るぅのおいしいうちごはん

毎日の晩ご飯と、たまーにおやつと不細工パン。ちょっとした調理のコツと一生もののレシピは全工程画像付きの安心安全設計!ですが、UPされるのは極まれです。新刊「うちごはんのゆる基本」絶賛発売中!

  • instagram
  • LINE

2021年10月

相変わらず、良かったり悪かったりを繰り返すメニエールさん。しかし、ここ数日は調子がよく、耳もすっきり爽快。めちゃくちゃ聞こえてたのに、今日の朝起きたら、なーーーーーーーんにも聞こえなくなってるの、マジで謎。だってですね、だってですよ。つい昨日まで耳鳴りも

続きを読む

無敵の相棒に心を躍らせ、腰を抜かしましたが、さすがに昨日は、頭を使いました。なんせガス1本258円ですしね、1食で2本も使ったらガス代だけで516円ですからね、たっか!でも、シャトルシェフなら煮込み時間激減。入れちまいさえすれば0円!私、前からシャトルシェフが大好

続きを読む

メニエール病との付き合いもそろそろ3週間。調子のいい日もあれば調子の悪い日もあるし、油断するとエライコッチャになるけれど、3週間前から比べたら各段に良くなりました。ちょっとした耳閉感や耳鳴りはあるものの、めまいはめったに出ないし、100%左から出てる音なのに右

続きを読む

昨日は、ただでさえ調子が悪いところに自宅前で工事にはじまり、ショベルカーから発される音に涙しましたが、実際、メニエール病に工事はキツい。あの、絶え間なく発される音は地獄以外のなにものでもないのに、逃げ場もない。工事中はSS級の地獄なのに、工事が終わったから

続きを読む

本編とはなんら関係のない画像、シャトレーゼのアップルパイ。シャトレーゼにしてはちょっと高いけどうまい。週に一度の通院日に、車も運転できず、自由に歩くことすらできない妻を忘れて釣りに行ってしまったバカ旦那(クソ)。しかし、さすがにまずいと思ったのか、15時頃

続きを読む

ポンコツ耳とのお付き合いもそろそろ2週間。だいぶ慣れてはきましたが、なにせ外出ができず、買い物に困ってまして。まぁ、幸いにも洗剤等の消耗品は、得意の防災を謳ってクソほど溜め込んでたので、買い物に行かずとももう3ケ月くらいイケそうなんですが、問題は食べ物。野

続きを読む

天高く馬肥える秋。いつも美味しいあいつらが本領を発揮する季節です。そう、芋・栗・かぼちゃのシーズン到来。芋・栗・かぼちゃと言えば、女性の大好きな三姉妹。もちろん私も大・大・大好きなフレーバーですが、一番人気は誰かな~と思って、一昨日、文末で問いかけをして

続きを読む

さて、IHの動作音で発作を起こして以来、あの動作音に拒否反応を示すようになった私のポンコツ耳(ちな、レンジも無理でございます)。おかんは、「よりによって一番必要なものが・・・」と青ざめた顔をしていたけれど、大丈夫、そんなのは私だって思ってる。実際、IH&レン

続きを読む

さてさて、相変わらずメニエールと共存する日々ですが、よろっと美味しい話も恋しくなった頃かと思いますので、今日はめちゃウマなお菓子でも。cottaさんのお仕事でレシピ開発したさつまいものティグレです!ティグレってなんぞや?という方のために軽く解説すると、ティグレ

続きを読む

今まであまり気にしたことがなかったけれど、意外に耳は大事な役割を果たしていて、音って実は重要なんじゃないかと思う今日この頃ちなみに私は、どちらかと言えば鈍感なほうなので、今までコレと言った「耳障りな音」はさほどなかったように思う。まぁ、強いて言うなら、陶

続きを読む