
焼き油揚げとほうれん草の胡麻和え
週末はお江戸に滞在してましたので、
今日は、作り置きおかずのレシピを。

/焼き油揚げとほうれん草の胡麻和え\
別名、高木さん家の胡麻和え。
高木さんってなに?という方に軽くご説明しますと、
おかんの友達です。
うちのおかんの料理レベルはこんなん↓ですが。

(注:キャベツの千切りです)
お友達はお料理上手な方が多く、
その中でも高木さんはトップクラス。
煮物、和え物、何を作っても美味しくて、
うちの家族は、みな、高木さんファン。
そんな高木さんは、よく我が家におかずを差し入れてくれる天使のような方でもあるのだけれど、
この前もらった胡麻和えが美味しくて美味しくて、びっくり美味しくて。
真似っこして作ったので、ここに残しておきます。

【材料】5~6人分くらい
ほうれん草・・・・・1袋
人参・・・・・1/3本
油揚げ・・・・・1枚 トースターで1~2分
◎醤油・・・・・小さじ1
◎和風出汁の素・・・・・小さじ1
◎砂糖・・・・・大さじ1/2
◎みりん・・・・・大さじ2
◎酒・・・・・大さじ1
水・・・・・大さじ2
炒り胡麻・・・・・大さじ4
【作り方】
1:◎印を耐熱容器に入れ、600wのレンジで30~40秒チン。

ふつふつっとすればOK。
2:ミルサーに1と水、炒り胡麻を入れ、ガガガガガーっと。

面倒な方は炒り胡麻ではなくすり胡麻を使っていただいても。
3:油揚げはオーブントースターで2分ほど焼き、食べやすい大きさに切る。

全体的にこんがり色づくまで焼いて。
4:ほうれん草は3~4cm長さに、人参は細切りにする。

他、しめじなんかを入れても美味しいです。
5:鍋に湯を沸かし、沸騰したら塩ひとつまみを入れ、人参を入れる。
再度沸騰したら、ほうれん草を入れ、さっとゆがく。

別茹でが面倒なので、同時茹で。
6:5をザルにあけ、冷水をかけて青止めをする。

/青々\
7:6の水気を絞り、油揚げと共にボウルに入れ、2の胡麻ダレで和える。

水気があると味がぼやけるので、水気はしっかり絞って。
焼き油揚げとほうれん草の胡麻和えできあがり♡

なんか、やたら角々しい写真が撮れてしまったんですが、
多分、いつものオートじゃないオートモードだったんじゃないかと。
(じゃ、いつもはどのモード?と聞かれても分からないんですが)
(じゃ、どのモードならいいの?と聞かれても分からないんですが)
(モードってなに?って聞かれたらマジで困る感じなんですが)
カメラに関しては、何も分からないど素人ですが、
5年、撮ってます。
特に、不便とか、ないです。

たとえ、角々しい写真が撮れても、そんな日もあるかな。って。
全てを許せる大きな心で、今日も生きようと思います。
P・S
はじまってるよ!
年に3回のポチポチ祭。
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしに応援クリック1、2、3!



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
応援ありがとうございます。ぺこりぺこり。
ちなみに、おかんの弁当もワリと秀逸↓

おかず:ひじきの炒り煮、空気。
\リアルタイムな更新情報が届きます/

コメント
高木さんレシピ、メモリました~!
油揚げこんがりするとこええ感じですねっ。
関西の母に、ブルコギめっちゃ喜んでもらえましたよぉ。
ご飯にかけて、サンチュに包んでと春雨も大好きだから
もうアホほど食べていました。
つい最近、父が末期がんで他界し、
闘病中も皆食欲なく激やせしたんですが、
楽しく食べて美味しく食べなあかんと思ってるとこ
こちらのブログに
救われとります☆
2016年03月27日 11:10
こんにちは。
るぅさんの大ファンです。毎日の美味しそうなお料理、盛り付け方、器のセンスまで、どれも抜群で、ブログを見ながら頑張って真似っこしてます(笑)
今日使われている水色の綺麗な小皿、以前からステキだなぁ~と気になっていたのですが、どちらのメーカーのものですか?差し支えなければ教えて頂けると嬉しいです…m(_ _)m
2016年03月27日 15:04
お母様のお弁当って、ダイエット向きですね(*^▽^*)
声を出して笑ってしまいました(笑)
超簡単で、超ヘルシーな空気がおかずとは良い案ですね(笑)
2016年03月27日 22:36
素敵なお母様のおかげで今のるぅさんがいらっしゃるんでしょうね(∗•ω•∗)
バタバタの我が家でしたが無事引越し完了です(*'▽'*)♪
・・・地元の日差しにやられそうです(;´Д`A
2016年03月28日 10:12
さとさんへ
確かにw
おかずの空気は0キロカロリーですもんね。
「食事」には向いてないけど、
「ダイエット」には向いてる模様ですwww
2016年04月02日 22:49
mariさんへ
そうなんですよっっっ!
ちょっとオーブントースターで炙っただけなのに、この油揚げが実に美味い。
さすが高木さんだな。と思う次第です。ええ。
そして、お母さん。
アホほど食べてくれてよかった・・・!
やっぱり、食べることは生きること。
大事だもんね!
美味しく食べて、いっぱい食べて、アホほど笑って、元気に生きよう。
こんなブログですのにお役に立てましてホント光栄でございます♡
2016年04月02日 23:07
ミーナさんへ
わわわ。ファンだなんて、そんな、そんな、めっそうもないっ。
嬉しすぎて照れてまうーーーーーーー///照。
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
そして、この水色のお皿なんですが、通りがかった雑貨屋さんで買ったものだった気がします。
洋食器は通販で買うことが多いのですが、和食器は店舗で買うことが多く・・・
購入店舗もメーカーも分からず(というか、正確に言うと忘れてる。です)、すみませんです・・・。
2016年04月02日 23:10
ゆーとさんへ
ええ。ええ。
実の娘であるあたしも、毎度脱帽ですw
我が母ながら、素晴らしきセンス・・・!
2016年04月02日 23:12