新刊発売中です。


美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
価格/1,300+税 →こんな本です①。/こんな本です②。

たかシェフのリヨネーズポテト。
コツもポイントも満載&知っておいて損はないどころか得しかない「たかシェフのBLTサンドと究極の鶏肉の焼き方」は、
昨日書いておいたので、よかったらどうぞ。
よかったらどうぞというか、これは絶対読んだほうがいい。
後世に残したいプロの名レシピ、おうちサンドイッチとは一味も二味も違う本当のプロの味!
まぁ、ちょっと長いけど。
うっかり4Pとかあるけど。(←でも、あれでもすごい削って削って書いたんだよ。本当ならもう8Pくらい書きたいところを1/3にしたんだから・・・!)
そして今日は、たかシェフが付け合わせに選んでくれたレシピ。
「たかシェフのリヨネーズポテト」です!

「冷めても美味しいサンドイッチの付け合わせ」とのことでしたが、
実際、作りたても美味しいけりゃ、冷めても美味しく、
付け合わせにするなんてとんでもない。
サブと言わず、メインで!
なんならフライパンごと食べたい美味さです。

【材料】付け合わせとして4人分(メインで食べるなら1~2人分くらい)
じゃがいも・・・・・2個(約300g)
玉ねぎ・・・・・1/2個(100g)
デミグラスソース・・・・・80g
パセリ・・・・・適量
サラダ油(素揚げ用)・・・・・適量
塩・胡椒・・・・・少々
※バター(もしくは鶏の脂)・・・・・20g
(※バターでもいいし、鶏肉からでた脂でもいいし、バターと鶏の脂を半々にしてもいいし、お好みでOK。全部試しましたがどれもこれも美味!)
1:じゃがいもと玉ねぎは食べやすい長さに切ってからスライスし、パセリはみじん切りにする。

あまり長いと食べにくいので、大きめのじゃがいもや玉ねぎを使い場合は、半分にしてからスライス。玉ねぎは繊維の方向にスライスしてください。
2:160~170℃の油で素揚げする。

3:フライパンにバター(もしくは鶏の脂)を熱し、玉ねぎを炒める。

4:2のじゃがいもを加えて炒め合わせ、塩・胡椒をする。

5:デミグラスソースを加え、和える。

6:皿に盛り、みじん切りのパセリをふる。

たかシェフのリヨネーズポテトできあがり。

じゃがいもをさっと揚げて、玉ねぎと炒め合わせただけなのに、超絶美味しくて、
実際、私はこの味が大好きすぎてすでに3回くらい作ってるんですが、全然飽きない。
むしろ、もっと食べたい。
つい2~3日前なぞ、
「リヨネーズポテトとご飯(だけ)」っていう素敵なお弁当を作ったんですが、
めちゃくちゃ満足度が高く、
今期一の弁当だったと自負してます。また作ろ。

これは、BLTサンド&究極の鶏肉の焼き方と同様、後世に伝えたい永久保存版レシピ!
そして、炒める時の油脂に関してですが、
鶏の脂を使えば、ちょっと野性的な旨味が加わるし、
バターだけで作れば、お上品なお味になるし、
半々で作れば、野性的な旨味にお上品な風味も加わってこれもまた美味しく、
すべてにおいて甲乙つけがたいので、お好みでいいと思います。

さらに、たかシェフ曰く、
「きのこや彩野菜を加えて、肉料理の付け合わせとしても」
とのことなので、
お好みのものを加えてアレンジしていただいても。
作りたての熱々はもちろんのこと、
冷めても超絶美味しいく、油っこさとか全然ないので、個人的にはお弁当にもありだと思います。
今すぐデミグラスソース缶を買いに走っても後悔しないレベルで美味しい。

そんな美味しさを秘めているというのに、
それ以上に感動する点は、
「私が作ってもたかシェフと同じ味なこと」。
さらに言えば、
うちの子が作っても同じ味なこと
←こいつはすげえや!
【たかシェフシリーズ】
ご清聴ありがとうございます。
これは作りたい!と思ったらこちらをぽちぽちぽちっと。
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
うちの子(家庭科の成績は超残念系)が作ってもたかシェフと同じ味ができるんだから、誰が作ってもたかシェフの味が再現できます。絶対に。
\リアルタイムで更新情報が届きます/

美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本

たかシェフのリヨネーズポテト。
コツもポイントも満載&知っておいて損はないどころか得しかない「たかシェフのBLTサンドと究極の鶏肉の焼き方」は、
昨日書いておいたので、よかったらどうぞ。
よかったらどうぞというか、これは絶対読んだほうがいい。
後世に残したいプロの名レシピ、おうちサンドイッチとは一味も二味も違う本当のプロの味!
まぁ、ちょっと長いけど。
うっかり4Pとかあるけど。(←でも、あれでもすごい削って削って書いたんだよ。本当ならもう8Pくらい書きたいところを1/3にしたんだから・・・!)
そして今日は、たかシェフが付け合わせに選んでくれたレシピ。
「たかシェフのリヨネーズポテト」です!

「冷めても美味しいサンドイッチの付け合わせ」とのことでしたが、
実際、作りたても美味しいけりゃ、冷めても美味しく、
付け合わせにするなんてとんでもない。
サブと言わず、メインで!
なんならフライパンごと食べたい美味さです。
材料(4人分)

【材料】付け合わせとして4人分(メインで食べるなら1~2人分くらい)
じゃがいも・・・・・2個(約300g)
玉ねぎ・・・・・1/2個(100g)
デミグラスソース・・・・・80g
パセリ・・・・・適量
サラダ油(素揚げ用)・・・・・適量
塩・胡椒・・・・・少々
※バター(もしくは鶏の脂)・・・・・20g
(※バターでもいいし、鶏肉からでた脂でもいいし、バターと鶏の脂を半々にしてもいいし、お好みでOK。全部試しましたがどれもこれも美味!)
作り方
1:じゃがいもと玉ねぎは食べやすい長さに切ってからスライスし、パセリはみじん切りにする。

あまり長いと食べにくいので、大きめのじゃがいもや玉ねぎを使い場合は、半分にしてからスライス。玉ねぎは繊維の方向にスライスしてください。
2:160~170℃の油で素揚げする。

3:フライパンにバター(もしくは鶏の脂)を熱し、玉ねぎを炒める。

4:2のじゃがいもを加えて炒め合わせ、塩・胡椒をする。

5:デミグラスソースを加え、和える。

6:皿に盛り、みじん切りのパセリをふる。

たかシェフのリヨネーズポテトできあがり。

じゃがいもをさっと揚げて、玉ねぎと炒め合わせただけなのに、超絶美味しくて、
実際、私はこの味が大好きすぎてすでに3回くらい作ってるんですが、全然飽きない。
むしろ、もっと食べたい。
つい2~3日前なぞ、
「リヨネーズポテトとご飯(だけ)」っていう素敵なお弁当を作ったんですが、
めちゃくちゃ満足度が高く、
今期一の弁当だったと自負してます。また作ろ。

これは、BLTサンド&究極の鶏肉の焼き方と同様、後世に伝えたい永久保存版レシピ!
そして、炒める時の油脂に関してですが、
鶏の脂を使えば、ちょっと野性的な旨味が加わるし、
バターだけで作れば、お上品なお味になるし、
半々で作れば、野性的な旨味にお上品な風味も加わってこれもまた美味しく、
すべてにおいて甲乙つけがたいので、お好みでいいと思います。

さらに、たかシェフ曰く、
「きのこや彩野菜を加えて、肉料理の付け合わせとしても」
とのことなので、
お好みのものを加えてアレンジしていただいても。
作りたての熱々はもちろんのこと、
冷めても超絶美味しいく、油っこさとか全然ないので、個人的にはお弁当にもありだと思います。
今すぐデミグラスソース缶を買いに走っても後悔しないレベルで美味しい。

そんな美味しさを秘めているというのに、
それ以上に感動する点は、
「私が作ってもたかシェフと同じ味なこと」。
さらに言えば、
うちの子が作っても同じ味なこと
←こいつはすげえや!
【たかシェフシリーズ】
ご清聴ありがとうございます。
これは作りたい!と思ったらこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
うちの子(家庭科の成績は超残念系)が作ってもたかシェフと同じ味ができるんだから、誰が作ってもたかシェフの味が再現できます。絶対に。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
