新刊、予約受付中!
美味しいには理由がある! うちごはんのゆる基本
発売日/9月29日(発明家の日)価格/1,300+税 →こんな本です。
昨日の晩ごはんは~。

/焼き肉\
うん。
卓上料理って、材料を切って並べるだけでもワリと手間なうえ、片付けの大変さがハンパないし、
前日、卓上で餃子してて、まだ餃子臭も残ってるとこに焼肉臭を重ねることになるんだけどさ、
昨日、さぶろー山が休みで、脅威の7人ご飯でさ。
4人分くらいなら作ったほうが早いし楽なんだけど、
7人分ともなれば、卓上料理に敵うものなし!
楽したい一心で、餃子臭に焼肉臭を重ねることにしました。
以下、はるか様のお切りになられた具材達です。

野菜盛りは、もやしにキャベツ、ししとうに椎茸、しめじ、かぼちゃに茄子、そして玉ねぎ・・・と、
モリモリ、山盛り、ALLはるか様の出資にて。
スポンサーさえつけば、お肉だって心なしか贅沢気味。

いつもなら絶対スルーする牛タンに、砂肝は、どちらもはるか様の出資にて。
そして、きらびやかに光る霜降りのお肉は。

FUKUKO家からの贈り物。ひゃっほう!
牛、牛、鶏・・・と、きたら、豚だって食べたい。

だって、はるか様の出資だもの・・・!
箸休めには、自分じゃ絶対買わない近所の産直のだいぶ高価なとうもろこしも添えちゃう。

出資者ははるか様。あたしはレンジでチンっとする大役を果たしました。
それと、「日本じゃないと食べられないから!」つって、はるか様が買ってきた切り昆布。

どうぞどうぞ、何でもお好きに
きゅうりも、スーパーの安売りのじゃなく、産直のだいぶいいきゅうりがよろしいようで。

ええ、ええ。ALLはるか様の出資にて、
あたしが出したのは、ホットプレートぐらいなもんです。ええ。ええ。
と、たっくさんの具材が並んだテーブルは。

ぎゅうぎゅうパンパン。 隙間なし。
家を建てる時、160cmのテーブルが置けるサイズにダイニングを作るか、
180cmのテーブルが置けるサイズにダイニングを作るか、
迷って迷って迷った挙句に160cmのテーブルが置けるサイズにしたんだけど(お金が足りなくて)、
今なら言える。
ダイニングは、220cmのテーブルが置けるサイズにするべきだった。
そんな、小さな家の小さなダイニングで、
身を寄せ合いながら、肉を焼き、

ぎゃーすかぴーすかとたくさんの声が飛び交う食卓でございました。
で。
昨日の夕方のこと。
やぎ子「ハハー!お絵描きしようよー。」
と、やぎ子がはるかを誘い、
はるか「いいよー。じゃ、一緒にお絵描きしようか。」
と、はるかが誘いに応じ、渡されたペンで絵を描き始めた。
何を描こうとしていたのかは分からないけれど、
線をほんの2本ばかし描いた瞬間、
やぎ子「違うのー!それじゃなく、こっちのペンでー。そうじゃなくこういう絵にしてー。色はこっちに塗ってー。そうじゃなくこうやって塗って。その紙は使わないで。早く描いてー。もっと描いてー。いーそーいーで!」
ペンの色はこっちを使え。
そういう絵じゃなく、こういう絵を描け。
色を塗るのはこっちのペンを使え。
そういう塗り方じゃなくこうやって塗れ。
その紙は使うな。
早く描け。
もっと描け。
急いで描け。
と、ほんの5秒の間に8つもの注文が課され、
はるか「え?この紙に描けばいいの?」
と、はるかが言ってるそばから、
やぎ子「やっぱり冷蔵庫からジュース取ってきて。子供のグレープジュース。アンパンマンのジュース。ストローさしてやぎ子のところに持ってきてー。クッキーもとってきてー。昨日焼いたやつー。やぎ子が作ったのー。ここに並べるのー!はーやーく、はーやーく!!!!!」
冷蔵庫からジュースをとってこい。
子供用のグレープジュースをとってこい。
アンパンマンのジュースをとってこい。
ストローさしてやぎ子の元に持ってこい。
ついでにクッキーもとってこい。
昨日焼いたクッキーもとってこい。
自分の作ったクッキーも持ってこい。
持ってきたらやぎ子の目の前に並べろ。
それも、早く。今すぐに。
と、
前の用件も把握できないうちから、さらに9つもの用件がプラスされ、
ほんの10秒の間に、17もの注文が課されたうえ、
かに子「ぎゃーーーーーーー!」
右からも左からも呼ばれる人気もの、はるか。
子供のいる家では普通の出来事かもしれないんだけど、
あたし自身、こんなに面倒でたくさんのやかましい注文は受けたことがなく、
たったひとつしかない体で、やぎ子の望む絵を描きながら、やぎ子の望む色を塗り、
同時に冷蔵庫からジュースとって、クッキーとって、やぎ子の前に並べて、
そしてかに子の要望に応えるなんて、出来る気がしない。
とは言え、かに子が生まれて1年。
こんなやりとりは毎日のことだろうし、
どうにかする方法でもあんのかなーと思ってたら。
「そんなんできるワケないでしょうよ。」
普通に、あっさりばっさり言ってて、
なんかホッとしたけど、
毎日こんな感じなのか聞いたら、
「365日24時間これ。」って言ってたはるかを、心から尊敬する。
ご清聴ありがとうございます。
がんばれはるか様!の応援はこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
お母さんって・・・本当に大変なんだね・・・
\リアルタイムで更新情報が届きます/
