
アボカドのバジルマリネ。
そういえば、3月に卒業したんで(←この話、どっかで書いたっけ?あのね、無事に卒業できました)
もう通学することはないんですけど、
ちょっと困った時とか、先生に聞きたいことがある時なんかは、
メールしたり、電話したり、時には学校まで足を運んだりして、
それなりに仲良くさせてもらってるんですわ。
でね、
そんな先生が在学中によく言ってた言葉があるんだ。
「失敗は成功の元。」
「失敗しないヤツに成功なんか訪れない。」
「100回失敗したら階段をひとつ上ると思え。」
「1000の失敗は成長の証。」
「決して恥ずかしいことではない。」
「失敗はチャンス。」
「失敗はラッキーだと思え。」
「だから失敗を恐れるな。」
これを2年間毎日聞いて育ったんだけど、
確かにそのとーりな部分もあるんだよね。
失敗すれば、何度も作ることになるし、
何度も作れば、確実に自分も成長するし、
その失敗は自分の糧になる。
すべての成功は失敗あってのものなんだよね。
そう思ってさ、
あたしも成長してるぞ。という証に、
「これこれこういう理由でこんなんが焼けました。」
つって、
気持ち程度のレポートを添付して、昨日のロールケーキの画像を先生に送ったんだ。
そしたら、そのお返事が。
「これは恥ずかしいな。」
だった時。
ハナシガチガウ・・・ってちょっと泣いた。

しかもその後、
わざわざPSまでつけて、
「あれはヤバイぞ。」
って送っていただいた時は、
もう、どうしてくれようかと思った。
じゃ、そんなヤバイブツを作ってしまったあたしが作るマリネです。

アボカドのマリネ。
ガスもレンジもいらない3STEPレシピ。
アボカドですがさっぱりとした今時期向きのおかずで、
5分もあればできて、
ついでに、常備菜にもできます。

【材料】2人分
アボカド・・・・・1/2個
新玉ねぎ・・・・・小1/2個
パプリカ・・・・・1/5個くらい
レモン汁・・・・・大さじ1
◎オリーブオイル・・・・・大さじ2
◎砂糖・・・・・大さじ1/2
◎塩・・・・・ひとつまみ
◎胡椒・・・・・少々
◎乾燥バジル・・・・・少々
【作り方】
1:玉ねぎとパプリカはスライスする。

2:アボカドは1cm程度の角切りにする。

3:保存容器などにアボカドを入れ、アボカドを目がけてレモン汁をかけ、
◎印と1を入れて混ぜ、冷蔵庫で20分くらい冷やす。

アボカドのバジルマリネできあがり。

所用時間は5分とか6分とか、
すっごくゆっくり切って10分ってところです。
変色しやすいアボカドですが、
レモン汁(酸化防止)の効果で変色知らず。

↑これは、混ぜた後30分ほど冷蔵庫で放置したもの。
↓さらに1時間ほど冷蔵庫で放置したもの。

変色ナシ!
ちなみにこれの残りを今日の夜も食べたんだけど、
24時間以上経っても変色はなかった。(保存時にはラップを使用)
マリネってだけでものすごいシャレオツな食べ物っぽいし、
カラフルでかわいいし、
おもてなしにもおすすめ。

ついでにこのレシピ、
あたしにしてはめずらしく「2人分」なので、4人家族の方はご注意ください。
(画像に見えてる量が全量です。保存容器は
4人分を作る時は、単純に倍量で作ってもらえればOKです。
ご清聴ありがとうございます。
アボカド好きさんはこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
千疋屋のアボカドにもう一度会いたい・・・
\リアルタイムで更新情報が届きます/
