260-2
巻かないけど♡オムライス










気づけば卒業式も終わり、春休み突入。

ええ、何週間前の話だよ。

若干遅れ気味の春を過ごしております。

個人的に。



そんなワタクシではありますが、

春休みのランチにお困りのお母様もいらっしゃるかなーと思いまして。

こんなん、作ってみました。
237-1
/巻かないけど♡オムライス\





オムライスですが、

5分でできます。

素麺よか早いです。

チキンラーメンには勝てませんが、10分どん兵衛なら勝てます。
225-1
そして、美味しい・・・!









レシピ巻かないけど♡オムライス @レシピ


【材料】1人分
人参・・・・・1~2cm
玉ねぎ・・・・・1/10
ウインナー・・・・・1本
◎冷やご飯・・・・・130g
◎ケチャップ・・・・・大さじ1
◎塩・胡椒・・・・・少々
◎砂糖・・・・・ひとつまみ
卵・・・・・S玉2個
牛乳・・・・・大さじ2
バター・・・・・8gくらい 


【作り方】
1:ウインナーは薄切り、玉ねぎと人参はみじんぎりにする。
耐熱容器に入れ、ふんわりラップをし、600wのレンジで1分チン。
207-1
具はベーコンでもハムでもコーンでも、お好みのものをどうぞ。


2:1に◎印を入れ、600wのレンジで1分チン。スプーンなどで混ぜる。
209-1
温かいご飯を使う場合は、レンジの時間を調整してくださいませ。


3:卵を割りほぐし、牛乳と塩・胡椒を入れてさらに混ぜる。
211-1
卵はフォークで混ぜると白身がよく切れ、混ざりが早い。


4:スキレットを熱し、バターを溶かす。
213-1
バターがなければマーガリンでもOK。


5:3の卵を入れる。
215-1
火加減は中火くらいで。


6:フォークでぐるぐるっと4~5回かき混ぜ、ご飯をのせる。
216-1
半熟にしたい場合は、早めに火を止めて。



巻かないけど♡オムライスできあがり♡
230-2
ひな「オムライス・・・・・!」





ええ。

巻いてはいませんが、ちゃんと、ちゃんと、オムライス。
252-1
お口の中でオムライス。






雑穀米使用なので、ご飯の色がオカシイんですが、

普通に白米を使っていただければ、オムライス色になると思います。
220-2
5分でできるけど、オムライス。








卵の状態を見ながら作れるので、

半熟からカチカチまで、卵の硬さも自由自在。
232-1
うん、これ、ホントは半熟だったんけど、

のんきに写真なんか撮ってたら、うん。

カチカチなってたよね。



スキレット、予想以上に火の通りがヨイです。




半熟にこだわりを持つ方は、写真とか撮らないほうがいい。

絶対。
257-1
使用のスキレットは15cm

ニトスキならぬcottaさんのコタスキ。

15cmならちょうど1人分のオムライスが焼けます。



2人分ならもうワンサイズ大きい20cmがいいかもなー。

と、思うのだけれど、

20cmはものすごい人気でね。

入荷のたびに売り切れ。

今も売り切れ。






もちろん、フライパンでも焼けますが、

「フライパン」って感じにはなると思います。(この時のあたしのように)
239-1
5分でできるし、

超簡単だし、

誰でも失敗しないオムライス。



ホント、おすすめ。






【使用資材】
スキレット15cm


お菓子・パン作りの総合サイトcotta




 


ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしに応援クリック1、2、3!

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

応援ありがとうございます。ぺこりぺこり。






このオムライス、20年前のあたしに教えてやりたい。(→オムライスの思い出












\リアルタイムで更新情報が届きます/