新刊発売中です。


美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
価格/1,300+税 →こんな本です①。/こんな本です②。

麻婆豆腐・れんこんとごぼうのきんぴら・大根サラダ・かぼちゃの煮物・けんちん汁・りんご&みかん
気づけば11月もついに最終日となり、
いよいよやって来るのは12月。
年末、師走、初雪、クリスマス、雪山、歳末、煤掃、大掃除、子守り、ばあや。
え、ばあや?

そう、ばあや。
おクソ忙しい年の瀬に新たな任務が降って沸き、
嬉しすぎて涙がとめどなく溢れる今日この頃。
大きな大きな爆弾をいただいた気分ですが、ここは宝くじが当たったと思って!
全力でかかりたいと思います!
走ればあや!!!

そんなワケで、すでに疲れ切ってんですけど、いつぞやの晩ご飯で麻婆豆腐です。
麻婆豆腐が食べたかったというより、
この皿が使いたくて使いたくての麻婆豆腐。

最近、いい事があった時は皿を買うようにしてるんだけど(思い出皿的な意味合いと趣味と趣味で)、
つい先日、歴史に残るようなすっごくすっごくいい事があって、
嬉しくて嬉しくて江戸の街を徘徊中に出会ったこのお皿が色や形も私好みドンピシャなうえ、
皿の直径と深さがドンピシャすぎて一瞬にして落ちた。恋に。
もちろん、店頭にあるだけ買って(ちょうど4枚あった)、
ぐるぐる巻きに梱包してもらって、大切に大切に抱っこしながら持ち帰り、
速攻で目止めして、麻婆豆腐入れた。
ちょうど「1人分の麻婆豆腐が入る大きさの白っぽいお皿」が欲しくて、ずっと探してたのもあって、
本当の本当に嬉しすぎてお気にいりすぎて、毎日愛でて使って愛でてる。
この日のメイン皿もこれだし、実は耐熱皿っていうお利口さも持ってて、さらに恋した。愛してる!
多分、どこかの窯ものか作家さんものだと思うんですが、
どちらの方かは分からず、お店の場所は大崎でした(駅から30分くらい歩いたと思う)。
何の役にも立たない情報ですが、次行った時、調べてきますね。
っていう麻婆豆腐の他には、大根サラダ。

ハムとかいわれとトマト付きで、びっくりドンキー風のドレッシングをかけたヤツ。
ちょうどこの頃大根サラダにどハマりしてて、毎日ボウル一杯の大根サラダを食べてたんだよね。
生大根は痩せるって説もあるけど、全然痩せなかったんでやめました。
あとは、れんこんとごぼうのきんぴら。

こう見えて牛肉入りのブルジョワ品。
端きれをちょこっと入れるだけで抜群のうまくを発揮する牛肉って本当にすごいけど高い。
あとは、かぼちゃの煮物。

かぼちゃの煮物はレンジでチーンが一番ほっくりして美味しいので、
我が家はいつもレンジでチーン!
そして汁物は、具沢山けんちん汁。

大根、ごぼう、かぼちゃ、さつまいも、人参、蒟蒻、れんこん、長ネギ・・・と、実に具沢山で、
溢れんばかりの野菜が入っているけれど、
肝心要の肉は挽き肉が20gしか入ってないっていう。
さぶろー山「・・・舐めてんの?」
おー、コワイコワイコワイ。

で、デザートにはりんごとみかんを食べて。
多分、先々週くらいの晩ご飯、「愛しい皿がお目見えした日」でしたー!

あー、皿がかわいい!
で。
今年も残すところ32日。
一年を振り返る季節です!

年末の祭典「ライブドアブログOF THE YEAR2018」、
今年も開幕です!
今年の最優秀グランプリは、「Web漫画家やしろあずきの日常」のやしろあずきさん!めっちゃ好き。
グランプリは、「ぽんぽん子育て」のぽんぽんさん、
「かぼすちゃんとおさんぽ。」のかぼすママさん。
「♂♂ゲイです、ほぼ夫婦です」の歌川たいじさん、
「WITH LATTICE」のNa~さん、と、いずれも納得の顔ぶれですが、
僭越ながら私も賞を頂戴しました。

汚部屋賞かと思いきや、今年は感謝賞なる賞をいただきまして、
しょうこさん、今井大先生と並んでの受賞です。

汚部屋を片付けてもらったあげく、牛タン弁当になだ万松茸弁当まで食べさせてもらって、
どう考えてもこちらのほうがお世話になってると思うけど、有難く頂戴します。
汚部屋に幸あれ!
2016年にお引越しをして、もうちょっとで丸3年。
いただいたトロフィーが4人になり、宝物がまたひとつ増えました。

毎年、ひとつずつ宝物が増えてゆくことは、とてもとても嬉しいものですが、
そもそも、こうやって私が毎日ブログを更新できるのも、宝物が増えてゆくのも、
すべてはこうして遊びに来てくれる常連さんと汚部屋あってのもの。
今年でブログを書き始めて8年。
当時3年生だった一番娘は、2度の卒業式を経て、高校2年生に。
新築だった家は見事な汚部屋に。
そして、なぜか私は28歳というおかしな事態がおきていますが、
途中、家族が減って、家族が増えて、
嬉しいことがあって、悲しいことがあって、
汚部屋だけが幅を利かせてどんどん成長していって。
世の中がどんなに変わっても、家の中がどんなに変わっても、
うちの常連さんは変わらずにお付き合いをしてくれて、
本当に嬉しいです。
お互い歳をとりましたね。
今年も変わらぬご愛顧をありがとうございます。
ふぉーえばー汚部屋!
ご清聴ありがとうございます。
汚部屋ふぉーえばー!のお気持ちはこちらをぽちぽちぽちっと。
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
来年も汚部屋をよろしく!
\リアルタイムで更新情報が届きます/

美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本

麻婆豆腐・れんこんとごぼうのきんぴら・大根サラダ・かぼちゃの煮物・けんちん汁・りんご&みかん
気づけば11月もついに最終日となり、
いよいよやって来るのは12月。
年末、師走、初雪、クリスマス、雪山、歳末、煤掃、大掃除、子守り、ばあや。
え、ばあや?

そう、ばあや。
おクソ忙しい年の瀬に新たな任務が降って沸き、
嬉しすぎて涙がとめどなく溢れる今日この頃。
大きな大きな爆弾をいただいた気分ですが、ここは宝くじが当たったと思って!
全力でかかりたいと思います!
走ればあや!!!

そんなワケで、すでに疲れ切ってんですけど、いつぞやの晩ご飯で麻婆豆腐です。
麻婆豆腐が食べたかったというより、
この皿が使いたくて使いたくての麻婆豆腐。

最近、いい事があった時は皿を買うようにしてるんだけど(思い出皿的な意味合いと趣味と趣味で)、
つい先日、歴史に残るようなすっごくすっごくいい事があって、
嬉しくて嬉しくて江戸の街を徘徊中に出会ったこのお皿が色や形も私好みドンピシャなうえ、
皿の直径と深さがドンピシャすぎて一瞬にして落ちた。恋に。
もちろん、店頭にあるだけ買って(ちょうど4枚あった)、
ぐるぐる巻きに梱包してもらって、大切に大切に抱っこしながら持ち帰り、
速攻で目止めして、麻婆豆腐入れた。
ちょうど「1人分の麻婆豆腐が入る大きさの白っぽいお皿」が欲しくて、ずっと探してたのもあって、
本当の本当に嬉しすぎてお気にいりすぎて、毎日愛でて使って愛でてる。
この日のメイン皿もこれだし、実は耐熱皿っていうお利口さも持ってて、さらに恋した。愛してる!
多分、どこかの窯ものか作家さんものだと思うんですが、
どちらの方かは分からず、お店の場所は大崎でした(駅から30分くらい歩いたと思う)。
何の役にも立たない情報ですが、次行った時、調べてきますね。
っていう麻婆豆腐の他には、大根サラダ。

ハムとかいわれとトマト付きで、びっくりドンキー風のドレッシングをかけたヤツ。
ちょうどこの頃大根サラダにどハマりしてて、毎日ボウル一杯の大根サラダを食べてたんだよね。
生大根は痩せるって説もあるけど、全然痩せなかったんでやめました。
あとは、れんこんとごぼうのきんぴら。

こう見えて牛肉入りのブルジョワ品。
端きれをちょこっと入れるだけで抜群のうまくを発揮する牛肉って本当にすごいけど高い。
あとは、かぼちゃの煮物。

かぼちゃの煮物はレンジでチーンが一番ほっくりして美味しいので、
我が家はいつもレンジでチーン!
そして汁物は、具沢山けんちん汁。

大根、ごぼう、かぼちゃ、さつまいも、人参、蒟蒻、れんこん、長ネギ・・・と、実に具沢山で、
溢れんばかりの野菜が入っているけれど、
肝心要の肉は挽き肉が20gしか入ってないっていう。
さぶろー山「・・・舐めてんの?」
おー、コワイコワイコワイ。

で、デザートにはりんごとみかんを食べて。
多分、先々週くらいの晩ご飯、「愛しい皿がお目見えした日」でしたー!

あー、皿がかわいい!
で。
今年も残すところ32日。
一年を振り返る季節です!

年末の祭典「ライブドアブログOF THE YEAR2018」、
今年も開幕です!
今年の最優秀グランプリは、「Web漫画家やしろあずきの日常」のやしろあずきさん!めっちゃ好き。
グランプリは、「ぽんぽん子育て」のぽんぽんさん、
「かぼすちゃんとおさんぽ。」のかぼすママさん。
「♂♂ゲイです、ほぼ夫婦です」の歌川たいじさん、
「WITH LATTICE」のNa~さん、と、いずれも納得の顔ぶれですが、
僭越ながら私も賞を頂戴しました。

汚部屋賞かと思いきや、今年は感謝賞なる賞をいただきまして、
しょうこさん、今井大先生と並んでの受賞です。

汚部屋を片付けてもらったあげく、牛タン弁当になだ万松茸弁当まで食べさせてもらって、
どう考えてもこちらのほうがお世話になってると思うけど、有難く頂戴します。
汚部屋に幸あれ!
2016年にお引越しをして、もうちょっとで丸3年。
いただいたトロフィーが4人になり、宝物がまたひとつ増えました。

毎年、ひとつずつ宝物が増えてゆくことは、とてもとても嬉しいものですが、
そもそも、こうやって私が毎日ブログを更新できるのも、宝物が増えてゆくのも、
すべてはこうして遊びに来てくれる常連さんと汚部屋あってのもの。
今年でブログを書き始めて8年。
当時3年生だった一番娘は、2度の卒業式を経て、高校2年生に。
新築だった家は見事な汚部屋に。
そして、なぜか私は28歳というおかしな事態がおきていますが、
途中、家族が減って、家族が増えて、
嬉しいことがあって、悲しいことがあって、
汚部屋だけが幅を利かせてどんどん成長していって。
世の中がどんなに変わっても、家の中がどんなに変わっても、
うちの常連さんは変わらずにお付き合いをしてくれて、
本当に嬉しいです。
お互い歳をとりましたね。
今年も変わらぬご愛顧をありがとうございます。
ふぉーえばー汚部屋!
ご清聴ありがとうございます。
汚部屋ふぉーえばー!のお気持ちはこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
来年も汚部屋をよろしく!
\リアルタイムで更新情報が届きます/
