豚ヒレステーキ・人参グラッセ・マッシュポテト・ナポリタン・サラダ・大根のポタージュ
月末でちょいとバタバタしとりまして、
いつかの晩ごはんだったり、昨日の晩ごはんだったり、お菓子だったり・・・と、
いろんなものが入り混じってるんですが、
とりあえず、昨日の晩ごはんは。
さぶろー山「ステーキイイイイイイイー♡」
あたし「そう。ステーキ。」
さぶろー山「ステーキステーキ♡なんつって♡」
うん、そんなギャグ、今時誰も言わないけどね。
あたし「このステーキはね、ステーキはステーキでもね・・・」
\豚ヒレステーキ/
さぶろー山「は?」
さぶろー山「・・・・・お前、俺のこと、なめてんの?」
いやいやいや。
これが普段の暇な時ならまだしも、
なぜ、このクソ忙しい月末に、自分から嵐を呼ぶようなことをせねばならんのか。
あたし「あのね。これは豚肉のステーキだけどね、
牛肉より柔らかく、ちゃんとステーキ味で、そしてお財布にも優しいという、素晴らしいステーキなんだよ。」
さぶろー山「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だから?」
黙って食え。
じゃ、レシピでーす↓
豚ヒレステーキ @レシピ
【材料】4人分
豚ヒレ塊肉・・・・・400gくらい
スライスしたにんにく・・・・・3片分
小麦粉・・・・・少々
◎玉ねぎ・・・・・1/4個
◎ポン酢・・・・・大さじ3
◎みりん・・・・・大さじ2
牛脂・・・・・1~2個(なければサラダ油で)
【作り方】
1:ミキサーやミルサーなどに◎印を混ぜ合わせ、スイッチオン。
ステーキソースできあがり。ミキサーやミルサーがない場合は、手ですりおろしてもOK。
2:豚ヒレ肉は厚さ1cm程度のそぎ切りにし、軽く塩・胡椒をふる。
ヒレは何をせずとも柔らかいので、切るだけでOK。
3:全体に小麦粉をまぶす。
茶漉しを使うと綺麗にまぶせますが、指でつまんでふりかけてもOK。
4:フライパンに牛脂とスライスしたにんにくを入れて火にかけ、香りがでたら豚ヒレ肉を入れ、両面を焼く。
中火くらいで。中まで火が通るように。
5:1のソースを入れたら強火にし、ふつふつっとさせる。
さっとソースをからめる感じで。ステーキらしさがなくなるので、煮てはいけません。
豚ヒレステーキできあがり♡
さぶろー山「おいしいいいいいいいー!」
さぶろー山「なにこれ、なにこれ。このお肉美味しいじゃん。」
さぶろー山「すごい美味しい・・・!」
さぶろー山「お肉はしっとり柔らか~だし、どことなく香る牛っぽい感じもいい。」
さぶろー山「お味もいいよ!ソースも美味しい!」
さぶろー山「俺、ちょっと気に入っちゃったな、これ。」
お肉がしっとり柔らか~なのは、豚ヒレという部位を使ってる&ヒレにまぶした小麦粉効果。
(↑お粉が肉の旨味を閉じ込めてます)
どことなく香る牛肉風味は、ええ牛脂を使ったから。
(↑なければサラダ油でもOKですが、牛脂を使うと旨味倍増です)
ソースが美味しいのは、あたしが天才だから。
(↑いつもの、趣味です)
よって、君が気に入るのは、当たり前。
さぶろー山「なるほど。」
そして、お肉の美味しさはもちろんのこと、
我が家は、ステーキを焼いたフライパンにご飯を入れ、さっと炒めたステーキソースご飯が人気。
一杯目はステーキをおかずに白米を食し、
二杯目は、このステーキソースご飯を食す幸せ。
あたし「おいしいいいいいいいいー♡」
あたしは、肉がなくともこのご飯が食べたいタイプ。
さぶろー山「じゃ、俺にそのお肉ちょうだいよ。」
・・・ダイエットは?
注:アボカドダイエット、当たり前ですが、1kgたりとも痩せていません。
痩せるワケがありません。
まったくもう、飲むだけで痩せるとか、
そんな都合のいいダイエットがあるかっつー話でね、
とりあえず、豚ヒレステーキに添えた三種の神器は。
「人参グラッセ」、「マッシュポテト」、「ナポリタン」。
ちょっと言い方を変えると、
「数日前の残り物」、「自家製冷凍品」、「お昼の残り物」。
そして、箸休めのサラダ。
ドレッシングが全然見えてないんですが、
間違っても目を凝らして探したりしないように。
かけ忘れです。
あとは、予想以上に美味かったポタージュ。
これは美味かった。
びっくりするほど美味かった。
大根嫌いなさぶろー山ですら大根と気づかないほど美味かった。
そう、このポタージュ、大根。
大根なのに、全然大根の味がしなくて、これはよかった。
これは大成功だった。
さぶろー山め、大根と気づかず、がぶがぶ飲んでやんの。
ハハン。
持ちつ持たれつ、
騙し騙され、
そんな関係も今年で15年目突入。
とりあえず、仕事してきまっす。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしに応援クリック1、2、3!
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
応援ありがとうございます。ぺこりぺこり。
いってきます。
コメント
大根ポタージュのレシピくだしゃい
2016年03月30日 13:13
こんばんは。
このレシピもいただき♡←どんだけ人のレシピもらってんだ!
ヒレ肉、柔らかくてじいちゃんも食べられるのでよく買うのですが、とんかつしか思い浮かばない、、、
ピカタ?そんなややこしいもん作りません。とんかつ方がややこしいが、、、?
芸がないので、塩コショウで焼く、、、しか知らない(x_x)
牛肉ラブのサブロー山さんが、おいしいって食べるくらいだから、
肉はちょっと、、、の我が家の怪獣もきっと食べてくれるんじゃないかと、、、
そうなんです、山本さん!←歳がばれる(+_+)
魚、野菜大好きな我が家の怪獣5歳、肉はあまり食べない。弁当が非常に大変!
大根ポタージュ、レシピ希望、、、切望m(_ _)m
2016年03月30日 22:20
大根のポタージュとっても気になるぅ
お手透きになったらレシピお願いします(*・ω・)ノ
2016年03月31日 02:22
豚ヒレ柔らかそう。
今現在プーさんの私は昼夜ご飯担当なんでるぅさんのレシピが非常に助かります(∗•ω•∗)
昨日はハンバーグを娘が作りました(3分の1は私が手を貸しましたが)
皆おいしーってψ(๑'ڡ'๑)ψ
しまいこんでる(まだ引越して荷解きしてません)るぅさんの本を活用せねば(o^^o)♪
2016年03月31日 10:53
さっそく夕べやってみました!
イタリアでの格安お肉ターキーで。とっても楽ちん、そしておいしかったで~す☆
これまで肉を焼いたフライパンでタマネギを良く炒めてからハンドミキサーにかけていたのですが、時短になるし、これからこれにします♪
先日、ヴァニラミルクマフィン焼いたら、こっちもしっとりふわふわで美味しかったです。
ただ、イタリアの型だと32個じゃなくて12個にしかなりませんでした(笑)
ありがとうございました☆
2016年03月31日 18:16
ノアノアさんへ
了解しました♡
ちょびっとだけお待ちくださいませませ♡
2016年04月02日 23:25
圭子さんへ
大根のポタージュ、他にもご希望があったので、
もうちょっとだけお待ちくだされ~。
週末・・・か、週明けくらいには、必ずっ・・・!
2016年04月02日 23:26
hime♪ちゃんへ
あ、ここにもポタージュ希望者が・・・w
大根のポタージュ、やたら人気www
週末か週明けくらいにUPするので、もうちょいお待ちあれ~
2016年04月02日 23:27
ゆーとさんへ
引っ越しも大変だけど、荷解きも同じくらい大変なんだよね・・・
うちもさ、引っ越して6年になるんだけど、
ぶっちゃけ、あだあるよね。
\段ボール/
2016年04月02日 23:28
とすかーなさんへ
わわわ。
まさかのイタリアから!!!!
そんな遠方から嬉しいご報告をありがとうございます~^^
ちなみにマフィンは、ミニマフィン型という最少の型を使ってるんですが、
イタリアだと12個か・・・w
型の大きさも全然違うんですね~wびっくりw
2016年04月02日 23:34
るうさんこんにちは。
こちらのレシピ何度もリピートさせてもらってます!とても好評でヒレ肉買うとこれにしてます(^^)
2019年10月14日 19:21
>>12
まりさんへ
ありがとうございます!ヒレ肉のステーキ、我が家でも人気メニューのひとつなんです。
お役に立てて嬉しいです^^
2019年10月18日 23:30
今更ですがここを発見して試してみたらすごく美味かった!ソースが絶妙ですね。ありがとうございました
2023年07月18日 19:20