※今日も引き続き、動物のお話です。
さして綺麗なお話ではありませんので、お食事中の方はこのまま回れ右をしていただき、
またの機会にお越しいただければ幸いです。
トイレの話です。トイレの。

懐かしの子犬時代の思い出。
気持ちよさそうに眠る姿も、
毛が生えそろわないお腹もかわいいけれど、
個人的ハイライトはここ。

「穢れのないNIKUKYU~ツヤツヤ~」
さて。
お互いの涙ぐましい努力のかいもあって、
粗相の回数が格段に減り、
安心してお留守番も任せられるようになり、
あたしもホッと胸を撫で下ろした。
そんな日々を数か月ほど送っていたところ、
粗相用ごほうびにしていた例のおやつが底を尽きた。
スーパーで同じような商品を探したもののなかなか見つからず、
まぁ、小さめのおやつなら何でもいっかな。
と、思い、骨型のボーロを買った。

骨型のボーロは、前のおやつよりも小さかったのだけれど、
トイレを覚えたらどんどんおやつを減らし、
最終的にはおやつがなくても大丈夫なようにするといいって言うし、
ぶっちゃけ、それを狙ってのボーロセレクトだったのだけれど、
あげてみたら、ボーロは前のビスケットよりも好みだったのか、
「こんなん食ったことNEEEEEEEE!」って顔をして食いつき、
ものすごく喜んで食べるようになり、
ONEDARIの精度は日に日に増し、
完全に粗相がなくなった。
これはしめた!
と、思ったあたしは、
次の日からボーロを半分に割ったりしながら、
少しずつ量を減らしていたのだけれど、
どういうワケか、おやつの減るペースが一向に変わらず、
おかしいなぁ。と頭をかしげていたのが、
つい先月の話。
よくよくタマを観察してみると、
増えている。
トイレの回数が増えている。
今までは一日5~6回だったトイレ回数が、
1日8回になり、10回になり、
今や、まさかの。
1日18回。 しすぎだろ。
今日も元気にONEDARIをするタマを見て、
実は天才なんじゃないかと頭をかしげるあたしがいる。
ご清聴ありがとうございます。
天才犬だよ!と思ったらこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
もしや体の具合が悪いんじゃ・・・とご心配してくれる方がいらしゃるかもしれないのですが、
お医者さんに連れて行ったところ、どこも問題なく、むちゃくちゃ健康体だそうです。ハイ。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
