キャロットラペ
3月に入ってからというもの、あれやこれやと大忙しで。
ただでさえ忙しい最中、よくよく考えたら、今期は区の会計もしてて。
それがもう、笑えないくらい、おクソ忙しくて。
慣れない電卓を片手(しかも壊れ気味)に、ちくしょう、くっそーと、うっかり5徹夜くらいしたけど、
昨日、会計監査という今期最大の業務を迎え、ついでに仕事もいいところ終わりが見えて、
ついに、やった。
あたしは、ひとつの山を乗り越えた・・・!
もーさ、
この一年、アホみたいに入金と出金を繰り返した自分をマジで恨んだよね。
なのに、1円の狂いもない出納帳ができあがった時、ちょっと泣いたよね。
そんな苦悩を乗り越え、今日、無事に監査のOK印を貰った時、
ヒラリー(初めてエベレストの登頂に成功した人)と、テンジン(シェルパ)の気持ちが分かったよね。
そして全然関係ないけど、エベレストつながりでひとつだけ物申すなら、
あたし、最近、登山漫画にハマってて、
先月読んだこれ↓面白かった。
でも、登山漫画の入門編はこれ↓
清々しいほど気持ちのいい漫画です。
そんなワケで。
あたしもエベレスト、登ってやったぜ。って話。
ただ、登ることに夢中になりすぎたのか、
昨日までは晩ごはんもままならない感じだったので、
とりあえず今日はコイツのレシピでも。
/キャロットラペ\
特に何の変わりばえもない至ってふっつーのレシピですが、
なぜか「キャロットラペ レシピ」のキーワードで入ってこられてる方が多いので、
とりあえず、載せとこうかな。と。
味的には、何の変わりばえもなくて、
作り方的にも、何の変わりばえもないという、
至ってふっつーのラペなんですけど、
まぁ、何かのお役に立てましたら、幸いです。
キャロットラペ @レシピ
【材料】5~6人分
人参・・・・・3本(正味280g)
◎砂糖・・・・・大さじ1
◎塩・・・・・小さじ1/2
◎胡椒・・・・・少々
◎酢・・・・・大さじ5
◎サラダ油かオリーブオイル・・・・・大さじ2
【作り方】
1:人参は千切りにする。
好みもあると思いますが、できるだけ細いほうが美味しいです。
うちはあたしが人力で切ってますが、スライサーとかお持ちならそれを使っていただいても。
2:◎印を琺瑯などの容器に入れ、混ぜ合わせる。
このまま冷蔵庫で保存するので、蓋付の容器が便利ですよっと。
3:1の人参を入れる。10分ほど置いたら、ざっくり混ぜ、30分以上置く。
人参を入れたばかりの時は、人参の元気がよすぎて、この漬け汁で漬かるの・・・?って感じなんですが。
30分も置けば、こんな感じになります↓
時間がない時は常温(←冷蔵庫に入れるより漬かりが早いので)で30分くらい放置。
時間がある時は冷蔵庫で一晩置くと美味しい。
キャロットラペできあがり♡
作って1時間後くらいから食べれるけど、
あたしは作った日より、一日後。
一日後より、二日後。
個人的には、3~4日後が一番好き。
味が馴染むのはもちろんのこと、
酢の角がとれて、程よくまろやか~になってウマイ。
よって、キャロットラペはたっぷり作って、数日に分けて楽しむのがおすすめだけど、
3本も食えるか。
って方は、材料を半分にしていただいてもOKです。
そして、もちろんこのままでも美味しいんですが、
マスタードをちょろっと足したり、
ガーリックパウダーを足したり、
塩をハーブソルトに変えたり・・・とアレンジ無限大。
胡椒を黒胡椒に変えるとちょっと大人味になるし、
砂糖の代わりにはちみつで作っても美味しい。
炒ったナッツや、
少量の粉チーズ、レーズンなんかを足すのも美味し。
どうやって食べても美味くて、
野田琺瑯2つ分作る時、ある。
(内8割はあたしが食べてますが)
使用の保存容器は、野田琺瑯レクタングル浅型S。
作り置きには深型が定番な野田琺瑯だけれど、
マリネや浅漬けなど「漬けるもの」を作る時は浅型が便利。
作り置きもできて、
アレンジは無限大で、
人参さえあればできて、
とっても安価(←最重要事項)なキャロットラペ。
もちろん、今晩の食卓に登場します。
ええ。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしに応援クリック1、2、3!
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
応援ありがとうございます。ぺこりぺこり。
ようやく、人間らしい生活が送れます。ふう。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
コメント
ホントにお疲れ様です(;´Д`A
プーさんの私することがなさすぎてボケそうです。゚(゚´Д`゚)゚。
はやく仕事したい(;´Д`A
2016年04月03日 12:52
(るぅさん、るぅさん。
材料の『塩 小さじ1/2食塩』ってなんでしょう?)←こっそり
この間のお皿(ティーマ!)ですが、大丈夫です。
コメントする前までは在庫あったのに、直後に見たら、在庫切れっていう。あはははは。
なので、るぅさんは、土下座も切腹も腹切りも必要ありません。
はい、必要ございませんとも。
私は首吊りしたいくらいですが。ちょこっとだけ涙も出ましたが。枕を濡らしましたが。
あはははは。ああ、アンビエンテさん・・・。
2016年04月03日 13:50
ハーイ おつかれさまです!
岳!ね
岳!! 18巻がアレはないわーな感じなので
17巻までがおすすめですっ!
2016年04月03日 21:29
こんばんわ♡
お久しぶりにコメントします!
お疲れ様でした。
京都は桜が満開ですよー!
殿様が珍しく、お花見に
連れてってくれました♡
新潟はこれからですか??
実は…実は♡
キャロットラペのレシピものすんごく
気になっておりましたw
今更感があり?
聞けずじまいだったので
有難や〜〜♡
早速、キャロットラペ!
作ります♡
2016年04月03日 22:37
お疲れ様です。
ラペって、寝かせれば寝かせるほど
まろやかで美味しくなりますよね(*^▽^*)
私は好きですが、家族に不評(笑)
9割以上私が食べます。
三日目のラペが好き。
ラペ不評、グラッセ好評。
2016年04月04日 00:21
お久しぶりです。
チョモランマのちゃんこです。
全く関係ないエベレスト繋がりで。笑
ベストセラーの「神々の山嶺」が映画化され
今、上映中ですよね。
「エヴェレスト 神々の山嶺」
私、先日観に行って来ましたよ!
なんか、みょ~~~に寒かった!そして、怖かった。
氷点下50℃のエベレストを観ながらぶるぶる。ぶるぶる。
実はこの映画に我社協賛しておりまして・・・
あの(笑)チョモランマ提供しています。
岡田さん、阿部さん、尾野さんは着用してくれているハズ~。
下着なのでね。映画では着用はわかりませんの。残念。
今はお忙しそうなので、お暇な時間が出来たらぜひ。
本を読まれた方ならより楽しめる映画だと思います。
今夜、キャロットラペ作りますわ!
2016年04月04日 09:56
ゆーとさんへ
大丈夫だよ!
免許なんて、すぐにとれるとれる・・・!
がんばれーーーーーー!
というあたしは、通算で卒検4回落ちてますけど。笑
2016年04月04日 11:58
ぽんたろうさんへ
あああ。またもやうっかり。
食塩・・・って、何を自慢したかったのか、あたしはwww
そして、ティーマ。
残念だったね・・・・・・・・・・。
楽天SSは安いんだけど、ほんの一瞬目を離した隙になくなるからねー・・・
見つけたら即ポチ。
運命を感じても即ポチ。
迷う時間にポチポチ。
これ、楽天SSの基本だよっw
2016年04月04日 12:01
ゆみこさんへ
ヘーイ、ゆみこさん。今日も絶好調ねー!
18巻ねー。ちょうど今、そこんとこ読んでたんだけど、(レンタル3回目w)
最後はねー・・・
確かに毎回、「えええええ。そこでこれ?!最後の最後にこれ?!」って思うわー。
でも、石塚真一せんせの書く漫画、好きなんだよねー。
今連載してるジャズ漫画もおもろい。
これも清々しくていいわぁ。
2016年04月04日 12:04
みんみさんへ
えー!京都はもう満開?!
新潟は・・・・・多分まだつぼみにもなってないです。多分。(←ひきこもりで家から出てないw)
キャロットラペ、定番ものなので特に書く必要もないかなーと思ってたんですが、
喜んでいただけてよかったー。
これからは定番ものもちょっとずつ書いていこう。
そうしよう!
2016年04月04日 12:05
さとさんへ
そうそう!
1日目より2日目。
2日目より3日目が美味しいですよね♡
ちょっとずつアレンジするのも楽しいし、何よりウマイ。
我が家ではワリと人気です♡
(さとさん家同様、グラッセはもっと人気w)
2016年04月04日 12:07
ちゃんこさんへ
おー!ちゃんこさん!
新潟の!チョモランマの!栃尾の!(←衝撃的すぎてよう覚えてるw)
神々の山嶺、やっぱり協賛してたんだー!
いや、映画化されたのも知ってて、(イオンの前に貼りだされてたからw)
エベレストだから、ひょっとしてちゃんこさんのとこ協賛かなーと頭をよぎったんだけど、
やっぱりそうだったか。
あたしの読みは正しかった・・・w
映画はみてないんですが、漫画は最強みおもろかったです。
今度、原作も読みたい・・・w(そして、またちゃんこさんを思い出すでしょう・・・w)
2016年04月04日 12:10
こんにちは(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
今日の晩御飯は、焼売にしたので、付け合せに人参ラペを作りました(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
蜂蜜バージョンで作りましたが、私も姫たちもこの手の酢のきいたものが好きなので、ペロリと食べてしまいました(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
また作っておかなければ(๑•̀ω•́)و⋆*✩
2016年04月04日 18:24
ありがとう~
みんなが食べてるキャロットラペとは何ぞや?
と思ってましたが、レシピ来た~(^o^)/
初ラペ作りました♪
お嬢がキャロットラペという 何だかオサレ♪な響きに喰い気味です(*´∀`)
美味しいわ~
常備菜決定です!!
2016年04月05日 19:37
Water-Lillyさんへ
ワーイ♡
喜んでもらえて嬉しゅうございますデス♡
これのアレンジ系で明日か明後日かにUPされるマリネもうんまいですよー。
お嫌いでなければ是非是非^^
2016年04月09日 17:31
丸吉先輩へ
いやっほーい♡
お嬢に気に入ってもらえて嬉しゅうございますYO♡
これ、お弁当に入れてもうんまいですよー。
色も綺麗だし♡2~3日余裕で持つし♡
冷蔵庫にあると超便利♡
2016年04月09日 17:33
あの、えびさんがたっぷり入ってたマリネですかね?
この間オープンしたスーパーでブラックタイガーの詰め放題やったんです(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
どれだけ詰めても390円
そきて私30匹以上連れて帰りました(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
こちらのマリネ休みの日に作ってみたいと思います(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
2016年04月14日 20:06
Water-Lillyさんへ
いいなー、スーパーの新規開店SALE・・・♡
新規開店SALEだと品物は新鮮だし、乾物の賞味期限も長いうえ、
すべてが安いんだよネー♡
あたしも大好き、新規開店SALE!
でも、うちの近所には新規開店する場所がなく、当分新規開店の見込みなし。
嗚呼、うちの隣にスーパーOPENしないかなー。
2016年04月15日 12:21