
さつまいもと胡桃のデリ風サラダ。
どう?
みんな、頑張ってた?
楽天セーーーーーール!
あたしね、
今回は、是か非でもやり遂げねばならない使命があって、
その夢を叶えるべく、
6時50分からスタンばって、
右手の準備運動は欠かさず、
左手にはふぉん太郎も万端で、
目の前にはひな(助っ人1号)を置いて、
完全武装でその時を迎えたというのに。

初戦敗退。
もー、見事なほどにヤラれた。
渾身の力を込めたのに、入り込む余地もなかった。
1時間もねばったのに、ドローにすら持ち込めなかった。
ぶっちゃけ、落ちたサーバーには歯も立たんかった。(←当たり前)
盆旅行の宿、とりたかったんだけどなぁ。
さぶろー山だけ駅泊かぁ。(←鬼)

そんなワケで、宿の行方も気になるところですが、
本日はサラダです。
全然美味しそうに見えないこの地味サラダですが、
実はウマイ。
胡桃入りでカリっとした食感もよく、
女&子供ウケ間違いなしの甘じょっぱー系。
全然お洒落に見えないけど、
食べれば納得のデリ風味。

【材料】4人分
さつまいも・・・・・1本(約240g)
玉ねぎ・・・・・1/2個(80g)
胡桃・・・・・40~50g
◎練乳・・・・・大さじ1
◎マヨネーズ・・・・・大さじ2~3
塩・胡椒・・・・・少々
サラダ油・・・・・小さじ1
【作り方】
1:さつまいもはよく洗い、1cmくらいの角切りにし、水にさらしてアクをぬく。

2:胡桃はフライパンに入れ、弱火で香りがでるまで炒る。

だいたい5分くらいかな。香ばしい香りがしたらOK。
3:2のクルミを適当に砕く。

指でボキボキっとどぞ。
4:玉ねぎは厚さ1cmくらいの食べやすい大きさに切る。

玉ねぎの大きさはどのくらいでもいいけど、食感を残したいので、少し厚めに。
5:フライパンにサラダ油を熱し、4の玉ねぎをさっと炒め、塩・胡椒をふる。

胡桃を炒ったフライパンをそのまま使ってOK。
6:さつまいもの水気を切り、耐熱容器に入れ、ラップをして600wのレンジで4分チン。
水気があれば、捨てる。

串がスッと通ればOK。
7:6に5の玉ねぎと3の胡桃を入れ、少しキツめに塩・胡椒をし、粗熱がとれたら◎印を入れ、混ぜる。

マヨネーズは必ず粗熱がとれてから。
さつまいもと胡桃のデリ風サラダできあがり。

ちょうど、耐熱ボウルであく抜きをしたんで、
そのままボウルでチンってしたんですが、
茹でたい方は茹でてOK。
多分、茹でたほうがウマイ。(あたしは茹でたほうが好き)
ナッツも、うちは胡桃を使いましたが、
カシューナッツとか、アーモンドとか、なんでも合いそう。

そして、絶対に入れてほしいのが玉ねぎ!
いつもなら、スライスでも生でもお好きにどうぞ~。
って言うところなんですが、
ここはどうしても炒めて欲しい。

わざわざフライパンに油を熱して、わざわざサラダのタメに炒めたこの玉ねぎが、
超絶いい仕事をしてくれて、
シャキっとした食感と甘味がこのサラダに超マッチ!
ちょっと面倒だけど、これだけは是非とも炒めてほしい。
「女子会用のサラダ」と思って作ったんだけど、
水分もほぼでないし、(多少の水分はさつまいもが吸ってくれます)
特に形状が変わるものではないので、
作り置きもできるし、お弁当にもいいかも。

このままでも十分美味しいんですが、
もし、にんにく臭が気にならないようでしたら、
ガーリックパウダーをちょろっと入れると、
さらにデリっぽい味になってそちらもおすすめ。
よし!
では、あたしは宿合戦に戻ります!

宿をとらねば。
盆の宿を・・・!
ご清聴ありがとうございます。
お盆の予定がお決まりの方はこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
今年の我が家は\TOKYO&YOKOHAMA!/
\リアルタイムで更新情報が届きます/
