新刊発売中です。


美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
価格/1,300+税 →こんな本です①。/こんな本です②。

餃子・グリーンサラダ@人参ドレッシング・豚汁
震えるほど会いたかった湯と再会し、
喜んだのもつかの間、
いきなり暗雲のたちこめる我が家(@洗面所)。
厄年か、八方塞がりか、犯人は誰だ(@さぶろー山が前厄ですわ)とも思ったし、
orzとかこういうコトを言うのか。って納得もしたけど、
見たところ、不具合が生じてるのは洗面所だけっぽいし。
それなら使わなきゃいいだけの話だし。
洗面所のひとつやふたつ使わなくても生きていけるし。
他にも水の出る場所いっぱいあるし、ね。
なんせ、湯がでるから。(←大事)

ホントね、お湯って偉大で、体はもちろんのこと、心までもを温めてくれる。
洗面所が使えなくても全ッ然気にならないし、
油ギットギトになるホットプレート料理だって全ッ然怖くない。
羽付き餃子もお手の物!

いいわぁ、このパリパリ感。
ずっと食べたかったんだよね、餃子。
でも、ホットプレートってデカイがゆえに洗うのは大変だし、
水じゃ落ちないし、油も飛散するし、
布巾を絞ることすら嫌なのに、湯はでないし・・・で、ずっと我慢してたんだ。
いや、たった4日だけど。
でも、たった4日でも会いたかったよ。

食べたかったよ、餃子!
ツヤテカの焼き色もたまらんよ!

パリパリの羽根もたまらんよ!
餃子はさ、よそんちの画像を見ると、絶対食べたくなるよね。
あたしは毎回それに抗えない。

王道は豚挽き肉×白菜の超シンプルな餃子だけど、昨日は2個だけチーズ入り。
2個だけチーズが混じった理由は、
包む割合を間違え、途中でタネが足りなくなり、微妙に空いた場所を埋めたかったから。
てへっ。
おかんとひなとさぶろー山は、チーズ狙いで喧嘩してたけど、
あたしはやっぱり、王道のシンプル肉餃子が好きだなぁ。
豚挽き肉、白菜、ニラ、醤油、ごま油、塩のみの定番餃子が一番好き!

ゴロっと横たわる姿も素敵だよ、ひゅーひゅー!
一口かじれば、
カリッ、ジュワッ、あちっ、うまっ。

ーーー餃子の皮にはすべての幸せが詰め込まれてると思う。
そんな餃子に合わせるご飯は、THE・麦ご飯。

いつもは雑穀米だけど、餃子には麦ごはんがいいんだって。
いや、体にいいとかじゃなく、さぶろー山の好みの問題(どうでもいい)。
で、汁物は豚汁。

大根、人参、油揚げ、かぼちゃ・豚バラ・蒟蒻、ごぼう・玉ねぎ・長ネギ・白菜etc・・・
ようは野菜室一掃系。
なんせ、4日もロクに料理をせずに生きてきましたもんで、
冷蔵庫のお野菜達が反乱を起こしかけてて。
ちょっと高価なお野菜も食べ放題。
一刻も早く胃袋に収容せねば。

生野菜のサラダ@人参ドレッシング。
珍しくもさぶろー山に評判が良かったこのサラダ。
つまみになるとか言いながらもしゃもしゃ食べてたなー。
ドレッシングを。
いや、野菜を食えよ。
まぁ、そんなワケで、
エコキュートは気温がどうにかしてくれたけど、
洗面所の暗雲は気温もどうにかしてくれないので、
住宅メーカーの担当さんにお電話でレスキュー要請。
S.O.S!
とは言え、先週の凍結騒動もまだまだ続いてるし、
全然急がなくていいですよーって言ったんだけど、
雪がごうごうと舞う中、わざわざ見に来てくれて、ホントここで建ててよかったなと思う次第。
・・・修理代、いくらかかるかなぁ・・・

雪と共に諭吉が空を舞う季節、冬ーーー
ご清聴ありがとうございます。
がんばれ・・・!の応援はこちらをぽちぽちぽちっと。
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
まぁ、湯がでるからいいけど、雪は相変わらずスゲーです。

明日、一般受験の高校もあるのに・・・
どうか止んであげて・・・
\リアルタイムで更新情報が届きます/

美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本

餃子・グリーンサラダ@人参ドレッシング・豚汁
震えるほど会いたかった湯と再会し、
喜んだのもつかの間、
いきなり暗雲のたちこめる我が家(@洗面所)。
厄年か、八方塞がりか、犯人は誰だ(@さぶろー山が前厄ですわ)とも思ったし、
orzとかこういうコトを言うのか。って納得もしたけど、
見たところ、不具合が生じてるのは洗面所だけっぽいし。
それなら使わなきゃいいだけの話だし。
洗面所のひとつやふたつ使わなくても生きていけるし。
他にも水の出る場所いっぱいあるし、ね。
なんせ、湯がでるから。(←大事)

ホントね、お湯って偉大で、体はもちろんのこと、心までもを温めてくれる。
洗面所が使えなくても全ッ然気にならないし、
油ギットギトになるホットプレート料理だって全ッ然怖くない。
羽付き餃子もお手の物!

いいわぁ、このパリパリ感。
ずっと食べたかったんだよね、餃子。
でも、ホットプレートってデカイがゆえに洗うのは大変だし、
水じゃ落ちないし、油も飛散するし、
布巾を絞ることすら嫌なのに、湯はでないし・・・で、ずっと我慢してたんだ。
いや、たった4日だけど。
でも、たった4日でも会いたかったよ。

食べたかったよ、餃子!
ツヤテカの焼き色もたまらんよ!

パリパリの羽根もたまらんよ!
餃子はさ、よそんちの画像を見ると、絶対食べたくなるよね。
あたしは毎回それに抗えない。

王道は豚挽き肉×白菜の超シンプルな餃子だけど、昨日は2個だけチーズ入り。
2個だけチーズが混じった理由は、
包む割合を間違え、途中でタネが足りなくなり、微妙に空いた場所を埋めたかったから。
てへっ。
おかんとひなとさぶろー山は、チーズ狙いで喧嘩してたけど、
あたしはやっぱり、王道のシンプル肉餃子が好きだなぁ。
豚挽き肉、白菜、ニラ、醤油、ごま油、塩のみの定番餃子が一番好き!

ゴロっと横たわる姿も素敵だよ、ひゅーひゅー!
一口かじれば、
カリッ、ジュワッ、あちっ、うまっ。

ーーー餃子の皮にはすべての幸せが詰め込まれてると思う。
そんな餃子に合わせるご飯は、THE・麦ご飯。

いつもは雑穀米だけど、餃子には麦ごはんがいいんだって。
いや、体にいいとかじゃなく、さぶろー山の好みの問題(どうでもいい)。
で、汁物は豚汁。

大根、人参、油揚げ、かぼちゃ・豚バラ・蒟蒻、ごぼう・玉ねぎ・長ネギ・白菜etc・・・
ようは野菜室一掃系。
なんせ、4日もロクに料理をせずに生きてきましたもんで、
冷蔵庫のお野菜達が反乱を起こしかけてて。
ちょっと高価なお野菜も食べ放題。
一刻も早く胃袋に収容せねば。

生野菜のサラダ@人参ドレッシング。
珍しくもさぶろー山に評判が良かったこのサラダ。
つまみになるとか言いながらもしゃもしゃ食べてたなー。
ドレッシングを。
いや、野菜を食えよ。
まぁ、そんなワケで、
エコキュートは気温がどうにかしてくれたけど、
洗面所の暗雲は気温もどうにかしてくれないので、
住宅メーカーの担当さんにお電話でレスキュー要請。
S.O.S!
とは言え、先週の凍結騒動もまだまだ続いてるし、
全然急がなくていいですよーって言ったんだけど、
雪がごうごうと舞う中、わざわざ見に来てくれて、ホントここで建ててよかったなと思う次第。
・・・修理代、いくらかかるかなぁ・・・

雪と共に諭吉が空を舞う季節、冬ーーー
ご清聴ありがとうございます。
がんばれ・・・!の応援はこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
まぁ、湯がでるからいいけど、雪は相変わらずスゲーです。

明日、一般受験の高校もあるのに・・・
どうか止んであげて・・・
\リアルタイムで更新情報が届きます/
