100-1
親子丼・アスパラ菜のおひたし・高木さんの煮物・なめこと豆腐の味噌汁・いよかん










とりあえず。

うっかりアメブロに行かず、

ちゃんとライブドアに辿り着いた自分を褒めようと思う。







だけれども、よくよく見ると。
121-1
クレジットが前のまま。(ハイ、右下注目~)


と、いう件については、我ながら自分らしすぎて、

言葉もありません。

ハイ。









そうだね。

とりあえずお引越ししてみたはいいものの、いろんなものに慣れなくてねー。



特にこの行間ってヤツ?

これがね。

もう、慣れない、慣れない。

キーボード、ガンッガン叩いてみてる。

パソ子、悲鳴あげてる。

っつか、買ったパソコン、未だに開いてない。






本人ですらよく分かっていないのに、

こんな遠方まで来てくださった常連様。

もう、ホント、感謝感謝のハリケーン。

ありがとうございます。ぺこりぺこり。



この御礼については、後程じっくりみっちりぎっちり語ろうと思うのだけれど、

とりあえず、ケーキがオーブンに入ってる間にブログを書いてしまわないと

自分の誕生日が送れませんので、

ちゃっちゃといつかの晩ご飯をお送りします。
116-1
親子丼。


多分ねー、おかめかまぼこがのってるあたり、

2月4日とか5日とかそんなくらいの晩ご飯じゃないかと思う。






もっさり三つ葉にとろ~り卵。
104-1
という、いかにも親子丼のトレードマークを背負ったこの丼は、

ひなの分で、

あたしはしっかりみっちり火を通し、これっぽっちも美味しくなさそうな親子丼をいただきました。



卵のアレルギーはね、ホント、コワイから。








あとは、アスパラ菜のおひたし。
114-1
かつおぶしとポン酢でさっぱりと。

ついでにマヨネーズもかけてこってりと。







そして、煮物は高木さん作。
109-1
大根干しに打ち豆入りの煮物。

お出汁感満載で超美味しかったー。







お味噌汁はなめこと豆腐で。
108-1
イマイチピントがあっていない気がするのは、気のせいではありません。

かしこ。







お口直しのデザートは、確か、いよかん。
112-1
違ったらごめん。










以上、親子丼の献立と、あ、ケーキ焼けたわ。でしたー。
118-1
P・S 無事、27歳になりました。







ご清聴ありがとうございます。

お誕生日おめでとう!のお祝いはこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ      ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

応援ありがとうございます。ぺこりぺこり。






ありがとうございます。27歳です。