね。
こんなヤツ↓です。

新潟名物のひとつに「かんずり」っていう辛味調味料があるんだけど、
唐辛子を雪にさらして、なんかイロイロ加えて発酵させた辛味調味料。
使用の用途としては、
お味噌汁に入れたり、お刺身につけて食べたり、餃子のタレに加えたり、おにぎりの具にしたり、酒のアテににしたり・・・と多岐多様に渡って活躍し、
まぁ、新潟人は好きなんですわ。このかんずりってヤツが!

「マイかんずり」なるものを持ち歩く人がいるレベル。
そんな「かんずり」ベースに、もろみ醤油を加えて作られたのが、このぬれ七味。
ベースがかんずりなので、生七味とはちょっと違った風味で、
どこにもない独特の味ですっごい美味しい。
![]() | ![]() |
個人的には餃子のタレに加えるのが好き。めっちゃうまい。
上記4品でたけのこをたっぷり堪能し、
あとはNOたけのこおかず。


切り昆布(ごまぽんがけ)と、グレフル&マンゴー。
ホントたけのこしか食べてないけど、
変わらず美味しい&毎日美味しい。

今日の夜も楽しみ!ウハウハ
で。
今回落としたらエライコッチャと噂のテストも無事に終了し、
ホッと一息つきたい今日この頃。
まぁ、私がテストを受けるワケじゃないし、
高3にもなればやるべきことも分かるだろうし、
勝手に一人で勉強するし、
親の心配なんかいらないのも分かるけど、
チャンスがあるなら掴んで欲しいし、
推薦でどうにかできるならどうにかして欲しいし、
万が一落ちたらかわいそうっていうか、私が破たんする。
なんせ塾代は私持ち(←ホントこれ、泣きそう)。
しかし、言わずとも母の気持ちを察してくれたのか、
今回はさすがに本人もやばいと思ったのか、
GW中もテスト勉強に勤しみ、
Bitに行った時ですら辞書を携え、
いつも12時には寝てしまうシンデレラも2時すぎまで頑張り、
そんな頑張りが功を奏したのか、
それとも頑張る時期を間違えたのかは分からないけれど、
最終日前日にあたる日は、
教科書も開かず、辞書も開かず、ノートはそこら中に放り出し、
ただただひたすら寝てた。
寝 て た。
ご清聴ありがとうございます。
Q:テスト勉強は何派?
一夜漬け派!は左を。
用意周到計画派!は真ん中を。
何もしない派!は右をぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
一夜漬け派な私は、この大物っぷりにいたく感心したほどだったんだけど、
本人に聞いたら単に頑張る時期を間違えたそうです。ハイ。最悪。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
