
ご訪問いただきありがとうございます。
この度、livedoorブログにお引越ししてまいりました。
るぅと申します。
別名おかめです。
本HNは「るぅ」ですが、のっぴきならぬ事情より「おかめ」と呼ばれております。
るぅさん、おかめさん、おかめ姉さん、おかめ隊長、オオサンショウウオetc・・・
なんと呼んでいただいてもかまいません。
どうぞお好きにお呼びください。
(おすすめはアムロちゃんです。あたしが喜びます)
ブログには、毎日の晩ご飯や、趣味のお菓子作り、いつになっても上達しないパンの生態系など、
ワリと恥ずかしい日々を綴っております。
特に有益な情報は一切ございませんが、
2016年2月14日現在、製菓学校の一年生です。
(問題がなければ2017年3月に卒業予定です)
家族構成は、夫(さぶろー山)、一番娘(ひな、人間)、二番娘(タマ、♀チワワ)、おかん(母)の4人。
生息地は、新潟県。
趣味は、昼寝。
特技は、食べること。
自慢できることは、よそ様より若干面積の広い顔を所有していること。
そして、遊びにいらしてくださる常連様の心が広いこと。
有益な情報も出せないのに、たくさんの方に支えられ、うっかり本まで出版していただきました。
![]() るぅのおいしいうちごはん [ るぅ ] |
そして、大好きな大好きな常連様。
いつもご迷惑ばかりかけておりますのに、こんなところまでご足労いただき、ありがとうございます。
ワンクリック分のお手間をとらせてしまい、本当に申し訳ありません。DOGEZA。
うっかり古巣に戻ってきてしまいましたが、
特に何も変わらず、あたしはあたしのままですので、
いつものように、気軽にお越しいただけると嬉しいです。
お手柔らかな突っ込みも忘れずに。
アメブロとは若干使い方が異なるので、軽くご説明させていただこうと思うのですが、
肝心要の「ブログの使い方」を、現在あたしが必死で編集しておりますので、
えと、一週間くらいお待ちください。
一か月後になる可能性も大です。
こんな人間ですが、どうぞよろしくお願いします。
全然関係ないんですが、今日、誕生日です。
公式アカウントは下記です↓
https://www.facebook.com/iloveruu2/
(たまに忘れますが更新情報が受け取れます)
https://twitter.com/iloveruuruu
(若干放置気味ですが更新情報が受け取れます)
Inustagram
https://www.instagram.com/iloveruu2/
(UPしたことはありませんがそのうち開始されるかもしれません)
旧BLOG
http://ameblo.jp/iloveruu/
(お引越ししましたが更新情報が受け取れます)
コメント
隊長ぉぉぉぉーー!
お誕生日おめでとうございます♡♡♡
永遠の28歳?ですね(笑)
そして、ブログのお引っ越しお疲れさまです!
びっくりしましたが古巣だったんですね~。
こちらでも更新楽しみにしてますね♡
さて、今回の誕生日にはさぶろー山さんによる、どんなサプライズがあるのやら。。ぐふ♡
2016年02月14日 01:13
えみな隊員ーーーーーーーー!!!
ありがとう一番乗り♡
おめでとう一番乗り♡
隊長、使い方が分からな過ぎてどうしたらいいのかアタフタしてたw
多分、今日は夜な夜なアタフタコースw
2016年02月14日 01:24
るぅぅぅさーーーん!待ってた待ってた、待ってたよーー♡
眠くて0.5mぐらいしか目開いてなかったけど、記事読んでバッサー開いた!
じゃあ、寝るわ!
2016年02月14日 01:26
ヒロミさあああああああああーーーーんっっっっ。
遅ればせながら、あたしもやって参りました。
いやー、まいったまいった。使い方、分からん分からんw
ってかさ。
寝ないでよ、まだ遊ぼうよ。
あたしばんばんてーなんけどーーーーー!
2016年02月14日 01:49
引っ越しされてビックリしました(゚Д゚≡゚Д゚)
LINEで更新情報受け取りますね♪
こちらでもゆるーく頑張ってください♡
友チョコ作り…もうヤダ…止めたい…なんで親が作るの…╭( ๐_๐)╮ です
2016年02月14日 01:53
うん、遊ぼう遊ぼう!
じゃなくて、私のコメどこ行ったん、笑
ここ、リコメやりにくいのが問題だよ〜。
2016年02月14日 01:54
一ヶ月ほど前から毎日見に来させていただいてました。
こちらのページもしっかりとホーム画面に置いときますね٩(๑•̀ω•́๑)۶
突然の初コメ、失礼しました。
こらからも応援してます(*´ω`*)
2016年02月14日 02:06
お引っ越しされても更新したよって忘れないで下さいね〜。
2016年02月14日 02:07
ありがとうございます~♡
うっかり忘れないよう、パソ子に書いておきますっっっ!
2016年02月14日 02:17
きゃー、まさかのホーム画面直置きっっっっ。
嬉しすぎる高待遇、ありがとうございます。
ぺこりぺこり。DOGEZA。
えっと、人見知りなんですが、人一倍さびしがり屋なので、よかったらまた。
いつでも遊びにいらしてください~♡
2016年02月14日 02:18
え。ヒロミさんのコメント、行方不明系?
あれ、おっかしーな。あたし、どっか押したろっか。
漂流中かなぁ。
どうしよ、北極まで行ってたら。
そして、リコメ。
全く使い方が分からんw
2016年02月14日 02:20
わわ♡
早速のライン活用、ありがとうございますっ!
いや、ここだけの話。
実はあたしもLINE活用したことがなくて。
えっと、ここだけの話にしてくださいね。てへ。
友チョコ作り・・・ガンバッテー!
あたしもガンバッター!
2016年02月14日 02:21
お気に入り登録も完了です(^o^ゞ
2016年02月14日 02:22
お気に入りにまで入れてくださって、超ありがとうございます~♡
是非是非いつでも遊びにっ。
ええ、ええ、
毎日来てください。あたしが寂しくてポックリ逝ってしまわないように。(←重いわw)
2016年02月14日 02:24
お誕生日おめでとうございますー٩(ó。ò۶ ♡).。o♬
いつもクックパッドでお世話になっています♡
(クックパッドではyuikisekiです)
私の大好きなるぅ様♡
美味しい美味しいレシピをいつも楽しみにしています(*´罒`*)
若干、るぅさんに対して変態な私ですが(笑)
これからもよろしくお願いします(´ω`★)
そして、私事なのですが…
今年の1月1日に出産しまして、母親になりましたー(๑・ิ..・ิ๑)
まだ育児が忙しくて、なかなか料理が出来ないのですが…
落ち着いてきたら、るぅさんレシピ
たーくさん作りますね♡
そして私が1番好きなレシピは
“大根ステーキ”と“お好み肉巻き”です…(_ _).。o○
るぅさんにとって、素敵な1年になりますように…(人´ω`*).☆.。.:*・゜
2016年02月14日 02:28
わああああああ♡
忙しい中こっちまでご足労いただきありがとうございますっっっ!!!
クックパッドのHNとかなくても知ってる知ってる♡
沙羅さん、知ってる、知ってる♡
そしてね、実は知ってたん!
お母さんになったこと、知ってた知ってた!
ついでにこの前増刷マフィン作ってくれたことも知ってた知ってた!(←ストーカーかw)
赤ちゃん抱えてMAX忙しいだろうに、いつもありがとう♡
まだまだ育児に家事に・・・と大変だと思うけど、寂しくなったらいつでも会いに来てね~♡
あたしも応援してるよ♡ママ、がんば♡
2016年02月14日 02:44
Happy☻໌*✰☻ັBirthday☆+。:.゚
ハタチのタンジョウビオメデトウ♡♡♡
ちょびっと動揺してカタカナになったけど…気にすまい。(笑)
こっちでも更新楽しみにしてます(•ө•)♡
あいらぶゆぅ~♡♡
2016年02月14日 03:48
最初、タイトルを読んで『何かあったの?』とドキドキしました!アメブロの使い方を
いまだわかってない私が、るぅさんのお引っ越しにご同行出来るか?微妙なとこですが、頑張りますよっ!
こっち(仙台)はインフルエンザが大流行中!
るぅさん気を付けてね(≡^∇^≡)
2016年02月14日 04:24
るぅさぁぁぁぁん!!!
まずはお誕生日おめでとうございます!
どんなにるぅさんがお誕生日を嫌がろうとも、私にとっては記念日です。
るぅさんが生誕、生まれ落ちた記念日です。
そして、私に出会わせてくれたのですから。
(お前は誰だ)
おめでとうございます!
そして、お引越しお疲れ様です。
母の運命(さだめ)、バレンタイン地獄の中、さぞ大変だったでしょう…。
これからもストーカー、もとい、追っかけ、もとい、常連を続けます!!
2016年02月14日 06:07
コメは2回目ですが毎日ストーカーのように覗いています(笑)
塩おからはホントにお気に入りですわっ^o^
こちらでの更新も楽しみにしていまっす。。。
おっと肝心な・・・
お誕生日おめでとぅ~!!! です。
2016年02月14日 06:12
yanことおたまです💕(覚えてるかしら?(笑))
朝起きてblogの引っ越しに驚きました‼
がしかし、どこにいこうともついていきます♪
ちなみにFacebookもLINEもAmebaも更新情報取得済みです(笑)(ストーカーか)
これからも更新楽しみに毎日を過ごします(^^)
今日は何が起こるのかワクワクします(笑)
2016年02月14日 06:27
お誕生日おめでとう!
自分で自分にプレゼントは買ったかしら?
・・お引越ししたんですね・・
慣れないうちは大変かもしれませんが、毎日楽しみにしています!
・・ワン友のお嬢さんが結婚するんですがね・・お祝いは「るぅのおいしいうちごはん」にしようかと企み中です。
2016年02月14日 06:33
永遠の28歳!
今年は折り返しで27歳だねー!
それと、ブログのお引っ越しもご苦労様。
LINE登録もするからねー!
いつまでも、るぅのストーカーです!
2016年02月14日 06:46
なんだかあちらもこちらも、るぅさんまでお引越しとは。
いや、私も先月あたりにチラッと思うところがあって引越しを考えたんだけどね・・・
よくよく考えたら私のスキルでは無理だわ、と気がつきましてんw
今年のお誕生日、さぶろー山さんの出方が楽しみでなりません
あ・・・ウチの1番息子。とうとうお塾にぶち込んでやりました←いらぬ情報
2016年02月14日 06:55
バレンタインもコッタさんに手配して、人生初の量産かましました!!
こちらのブログも引き続きスモーカーのごとく見に来ますね★
ところで、最近ブロガーさんのお引越しを(しかもlivedoor)を良く見かけるのですが、何かあったんですか???
2016年02月14日 07:48
お誕生日おめでとう!そしておひっこしお疲れ様です!
お知らせってあったのでひょっとして通販開始したのかとわくわく期待してましたが外れちゃいました(笑)
さらにたのしいブログになりますように(祈)
そして・・・・・スイーツ販売してくれますように(しつこい)
2016年02月14日 07:49
お誕生日おめでとうございます
(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)
2016年02月14日 08:14
初めまして(^-^)
るぅさんお誕生日おめでとうございます♪
素敵な一年になりますように(*´∇`*)
これからもブログ楽しみにしています!
2016年02月14日 08:15
アメブロからずっと読ませていただいているさりと申します! 主婦です☆
るぅさんのお料理はもちろん、綴る文章が大好きです(*´ω`*)このblogの大ファンです☆
そして今日お誕生日とのこと…おめでとうございます‼実は私も今日誕生日なんです(笑)なのでコメントせずにいられませんでした(ノ´∀`*)お互い素敵な1日にしたいですね‼
新しいblogも応援しています!
2016年02月14日 08:41
るぅさん♡
いつも楽しみに見てます!
生きがいです!←言いすぎ
昨夜もるぅさんの塩おから作りました♡
Amebaのときは、
ブログ内からキーワード検索で
レシピがさがせて便利だったのですが
livedoorではそのような機能はありますか?
るぅさんのブログが我が家の食生活を支えています。
ぜひ使い方教えてください!!
2016年02月14日 08:49
るぅーさん!おめでとうございます(^^)
とっても可愛いブログに仕上がってますねー。これからも毎日来ます!
2016年02月14日 09:25
アメーバの時から、ずっと楽しく見ていました。
掃除とお料理が好きだけど、お菓子作りが苦手な私には、るぅさんのお菓子作りの才能を神様のレベルじゃないかと思うほど(笑)
本を買って、クグロフ用品コッタで購入‼︎
などなど。バッチリるぅさん応援隊です♡
これからもるぅさんのペースで、更新してください‼︎
インスタもフォローさせてもらったので、気がむいたら写真アップしてください‼︎
我が家には、パグとダックス2人がいるのですが、私もバ飼い主です♡
ではでは〜♡
2016年02月14日 10:33
もちろん、このブログも要チェックです!!!
ピンク色のロールケーキのきれいな断面に惚れ惚れして見ちゃいました。
2016年02月14日 10:49
何時もブログ楽しく読ませいただいてます!
初めて読んだ記事は、☆角食型アルタイト☆
「ドーン…外れない」の記事です‼︎あっ大爆笑しました。スミマセン>_<
引越し先のブログも既にLINE登録してお気に入りにも入れました〜♪( ´▽`)
これからも楽しい記事期待してま~す(≧∇≦)
お誕生日おめでとう〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
素敵な1年になりますように(*^_^*)
2016年02月14日 10:50
るぅさーん! こちらでも更新楽しみにしています!
igもフォローさせてくださいね!
2016年02月14日 11:36
こんにちは♪
今日も、笑顔でエイエイオー!
るぅさん、お引越し&お誕生日おめでとうございます♪
あれだけのお引越し、ばり大変だったでしょうねぇ…!
さすがですヽ(。>▽<。)ノ
これからも、おもしい美味しいお話?!、聞かせて下さいね♡
2016年02月14日 13:01
2016年02月14日 13:02
2016年02月14日 13:09
きゃー!書きそびれてました!お誕生日おめでとうございます~!
今年辺り…ガスバーナー再登場ですかね?
2016年02月14日 13:11
るうさんまで!!
みんなで引越ししやがるこんにゃろー
悲しみの涙雨。ドーン。
そんなこんなでお誕生日おめでとうございます♡
今年はいい一年にしてください。
ことし は 。 どーん。
2016年02月14日 14:47
お誕生日おめでとうございます♪
うちの嫁もおめでとう(ついでに書いてみました)
今年こそは八方塞がりも終わりハリーウィストンでウハウハ("⌒∇⌒")してる事を
節に願っております
サブロー山さ~ん みんなの気持ちいや願いが届いてる?
初めてといっていいほどのライブドア
ramさんのとるぅさんをline登録してみました
2016年02月14日 15:13
るぅさーん!お誕生日おめでとうございます\('▽')/
お引越しされたんですね!もちろん、どこまでもついていきます♡
火星でも月でも、宇宙の果てまで♡笑
2016年02月14日 15:28
るぅさん、お誕生日おめでとう&お引越しおめでとうございまーす!
ライブドア洗練されててオシャレですね〜〜。
今後も楽しみにしてます♪
少し前のコメントに書き込みしたチョコクリーム(もといチョコムース)成功しましたっっ。モロモロもるぅさんの記事を参考にジェラートに。
美味しかったです!
ありがとうございました〜〜。
ここに報告致します\(^o^)/
2016年02月14日 15:54
.*・゚☆Happy(♡˙v˙♡)Birthday☆゚・*.
今日はご馳走かな?
素敵な1年になりますように☆
引っ越しもおめでとうございます。
とりあえず、ブックマーク保存、
Instagram追加、LINE通知設定したので
バッチリです。
(Facebookは前からしてあるから大丈夫。)
これからもおじゃまさせていただきます。
2016年02月14日 17:12
るうさーーん!!
お誕生日おめでとーーう♡。
そして・・・お引越しおつかれさま♡
みんなお引越ししちゃってさみしいけど、これからも毎日くるからねー!!
でも、足跡?いいね?が出来ないのがさみしい。。
2016年02月14日 17:26
びっくりー!
お引越し‼︎
ブログじゃなくて家かと思ってしまったゎw
FB飛びなんでるぅさんが教えてくれさえすれば毎日飛びます❤︎
私、先月に先に27になってお待ちしてましてよ❤︎
ようこそ❤︎
2016年02月14日 22:19
お誕生日、お引越し
おめでとうございます♡
るぅさんのノリ好きです。
特にスイーツの話、ラッピングの話、そして作製中の写真、すご〜く参考になります。
そしてるぅさんも大好きなドルチェ、昨日デビューしました♡空けた瞬間の香りが既に良い◎ですな♡
LINE通知設定したので、ブログこれからも楽しみにしています♡
2016年02月15日 09:33
ラインで読者登録しましたが、、、が、ライン使い方がよくわからん!
多分、ブログ書き込んだよ~って、お知らせが届くんですよね?
コメント欄のメールってなんでしょう?メルアド書くと、るぅさんから個人的にメールが届く?
なんたって、ブログやって無いんで何にもわからん( ̄∇ ̄)
失礼しました。 これからも毎日楽しみに読ませていただきますm(_ _)m
2016年02月15日 11:08
ありがとうチロちゃん♡
ってか、あたし達同じ歳よね♡
お互い二十歳という素晴らしい青春を謳歌しよー!
あたし達はまだまだ若いっ♡
2016年02月15日 15:53
ありがとうございます~♡
今年の誕生日はポロっとお引越ししてみました^^
アメブロの使い方も分かっていないあたしですが(笑)奇跡的にもライブドアは使えてますw
まぁ、若干慣れない部分はあるんですが、それはまぁ・・・おいおい。オイオイ・・・ってことでw
ちなみにこっち(新潟)もインフルエンザ絶賛流行中です!
2016年02月16日 21:55
ぽんたろうさああああああああああああーーーーーんっっっっ!
コメレス遅くなってごめんっっっっ。
ガス袋の時からね、ストーカーちっくにいただいてて、あたしもストーカーちっくにチェックしてて。
一刻も早く返したかったんだけど、なんせもう、連続誕生日っつー激務と拷問があたしを襲い、
なかなかにね。
辿り着けず、ごめん。DOGEZA。
でもね、とりあえず、ね。
あたし達の愛はガス袋とシーラーで結ばれてっから!!!!
ふぉーえばーーーーーー!
2016年02月16日 21:57
ありがとうございます♡
全く使い方が分からないまま、身ひとつでお引越し完了でございますw
塩おから、気に入っていただけて嬉しいです~♡
あれね、味噌バージョンもあって味噌ばーじょんもなかなかウマイので、それも今度UPしますね♡
2016年02月16日 21:58
yanじゃ分からんかったけど、おたまさんなら覚えてるよっっっ!!!
すっごい久しぶりじゃない?
ってか、何年ぶりくらいじゃない?(え、違ったらごめんwww)
やだもう。
お引越しを機に、こうして再会できたこと、すっごく嬉しく思います。
ストーカーありがとうっ♡
2016年02月16日 22:00
ありがとうございます~♡
今年はね、自分で自分にプレゼントを買ってやろうかと目論み中。
皿にするか、鍋にするか、それとも財布か、もしくはカメラか。
ホント、悩みまくりです。
物欲の女王すぎてw
そして、プレゼントに「るぅのおいしいうちごはん」・・・!
ありがとうございますっ。
何のお役にも立てないんですが、醤油をこぼして、ソースもこぼして、なんならケチャップまみれにもしていただけると嬉しゅうございます♡
2016年02月16日 22:02
あーりーがーとーーーーーっ♡
もうね、永遠に27歳って言いはってみようと思って。
どこまでみんなが信じるか分からんけど、永遠に27歳って書こうかとw
シワが増え、シミができても27歳!
ふぉーえばー27歳っっっっ!
2016年02月16日 22:04
うっかりお引越ししてもーた♡
しかもあたしがramちゃんを誘っておきながら、誘った張本人のほうが遅く引っ越し・・・みたいな。
どんだけ重役だよあたし。ってね、我ながら突っ込んだ。
どう?
サカキさんもおいでよー。
ライブドア、すっごい使いやすいよー。
分からなくても大丈夫。
ヒロミさんが教えてくれっから!!!!(人任せかいw)
で、なになに?
息子、塾だって?マジでか!!!
うち、まだここで寝てますけどー。娘、寝てますけどー。
2016年02月16日 22:06
おおおおお♡
人生初の量産っっっ♡
どうでした?うまくいきましたー?
そして、スモーカーのごとくってあったので、ひょっとして「ストーカー」かなっって思ったんですけど、大丈夫大丈夫。
きっと、煙のように来るってことなんですよね♡
ストーカーも歓迎ですが、スモーカーも歓迎です♡
せんきゅうッ♡
2016年02月16日 22:08
あ、すみません。通販開始のお知らせじゃなくて。笑
ただのお引越しでございましたwww
物々交換くらいならしてるんですが、なかなか量産できないこともありまして・・・ね。
へなちょこですみません。昼寝ばっかりしててすみません。
もうちょっとあたしが大人になったら、その時は必ず・・・!
ええ。必ず、ままさんにロールケーキをば・・・!
2016年02月16日 22:11
ありがとうございますッ♡
27歳ですッ♡
2016年02月16日 22:11
ありがとうございます~♡
これで名実ともに厄があけ、なんかもう、心も体も軽くて軽くて♡
背中から羽根が生えそう♡
うっかり空を飛ばないよう気をつけようと思います^^
2016年02月16日 22:12
お誕生日おめでとうございますーーーーーーっ♡
まさかの同じ日っ♡
バレンタイン生まれの方って、あんまりお会いしたことないので、なんか嬉しー^^
お互い「おめでとう」ですね♡
さりさんはどんな一日だったんだろう。
あたしはまぁ・・・ここんとこの拷問に比べたら、だいぶマシなお誕生日を送りました。
多分。
2016年02月16日 22:15
まさかの生きがい。
超ありがとうございます。
こんな人間がとらたんさん家の食生活を支える柱になれようとは思いもよらず、
若干脇汗気味ですw
そして、キーワード検索なのですが、パソコンからなら右のカラムに「検索」の窓があるのでそこから。
スマホはかなり下のほうに「検索」の窓があるのでそこから探せます~。(←スマホのほう、ちょっと分かりにくい場所かも・・・です。後でバランスをみながら修正しておきますねっ!)
もうちょっとすると検索しやすい最強ページが出来あがるので、もうちょっとだけお待ちくださいね♡
2016年02月16日 22:18
ありがとうございますっ♡
このブログ、スマホから見てもヘッダーが見えてかわいいんですよね~♡
前ブログはPCからみたほうがかわいくて好きだったけど、
これはスマホからみるほうが可愛くて気に入ってます^^
2016年02月16日 22:20
あれ?なおさんもアムロちゃん世代?
やっだー、じゃ、同じ27歳じゃない?
やだもう、早く言って、言って。そういう大事なことは、早く言って♡
(あたし達、27歳よねっ!!!!!)
そして、早速のイヌスタ(うちはタマをUPしようと思って作ったので、インスタではなくイヌスタと呼びますw)フォロー、ありがとうございます♡
まだ、アカウントを作っただけで、なにもしたことがないんですが(笑)
多分、そのうち・・・
ええ。そのうちUPしようと思いますっっっっっ!(タマの写真をw)
2016年02月16日 22:22
すみませんっ。コメントできる場所、ちょっと分かりにくかったですよね。アセアセ。
あたしもまだ使い慣れなくて、使い方を読者さんに教えてもらうという、素晴らしい使い方をしてるんですが(←オイw)
もうちょっとしたら、教えられるくらいには成長できると思うので、
もうちょっとだけお待ちくだされ~。
そして、惚れ惚れ、ありがとうございます♡
2016年02月16日 22:35
懐かしすぎて笑った・・・w
そういや、ありましたね。あった、あったw
型と一体化した角食事件、あった、あった。
ありましたwww(ある意味、伝説ですw)
そんな事件ばっかりを起こすヤロウですのに、こっちにまで追いかけていただきありがとうございますっっっ。DOGEZA。
角食型はテフロンを買ったのでアレなんですが(買ったんかいw)
いつでも遊びにいらしてください~♡
2016年02月16日 22:37
ありがとうございます♡
ig・・・ig・・・
cmの仲間かなーと思ったら、
インスタの略ですね!
なるほど!!!
2016年02月16日 22:38
こんばんは。
こちらも笑顔でへいへいほー!
まずはお祝いの言葉をありがとうございます♡
今年で27歳ですw
で、お引越しなんですが、実はあたしは身ひとつでやってきただけっていう・・・笑。
2016年02月16日 22:55
いやいや、こちらこそ急にお引越しなぞしてしまってすみませんっっっっ。
前々から予定はしてたんですが、ブログと自分のお誕生日が一緒だったら素敵かなーと思って、
思い立ったかのように引っ越ししてみましたw
レシピブログさんでも見れますし、アメブロも毎日更新してるので、お好きなほうからいらっしゃってください~^^
どちらでもコメントできます♡
2016年02月16日 22:56
二代目えええええええええ~♡
姉さんね、まだ二代目に御礼の品もお送りしていないのに、(一部うちの引き出しに有りw)
うっかり引っ越してもーたw
でもね、引っ越しても何も変わらないし、二代目への御礼の品はちゃんと無事だからっっっっ!!!(←はよ送れw)
いつでも遊びにきてーーー♡
こっちだと前ブログよりちょっと管理が楽なので、コメントもちょいちょい開けれそうだし♡
待ってる待ってる♡
2016年02月16日 22:59
あ、バーナーね。うん、バーナーね。
あれね、あまりにも危険すぎて、引き出しの奥底に隠してあるw
うっかり火事になってもローンが30年残ってるからね。
あれだけは出させねえぞ。と。
ねーさん、今日もがんばってる・・・w
2016年02月16日 23:00
へいへいほー♡
ramちゃんに続き、ヒロミさん、あたし・・・と、お引越し三昧だぜー♡
どうよ?これを機にゆみこさんもどう?
ライブドア、いいよ、いいよ。
管理が楽でめっちゃいい。
さーさーさーさー、いつにする?
待ってっから!
あたし、いつまでも待ってっから♡
2016年02月16日 23:01
丸吉さーーーーーーんっ!
こっちまでのご訪問、ありがとう、ありがとう♡
無事に27歳を迎え、これで名実共に厄も消え去ったハズなのだけれど、
なんだろうね。
まだハリーウィンストンは届かず。
財布すら届かない。
代わりに鯛は届いてたみたいだけど。(いらねえ!!!!!)
そして、初のライン登録、ありがとう~♡
2016年02月16日 23:06
ありがとう♡
火星にも月にも行かないんだけど、ライブドアには来てみたw
火星とか月になるとね、スペースシャトルとかアポロとか宇宙服とかいろいろ大変そうなんだけど、
ライブドアならポチっとひとつで来れるからー!
いつでも来て来てー♡
お待ちしておりまっす♡
2016年02月16日 23:07
ありがとうございます~♡
まぁ、あたしももう27歳ですし。
今回はちょっと大人っぽく撮ってみました~♡
(なにせ27歳だからw)
そして、ムース成功されたとのこと、よかったよかったー♡
チョコレートはね、すーぐMOROMOROになりやがりますから。
ホント、気難しい物体ですよね。
あたしなんか昨日もMOROMOROにしたっつーの。(え)
2016年02月16日 23:10
ありがとうございますー♡
ブックマークにLINE登録、そのうえ、書いたこともないインスタフォローまでっっっ♡
感謝感激、ケツ汗もばっちりでございます~♡
インスタ、もといイヌスタ(うちはタマのことを書いていこうと思ったので、イヌスタ表記になってますw)は、まだ全然書いてもいないんですが、
そのうち開始しようと思うので(タマメモリーをw)そしたら見てやってください♡
よろしくです♡
2016年02月17日 00:48
mocamamaさーん。
急にお引越ししちゃってごめんよー。
ついでにramちゃんまで誘ってしまってごめんよー。(←誘った張本人w)
足跡は残せないんだけど、いつでも待ってる♡
毎日待ってるーーー^^
2016年02月17日 00:49
ゆみーごさんっっっっ!!!!
育児に家事に・・・としち忙しい中、こちらまでのご訪問、あーりーがーとー♡
FBならあたしが忘れない限り更新情報がとぶので、大丈夫っ♡
ただ、たまーに忘れんだけどね・・・
たまーに・・・たまーに・・・笑。
ちなみに家はね、もう29年ローン残ってるから、29年は無理w
一生ここに住まないとwww
2016年02月17日 12:29
はじめまして~♡
おかめでございます♡
お誕生日のお祝い(27歳)にお褒めの言葉までいただき、ありがとうございます~♡
そして、なになに?
ドルチェデビューしたって???
ひゃっほい♡
あれはいいお粉でね♡
何作っても美味しくて、ホントおすすめ!
あたしもドルチェ愛好家ですっ♡
2016年02月17日 12:57
あのね、うんとね、ラインは登録すると、
「更新したぜー!」って情報が届くのです♡(←これ、ホント早い。更新ボタン押した瞬間、ラインがぺこーんってなります)
で、コメントのメールはね、あたしもよく分からないんだけど、
どーしても公開してほしくなくて、でもお返事が欲しいとかそういう時に使うものなんじゃないかと。
(とりあえず、アドレスを書きこんでもみんなに公開はされないので大丈夫なことは確かです)
あたしもまだ使い方がよく分かってないので、
分かったら伝授します。
もうちょっとだけ待っててくだされ~。
2016年02月17日 13:00
私も新潟出身なので、時折文章から新潟の雰囲気が感じられて嬉しい気持ちになります。
娘さんの受験、大変でしたね。お疲れさまでした。
ただ一点。。都内では『お受験』と表現するのは小学校受験の時のみですのでご注意を!
2017年03月13日 16:30
新潟県民です。
センビキヤのブドウについて コメントしようと思ったら 上手くコメントできずにこっちにコメントしちゃいます。ごめんなさい。
キングデラ って キングデラックスじゃなくってキングデラウェア なのでは?と思いまして、真偽のほどは定かでないので、それも含めてゴメンナサイ。
2017年06月02日 10:25
むぅさんへ
はじめまして。こちらも新潟県民です!今日超寒くて震えてます。
キングデラックスの件、まさにそのとおりでございまして、
もう、穴を掘ってでも入りたいと思う次第です。恥。
教えてくれてありがとうございます・・・!
2017年06月03日 21:51
わざわざお返事ありがとうございます。
中越地域に住んでおります。
昨日の日曜日は非常に寒い上、お山で一日過ごし、しかも昼食は天ぷらそばを外で食し、そのままずっと外で過ごしたたため、鼻水ズルズルになりました。
夜は『変化するポトフ鍋』とビールで暖まりました。寒くて疲れたのにもかかわらず、無性に食べたくなってしまったので作っちゃいました。
オーソドックスな調味料のみで(←ここ重要)、調理出来て食せるものを希望です(笑)。
これからもブログ拝見しますね♪
2017年06月05日 09:43
むぅさんへ
こちらこそお返事をいただき、ありがとうございます。
日曜日、寒かったですよね。土曜日も寒かったけど、日曜日もすっごく寒くて、あたしは毛布と布団をかぶって寝ました。
という寒さの中、むぅさんはお山でしたかー・・・多分、もんのすごい寒かったんだろうなぁと想像してます。
暑くなったり寒くなったり・・・が、しばらく続きそうですが、風邪をひかないよう、お互い気をつけましょー\(^o^)/
2017年06月05日 23:17
Jenniferさんへ
はじめまして。おかめでございます^^
新潟出身の方だったのですね~!
こちらも新潟在住でして、毎年雪と戦っております。
特に今年は一気に積もり、家から出られないほどの雪が我が家を襲い、
その際被害を受けたコニファーは未だ土下座状態です。
(もう、どうしようもない・・・)
このまま枯れちゃうかも・・・とも思いましたが、
コニファー自体は元気そうなので、
しばらくコニファーの動向を見守ろうと思います・・・!
2017年06月29日 17:09
遅い時間にコメントすみませんm(_ _)m
いつも楽しく拝見させていただいてます。
突然ですが、オススメのオーブンレンジを教えていただきたいです。
今まで使ってた おまけ程度のオーブン機能のついたレンジを買い換えようかと。
電気屋さんは作る人側ではない説明ばかりで、いまいちどんなのを買ったらいいか迷ってます。
旦那は電子レンジ機能一択ですが、私はこれからるぅさんのレシピを参考に色々な料理に挑戦したいと思っていて、特にお菓子を作りたいです。
娘が1歳5ヶ月になり、これから手作りのお菓子を食べさせてあげたいなぁと(〃'▽'〃)
一段式・二段式 や 250℃・300℃ や スチーム・過熱水蒸気等、料理をちょっと頑張ろうとしてる人向けにオススメな性能などがあったら教えていただきたいです。
長くなってすみません。
これからも楽しみにしてます。
これから更にどんどん寒くなりますので、お風邪など召しませぬようご自愛ください。
2017年12月15日 00:50
かおっちさんへ
こんばんは~。おかめです!
オーブンに迷い中とのこと、がってんです!
うちもね、今年新調したばっかりなので、ご参考になれば嬉しいです。
まず、一段か二段か選べるなら二段がおすすめです。
お菓子をよく作るなら、上段、下段と選びたいものもあるし、
パンを焼くならなおさら二段必須。
特にハード系のパンは下段より下があったら、それを使いたいくらい下火が大事なので、選べるなら二段オシです。(でも、パンまでは焼かないとか、本当にちょろっとお菓子を焼く程度なら1段でもどうにかなります)
そして、オーブンの温度ですが、通常の使い方をするなら250℃まであれば十分です。
250℃以上の熱で焼くものって、ピザとかハード系パンくらいなものなので、(ついでに言えば、ピザは魚焼きグリルで焼いたほうがウマイ)もし、グリルをお持ちだったり、ピザやハード系パンをしょっちゅう焼く方でなければ250℃で十分。
実際、うちのオーブンも300℃まで上げれますが、300℃が保てるのは5分くらいなもんで、300℃で焼けるワケではないので、250℃でも十分だと思います。(ただ、ハード系パンをよく焼くなら300℃はおすすめ!)
スチーム機能や加熱水蒸気なんですが、うちはハード系パンを焼く時くらいにしか使ったことがなくて・・・^^;
多分、いろんなお料理にも使えるんだろうけど、ちょっと面倒なんですよね。洗い物もアホみたいに増えるし。笑
お菓子を作るうえでは、スチームも加熱水蒸気もほとんど使わないし、
唯一使うのはシュークリームくらいかな。でも、シュークリームもあたしは霧吹きで作ってますw特にどの機能もいらないw
次に続きます。
2017年12月17日 21:53
かおっちさんへ その②
今時のオーブンって、本当にいろんな機能があって、なかなか使い切れないんですが、ただ、あたしは庫内は広い方が好きなので、庫内の一番広いものを・・・と思って東芝を選択しました。
生まれた時からずーっとパナソニックだったので、今回のオーブンが初東芝。
どんなものかなーと思ってたんですが、やっぱりパナソニックのほうが作りはいいような気がします。細かいところとか、やっぱり作りがイイ。
と、いろんなことを書きましたが、うちの師匠(先生)曰く、
「お菓子だけにオーブンを使うなら、230℃まであがるオーブンならどれでもいい。」との事w
確かに、お菓子に絞って考えるなら、それ以上の機能は必要ないので、
他の部分でどのくらい使うか。で選ぶほうがいいかも。です^^
2017年12月17日 22:02
はじめまして。
すき焼きの話、笑いました。
旦那さま、レジで奥様に肉を買って攻撃
笑いました。
それを見ていた、小さいお子さま。
そして、松阪牛持参の素晴らしい人。
松阪牛を持参されたのは、知り合いの旦那さま?
美味しかったでしょうね。
お母さまの、ごぼうサラダは嫌やからと
きんぴら擬きにしてしまったり
関西っぽいけと、関西人ではないよね?
最近、このブログ知ったばかりで
色々知らないこと多いのです。
楽しみに拝見しますね、宜しくお願いします。
雨ですが、優しい一日を。
2018年01月08日 09:37
ゆり子さんへ
新春初笑い、ありがとうございますw
松阪牛を持参してくれた神は、妹一家です。
海外に住んでいるのですが、年に1~2回ほど帰国して、我が家に笑いを添えてくれる貴重な一家ですw
松阪牛はもちろん、ほっぺが落ちるほど美味しゅうございましたー!
ちなみに当方、新潟県民ですw
よく関西の方と間違えられるのですが、生まれは東北、育ちは新潟、雪と戯れながら生きております。
でも、関西の食べ物を心より愛しておりまして、お好み焼きにご飯、たこ焼きにご飯ばっちコーイ!関西の方に負けないくらい、ソースとマヨネーズを愛してます♡
こちらこそよろしくお願いします。
>雨ですが、優しい一日を。
という言葉が素敵すぎて、憧れました。
2018年01月08日 22:12
豚まんと聞いて、またコメントして
しまいました。
それね、焼売も同じシリーズで
あります。
スーパーで購入ですよね?
551人気ですものね。
新潟でしたか、アンテナショップが
新潟のありましてね、売り切れの商品も
ありますよ。
私は珍味が好きです、これも同じように
人気で売れてます。
妹さん海外でしたか、お母さんとお姉さんに会うの楽しみにされてますね。
帰れる場所、優しく迎え入れてくれて
妹さんも、幸せですね。
明日は、雪になるみたいで
風邪気をつけて下さいね。
シチューご飯、美味しそうです!
2018年01月12日 18:27
ゆり子さんへ
551に焼売があるのは知ってたんですが、蓬莱にも焼売があるんですね~!
知らなかった~。
こちらでは見かけたことがないのですが、もし、見かけたら買ってみます♡
美味しいですよね、蓬莱も551も^^
そして、そちらにも新潟のアンテナショップがあるんですね。
551や蓬莱ほどの名産品はないんですが(笑)、個人的には栃尾の油揚げとミルクヨーカンがおすすめです♡
もし見かけたら是非^^
2018年01月24日 20:55
アップルパイのレシピを探して可愛い写真のこちらにたどり着き、るうさんの軽快なブログの書き口に惚れて少しづつ遡って読ませて頂いております♡
カトルカールとチョコテリーヌと天才ロールプレーン作りました!どれも美味しかったのですが、特にロールケーキは本当にしゅわしゅわふわふわの生地で、もうロールケーキは外で買わなくて良い!と思うくらい最っ高に美味しかったです。素敵なレシピをありがとうございました!!今度はココアに挑戦します!
遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます!栗のケーキもとっても美味しそうで写真を見るだけでウットリでした〜。素敵な一年になりますように!!
2018年02月19日 10:41
yooioさんへ
はじめまして。おかめです~♡
アップルパイ検索から見つけてくださったとのこと、ありがとうございます^^
しかも、カトルカールにテリーヌ、天才ロールといろいろと試していただいて、ホント嬉しいです♡
でも、あのロールケーキは美味しいですよね(自画自賛)。
あたしも、どこのどんなロールケーキよりあの生地が好きで、今でもずーーーっとあのレシピを愛用してます♡分かってもらえて嬉しい・・・(´∀`*)♡
ココアはプレーンよりしぼみやすいので、最初はなかなか高さがでないかもしれないんですが、慣れていくうちにどんどん高さがでて、ふんわりが生地ができるようになりますよー♡プレーンも美味しいけど、ココアのほろ苦も最高♡(←自画自賛w)
2018年02月20日 01:05
こんなところからコッソリとコメント、失礼します
tile Slim
の厚みは24mmではなく、2.4mmなのでは
24mmだと2cm以上だから、きっと2.4mm
2018年06月06日 14:19
コバヤシマイさんへ
ご指摘ありがとうございます。
危うくtileSlimを極厚にしてしまうところでした・・・!
コッソリありがとうございます(´;ω;`)カンシャ♡
2018年06月06日 14:28
2018年12月08日 18:14
>>98
しおんさんへ
うわーーーーーーーー!超ありがとうございます!めっちゃ感謝ーーーーー!
柿の種のオイル漬け、どうしても友達へのお土産にしたくて、市内中駆け巡って探してたんですが、時期が悪いのか、たまたまなのか行く先々すべて売り切れで・・・涙。
いっそ阿部幸さんの本拠地(小地谷)まで行こうかと思ってたとこなんです。
でも、長岡にあるなら・・・!と、早速さぶろー山(←長岡勤務)におつかいをお願いしました♡
本当にありがとうございます。ぺこり。大感謝です。ぺこり。
2018年12月09日 00:08
今年も宜しくお願いいたします!
2019年01月09日 20:32
>>100
エリーザさんへ
まぁ、イタリアからのコメント!!!遠い異国の地からわざわざありがとうございます。
しかも日本語がお上手・・・!日本人の私よりお上手ッ・・・!
こんなブログですのに、毎日楽しみにしてくださってありがとうございます^^
こちらこそ今年も来年も再来年も末永くよろしくお願いいたします(*´ω`*)
2019年01月10日 23:51
生チョコサンドクッキーのことで質問があります
家にはオーブンがありません
オーブンがなくても生チョコサンドクッキーは作れますか
味が変わってしまうなどの問題はありませんか
どうしても作りたいです
2019年01月12日 12:05
>>102
みーさんへ
温度調節のできるオーブントースターなら焼けると思います(W調整ではなく温度調整のできるタイプ)。
他、クッキーをグリルやフライパンで焼く方法もありますが、レシピがバター多め&厚焼き生地なのでこちらの方法は少し難しいかもしれません。
もし焼成が難しいようでしたら、市販のクッキーに生チョコを挟んでみてはいかがでしょう。
形も大きさもさまざまなものがありますし、デコレーションを施してもかわいいと思います^^
2019年01月12日 13:58
はじめまして。
千葉在住のみゆと申します。
偶然ブログを見つけて、るぅさんの文章にはまりまくって夜な夜な読んでいます。
めっちゃ面白いです!
仕事でやさぐれた心が晴れます。
出汁卵作って、我が家の定番になりました。
他にも定番になりそうなものがたくさんです☆
そして栃尾の油揚げをスーパーで見つけて、狂喜乱舞して買ってきました。
食べるのがとっても楽しみです。
南国千葉はすっかり暖かいですが、新潟はまだまだ寒いと思います。
ご家族のみなさまどうぞご自愛くださいませ。
2019年02月24日 21:17
>>104
みゆさんへ
はじめまして!おかめでございます(^v^)
やさぐれた心が癒されるとのこと、ちょーーーーー嬉しいです!こんなどうしようもないブログですのに光栄すぎるお言葉・・・!ありがとうございます(´;ω;`)感涙。
栃尾の油揚げも発見できたとのこと、よかったー!
千葉はワリといろんなスーパーに置いてあるらしいので(読者さん情報)、是非是非食べてみてください♡最初は是非とも「焼き」で!(煮てもめっちゃ美味しいんですが、ひゃり定番は「焼き」。フライパンかトースターで炙ってパリっとしたところをめんつゆか醤油でどうぞ!)
2019年02月25日 13:03
いつかコメントを書きたいとおもいつつ…
あ!このネタ(ブログ)にはコメント残そう!と思ったら、コメント欄が閉じてあって……こちらにコメントさせてもらってる、らなといいます。苦笑
いつも楽しく拝見させてもらってます❤️もちろんレシピ本もゲット済み❤️
黒糖の末路…のお話。
私の住む地域では…黒糖の塊をお茶うけにするのが当たり前でして…
サブロー山さんとおかんさんの気持ちがえらくわかる私でした。。
なんなら、粉末ではなく塊を食べてほしい。
るぅさん得意の、楽天でポチッとなしてみてください。
種子島の黒糖…オススメです。笑
2019年02月28日 09:18
>>106
らなさんへ
なかなかコメント欄がオープンできなくてすみません(´;ω;`)
お手数をかけておりますおかめです。
レシピ本までGETしていただいたとのこと、ありがとうございます・・・!そしてはじめましてー!です♡
私の住むあたりでは、砂糖をそのまま食べる文化もなければ1週間で400gの砂糖を空ける文化もなく、だいぶびっくりしたんですが、所かわれば・・・ってヤツなんですねえ。
でも、種子島の黒糖は食べたことなかったので、ポチっとしてきます♡
2019年03月02日 00:11
ぜひぜひ、黒糖ゲットしてみてください😉❤️
なんなら、私が貢いでも…😏笑
私の住む種子島は…雪は降らない南国です。笑
るぅさんの雪の記事を読むと、「日本ってやつは、べらぼーに広いんだな…」としみじみ……
これからも、楽しいブログ❤️美味しいレシピ…楽しみにしてます😊
2019年03月02日 12:59
るぅさん。お久しぶりです。
私、プリンのレシピが知りたい!!
るぅさんのプランなら、きっと美味しいはず!
待ってま~す
2019年03月04日 16:47
>>108
らなさんへ
なるほど、種子島にお住まいだったんですねー!
思わず、種子島の位置をグーグル先生に聞いてみたんですが、
なんですかね、あの常春的な気候は。
めっちゃうらやましいんですけど・・・!
たとえ冬でも氷点下がないっていうか、平均気温が10℃以下になることがないとか、うらやましすぎて住みたい。今すぐ移住したい・・・!
2019年03月08日 00:12
>>109
シフォンさんへ
わー!シフォンさん、めっちゃお久しぶりですー!
プリンのレシピ、OKでございます~♡
というか、実はもう半分くらいまではできてて、残り半分をどうするかで迷ってたところなので、この決算が終わったら取り掛かりたいと思います!
今しばしお待ちをー!
2019年03月08日 00:14
ぜひにとも……
サブロー山さんにも、釣りし放題なことをお伝えください!笑
今からはアオリイカ釣り放題!
2019年03月10日 10:55
いつも楽しみにしてます(☆∀☆)
フルーティーポッパーの記事みてから
食べてみたくて探してたんですけど…
無くて…
でも凄いそっくりなの
見つけちゃって(о´∀`о)
いやいや、フルーティーポッパー
がいいんだよ…
コッタさんで買いたいんだよて
感じかもですが…
一応伝えたくて
コメ欄あいてるこちらに
コメントしてみました!
ポッピングボバで
検索してみて下さい
まだ食べたことないんで
味は…分かりません。
また日々のブログ
楽しみにしてます(☆∀☆)
2019年03月26日 19:59
>>113
ゆうさんへ
うわあああああああー!超ありがとうございます。
何のこだわりもないです。超嬉しい。超感謝です!!!!!
私自身もこのフルーティーポッパーがお気に入りだったんですが、
何よりおかんがハマってまして。
もう一回食べたい。どうにか食べれないかとやかましいほど言ってたんで、教えてあげようと思います。ホント感謝♡です^^
2019年03月26日 23:58
>>112
らなさんへ
ありがとうございます!
まさかの釣り放題とか今すぐ移住しそう・・・w
でも、アオリイカは食べたい。
魚をさばくのは好きじゃないけど、イカは好きです。どんだけでもさばくよ!笑
2019年03月27日 00:09
女子会って、いっしーさんといっかーさんじゃないですよね。
量的に違いますよね。
「女子会」「ピラフの後にパイ3個」で、まさか!と喜びかけたのですが、
そこでお料理がおしまいだったので、違うと分かりました。
お二人の来訪回が大好きで、定期的に読んでいます。
いっしーさんが爽やかにペロリと平げていくところが最高です。
月イチくらいで来訪して欲しいなぁ、と思ってしまいます笑
それでは、これからも応援しています、失礼します。
2019年03月27日 21:14
>>116
ひつじさんへ
すごいw大正解!
そうなんです、この日の友達はいっしーじゃないんですwww
そもそもいっしーだったら、
26cmのパラティッシいっぱいのピラフ×3に、
サラダはボウルごと、そこにメインの肉1kgを焼き、
コーンスープは鍋ごとサーブ。
デザートはアップルパイの他、プリンやゼリーなどの冷菓とケーキも必須ですねwww
年度末でみんな忙しく、なかなか会えてないんですが、
少し落ち着いたらまたランチ会でもしようと思ってたので、是非お楽しみに!
ダイエット中と噂のいっしーですが、きっと3合は食べてくれると思いますw
2019年03月27日 23:23
るぅさんのブログいつも拝見してます。早くるぅさんにお知らせしたかったのに、なかなかコメントができず、やっとこの場にたどり着きました。るぅさんの好きな柿の種ラー油ですが、県庁の生協に売ってます❗️誰でも入れますので、是非行ってみてください‼️
2019年03月31日 21:22
コメント書いたつもりなんですが、送られてないようなので、今一度。
ズーとるぅさんにお知らせしたかったのです。柿の種ラー油てすが、県庁の生協に売ってます🎵誰でも入れますので、是非行ってみてください‼️
2019年03月31日 21:49
>>118
きゃーーー!二度も入力させちゃって、すみませんーーー!
実は承認制でして、私が気づくまで公開されない仕組みなんです(´;ω;`)ゴメンヨ・・・。
しかも、柿の種のオイル漬け情報!!!
めっちゃ食いつきました。しかも県庁!超近所で嬉しいーーーーー!
というワリに、実は県庁に生協がある&誰でも入れるって初めて知ったんですが(笑)、
次のお休みは県庁を攻めようと思います♡
めっちゃありがとうございましたー♡
2019年04月02日 01:56
>>119
(*人´-ω-)アリガトウゴザイマス(-ω-`人*)♡感謝
2019年04月02日 01:58
るぅさん♥️
さばいて欲しいー>^_^<
種子島のイカ…めっちゃ美味しいので、さばいて、さばいて食べてほしい!甘いのです!
貢ぎたい❗笑
2019年04月04日 20:10
118じゃなかった!ごめんなさい!
>>115でした。
2019年04月04日 20:12
>>122
らなさんへ
えええええええーーーー!イカ、めっちゃ食べたいーーーーー!!!!!
釣りたてのイカってめっちゃ甘くて美味しいんだよね。私ね、大好きなの。イカが!!!
寿司屋に行ったらイカゲソしか食べないくらいイカが大好きなの・・・!
あと、スルメも超好きで、さきいかとか酢イカの類は悶絶するほど好きで、なんていうか、イカが好き・・・♡
2019年04月11日 22:37
>>123
らなさんへ
大丈夫、大丈夫w
こっちではちゃんと見れるよー^^
わざわざありがとう♡
2019年04月11日 22:38
るぅさん、、優しすぎ!!
私のなかで、るぅさんは、竹内結子のイメージなのです❤️素敵な奥さま❤️お母さま❤️
イカーー
ウェルカム種子島ーーー!
2019年04月15日 20:42
るぅさん〰️
ミラクル黄金週間は、イカ釣りいって…釣れたら新潟輸送します!
2019年04月23日 16:36
いつも楽しく拝見していますー。
新潟県、県央周辺在住のモノですー。
ちょっと前からブログ読者してるのに、ご挨拶遅れてゴメンナサイ…(^^;
最近頻繁に現れる、あの平たい春雨…東北大拉皮、
気になって気になって…ついに今日注文しちゃいました(〃ω〃)絶対美味しいはずだもの!
届いたら何作ろうか♪るぅさんのレシピ参考にさせていただきます☆
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
2019年04月23日 21:44
>>126
らなさんへ
わーーー。お返事遅くなってごめんなさいーーー!
竹内結子とか嬉しすぎて思わず飛んで、
そのまま宇宙一周した、した!
ぐるっと火星散策して帰ってきました。ただいま(`・ω・́)ゝ♡
地球は青かったですw
2019年04月25日 00:27
>>127
らなさんへ
えーーーー!まだイカ釣りできるのーーー?!
その釣り、あたしも参加したい・・・!
隣で釣りたい・・・!
ミラクル黄金週間、種子島行きたいなぁ・・・(遠い目)
2019年04月25日 00:29
>>128
さなさんへ
はじめまして。おかめでございます~♡
県央周辺在住とのこと、まさに今日私がいたあたり!
ちょっとうろちょろしてたんですよー。意味もなく、あてもなく。笑
東北大拉皮、めっちゃうまいですよー。
茹でても全然ヘタらないし、むっちりもちもちで全然ヘタれない強弾力!
舌触りもよくて、味の染み込みもいいし、鍋にスープに炒め物に大活躍です~。
今日はネギ豚鍋に入れて楽しんだんですが(←これも超うまい)、個人的にはチャプチェが一番美味しかったです♡
こちらこそ末永くよろしくお願いします~^^
2019年04月25日 00:33
るぅさん、こんばんは。
はじめまして!
けいこ。と申します♪
いつも素敵なお写真にうっとり(*'▽')拝見しております。
そして日本で行きたい地域のひとつ新潟にお住まいとのこと。
それもまた羨ましい限りで(≧∇≦)
というのも無類のお米ずき&お煎餅ずき♡
新潟のお煎餅ってウマ過ぎですよね?ね??
長岡の某所の複数の会社のお煎餅が好きすぎておかしくなりそうですww
特に黒豆のお煎餅が大好物!新潟ばんざい!
し・失礼しました( ̄▽ ̄;)
あの、質問させてください。
美味しすぎて争奪戦~小岩井レーズンアンドバターdeくるみとレーズンのバターサンド
このレシピの中にあるバタークリームですが材料中にラム酒がありますが、このラム酒をクリームに入れるタイミング(工程)が書かれていないのでどの段階で加えるのか教えて下さい。
すでにクッキー生地を作り終えて冷凍済なんですが近いうちに作ろうと思っています。
お時間がある時によろしくお願い致します。
ちなみに卵白は新鮮なものがいいですよね?やっぱり(・∀・)
2019年04月27日 20:11
>>132
けいこ。さんへ
はじめまして。おかめでございます!
いつも遊びに来ていただているとのこと、ありがとうございます♡
レーズンバターサンドなんですが、ラム酒、すみません~!
工程2でバターをクリーム状に戻したらラム酒を入れて混ぜてください。
卵白は火を通さないので、できれば鮮度のいいものがいいと思います。
日本の卵は鮮度がいいので大丈夫だと思うんですが、万が一お腹壊すといけないので・・・w
にしても、このレシピの見にくいこと、見にくい事w
工程写真がないだけでこんなにも分かりにくいのか・・・と我ながら反省でございます。
こんな懐かしいレシピを見ていただき&作っていただきありがとうございます。ぺこり。
P・S
長岡のお煎餅というと、岩塚さんかな?瑞花さんかな?
どっちもウマイですよね^^
でも、個人的に丸大豆煎餅は三幸さんが一番好きですw
こちらも美味しいのでよかったら是非・・・!(多分全国のスーパーで150円くらいで売ってますw)
2019年04月28日 00:27
るぅさん(おかめさんww)
おはようございます。
さっそくのご回答ありがとうございました♪
新鮮卵で作ります(^-^)
スーパーで買える岩塚さんも三幸さんも大好き~
岩塚さんは素材の味がして(紺のパッケージに入ったミニ袋の割れ黒豆煎&普通サイズの塩黒豆煎)大好きですし三幸さんのは丸大豆よりも大袋のミックス割れせんの中の黒豆煎だけを食べるというマニアックぶりです( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
瑞花さんはwebだけで見たことはあります(`・ω・´)b
あとは新潟では「「清雅園さん、みゆき堂さん」だったかなぁ。がありますよね。
まめ天というお菓子も新潟のソウルフードと聞いた気が…
昔懐かしいような素朴な食べ物が大好きなんです。
干し芋とか(^^ゞしかも今どきのやわらか~い甘々のものではなくお婆ちゃんが作った少し硬めの貧乏くさいやつ。
わかっていただけます?色も黄金色ではなくアクの色がふきでたきたない色の硬い所も混じったような干し芋ww
すごーーーーく余談なこと書いて申し訳ありません(-"-;A ...
この度はありがとうございました。
これからも拝見させていただきまーすm(__)m
2019年04月28日 03:54
>>134
けいこ。さんへ
おお、まめ天さんを知ってるとは・・・w相当なツウですな!(あれは地元民が愛する昔懐かしい食べ物ですw確か地元スーパーにしか置いてないw)
そういえば、前の会社で某お煎餅屋さん勤務のお客さんがいたんですけど、めっちゃいい人で来るたびに45Lのゴミ袋5つ分くらい割れせんべいを持ってきてくれたことを思い出しました。
今はもうその会社にいないので大量のお煎餅には久しく会ってないんですが、
けいこさんに分けてあげたい。超食べ放題ですよ!笑(もちろん当時の私も大喜びで食べたw)
2019年04月28日 23:34
るぅさんー!!
タケノコ週間羨ましすぎる。。
種子島は、ニガダケっていう細い、あく抜き不要のタケノコが名産でして……
私、タケノコがあく抜きが必要って、るぅさんのブログ見るまで知らなかったのです。。
おっきいタケノコたべたーい!!
そして、逆に、るぅさんにニガダケたべさせたい!!
めっちゃ美味しいのです!!!
2019年05月16日 23:27
ずっと読むだけ読者でしたが、熊本のスイカが出てきたら黙っていられませんでした!
熊本のスイカは梅雨前が最も美味しいのです!
まさに今!一年分を食べるのです!
そして、熊本ではスイカの一番おいしいところを喧嘩せず食べる切り方がありますよー
調べればすぐに出てきますのでぜひ!
2019年05月22日 15:11
>>136
らなさんへ
たけのこ週間、めっちゃ最高ですよう♡
いつもはデブでハゲでやかましいオサーンにしか見えないさぶろー山も、
この時ばかりはディーンフジオカくらいに見えます。わは。
ってか、あく抜き不要のたけのこがあるなんて・・・(衝撃)!
あく抜きがいらないなんて・・・(衝撃)!
あくを抜くもんだとばかり思ってたので、めっちゃ衝撃でした。ニガダケすごい。
でも、ググってみたら、一見細筍みたいな感じなんですねー。
おもしろーい。
そして日本にはまだまだ美味しいものがいっぱいあるんだなって嬉しくなりましたw
2019年05月22日 23:30
>>137
県民さんへ
熊本すいか、めっちゃ美味しくいただいてますー。
甘くて歯触りもよくて、ホント美味しいすいかですよね♡
超すいか大好きーーーー♡
でも、梅雨前が美味しいとは知らず、びっくりしました。
てっきりすいか=真夏のイメージがあったので思わずググって納得。
毎日ちょっとずついただいてましたが、もっとありがたくいただこうと思いますw
2019年05月22日 23:36
るぅさんアメブロの時からいつも楽しませていただいてます!ありがとうございます♡
結婚18年おめでとうございます💕
我が家も今年で18年目なので何だか勝手に嬉しかったです\( ˙▿˙ )/♡
るぅさんの本を台所に置いてるんですが、娘(小5)がそれを見ながら去年からいろいろ作ってくれて気付けば本はボロボロです(笑)。でもこれが本当の使い方なのかも?バレンタインの時にもるぅさんの生チョコパイを作ってお父さんにあげてました。
私は料理が得意ではないのでるぅさんのレシピにいつも助けられてます♪
後はるぅさんのように太らない身体になりたい…!!
これからも楽しみにしています!
2019年07月07日 17:44
>>140
ララさんへ
わー!アメブロの頃から!!!
ってことは、ちょっと待って。
えっと、今年でライブドアに引っ越して3年半くらいは経つので・・・え、めっちゃ古株の常連さんじゃないですかーーー!ありがとう、ありがとう。
こんな私と長く付き合ってくれて本当にありがとうございます。土下座。
しかも、正しい本の使い方までしてくれて、超嬉しい。醤油にまみれて、手垢がついて、ボロッボロになった本、本当に嬉しすぎる・・・!
ご挨拶が遅れましたが、はじめましてでございます。おかめです♡
そして、我が家と同様、結婚18年目とのこと、おめでとうございます!
18年も経つとね、まっぁイロイロあると思うんですが(笑)、共にがんばりましょ。たまに愚痴を言って、程よく息抜きして、力を合わせてがんばりましょうね!笑
2019年07月18日 00:20
るぅさん。
実家から芋いっぱいもらって、大学芋作りたいんだけど、再結晶の白いガリガリ作りたいんだけど、どうやって作ったらいい?
あ、プリンのレシピも(笑)
2019年11月16日 13:54
>>142
シフォンさんへ
再結晶のはこんな感じ(http://ruuuuu.blog.jp/archives/12207923.html←ノアショコラの工程4までが再結晶)で作ってるんだけど、これで分かるかな??
もし分からなかったら次に作った時、写真撮っておくよー^^
プリンのレシピはね、未だ迷って迷って迷いすぎて迷走中でしたw遅くなりすぎてごめん。プリンはもうちょいお待ちあれ・・・!
2019年11月17日 12:54
こんばんは、変な時間にコメントしてすみません。
アメブロの頃から楽しく拝見させていただいてます!前に和歌山の記事に1度だけコメントした事あるのですが、なかなかその後勇気がなく…楽しく読むのみになっていたのですが、今回また勇気をだしてコメントさせていただきます。
もうご存知だったら申し訳ないのですが、以前るぅさんが絶賛していたスシローの濃厚うにまぜそばが復活していました!これは早く言わなくちゃ!と居てもたってもいられず…!(お節介ですみません)うにのお寿司も100円セールしてました!
またぜひご賞味ください!(スシローの回し者とかではないです)
では!どんどん寒くなる日々ですので、お体に気を付けてください(*^^*)また更新を楽しみにしてます!
2019年12月05日 01:43
初めまして♪時々読ませて頂いております
今回のエコキュートの件と保険料などの件ですが
我が家は高台に暮らしておりまして浄化槽が個別なのですが・・・
壊れたそうで・・・ええっそうなんです
全とっかえで工事費含め200万!!Σ(゚Д゚)
もっと不幸な私の情報で元気になって頂きたいと思いまして♪
夫は天中殺の最後の12月
まさかの不幸が降り注いできましたっ!!
2019年12月10日 00:41
久しぶりのコメントです。
今日は、新しい温水器の取り付けの日ですね。
出費は痛いですが。。。
さて、るぅさんのテンションがあがる、スシロー情報です。
ホームページには出ていないようですが、スシローで、うにまぜそば 復活しています!!
たまたまアメブロトピックで見つけて、リアルタイム検索したら、ちらほら情報が。
店舗限定かもしれませんので、確実ではありませんが、今、濃厚うに包みが100円です。
うにで、幸せチャージしてくださいね。
ブログ、楽しみにしています。
どうぞ体調崩さないようにお過ごしください。
ひなちゃんの健闘をお祈りしています。
2019年12月10日 12:33
るぅさん、こんばんは。
他の読者さんのコメントで、すでにスシローに行かれたんですね。
お昼にコメント入れて、私も今夜スシローに行きました。旦那を誘い一か八かで行った店舗。
見事に敗北しました。
うにのまぜそばが無くて、サバのまぜそばでした。店員さんも、うにのまぜそば復活してるの知りませんでした。なんで〜⁉︎
ちなみにこちら千葉県です。エリアとか関係あるのかしら。。。
スパイス大使の頃に初コメントしましたが、その時の名前、何て入れてたか忘れましたが(笑)
またコメント致します。それでは♪
2019年12月10日 21:31
>>144
みほすけさんへ
いやいや、変な時間なんてとんでもございません。
リアルタイムで読んでましたw(夜更かし組ですね♡)
アメブロ&和歌山の頃からっていうと、もう超常連さんじゃないですか!何の役にも立たないブログですのに、長らく遊びに来ていただきありがとうございます(´;ω;`)ブワッ
早速行ってきましたよ、スシロー!うっかり今日の昼も行きましたよ、スシロー!
うにまぜそば、めっちゃうまかったああああああああ!
教えていただき、ホントありがとうございます。つらい日々に一筋の光でした・・・(´;ω;`)オイシカッタ
2019年12月12日 23:03
>>145
まっきぃさんへ
まっきぃさんのコメントを読むまで、この世で一番つらいのは自分じゃないかとすら思ってたんですが、浄化槽のお値段を見たら泣けて泣けて・・・よそ様のことながらマジで泣けました(´;ω;`)ブワッ
おかげさまで私は生きることができましたが、その後、浄化槽の調子はいかがでしょうか。奇跡的に復活・・・してたらいいなぁ・・・
ホントつらいでしょうに、そんな時にありがとうございます。まっきぃさん、がんばれ・・・がんばれ・・・!(浄化槽が機嫌をなおしてくれるよう、新潟からお祈りします。なーむー)
2019年12月12日 23:06
>>146
うにまぜそば復活です!さんへ
スシロー情報ありがとうございます!うにまぜそば、早速食べてきましたよ~!
日曜の夜に食べて美味しくて泣いて、あまりにもうにまぜそばが私を呼んで、今日の昼も堪能しちゃったくらい!
しかも今回は濃厚うに包みも復活とのことで、ウハウハでうに三昧してきました(ちなみに今日の昼はうにまぜそば2杯とうに包み4皿で、うにしか食べていません。本当のうに三昧です!)
おかげさまで幸せチャージできました。教えていただき、ありがとうございます^^ぺこり
2019年12月12日 23:08
>>147
コメントNo.146の者ですさんへ
お、コメントNo.146の者ですさんも行かれましたか、スシロー!
でも、うにまぜそばが無い?!え、そんなことあるのーーーーー?!(´;ω;`)ブワッ
しかも、うにまぜそばの代わりがさばまぜそばとか、つらい・・・つらすぎる・・・(´;ω;`)ブワッ(←ちなみに、新潟にはさばまぜそばはなかったです)
いつか千葉もうにまぜそばが復活しますように・・・
そして、スパイス大使!懐かしすぎてびっくり。そんな昔から遊びに来ていただき、ありがとうございます。ぺこり。めっちゃ嬉しい!嬉しい!嬉しい!
またいつでもコメントしてください♡お待ちしております^^
2019年12月12日 23:12
私も新潟在住なのですが、、、るぅさんもしかしてFM新潟リスナーでしょうか?
一昨日くらい?のゴッチャと言う番組で、給湯器が壊れて40万の支払いと言っている方がいらっしゃったんです!笑
もしやるぅさんでは?!と嬉しくなったのです。
(るぅさんで無ければ同じような境遇の方が他にもいる偶然てスゴい!)
2019年12月13日 06:56
冷蔵庫欲しい物が来るのは早くて1週間から10日かかりますよー^^;年末年始はもっとかかるかも!
そして年末に電化製品次々と壊れるのもあるあるですね(´Д⊂ヽ
友達は毎年年末に電化製品壊れてます。笑
いや笑い事じゃないけども。
ちなみにうちは厄年だからなのか12月入ってから家族全員色んな病気にかかり今とどめにインフルに家族でかかっていますー(ヽ´ω`)
2019年12月17日 21:39
浄化槽のまっきぃですっ☆
冷蔵庫の音はコンプレッサーではないかと・・・
そこは心臓部なのでどうかご臨終されないように祈っておりますっ・・・
浄化槽でございますが
職場の人たちに相談したら
「浄化槽詐欺ではないのか??」っとwww
助成金も出るのでは??っとの意見もあり
美化センターさんなるのものお電話して問い合わせた所
単独浄化槽から合併浄化槽には助成金40~70万円出ます
合併浄化槽の入れ替え工事には出ませんっと(´°ω°)チーン
たとえ冷蔵庫が壊れても
私の200万弱にはかないませんよぉぉ♪
(浄化槽の工事は来年の春になりそうですっ
見積り出たらお見せしたいくらいですっ!!予想は170万)
湘南の高台から冷蔵庫の復活をお祈り申し上げます☆
2019年12月18日 21:14
初めまして!
いつもブログ楽しみにしています!
写真の仕事をしていますが、センサークリーニングやブロアーでゴミが取れない場合は、PENTAXから出ているセンサーをペタペタする棒でゴミを取るのが簡単でおススメです。
プロはアルコール拭き取りをやりますが、上手くやらないと傷やゴミが入るのでオススメできません…
ペタペタ一本あると便利なので、次回ゴミが入った際は是非お試しください👍
2019年12月19日 14:15
こんなところからコメントです。
今日、アピタ(長岡なのでリバーサイド千秋)で「うにくしゃぶ」発見しましたぁぁぁ。
その前にこちらのブログみて私も箱買いしちゃいました。おススメの通り、牛肉と絹揚げ、水気の少ないお野菜で美味しく頂きましたよ。
何気に旦那もこちらのブログを時々みていて、その影響で燕三条のビットにも行ってきました~。食後はカトラリーをお買い上げでございます。
新潟県で美味しい想いが出来ております。今後も楽しみにしています。
2019年12月20日 16:33
>>152
りぃさんへ
いつも遊びに来ていただき、ありがとうございます!
FM新潟さん、聞きます。聞きます!
確かにリスナーだったりしますが、ゴッチャさんの給湯器は私ではないですw残念w
でも、メーカーに修理依頼をした時、若干混んでたみたいだし、
つい先日、お隣さんも給湯器の交換をしてたので(奇遇にもうちの給湯器が逝った後、お逝きになられたそうな)、ひょっとしたら給湯器の壊れる季節なのかもしれないですね~・・・。
同じく40万の請求・・・ゴッチャにでてた方と語りたいくらいです(´;ω;`)ブワッ
(ちなみにまだ払ってなく、毎日にらめっこしてますw)
2019年12月20日 23:04
>>153
おしずさんへ
まずは、厄年で家族仲良くイから始まるアイツに見舞われているとのこと、お見舞い申し上げます(´;ω;`)カワイソウ・・・
あれ、結構ツラいんですよね。かかってる間もツラいけど、治った後も終わらない看病とか、ええ、ええ分かります。分かりますとも!(←うちも何年か前、家族全員でやられました)
で、冷蔵庫!そんなに時間かかるんだ・・・!
てっきり次の日には来ると思ってたんですが、そうか・・・10日もかかるのか・・・
ってことは、壊れてからじゃ遅いってことですよね・・・いや、確実に遅い。
壊れる前に買い替え・・・できればもう7年・・・無理なら6年半頑張ってほしいな~・・・冷蔵庫、頑張ってくれ・・・!
2019年12月20日 23:08
>>154
浄化槽のまっきぃさんへ
え、コンプレッサー・・・?コンプレッサーですって・・・?!(←家電にはトンとうといけど、コンプレッサーが重要なのは分かる。なぜなら車もコンプレッサーが逝くと大変なことになるから修理代が)
どうか私の気のせいでありますように・・・と祈りながら過ごす12月。
まぁ、うちの冷蔵庫は異音を放ちつつ、なんとか生きてますが、
まっきぃさんの浄化槽のことを考えると生きる勇気がでてきます。マジで、マジで。
170万って、軽いリフォームレベルだと思うんです。
ちょっとくらいの壁なら壊せるし、TVとエアコンと冷蔵庫と給湯器が全部一緒に逝っても買い替えできるし、軽い外壁塗装ならできるし、ひょっとしたらキッチンの入れ替えもできるんじゃないかと思うんです。
それが浄化槽に全部持っていかれるなんて・・・持っていかれるなんて・・・(´;ω;`)ブワッ
かわいそうすぎて泣ける。
がんばれ、まっきぃさん・・・!気を確かに持ってーーーー!
2019年12月20日 23:12
>>155
キウイさんへ
はじめまして!おかめでございます。
センサークリーニングの件、教えていただき、ありがとうございます!
早速買おうと思います。
あ、今買ってきました。(←楽天でポチってきた)
これで次回ゴミが入っても怖くない~!!!!
教えていただき、ホントありがとうございます。ぺこりぺこり
うちの読者さんは百人力~(∩´∀`)∩
2019年12月20日 23:14
>>156
むぅ@長岡在住さんへ
はじめましてー!当方おかめ@新潟市在住です。
うにくしゃぶ、予想以上にうにうにしてて美味しいですよねー!
私もすんごい好きなんですが、私以外で箱買いした方を初めて見て、なんか嬉しい。お揃いですね。めっちゃ親近感ー!
そして、Bitにもいかれたとのこと、あそこ美味しいですよねー!大好きすぎて、今では3ケ月に1回はBitしてます♡
次回は、新潟市で大流行中のノラクチーナ新潟駅南店に行く予定なので、行ったらまたレポしますね!お楽しみに♡
2019年12月20日 23:18
2020年01月13日 19:05
やっとコメント欄が見つかりました‼️
何の用も無いですがコメントしてみます。
これからも毎日訪問します🙇
2020年01月13日 20:01
いつも楽しく拝見しております。
ここからコメントするのって、標準だったんだ~ってことが分かって、これからも心置きなくコメント出来そうです。
ひなちゃんのうっかりんこエピソード、面白いです~。今、某学校で教員をしておりますが、新潟県民あるあるのような気がします。良く物をなくす、提出物は期限を守らない、に始まり、歩くスピードが遅い、反抗期がないなど。
勤務先の学校の玄関ドアがめっちゃ重くて、全身使ってドアを開けるんですが、一応学生が気を利かせて、私の後ろから走ってきて、私を追い抜いてドアを開けようと頑張るんですけれども、私も走ってしまうと抜かせない。年齢が学生の倍をゆうに超えているというのに、学生の走りに勝ってしまう。いや、学生歩くのも走るのも遅いんですけどね。
そしてここ数日の長岡花火ばりの雷、ひなちゃんに響いたかしら(笑)
あいふぉーん 使える日が早くくるよう、お祈りしています。
2020年01月13日 21:00
初めまして、ブログだけは読み逃げし続けて数年。ひなチャンのド天然ぶりに、毎回驚愕しています。受験票の写真を見てて、一つ気になったんですが、写真撮影して貼り付けしなくて大丈夫なのでしょうか。今週末のセンター試験まで気が休まる時がないでしょうが、るぅさんガンバって下さい。センター試験終わったら昼寝を思う存分堪能してください。
2020年01月14日 15:16
>>162
miwさんへ
めっちゃ分かりにくくてすみません~><
なかなかコメント欄がOPENできずにいたのですが、常連さんはよくご存じで(←私より詳しいw)、みなさんここからコメントくださっておりましたw
ここならいつでも開いてるので何かあったら使ってやってください^^
センター、頑張りましょうね!ね!ね!!!
2020年01月15日 00:46
>>163
moonさんへ
見つけてもらえてよかった♡
めっちゃ分かりにくくて申し訳ないんですが、ここならいつでもフルオープンなので使ってやってください^^
ちょっと遅めですが(笑)お返事も密かにしてますw
毎日訪問ありがとう!毎日書くよーーーーー!(だって大好きなんだもの。ブログを書くのが私のオアシスw)
2020年01月15日 00:48
>>164
むぅ@長岡市在住さんへ
ご訪問ありがとうございます!
そうなんです、そうなんです、ここのコメント欄だけは標準装備でずーーーーっと開いてるんです!なのでいつでも使ってやってください~^^
そしてうっかりエピソード、てっきりゆとりの一人っ子ならではのものかと思ってたんですが、なるほど、新潟県民あるあるか~!!!
でも、言われてみれば確かにそうかも。提出物の期限は守られたことがないし、物を失くすのは日常茶飯事。そして歩くスピードが遅い!!これはホント遅い!!!
都内の半分以下のスピードですもんね、新潟県民は・・・w
新潟県はゆとり県民だったか・・・w
2020年01月15日 00:53
>>165
モモさんへ
初めまして^^おかめでございます。
受験票に写真に・・・とあれこれ心配していただき、ありがとうございます。土下座。
奇跡的にも写真だけは撮ってあったので(←たまたまセンター申し込み後に山ほど証明写真を撮ってたんです!ホント奇跡!)ペタっと貼り付けました。
あ~、ホントたまたま撮っててよかった~。
当日、何かあるといけないので予備の写真も持たせようと思います。ご心配ありがとうございます。ぺこり。
センターまであとちょっと・・・頑張ります・・・!私も頑張る・・・!
2020年01月15日 00:56
いつも楽しく読ませてもらってます。
同じ市内に住んでいて、高3の娘がいます。
娘の高校は、センター前日まで授業があり、センター後も国公立2次対策の授業があるみたいです。同じ市内でも高校によって違いますね。
センターの受験票を見て気になったのですが、センターの成績請求票もありますよね?
それがないと各大学に出願出来ないので。
それから、娘が小学校から通っている某N塾では、試験の前日や当日にカツは食べないで!と指導されます。
胃もたれすると試験に集中出来ないという理由のようです。
もう直前に迫ってますが、母には体調管理と祈ることしか出来ませんね。
2020年01月16日 00:20
>>170
なあやさんへ
はじめまして!おかめです^^
同じ市内住み&高校3年生のお嬢さんがいらっしゃるとは!
今年は雪のないセンターのようで一安心ですね。ホントありがたい・・・!
でも、同じ学年でも学校が違うと全然違うのですねー。ひな校は夏休み前にセンター範囲授業が終わり、それからずっとセンター対策。そして冬休み明けからほぼ授業なしだったようです。2次対策授業、ちょっとうらやましい・・・。
余談ですが、うちの子が通っている塾では「カツ食って頑張れ!」のお達しがありました・・・wホント違いすぎて笑えます・・・w
あと、成績請求票はばっちりです!なぜかこれは一番娘がしっかり管理してたようで、出願もばっちり。(←ホントなんで受験票だけ分からなかったのか・・・)
ご心配をおかけしてホントすみません><
センターまであと2日。
なあやさんもお嬢さんも頑張ってください!桜が咲くことをお祈りしております^^
2020年01月16日 01:02
やだぁ、ここにコメント出来たんですね。
ご無沙汰しています。
覚えてくださってたら嬉しいな^^。
もうひなちゃんが心配で心配で。。
ramちゃんにLINEしたりww。
きっとどんな困難にも負けないるぅさんなので、大丈夫って思ってるけど。。
カメラまで逝きましたか( ; ; )
我が家もトラブル続きで、主人が次男の成人式の時にお財布盗まれ。。現金ん十万と諸々帰ってこず。
でも困難が続いた後はきっときっと良い事だらけ(≧∇≦)のはず。
O型はめげない!
あと少しひなちゃんもるぅさんも頑張ってね!
2020年01月16日 18:20
ひなちゃんは、受験票と請求票を切り離す時に、受験票に気づかなかった感じかな?
娘の高校は二次対策がメインで、センターは12月からなんです。数学なんて4月から二次の演習やってるらしいです。
二次重視の大学を受ける子が多いからかな。
娘はセンター逃げ切りを目指してるので、もっとセンター対策やってほしかったんですけど。
あと1日、ひなちゃんも娘もどうか無事に力を発揮出来たらいいですね。
2020年01月16日 23:47
ひなちゃん。頑張ってきた事は無になる事は絶対ないから明日は思う存分頑張ってね‼️応援してますよー😊✨✨
2020年01月17日 22:37
るぅさん、はじめまして。あのどうしてもお伝えしたいのですが、センター試験は全科目で定規使えません!!新しい定規が二次試験のためであります様に。
いつも応援しています!頑張ってください。ひなちゃん、頑張ってね👍
2020年01月18日 05:54
るぅさーーーん!
お久しぶりです!
もうひなちゃんセンター終わったでしょうか。無事に終り。帰宅しますように!
2020年01月18日 16:12
大井町在住のしずちゃんです❗️
覚えててくれてるかなぁ…
とんかつ「丸八」とかお伝えしたの覚えてる⁉️
コメント覧がいつまにかなくなっててコメできず…なんだか遠い存在になっちゃったと悲しんでいたところでした💧で、最近こちらを発見👀たぶん2年ぶりぐらいかもぉーーー
ひなちゃんもスッカリ大きくなって✨
もうすぐ、春は近いねっ🌸
2020年01月21日 22:46
もしや紙って。。
問題用紙?って思ってたけど…
それもまだ現在進行形で探してるんですね( ; ; )
あれで自己採点してそれを元に各大学に送るんですよね。。
我が息子は全て自分でやってしまったのでよくわからないけど、それから国立は足切りとかあって足切りにかからなければ受験。
頑張って探して!!!
2020年01月22日 15:15
自己採点をして、センターリサーチに出すのに必要なんですよ。書いた答えを全部覚えてれば問題ないけど、数学などは覚えてないかもしれないので。
志望校を何校か書いてセンターリサーチに出して、判定を出してもらい、最終決定するんです。
娘の高校は学校でする前にみんな家で採点してきてました。学校で採点しながらメンタル崩壊しないように。
センターリサーチはとても大事ですよ(>_<)
2020年01月22日 17:26
こんばんは、始めまして
いつも楽しくブログを拝見させていただいているまきんた、の娘(国立大学大学院生)です。(いきなりすみません!)
センター試験お疲れ様でした!!
娘さんのセンター試験の問題用紙が行方不明とのことですが、どうしても見つからない場合、次の二つの手段でどうにか対応してみてください!
①解き直す(少し点がずれるかもしれませんが、答えを覚えていればほぼ正しい点が出ます)
②全統マークの得点率である程度推測する
受験がうまくいくことを遠く太平洋側から祈っております!!
2020年01月22日 19:29
今更ですけど・・・彼氏君が持ってるとかないですかね?
初日、送ってもらって帰ってきたと書いてあったので、もしかしたら…と思いコメントしてみました☆
2020年01月23日 15:31
いつも楽しく拝見させていただいております。
るぅさんのお菓子のレシピも、おかずのレシピも大好きです!!
あの、問題用紙なんですが、もしかして、車の中とかないでしょうか!
探されていたらすみませんっ!
学生の頃、車の中でテキストを読んだ後、そのまま…ってことをよくやっていたので…
車に乗ってから、ここの問題が〜とか話して、その後、スマホ見たりしてるうちに、シート横に落ちたりとか…ないかな…
見つかりますように!
2020年01月23日 18:32
高3の3学期は成績とかつけないと思いますよ〜
センター試験で成績つけるのは無理ですし、(自己採点だからいくらでも嘘がつける)高3の2学期までで必要な単位はとらされるはずですよ
受験生はナイーブですから関係ないところで煽らないであげてください
2020年01月23日 21:20
あらやだ、るぅさん、おはようございます(#^.^#)
前にどこかにコメントして、そのまま迷子になっちゃったもんで、コメ欄 開いてる時にだけお邪魔しようって思ってたんですが…我慢できずにここに来ちゃった(о´∀`о)
私もアメブロ時代からの大ファン★本も娘と見てる見てる(^^) これからも応援してますとも!
そんな事より、センターお疲れ様でした!ウチの娘は勉強が大嫌いで『4年も大学で学ぶなんて無理!!』と、専門学校に決めましたが、まさかの三年制で親子でベックラこいてるアホ一家です。
書きたい事はいっぱいあるけど、今日はこの辺で〜ドロンしまーす←年バレる(笑) ではまた!
2020年01月24日 08:30
コメント欄がやっとわかって嬉しいです
うちは推薦ではないので2次に向けて今必死ですが、娘も高3でひなちゃんと同じ学部志望です(大学は違います)
推薦は面接も終わっているし、あとはセンターの結果次第なので解答用紙は失くしても問題ないと思います。
成績も2学期までだから卒業も大丈夫。
お互い早く春になってほしいですね。
ひなちゃんは一足早く桜が咲きそうで楽しみですね!
うちも2次と面接頑張ります!
2020年01月25日 11:41
>>172
mocamamaさんへ
うわーーーー!お久しぶりです!めっちゃお久しぶりイイイイイイイ!
覚えてるもなにも、めっちゃ覚えてる!アメブロからのお付き合いのmocamamaさん~!!!マリボウル素敵に使ってたmocamamaさん~!!!(←記憶がめっちゃマイナーなでごめんw相変わらず変なとこばっかり覚えてるのw)
あれこれトラブル続きだったけど、ようやく落ち着いたよー。カメラはまだ入院中だけど(´;ω;`)ブワッ
ひなも落ち着いてお勉強してますw
mocamamaさんのとこも大変だったんだねえ・・・まさかそんなめでたい席でお財布が盗まれるなんて・・・でも私的には次男君が成人してたことにびっくり!
食べ盛り真っ最中だった次男君も成人なんだね、時が経つのが早いーーー。
でも、おめでとう次男君!
お財布はせつないかもしれないけど、きっといいことあるよ。ね、あるよね!
うちにもmocamamaさん家にもいいこといっぱいあるよ、絶対!
そして、応援ありがと♡もうちょっと頑張るよー!
2020年01月25日 23:40
>>173
なあやさんへ
そうそう、まさにそうみたいです。
請求票はしっかり管理してたのに受験票だけ忘れてたみたい・・・^^;
でも、受験票にセンターリサーチに・・・と、トラブル続きでしたが、とりあえず無事にセンターが終わってよかった・・・無事に受けれてホントよかった・・・(その後は全然無事じゃなかったけど・・・)。
サクラがサクまでもうちょっと。
勉強するほうも支えるほうも今が踏ん張り時ですが、なあやさん家も頑張ってください・・・!無事に桜が咲きますように・・・!祈
2020年01月25日 23:44
>>174
itnさんへ
わーーーー!お久しぶり!itnさんお久しぶりーーーーーー!
久しぶりだけど、全然忘れてないよ、未だに出会いまで覚えてるよ。
読プレの時お見本のようなコメントをくれたitnさんだよw(←未だ覚えてるw)
めっちゃお久しぶりなのに応援までありがとう!
まだまだ先は長・・・くないことを祈りたいんだけど、もうちょっと頑張る。
桜が咲くまで頑張るよーーー!
2020年01月25日 23:46
>>175
はたさんへ
ご親切に教えていただき、めっちゃありがとうございます!
お返事が遅くなっちゃったんですが、当日、センター前にコメントに気づいて、無事に伝えることができましたー。めっちゃ助かりました。ありがとうございます!(まぁ、定規は結局意味もなく2本あるんですけどねw)
応援もありがとうございます。
桜が咲くまでもうちょっと、頑張りたいと思いますー!
2020年01月25日 23:48
>>176
みんみさんへ
わーーーーーん!みんみさん久しぶりーーー!
応援ありがとう♡
この日は無事に帰宅して、次の日も無事に帰宅して、
あー、終わった、終わったと思った瞬間、とんでもねえ災難がやってきたけど(まぁ、100%うちの子が悪いw)、なんとか無事に暮らしてます。
桜が咲くまでもうちょっと(だといいな)。
今しばし頑張りますー!
2020年01月25日 23:50
>>177
しずちゃんへ
しーーずーーーちゃーーーーーーーーーん!!!!!
久しぶりすぎて嬉しくなって泣けた。覚えてるよ、めっちゃ覚えてるよ、大井町のしずちゃーーーーーーん!(お久しブリーフとかめっちゃしずちゃんさんっぽくてワロタw)
あの説は本当にありがとう。相変わらず大井町は私の定宿だけど(←未だ愛用してるよwお風呂の王様w)コメントはここからいつでもできるので暇な時は是非是非♡
たまーにお返事が遅れるんだけど、できるだけお返事してるので是非是非♡
去年&今年はひなの受験があって全然大井町にも行ってないんだけど、無事に終わったらまたお邪魔するよ、大好きな大井町へwww
2020年01月25日 23:53
>>178
mocamamaさんへ
そうなの。まさに問題用紙がなくて、自己採点ができなくて、センターリサーチは2日目の科目だけで出したっていう・・・
それでも大丈夫なのかすっごい心配だったけど、我が家は特殊な事情で大丈夫でした。センターリサーチ不要受験w
心配してくれてありがとう^^
2020年01月25日 23:57
>>179
なあやさんへ
ご親切にありがとうございます!
本人も何に使うのか分かっていなかったようで、めーーーっちゃ助かりました!
ついでに我が家には不要なことも分かって、本当に助かりました!!!!!
これで心置きなく次に進めます^^
お互い、もうちょっと頑張りましょう・・・!
2020年01月26日 00:00
>>180
まきんたの娘さんへ
はじめまして~。おかめです!
いつも遊びに来ていただいているとのこと、ありがとうございます^^
そしてご心配していただき&対策まで教えていただき、ありがとうございます。土下座。
問題用紙を何に使うかさっぱりだったので、めちゃくちゃ助かりました。再土下座。
太平洋側からのお祈りもありがとうございます。
我が家にも桜が咲くよう、娘にもよーーーーーー-く言うておきますっ^^
2020年01月26日 00:04
>>181
あや。さんへ
ご心配ありがとうございます。
彼氏君が持っててくれたらありがたかったんですが、彼氏君は持っておらず・・・
実は未だ行方不明だったりします。
ホント、どこにあるんだろう・・・(今世紀最大の謎)
2020年01月26日 00:07
>>182
にゃにゃ飯さんへ
いつも遊びに来ていただき、ありがとうございます。
レシピも使ってくださっているとのこと、Wでありがとうございます~!!!!!
で、そんなありがたい方にご心配をおかけしてすみません&ご心配ありがとうございます。
件の問題用紙ですが、実は未だ行方知れずで欠片すら見つかっておりませぬ・・・
車の中も見た(←一応シートもひっぺがして見た)んですが、やっぱりなく・・・
ホントどこに消えたんだろう・・・
謎すぎる問題用紙の行方・・・
2020年01月26日 00:09
>>183
通りすがりさんへ
ご親切にありがとうございます!
おかげさまで使用用途も分かり、安心しました^^
2020年01月26日 00:10
>>184
竹輪っち★さんへ
いやっほーーーーい、竹輪っちさん!
こんばんワイーーーーン♡
レシピ本、まだ使ってくれてるんだね、めっちゃ嬉しい!!!!
しかもお嬢さんと2人で使ってくれてるなんてーーー嬉しくて泣く。泣いちゃう(´;ω;`)ブワッ
でも、お嬢さんの専門学校の話は、マジで吹いたw
エピソードがかわいいwかわいすぎるwww
うちは竹輪っちさんと逆で、できるだけ社会に出たくないそうで(笑)、
できるだけ長ーーーい大学がよいそうですw大人になりたくないんだってw
コメント欄、なかなか開けずにいたんだけど、ここならいつでも開いてるので、いつでもシテシテ♡暇な時はいつでも来て来て♡待ってるよーーー!
2020年01月26日 00:15
>>185
riccaさんへ
はじめまして。おかめでございます~!
同じ歳のお嬢さんがいらっしゃるとのこと、今が踏んばり時ですね。
いや、うちもめっちゃ踏んばり時っていうか、うちこそ踏んばり時なんですがw
今年は暖冬ということもあり、桜は少し早めの開花らしく、
それまでにはうちの桜も開花させたいな~なーんて夢をみています。
ええ、本当に、お互い早く開花させたいですよね!無事に開花させたい・・・!
春にはみんなが笑顔になれるよう、お祈りしております。
riccaさん家も、うちも!!!受かれ!!!!!(祈)
2020年01月26日 00:20
指大丈夫ですか?
ひょっとすると脱臼(今は亜脱臼の状態)ではないでしょうか?
かく言う私も脱臼経験者でして。
有り得ない方向に指がずれ、あまりの激痛に咄嗟に指の位置を戻しました。
当時、土曜日に脱臼し、月曜日に整形外科に行ったら「6時間以内に来ないと完全には治らないんだよ」と言われました。
Wiki見ると遅くても8時間以内に処置…とありました。
お陰で、ちょっと動かしても脱臼しやすくなり、数ヶ月は苦しみました。
違うなら良いのですが…。
お大事になさって下さい。
2020年01月26日 16:01
おはようございます😃
お久しぶりです、覚えてて頂けたら嬉しいです😂
今回のショコラオランジェタルト…
オレンジ以外でもできますか??
今年我が家で、《せとか》ができたんですが作ってみたくて😓
2020年01月29日 07:24
>>200
felizazulさんへ
ご親切にありがとうございます。土下座。
このコメントを見て、めっちゃ焦って医者に行ったのですが、
幸いにも脱臼ではなく捻挫のようでした。よかったー。
究極の運動おんちだからか、脱臼にはトンと縁がなかったんですが、めっちゃこわいですね。6時間って、土日に脱臼したらまず無理ですもん・・・!こわすぎる。
でも、今回怪我をして、体にもガタがきてることが分かったので、いろいろと気を付けたいと思います。ご心配ありがとうございました^^
2020年01月29日 22:42
>>201
ゆーとさんへ
お久しぶりーーー!めっちゃ久しぶりーーーーー!
覚えてますよ、覚えてますとも!全然忘れてなんかないないーーー!(ご令嬢がめっちゃ大人なんですよね!もう高校2年生くらいになりました??)
で、せとかなんですが、できないことはないと思うんですけど、あんまりこのタイプのタルトには向かないかもしれません。
というのも、せとかってワリと水分が多く、ジューシーなミカンだと思うんですね。
中身がフィナンシェ生地なので、できるだけ水分の少ないもののほうがよいのです。というか、水分があると生焼け状態になっちゃうんです。
もしせとかを使うなら、中がアーモンドクリームのタルトのほうがいいかも。
(もちろんこの場合↑も、生のままはのせられないので、一度砂糖を入れて煮て水分を抜いて、さらに水分をふき取ってからのせる形になると思います)
2020年01月29日 22:48
お返事ありがとうございます😊
覚えてて、頂けて嬉しい限りです🎶
せとか10キロくらい送りつけたい(返品は受付ません)くらいです。笑
やっぱり水分が多いと難しいですか…
なんか、生かせるお菓子が作れたらなぁと思ってたんですがねぇ😓
るぅさんとご近所なら、コンテナで持っていくのになぁ。
因みに娘は、部活で私学に行き寮生活してます。
クリスマスには群馬に行ってたんですょ🎶
2020年01月30日 18:29
こんばんは、いつも楽しく拝見しています、
水道代の件ですが漏水などの時は水道局に連絡すると請求額を減らしてもらえたりしますよ。
水道局の人が来て工事の状況や修理で漏水が完全に直った事が確認されると減額してもらえます。
出来れば修理が終了次第すぐに連絡すると良いですよ。
我家も春に漏水があり、すぐに連絡して通常通りの金額で請求書が来ました。
お金が湯水のごとくかかる時期なので、減額される事を祈ってます。
2020年01月31日 18:50
おはようございます。
今春、新社会人になる息子のお引越しやお部屋関連などに、諭吉氏が100人ほど必要な物です。
漏水は水道局に連絡したら減額されるかもしれません。水漏れによる漏電で電気代も高くなることがあるようですが減額の対象にはならないのでは・・・
お互いにお金がかかる春ですね。頑張るしかないので頑張りましょう。
2020年02月01日 09:09
いつも楽しく読ませて頂いています♡
実は我が家も給湯器がやばくて、買い換えないといけないんですが…メーカーってどこのものにしましたか?
エコキュートは色々と取り扱いがあるのですが、電気給湯器がなかなかなくて…。
もしよろしければ教えていただけないでしょうか?
2020年02月02日 22:20
>>204
ゆーとさんへ
えーーーー!群馬まで来てたんだーーーー!
そらまたえらい遠方まで来ましたね~、修学旅行かな?
そうそう、水分が多いとあんまり焼き菓子には向かないんですが、
ゼリーとかムースみたいな感じならイケそう。ってか美味しそう♡
みかんロールみたいにしても美味しそう・・・!←誰より私が食べたい。笑
2020年02月02日 23:22
>>205
受験生の母さんへ
ご親切にありがとうございます!
ちょうど電機温水器が逝った時、減額のことを教えてもらってたので、準備万端。
あとは戻ってくるのを待つだけの状態です~!←戻ってくることに関しては動きが早いw
それにしても漏水ってコワイですね~。たった半日の漏水なのに、倍額になるとは思ってもなかった・・・こわいこわいこわいこわい。
2020年02月02日 23:25
>>206
受験生の母は卒業さんへ
↑卒業ってことは、アレですね!桜!咲き乱れ!!!
めっちゃおめでとうございます~!!!!!
この時期はホント湯水のごとく諭吉が流れ・・・通帳を開くだけで失神しそう・・・
でも、言われている通り、頑張るしかないので(ホントその通りですよね!笑)、
私も今しばし頑張ろうと思います。
来年はたくさんの諭吉が来てくれますように。
受験生の母は卒業さんの分もお祈りしときます・・・!
2020年02月02日 23:28
>>207
あきさんへ
うちの電気温水器はコロナさんですよー!
エコキュートでもよかったんですが、エコキュートだと工期がめっちゃかかるうえ取り寄せにも時間がかかるみたいで・・・
どうしようかなーと思ってた時にたまたま在庫を置いてた業者さんがあったので電気温水器にしました。同じタイプならすぐつけられるって言われたので。
ランニングコストを考えるとエコキュートのほうが断然お得なんですが、なにせあの時は一刻も早くお湯が必要で・・・ええ、お湯さえでればなんでもよかったというのが本音です。笑
(でも、長く使うことを考えたらエコキュートのほうが絶対お得なので、うちも次はエコキュートにします・・・10年経ったらエコキュートにする・・・!)
2020年02月02日 23:37
お返事ありがとうございます!
エコキュート、初期費用が高いのと修理費も高いというのを聞いて電気温水器にしようと思ってたんですが…。電気代は3分の1になるみたいですよね。
うちも13年使ったのですが、修理につぐ修理でついに買い換えを決意しまして…。
詳しく教えていただいてありがとうございます♡
2020年02月02日 23:43
>>212
あきさんへ
そうそう、初期費用が高いって言われてるんですけど、実際につけたらあんまり変わらないというかほぼ同じ金額でした(ちなみにうちの見積もりの差は30,000円くらい・・・でもこの時はそれでも待てなかったんでいいんですが・・・いいんですが・・・(´;ω;`)ブワッ)。
新潟はお湯を使う機会も多いし、どうしても!ということじゃなければエコキュートのほうがお得だと思います。
でも今年は暖冬で嬉しいですねー!毎年こうあってほしい♡
2020年02月03日 00:04
度々ありがとうございます✨
3万円しか違わないんだったら絶対にエコキュートですね!
うちは460Lの電気温水器で見積もり50万で…。
るぅさんが取り付けた業者さんを教えてほしいくらいです(´;Д;`)
2020年02月03日 09:17
右手復活おめでとぉぉぉぉぉーーー✌️
それにしても、毎年、毎年、美味しそうな恵方巻作るねぇー👹ヒューヒュー💋
コメはできなくても、ブログはちゃんと見てたわぁい🤗
ところで、新潟方面もマスク品薄❓東京もマスクが消えてる💧受験生がいらっしゃるから、万全に❗️気を付けてねぇん😷
2020年02月04日 23:38
>>214
あきさんへ
460Lで50万円はお高い・・・!それは高い・・・!
50万円ならエコキュートのほうがお安くない・・・ですか??
うちの取り付け業者さんでよければ・・・とも思ったんですが、住宅施工業者さんを介して頼んだ業者さんなのでどこの業者さんか分からず・・・(´;ω;`)ブワッ(←ごめんね、名刺くらい貰っとけばよかった・・・!私のバカバカ!)
50万円はつらい・・・つらすぎる・・・!あきさん、元気出して・・・!
2020年02月04日 23:53
>>215
しずちゃんさんへ
マスクね!今、めっちゃ売れてるらしいねー!
楽天見たらマスクがリアルタイムランキングに超あがってて、めっちゃびっくりしたーーー!
でも、うちは大丈夫。
たまたま先々月のお買い物時にマスクが安くて今期分買いだめしてたの!!!
あの時はこんな風になるとは思いもよらず・・・1パック200円で5パック買った私、超デキる子。
なので、うちは全然大丈夫なんだけど、東京は心配だねー。
人も多いのにマスクもないのか・・・うちのマスク分けてあげたい・・・(´;ω;`)ブワッ
しずちゃん・・・気を付けるんだよ・・・!具合悪そうな人には近づいちゃダメだよ・・・!
2020年02月04日 23:59
いえいえ!
ご丁寧に色々とありがとうございました!
壊れていない今のうちに、色んな所の見積もりを取りまくってできるだけお安いものを購入したいと思います!
2020年02月05日 23:01
>>218
あきさんへ
うんうん、いっぱい見積もりとってよいところを見つけてください~!(とは言え、昔、某ホームセンターの激安給湯器を激安価格で取り付けてもらったら、ちゃんと取り付けがされていなかったようで、わずか1~2年で壊れ、めちゃくちゃ高い修理代を請求されたことがあるので、個人的には程よい安さをおすすめしております。程よく安く、信頼できる業者さん・・・!)
私もよさそうな業者さんを見つけたらすぐさまお知らせします!
2020年02月06日 00:44
るぅさん、お誕生日おめでとぉぉぉーーー🎂
めでたいね🎉めでたいね🎉
あぁーーー幸せだねっ✨
全然違う話しするけど…
今日ね映画「パラサイト」観たんだけど、面白かったから、ずぇひ、さぶろー山さんと観て❗️
健康第一✌️(大事)お互いにマイペースで楽しくいきましょぉ〜
2020年02月14日 23:06
激うま!!ちょっと高いけど美味しい~
冷凍してもふわふわなのかな。もう食べる手が止まらない(笑)
牛タンラー油?もねらってます(笑)
プリンのレシピよろしくね(笑)(笑)(笑)
2020年02月23日 16:56
>>220
しずちゃんさんへ
あーーりーーがーーとおおおおおおおおおおッ!
またひとつシワが増えたわ♡乾燥も手伝ってシワッシワよ♡
ってか、パラサイト??映画??
私、カレコレ20年くらい映画なるものを見てないんだけど、ちょっと調べてみるわ!せんきゅ!
2020年02月27日 00:23
>>221
シフォンさんへ
でしょでしょ、スターブレッド、すっごいふわっふわでしょー!
結構大きくて食べ応えありそうなのに、いつの間にかなくならない??
気づくと食べきってない?
あのパン、ホントすごいよね、気づくとなくなってるとかどんな魔法!
牛タンラー油もめちゃうまなので、よかったら食べてみて。ご飯にかけるとなんぼでも食べれちゃう飯泥棒!これも相当危険。笑
あと、プリンのレシピも決して忘れてはいません。ええ、忘れてはいませんとも・・・!(もうちょい待ってね、もうちょい、もうちょい・・・!)
2020年02月27日 00:26
ノワドココさんのローストビーフ、サイトみたらロースじゃなくてサーロインみたいですね。
どう味が違うかとても気になります…
2020年02月27日 11:42
るーさん確定申告期間伸びるみたいです。
2020年02月27日 12:56
こんにちわ
るぅさん!!
やりましたねぇ~
新型コロナウィルスで 確定申告1ヶ月延長するらしいですよ!!
ネットニュースで見つけて まずはるぅさんにお知らせしたくて勢いでコメ書いちゃってます(笑)
うちは 今年から旦那任せになったので 楽になったんですが その旦那も 新型コロナウィルスが怖いとか言ってるんで 人の少ない時期にさっさと行ってきなよ~って 言ってる最中です
今年も無事終わりますよう・・・
2020年02月27日 14:09
ブログに新潟弁 登場!!
『ただでさえかわいいうちの子がより一層愛しくなりましたて。』を正しい発音で語尾をしっかり読みましたyo。
ひなちゃん ばっか可愛いんですてー
2020年02月28日 09:56
ウイルス絶賛増殖中の北海道からです。
とうとう新潟にもウィルスが上陸しましたね。
我が子(高3受験生)の卒業式が~(涙)。
昨日までは、3月1日卒業生と父母2名まで出席可能だったのに、
本日10時過ぎに3月2日卒業生のみ出席。
式の様子は後日DVDを送付になりました。
隣の学校は全く行わないそう。 SNSで先生方の映像を配信の学校も。
ひなちゃんの卒業式が無事行われることを祈ります。
2020年02月29日 21:53
るぅさん。うちのエコキュートが壊れた~
しかも、コロナのエコキュート!
これもコロナウィルスのせい!?(笑)
しかも、チョーフのエコキュートにしようと発注してもらったら、コロナウィルスのせいでチョーフに注文集中してるらしく届くのが20日過ぎって!!
(他のメーカーは中国の部品使ってるから作れないとか)
とりあえずボイラーをつけてもらったけど、これまた仮設費かかるって。
あーあ。諭吉が飛んでいく~(T_T)
2020年03月05日 16:03
>>224
るんさんへ
パッケージシールがロースだったのでロース表記にしたんですが、中身はサーロインでお店的には一緒の扱いみたいです^^
もも、バラ、共にめちゃくちゃ柔らかくジューシーなので機会があったら是非!
2020年03月05日 23:58
>>225
みゆさんへ
見ました見ました!
も、万歳三唱しましたーーーー!
2020年03月05日 23:59
>>226
miyokoさんへ
勢いコメ、ありがとうございます。
やりましたわ、んもう超万歳です!
毎年のことながら嫌すぎて、ついつい後回しに後回しに後回しになり、
毎度最終日に徹夜してやっつけてたので、今年は3日前くらいにできればいいなーと思います。
miyokoさん家は旦那さん任せとのこと、おうらやましい・・・
旦那さん、2~3日お貸ししていただけませんかね・・・なんならうちの旦那も貸しますし、食料くらいは持たせるんで・・・(そして返却は不要ですw)
2020年03月06日 00:01
>>227
むぅ@長岡在住さんへ
そうなんですて!うちの子がバカかわいいんですてー!(←新潟弁)
語尾の「て」は新潟弁ですもんねw
でも私、長岡弁の「が」も好きですYO!
「そういが」(←是非正しい発音で読んでくださいw)とか超好きw
2020年03月06日 00:03
>>228
受験生の母さんへ
あああ、北海道ーーーーー!
コロナの影響もマスク不足も深刻みたいですが、大丈夫ですか??
卒業式も一部なくなったという噂をネットニュースで見てたんですが、
そうでしたか・・・受験生の母さんのとこも卒業生のみでしたか・・・
こちらはちょっと縮小されたくらいで滞りなく行われたんですが(卒業式の決行を決めた時には県内にコロナが入ってなかったもので・・・)、
来賓もなく、在校生もなく、花道もなく、卒業証書授与もなく・・・とても寂しいものでした。
仕方のないこととは言え、今年の卒業生はすごくかわいそうで、ちょっと涙がでました。
早くこの騒ぎがおさまってほしいですね。ホントに・・・涙
2020年03月06日 00:10
>>229
シフォンさんへ
えええええええええーーーーー!!!
これがホントのコロナショックってヤツですかね・・・
エコキュートの故障とかホントつらい・・・すごいつらい・・・
それも交換とか、聞いただけで涙がでる・・・(´;ω;`)ブワッ
(しかも20日まで湯なし生活とか考えただけで死にそう・・・(´;ω;`)ブワッ)
シフォンさん、うちまでお風呂入りに来る?
うちのお風呂、今は快適だよ!ちゃんとお湯もでるよ!!!
2020年03月06日 00:12
消毒液などで困っているとのこと。
こちらの商品をわたしの家並びに職場(保育園)でフル活用しております。
http://lpower.jp/about/
お陰様で今のところ、職場でもインフルエンザもノロウイルスもゼロです。
るぅさんもよかったらぜひ!
お近くの薬局でお取り寄せできますように…。
2020年03月12日 18:52
はじめまして☆るぅさん☆
新潟の上越在住です。
毎日楽しく拝見してますw
夕飯の品数いつも多くてすごい…尊敬!
るぅさんの大根のゆず漬け気に入ってずっと作ってました。
そろそろレモン漬けのレシピあげてくださいなw
楽しみにしてますw
それから私は静岡出身でこっちに来てから栃尾の油揚げを知りましたが
じゅわっと煮、これ大好きです。
2020年03月13日 15:50
浄化槽230万円のまっきぃですwww
実はこの件ですが・・・
あまりにも高額で助成金も出ないし
なんだかおかしいので別の業者にも見積もり出したのですが
「この程度では修理しなくても・・・むしろ浄化槽ごと交換はしなくても補修程度でOK」っとΣ(゚Д゚)
そんなわけで昨日20万円で補修工事して頂きました♪
最初の業者は騙そうと思っていたのか
売り上げに貢献したかったのか
無駄に高額な金額払って一週間の工事でおトイレやお風呂使えない生活になる所でした
いろんな人に聞いてアドバイス貰うのは大事ですねっ♪
るぅさまにもご報告しなければ!!っと朝から失礼致しました
そうそう私は静岡県民で今は神奈川ですが
主人の田舎は魚沼です
みなさんの言葉がわからず法事では苦労しましたっwww
「が」って最後に付けますね♪あれ可愛いです♪
ではコロナに征服されないようにがんばりましょうっ☆
2020年03月14日 05:59
>>236
みぃさんへ
お久しぶりでございます!ブラックジャックと並べていただいているとかどんな神待遇・・・!嬉しくて泣けます。めっちゃありがとうございます。土下座!
消毒液も教えていただき、ありがとうございます!
何がいいのか判断ができず、ずーっとパストリーゼとアクアサニターを使ってたんですがアイポッシュ、すごい良さそうですね!!!
薬局探してみます!めっちゃありがとうございます!土下座パート2
2020年03月14日 23:31
>>237
ちあさんへ
はじめましてー!おかめです。
つたないブログ&たいしたことないご飯ですのに、お褒めいただき光栄です!もっと言うてー!
で、レモン漬け!そう、レモン漬け!
2月末までは確かに覚えていたのにいつの間にか私の頭から消え去ったレモン漬け!!!ちあさんに言われて再び思い出しましたー。てへっ。
次の買い出しに「大根」って書いておきます。
リマインダーに入れたんで多分大丈夫。今しばしお待ちくださいませませ。
そして、栃尾の油揚げは焼いても煮てもめちゃウマ!ですよねー!
私もすんごい大好きでしょっちゅう買ってます。
先日おでんに入れたらアホほど美味かったので、来年は是非おでんにも!
2020年03月14日 23:34
>>238
まっきぃさんへ
あーーーー!まっきぃさん!浄化槽のまっきぃさん!!!(←覚え方)
あの時はとんでもない金額すぎて、聞いた私も目を真ん丸にしましたが、まさかの詐欺!
すげえひどい!ひどすぎる・・・!
でも、他の業者さんで修理できたとのこと、すっごいよかったーーーーー。
うっかり交換したら200万ですからね!
そうそう出せる金額じゃないですからね!
200万も払ったら泡のひとつやふたつじゃ済みませんからね!!(間違いなく倒れる。払いながら卒倒する)
20万もけっしてお安いお金ではありませんが、1/10で済んでほんとよかったです(´;ω;`)ブワッよかったよう・・・!
そして、ご主人が魚沼出身とのこと、確かにあのあたりは「が」地域ですねw
「そういが」とか「なんでんが」とか「どーいが」とかw
私もあの「が」好きですw
新潟市内は「が」を使わないので(新潟市内は語尾が「ろ」)すごい新鮮で好きw
2020年03月14日 23:42
同じ新潟県民、長岡市民で、ひなちゃんが高校受験の時くらいから拝見させて頂いてます。
さぶろーさんの生態が気になるのと、美味しそうなお料理が気になって……
牛すじ情報を流したく、こちらからコメント書けるのを思い出して、初めて書きました。
確かさぶろーさんは長岡勤務ですよね?
長岡市喜多町の良食生活館で牛すじ肉をよく売っています。
今日も国産、外国産合わせて6パックくらいありました。
あと柿の種のオイル漬け、美味しいですよね!
ご存知かもしれませんが、長岡の会社が類似品を出していて、良食生活館や原信に売っています。
本家が一番…かもですが……
2020年03月19日 18:26
>>242
ブタママさんへ
はじめまして!
さぶろー山の生態が気になるとのこと、ありがとうございます!いつでもお貸ししますんで、お気軽にお申しつけください^^(返 却 不 可)
ってか、良食生活館!!!
あの喜多町のとこですよね?山下家具の近くの!!!
まだあるんだーーーー!と思ったらちょっと嬉しくなりました。
あのスーパー、めっちゃ安くて面白いんですよね!昔、長岡に住んでた頃、しょちゅう買い出しに行ってたんです。懐かしい~!
でも、まさか良品生活環に牛すじがあったとは・・・!(それも貴重な国産!)
今度長岡まで買いに行きます。自ら行くーーー!(で、久々の良品生活館を堪能してきますwついでに潤のラーメンも食べてきますw←大好きなんです、あそこのキムチラーメン)
いやぁ、貴重な情報に懐かしいお店をありがとうございます。
行くの楽しみー♪
2020年03月20日 22:05
いつもはFFのメッセンジャーですが
こっちの方が確実かな?と🤣💦
確定申告なんですが、私のところでは
3月16日以降は区役所で受け付けてくれず
管轄の税務署まで待って行くか郵送しなきゃだめでした😭
もし、るぅさんのお住まいのところも
期間中、区役所等で受付してくれてるのであれば
気をつけた方が良いかも💦💦
おかげでめっちゃ移動させられました😭
2020年03月22日 17:58
ひなちゃん
ご卒業おめでとうございます㊗️
我が家の娘も3月3日に高校卒業しました。
コロナのせいで…。
在校生も来賓も無く…
親は席もみんな離されて…
それでも出席させてもらえただけでも良いんですかね〜
他の高校は親も駄目、卒業式自体無しも多かったので。
次男は大学生だけどバイトに入れず金欠。。
何もかもコロナのせい!!
何年後かにあの時はって話せたらいいですね。
ひなちゃんの大学生活が素敵で充実した4年間?6年間になりますように。
2020年03月23日 16:28
ひなちゃん♪ ご卒業 そして大学合格おめでとうございます☆☆
2020年03月30日 17:27
(*´ω`*ノノ☆パチパチ
そしてるぅさんもお疲れ様でした!
憎きコロナのせいで節目の行事が行えないのはツラいとこですが、みんな今が踏ん張りどころですね。
でも、無事にダルマにひなちゃんらしいお目目が入れれてよかったです( ´,,•ω•,,`)♡
2020年03月30日 17:33
以前センターの件でコメントさせていただいたまきんたの娘の母(まきんた)です。
娘共々いつも楽しく拝見させて頂いております。
お嬢様、第一志望合格本当におめでとうございます(^o^)vよく頑張られましたね。
いろいろ大変な時期ではありますが、充実したまた、楽しい大学生活が送れますように。
娘も無事に就職が決まって来春には都会に旅立ちます。それでに落ち着くことを願います。
ちなみに、私まきんたは新潟市出身です(^o^)v帰る度に街並みが変わって浦島太郎です。離れて25年にもなるので当たり前ですね(*_*)
2020年03月30日 17:40
いつもすてきなレシピ、ブログ拝見して、感動してつくりまくっております。
るっちょと申します。
たまぁにTwitterでコメントさせていただいておりますが、今回はこちらにコメントをば。。。。
ひなちゃんおめでとうーーーーー!!!!
本当に高校入試のブログもハラハラしながら読んでいて。。。その時も泣きました。
(人様のうちの子なのに笑)
そのひなちゃんがもう大学生!!!!!
本当に泣いちゃう。。。
わたくし、今妊婦でして、この子もひなちゃんのようにまっすぐ、まっすぐ育つといいなぁと生まれるまえから思ってます。
本当におめでとうございます。
るぅさんも御家族皆様もお疲れ様でした。
コロナは本当に憎いですが、早く終息して、素敵なキャンパスライフを送れますように。。。
2020年03月30日 19:20
いつも楽しく拝見しております。
ひなちゃん、大学合格おめでとうございます。
今日のブログでリンクしていた過去の記事を読んだとき、高校時代や浪人してたときの自分が思い出されて、ものすごーくきゅんとなりました。
私も国試がある学科に、もちろん、その職業にどうしても就きたくて、入りたかったんです。ただ、希望の学科は理系なのに私の能力は完全文系、数学だけはとても苦手で。。そして私立は学費が高いから行けるのは国立のみ。でも私にとっては偏差値も高いし、大学数も定員も少ないし、倍率もとっても高い。。
高校時代もかなり勉強したのですが、センター試験がだめで他の大学に入ってみたものの、やっぱりだめで。。
実質複数年浪人して第一希望の大学、学科に入学、卒業、国家資格も取得できました。
今、思うと1番幸せな春は希望の大学に入学した春です。家を出るので部屋探しに行ったとき、帰りに見た大学の校門の桜並木(桜の開花がとても早い年だったのです)、今でも思い出せます。できることならもう1度戻ってみたい。
ひなちゃんの大学生活がとても充実したものになりますように、心から願っています。
最後にもう1度、大学合格おめでとうございます!
2020年03月30日 21:59
ひなちゃんの大学合格おめでとうございます!!!
受験って家族一丸になって乗りきるものだと思うし、乗りきったからこそ社会人になったときに親のありがたさが倍増するという、、
懐かしいな~と思って最新のブログを拝読しました。
ひなちゃんが中学生の頃にこのブログを読み始め、あの頃は大学生だった私も社会人としてバリバリ働いています!
国家試験があるということですので、同業者かな?だったら嬉しいな♡と思います。
大学生は勉強大変だったけど、楽しいこともたくさんあってあっという間でした!
社会人は大変だけど学生とは違った楽しさがあります!
春から学生生活を謳歌してください♪
るぅさんもご家族も新生活を楽しんでくださいね♪
2020年03月31日 18:40
我が家の娘の1つ先輩になるひなちゃん…。今年は我が家の娘が受験生です(先日下の娘の高校受験が終わったばかりだと言うのに(◞‸◟ㆀ))
次は国試ですか…我が家の娘も国試のある職業を目指してます。(その前にそれ用の大学なり専門学校なり受からなきゃいけませんけど)これからどんどんお金がかかりそうだと言うのにコロナのせいで…
ホントこの先どうなるのか不安だけど
2020年03月31日 20:27
途中で送ってしまいました…
とりあえずコロナの影響で先は読めないけどひなちゃんには楽しい大学生活を送って貰いたいですね(๑♡ᴗ♡๑)
るぅさんも1年間受験生の母お疲れ様でした。私も頑張ります
2020年03月31日 20:31
おこんばんみぃーーー🤗
すっかり出遅れた感があります…💧
まずは、ひなちゃん、卒業&合格おめでとぉー🎊
パフパフ🎈🎉💮
大学生かぁ…(遠い目…)もうすっかり大人のレディーだね👠
でもって、るぅさんみたいなママがいて幸せだね✨引き続き、おもしろ&おかしく、こちとらゆるぅーくよろしくお願いしまぁーす🌸
2020年03月31日 22:35
サポートのるぅさんもお疲れ様でした。
一校に的を絞って頑張れるなんて素晴らしい✨✨
ひなちゃんお家から通えるのかな⁉️
2020年04月01日 12:34
いつも楽しみに拝見しております。
ここのところ、実家から色々物をもらうことがあり、何かお返しをと思っていたところ、ふと鮭山マス男商店のお魚るぅさんがオススメしとていたなぁと思いだし、実家に送らせて頂きました(^-^)
実家の両親は、立派な切身にとてもとても喜んでおりました。ありがとうございます(^o^)
2020年04月01日 18:28
>>244
sakiさんへ
ありがとうございます!
まだ紙すらもらってきてないんですけど(笑)、市役所に行くのもアレだし、
郵送しようと思ってたので、最終日の消印で郵送します!
わざわざありがとうございます~!
めっちゃ助かりました^^
明日こそ用紙取りに行かないと!笑
2020年04月02日 23:46
>>245
mocamamaさんへ
わーーーん!ありがとうございますーーーー!おかげさまで無事に卒業しましたーーー&入学もできましたーーーー!
ひなが卒業ってことは、mocamamaさんのとこも卒業ですもんね!
おめでとうございます^^
でも、やっぱりmocamamaさんのとこもショートカット卒業式でしたか・・・
今年はしょうがないとは言え、やっぱりちょっと寂しいですよね(´;ω;`)ブワッ
入学式がないのもすごい寂しい(´;ω;`)ブワッ
せめて他の形で残してあげたいけど、それすら難しいこの現状・・・ちくしょうコロナめ・・・!
来年の今ぐらいには普通の生活ができるようになればいいなぁと、心から願います(´;ω;`)ブワッ
2020年04月02日 23:56
>>246
ちあさんへ
ありがとうございます!
一番娘、無事に大学生になりましたーーーー!
2020年04月02日 23:56
>>247
ひろにゃんさんへ
ありがとうございますーーー!
無事に卒業して、無事に受かって、無事に大学生になりましたーーー!
おかげさまでだるまさんも元気に生息してます^^超小さなお目目で。笑
一生に一度のことがどんどんなくなって、すっごく寂しい気持ちもありますが、
それより今は命を守りたい。
たとえ入学式がなくとも、授業開始が来年になっても、なんでもいいから安心して暮らせる世の中になってほしい・・・(´;ω;`)ブワッ
コロナの野郎にこそ「自粛」って言葉を覚えてほしいものです・・・ホントに・・・
2020年04月03日 00:18
>>248
まきんたさんへ
あーーーまきんたさんーーーーー!
その節は本当にお世話になりました。土下座。
おかげさまでめっちゃ助かりましたーーーーー!
そしてお祝いの言葉もありがとうございます^^
あんなことがあっても無事に大学生になれたこと、本当に嬉しいです。
そして、まきんたさんのご令嬢も就職が決まったとのこと、おめでとうございます!
コロナの野郎が幅を利かせすぎて不安定な世の中ですが、
どうかどうか、新しい旅立ちにたくさんの幸がありますように。
P・S 新潟市内もいろいろと様変わりしまして!駅と駅周辺はすごい綺麗になりましたが、ついに三越がなくなっちゃったんですよー(´;ω;`)ブワッ
2020年04月03日 00:25
>>249
るっちょさんへ
え?るっちょさんって、Twitterの?!
あのプロフ画が超私好みな?(←すいません、超気になってました)あのるっちょさん?!
わーーーん、こっちまで足を運んでいただき、めっちゃありがとうございますーーー!
あのプロフ画、超素敵ですよね。私、めっちゃ好きで、いつも「ハイ、立って!」って言いたくなる・・・w超好き・・・w
お祝いの言葉もありがとうございます。もう、めっちゃ嬉しいのに、
るっちょさん、今妊婦さんとか!やだ、おめでとうございます!!!Wで嬉しい!!!
こんな世の中で不安もいっぱいあると思いますが、どうかお体を大切にしてください。
なんたって妊婦さんは2人分の命&2人分の未来ですからね!
コロナはクソほど憎いけど、新しい命の誕生は何より嬉しい^^
生まれるの、楽しみだなぁ。うきうき!
2020年04月03日 00:35
三越、なくなっちゃったんですね😢
古町がとんどん寂れているのかしら⁉️
ここ数年帰省出来ていなくて😅
実家は駅南方面なんですよ。
なので遊んだり買い物したりは万代が多かったんですが、万代も変わりましたよね😅
勤務してた病院は小針近くでした(国家資格持ちです)
今は移転しちゃったんですけどね。
コロナ落ち着いたら帰省の計画しようかなぁと思いました😃
2020年04月04日 15:45
>>250
かよさんへ
いつも遊びにきていただいているとのこと、ありがとうございます。お祝いの言葉まで頂戴しまして、Wでありがとうございます。すっごく嬉しいです!
かよさんの体験談、まさにうちの一番娘と一緒で!!!
うちも理系希望で、どうしてもその職業に就きたいのに、能力が完全に文系&数学がダメダメすぎて・・・この3年間は本当に苦労の連続でした。
なんとか受かることはできましたが、これから国試まで頑張れるのかな~という不安も大きく、本当にその職でいいのかな?(←周りより早めに決めてしまったのでその不安もあり・・・)という不安もあり・・・
なんなら今でも不安だったりするのですが、かよさんの体験談にすごく力づけられました。
もし、一番娘が迷った時は、このコメントを読んで聞かせます。
お祝いも応援もありがとうございます!
2020年04月05日 02:46
>>251
りなさんへ
わーーーん!ありがとう、ありがとう!一番娘、大学生になったよおおおおおおおお!
本当にこの一年間は受験のことだけを考え、合格だけを夢見て、勉強に勉強に勉強を重ねた一年だったけど、無事に受かって本当によかった・・・!
うちは理系の国試で医療系なんだけど、同業かな??
同業だったら先輩と呼ばせてください。りな先輩!
きっと働くようになっても勉強が必要な職で、多分一生勉強が必要な職なんだけど、
頑張ってくれればいいなぁ。と思います。
まあ、その前に国試と卒業、そして「進級」という大きな難関が待ち受けてるんですけどね!笑
とりあえず、来週くらいから第一歩を踏み出せそうです^^
2020年04月05日 02:53
>>252
まゆさんへ
ありがとうございます!一番娘、大学生になりますーーー!
まゆさんのとこは今年受験とのこと、それも今月受験が終わったばかりなのに連続受験!そら大変だーーー!
子供も大変だけど、親も大変ですもんね。というか、親のほうが大変ですもんね。
なのにコロナの野郎が幅をきかせすぎて、ホントにもう!もう!もう!!!
不安な気持ち、痛いほど分かります(´;ω;`)ブワッ
2020年04月05日 02:59
>>253
まゆさんへ(続き)
私も未来が見えな過ぎて本当に不安ですが、
一刻も治療薬とワクチンができるよう、早く明るい未来が見えるよう、祈りたいと思います。
そして、1年後のまゆさん家にも明るい光が見えますように・・・!
2020年04月05日 03:04
ブログを読むのを楽しみにして、
休校期間をすごしています(>_<)
るぅさんのレシピ本を見て
料理作りが楽しくなりました!
子育て中で、受験はまだ先ですが、
なんとか、ひなちゃんのように
がんばらせたいと思っています。
そして、栗原はるみの本みたいな、
(年4回発行?の)
るぅさんの本
が読みたいです(^^)
写真、文章多めで。
いつかお願いします♡
2020年04月11日 10:58
>>254
しずちゃんさんへ
おおおおおー!しずちゃん!!!
出遅れたなんてとんでもないない!
こんな時なのにわざわざありがとう・・・(´;ω;`)ウレシイ
すっかり大人になったレディー(笑)は、入学と共に休校になっちゃって、
毎日漫画鑑賞を勤しんでおります。笑
この休校中に受験で読めなかった分を取り返すらしい。笑
こんな我が家ですが、変わらずによろしくしてくれてありがとう。
こちらのほうがよろしくだよーーー(^v^)
2020年04月11日 14:06
>>255
itnさんへ
わーーー!itnさんだーーーー!お久しぶりイイイイイイイイイ!
こんな時なのにわざわざありがとう。めっちゃ嬉しい(´;ω;`)ブワッ
一応、大学は自宅から通学できる範囲なんだ~。
ただ、入学と共に休校になっちゃって、今は自宅待機中。
突然決まった休校に本人はちょっとしょげてるけど、
私的には安心でよかったし、何より定期買う前でよかった・・・ホントよかった・・・(半年定期を買おうとしてた人)
2020年04月11日 14:12
>>256
あおりんさんへ
いつも遊びに来てくださってありがとうございます。
鮭山マス男さんの鮭、ご両親にも喜んでいただけたとのことで、私も嬉しいです^^
正規品は切り身が厚くて立派ですもんね!
お役に立ててよかったです^^
2020年04月11日 14:16
>>268
きらりさんへ
はじめまして。おかめです!
休校で大変な中、そんな風に思ってもらえてめーーちゃーーくーーちゃ!嬉しいです。感涙。
レシピ本も使ってくださっているとのこと、ホントありがとうございます。土下座!
こんなご時世だし、ニュースは暗いし、偉い人達は喧嘩ばっかりだし・・・で気分だだ下がりだったんですが、
きらりさんのコメントを読んでめっちゃ元気でました。
まだまだ自粛ムードは続きそうですが、きらりさんが笑顔になれるような、そんな日々がお届けれきればいいなぁと思います。ホントありがとうございます。めっちゃ元気でた。もー超元気でたーーーー(´;ω;`)ブワッ
2020年04月11日 14:23
>>263
まきんたさんへ
そうなんですよーーー!三越、先月でなくなっちゃって・・・(´;ω;`)ブワッ
主要なテナントは伊勢丹にお引越しになるようです。
そして三越の顔でもあるライオンさんはラフォーレにお引越しするみたい^^
万代もレインボータワーがなくなって、随分変わったし、
駅南も随分変わりましたよー!
特に新潟駅は都会的になりました。笑
コロナ騒動が落ち着いたら是非是非!
リニューアルした新潟駅を是非見てほしいですw
2020年04月11日 14:35
るうさん お疲れさまです。
2年前まで主人とラーメン屋さんやってました。
新潟はラーメン屋さん多いようですね
生ラーメン買ってきて家で食べてもおいしいにはおいしいけど 、やっぱりスープでしょうね上越でも人気のラーメン屋さんで冷凍ラーメンの販売も始めたそうで、スープを湯せんにかけて麺茹でて、チャーシューメンマ付きで、
お店のラーメンでおいしいって聞いたので1度食べてみたいと思ってます。
因みに私の母は家でラーメンするときは
鶏で出汁をとるので亡くなった父は母のラーメンが大好きでした。
2020年04月14日 19:03
>>274
ちあさんへ
まぁ!ラーメン屋さんをされてたのですね~!!!
新潟もラーメン屋さんがめちゃくちゃ多く、人口10万人あたりの軒数が確か全国2位だったか3位だったか・・・
一位は不動の山形県ですが、負けず劣らずラーメン屋さんが多いです。
元々、そんなにラーメン屋さんが多かったワケではないのですが、
ここ10年くらいで一気に増えた気がします。
ちなみに新潟は背脂こってりの醤油豚骨系ラーメンが流行りっぽいです。
上越のラーメンは食べたことがないのですが、ラーメン屋さんのお取り寄せラーメン、いいですね!やっぱり専門店のラーメンは麺もスープも全然違いますし!
私も食べたい!
2020年04月22日 00:05
シャープさんのマスク、応募完了画面が出ずに、何度やってもメールアドレス記入欄の上部に 「このメールアドレスは登録済みです」と出るパターンがあるっぽいです。
私は応募完了が出来ずに、別のメールアドレス使ったらどうなんだろうと思い抽選応募したらさくっと応募完了出来たのですが、両方上手くいっていたら重複扱いになるのではと心配に思っています(^◇^;)
お互い当たると良いですね♪
2020年04月27日 23:23
>>276
はなさんへ
私もまさにそのパターンではなさんのコメントを見て安心しました♡
ありがとうございますーーー!
まぁ、シャープさんからのメールは来なかったんですが(外れたようですw)。笑
でも、当選確率、めっちゃ低かったみたいで、当たったら奇跡とか。
第二回目もしてくれるようなので、お互い頑張りましょう!
当たりますように・・・!
2020年05月01日 23:42
田舎CIAに頷きまくり。
こっちなんて軽傷者を受け入れ表明したホテルが次の日放火されるという…
うちはパパも長男も次男も都内と千葉。
往来自粛して帰ってきてないのを確認されるんです(ーー;)
毎週3箇所に食料送って送り賃が大変ー!
2020年05月15日 19:26
>>278
mocamamaさんへ
あーーーー!そのニュース見た見た!
私が見た時はまだ放火か事故か分からなかったんだけど、あれ、結局放火だったんだ・・・なんてこと・・・。
都会は都会の怖さがあるけど、田舎は田舎の怖さがあるよね・・・
ストレスのせいなんだろうけど、正義感が違う方向に走っちゃってさ・・・ホントはみんないい人なのに・・・(´;ω;`)ブワッ
でも、宣言も解除されたし、mocamamaさんのとこも無事に帰ってこれるといいな。帰ってこれますように・・・!
毎日食料送付おつかれさま。めっちゃ大変だと思うけど、無理しないでねーーー!無理しないでねーーーー(´;ω;`)ブワッ
2020年05月15日 23:21
こんにちは!
以前給湯器のことでコメントしたものです!
あの後、沢山見積もりをとって、無事に日立のエコキュートを購入しました。
その節はありがとうございました😊
で、全然関係ないのですが、今年はたけのこがあまりないとのことだったので、もしお役に立てればと…。紫竹山にある八百新という小さな八百屋さん、たけのこが激安です!(今日のFacebookの登校では1つ100円でした。)
よかったら行ってみてください!
2020年05月21日 12:35
お久しぶりです!
オンライン授業ですぐつかいたいなら、Macはおやめなさい!!
大学によってはMacにサポート対応していないので、自力で解決できるなら勝手にどうぞ!と突き放しているところもあります。世間一般現在Windowsが主流なので無難かと思います。
2020年05月22日 02:09
>>280
あきさんへ
おおおおおおおーーー!給湯器、無事にお迎えできましたかーーーーー!
よかったよかったよかったぁ!
いくら暖かくなったとはいえ、あれがないと死活問題ですもんね。
無事に購入できて本当によかったです^^
それと、八百新ーーーーーーーーー!!!!!笑
ローカルな名前をここで聞けて嬉しくなりました。八百新、私もよく行くんですw
なんならお抱えと言ってもいいレベルw
このコロナ騒ぎでついつい大きいスーパーばっかりになってたんですが(大きいとこだとそこだけで買い物が全部済むし、密にならない広さとかもあって)、
久々に行ってみようと思いました。ありがとうございます。八百新、行く!笑
2020年05月22日 10:03
>>281
もえぎ先生へ
先生ーーーーー!ご助言ありがとうございます。
めっちゃ助かったーーーーー!
特にMacに思い入れはなく(笑)、なんなら誰もいじれないのに(笑)、
ただ、Macだと早く来るという理由だけでMacにしようとしてました。
なんなら今日にでも買おうかと思ってた。
よかったあああああああ買う前で!!!
やっぱり、Windowsが無難とのこと、Windowsにします。ちょっと待ってでもWindowsにする!
ありがとう、先生。ホント助かりました。土下座。
そして、こんな中でも学校がはじまり、先生もめちゃくちゃ大変だと思うんですが、
無理をせぬよう、頑張って(´;ω;`)ブワッ
(でも今年は夏のコンクールもないだろうし、ちょっと寂しいね・・・3年生がかわいそうすぎて泣ける・・・(´;ω;`)ブワッ)
2020年05月22日 10:10
インスタ見ました!いいね押しちゃった♪♪最近インスタ始めたばかりで全然使い方分からないけど、るぅさんへのフォローは済ませたわ♪♪
やっと自粛も解除されて娘の学校も始まった事だし、思う存分一人時間を満喫すべくブログ見させて頂くね╰(*´︶`*)╯♡
2020年06月01日 15:11
>>284
竹輪っちさんへ
わーーーい、竹輪っちさんお久しぶりイイイイイイイイイ!
インスタ、こっそりはじめてみたんだけど、気づいてくれてありがとおおおおおお!私もね、はじめたばっかりで何がなんだかさーーーーっぱり。
とりあえず画像貼って、#つけときゃいいぐらいしか分からないんだけど、あちらでも仲良くしてやってください。ぺこり。
そして自粛解除とのこと、おめでとーーーーー!
ゆっくり昼寝でもしてお休みしてね!私もするよ!笑
2020年06月02日 22:26
るぅさん♪おはようございます
家にいるときに何を着てるか問題…
えーこんな人もいるんだと笑いながら読ませていただきました
因みに私もアンケートさせていただきましたが…
ジャージは着たことがありませんw
るぅさんのジャージのスカートかわいいですよ
2020年06月08日 08:09
>>286
ちあさんへ
あのアンケート、回答が秀逸すぎて面白かったですよねー!
私もまとめながらなんど腹筋が逝ったことか・・・
私は相変わらずのジャージ党で、スカートまでジャージなんですがw
ちあさんは何党だったんだろう。外出着かしら??
2020年06月11日 00:11
ブログからインスタ直行しました!どちらとも更新楽しみにしています♡
2020年06月11日 21:47
>>288
miwさんへ
ありがとうございます!
あっちでもこっちでもよろしくお願いしますー^^
2020年06月13日 22:35
るうさん♪こんばんは✨
いつも るうさん&さぶろー山
るうさん&おかん
ホントに楽しいです
私の夫くんも夕飯食べたあと、すぐ『ラーメン』って言うこと多くて、またか…って思いながら作って差し上げますw
2020年06月17日 20:47
>>290
ちあさんへ
ちあさんの旦那さんも言います?
食後(というか食前というか食中というか)の「ラーメン」!
あれは一体何なんでしょうね~。ご馳走様前の軽い挨拶かな?
それとも「今日も愛してるよ!」の夫語かな。
できれば後者であることを祈りつつ、今日もラーメンを煮ますw
ってか、ほぼ毎日ラーメン煮てるw
2020年06月18日 00:51
お一人時間復活おめでとうございます🎊
我が家は就活のために一人暮らしをしていた大学4回生男子が帰省して2週間ほど経ちますが、私も不思議なほど時間があっという間に過ぎていきます。
大人で手もかからないはずなのに、毎日のご飯に追われ、就職試験の為に勉強している時間も多いのでテレビなど音が出せません(^◇^;)
試験まで後1か月あるそうなので、でっかく育った可愛い息子の為に精一杯頑張ります。
終わったら、私も心ゆくまで昼寝をするつもりです⤴︎
るぅさんも久しぶりのお一人時間、ゆったりとお過ごしくださいね😆
2020年06月18日 14:47
るうさん♪こんにちは♪
先日のるうさんのチキンカツの献立を見たら無性に食べたくなり昨日の夕飯にしました。
るうさんのレシピ通りで作ってみました。
お酒も料理酒ではなく御神酒だけの為の(神棚は無いのですがw)お酒を(今回は君の井)拝借しましたw
超柔らかく美味しかったです。
夫くんも柔らかくうまぁーって言ってました。
ありがとうございます✨
ひなちゃんも大学生活楽しめます様に♪
2020年06月19日 12:38
>>292
はなさんへ
ありがとうございます!
まだまだ週に一度程度ではありますが、ようやく戻ってきましたーーーー自分時間!
はなさん家もご子息が帰省されてたのですね~。
ホント、1人なら午前中という時間が存在するのに、2人になると午前中が消えるあの現象、何なんでしょう。
午前中は一体どこへ消えるのか。
もうちょっとこんな日々が続きそうですが、今だけのボーナスだと思って&もうじきやってくる昼寝を想って!
共に頑張りましょー!ファイトー!
2020年06月22日 00:20
>>293
ちあさんへ
あらまぁ♡お役に立てて何よりでございます^^
胸肉は「衣つけて揚げる」のが一番柔らかくしっとり食べれる食べ方ですよね~♡(カロリーは高いけども!笑)
うちも普段は料理酒ですが、チキンカツは清酒を使います。
ちあさんと同じくお神酒を拝借してw(ちなみにこちらは寒梅か朝日山が多いですwお土地柄w)
2020年06月22日 00:23
お掃除お疲れ様です♡
Instagramコメントしたいのですが、どーやってアカウントおしえたらよいですか?
2020年06月25日 19:48
>>296
miwさんへ
どちらからでも!
FBのアカウントをお持ちでしたらFBメッセージでもいいですし、インスタのメッセージでも大丈夫です^^(インスタのメッセージは送っていただければ承認します!)
コメントからでも大丈夫ですよー!(コメントからの場合は公開せずに確認するのでご安心くださいませませ^^)
2020年06月25日 22:36
るぅさん、ご無沙汰してます!ブルボン市のまゆです。メキシコの地震、はるかさん御家族は大丈夫でしょうか。。
2020年06月25日 23:55
>>298
まゆさんへ
わーーー!まゆさんお久しぶりです!家にいる時何を着てるか問題以来!!!
そして、ご心配ありがとです。
前回のメキシコ地震でえらい目にあってから強固な建物に引っ越したようで、無事だったようです。
めちゃくちゃ元気そうでした^^
2020年06月27日 10:48
2020年07月04日 00:20
>>300
miwさんへ
まさかの段ボールTV!それも14年の長期段ボール!!!
めちゃくちゃ大爆笑で、実際声に出して笑わせていただきましたが、
よく考えたら14年もの間TVをのせてる段ボールの強度もすごいな。と感心してしまいました。
段ボール・・・実は優秀かもしれない・・・
2020年07月04日 00:45
るうさんこんばんは♪
新潟のからあげ、半身揚げ
私のわがまま夫くんの実家は五泉なんですが、実家に行ったら夕飯に『とりかん』の半身揚げを必ず買いに行きます。
ひなちゃんは優しいですね~☆☆
毎日雨が続いて嫌だけど
梅雨が明けて暑~い日も苦手です。
2020年07月27日 20:59
>>302
ちあさんへ
五泉ってあんまり行ったことがなく、いつも通り過ぎちゃってたんですが、名店があるのですねーーー!とりかんさん、さぶろー山にも教えてあげよう♪
あと、ようやく梅雨が明けそうですね!!私は夏好きなのでめちゃくちゃ嬉しい!
これでもう洗濯物と睨めっこしなくてすむーーーー!ひゃっほーーーーーい!
ってめちゃくちゃ喜んでたんですが、今年は猛暑という事実を知り、ちょっと怯えています。夏は好きだけど暑すぎるのはちょっと・・・ねえ・・・
2020年08月01日 22:52
無事30個2,999円で購入できました。
おいしかったです!もう家族で食べ切ってしまいました笑
池袋駅北口に中国人のやってる焼小籠包専門店があって昔よく食べていました。
月日は流れ現在神奈川住み。
なかなかコレ!って焼小籠包が見つからなかったんですが、今後はこれにします!
通販だからコロナでも安心して食べられて最高です。
2020年08月10日 22:16
>>304
ひつじさんへ
王府井さんの焼き小籠包、無事に購入できたようでよかったですーーー!
あの小籠包、美味しいですよね~!!!
もちもちな皮にジューシーな肉ダネと溢れるスープが最高過ぎて私も大好きです。
冷凍で長期保存できて、自宅で手軽に食べれるのもよく、
我が家の「なんもしたくない時用買い置き」として大活躍です^^
気に入ってもらえてよかった♡
もちもち小籠包というお鍋用のものもあるんですが、そちらもすごい美味しいので、もし機会があったら是非!
(↑決して回し者ではありませんのであしからずw)
2020年08月15日 23:43
はじめまして。
最近こちらのブログを知りまして、ワクワクしながら記事を遡らせていただいてます。
るぅさまのお料理の盛り付けが本当に美しく、同じ器なのに盛るものによって表情を変える様子にいつも惚れ惚れしています。
もう同じ器は販売していないかもしれませんが、るぅさまのお使いになっている器たちの紹介(窯元など)をしてくださると嬉しいです。
少しでもるぅさまのような食卓に近づけたいので。。。
コロナコロナと世の中全然落ち着かず、なんだか心のそこから楽しめない日々が続いておりますが、るぅさまの素敵な記事で寝る前のひとときを楽しませていただいてます。
引き続きお身体にはじゅうぶんご注意いただき、私たちに元気を与えてくださいね。
失礼いたしました。
追伸
生まれて初めてブログにコメントをしてみました。。。
2020年08月26日 19:28
>>306
みっちさんへ
「人生初のコメント」という栄えある賞をありがとうございます。めっちゃ嬉しいです・・・!
で、器なんですが、結構作家さんもお店もバラバラで、どこの窯がお気に入りなどということもなく、手に取ってよかったものを購入しています。
頂き物も多いので、窯元さんが分からないものも多く、すべての器の出どころを書くことは難しいのですが(すみません・・・><)、
聞いていただければ分かる範囲でお答えします。
気になるものがあれば「ULR+〇枚目の器」や「URL+〇〇が入ってる器」という感じで聞いていただければ^^
最近は田中遼馬さんの作品が大好きすぎて、暇さえあれば眺めてニマニマしてます♡(私がいつも使ってるお茶碗が田中さんの作品です^^)
2020年08月27日 22:17
はじめまして。
いつもひっそりとブログを拝見してますが、どうしても気になったので、今回初めてコメントさせていたただきます。
以前から気になってたのですが、るぅさんの作られるバゲットがとっても美味しそうです!!
私は大のバゲット好きで、パン屋さんでは必ず買うのですが、なかなか好みのバゲットが見つけられず、また焼き立ても食べたくて、最近自作するようになりました。
過去のブログを拝見して、粉は「はるゆたかブレンド」を手に入れ、先日自作したのですが、残念ながらあまり出来が良くなかったのです・・・
先日、るぅさんがアップされていた、プチバゲットの写真がとても美味しそうでしたので、もしよろしければ教えていただけないでしょうか?
簡単なレシピ、もしくは配合とか、使ってらっしゃる材料とか、何でもいいので教えていただきたいです。
不躾ですみません。宜しくお願い致します。
2020年08月31日 00:10
>>308
あーすさんへ
はじめまして^^いつも遊びに来ていただいているとのこと、ありがとうございます。おかめです!
バゲット、難しいですよね~!!!私も一時狂ったように焼いて焼いて焼きまくり、それこそ今のシフォンケーキ何十倍も焼いているのに、未だ完成の兆しが見えません。なんでなんだ。
全然素敵に焼けない私のバゲットですが、粉は最近「はるゆたかストレート」を使っています。
多分、あーすさんが読んでくださったページは楽天さんから買ったお粉で、あの時買ったお粉ははるゆたかストレートよりはるゆたかブレンドのほうが美味しかったのですが、最近cottaさんで粉を買うようになり、そしたらはるゆたかストレートのほうが美味しかったのでここ数年ははるゆたかストレート一筋です。混ぜ物なしの100%はるゆたかストレート。
でも、一般的にバゲットは、強力粉100%ではなく、準強力粉と呼ばれる粉(リスドォルなど)を使います。そのほうが軽さがでて、バゲットらしいバゲットが焼けます。対して強力粉100%で焼くと、粉の風味が強く、味は良いのですが、軽さよりももっちり感がでて好みが分かれるかもしれません。
もし、はるゆたかブレンドで口に合わないようなら、粉の2~3割を薄力粉に変えてみてください。そうすると軽さがでるので、バゲットらしい口当たりになります^^
私自身、未だ納得できるものができず、レシピも配合も模索中でして・・・><
今年こそもうちょっと精進したいと思います。頑張る・・・!
2020年08月31日 01:27
早速のお返事ありがとうございます!!
御礼が遅くなって申し訳ありません。
たしかにおっしゃるとおり、はるゆたかブレンドは過去記事を拝見したものでした。
私もcottaさんから購入したのですが、少量サイズが2.5kgだったもので、はるゆたかストレートとも悩んだのですが、結局はるゆたかブレンドを2.5kgも購入してしまったので、ひとまずは使い切りを目指します!終わったら、るぅさんオススメのはるゆたかストレートを購入したいと思います。
やはり準強力粉ですよね?
いろいろなレシピを検索して、準強力を使用しているレシピが一番多いのはわかってましたが、はるゆたかブレンドしか購入しなかったので、強力粉100%で作ってしまいました。味は全然悪くなかったのですが、見た目がイマイチで・・・焼きが甘かったのか、温度設定が悪かったのか・・・(^^;
まあ敗因は技術的なものもあると思いますが、とりあえず薄力粉を買って、るぅさんのおっしゃるとおり、2~3割ブレンドして再チャレンジしてみたいと思います。
いつの日か、るぅさんのバゲットレシピがアップされるのを心待ちにしてますね!
私もいろいろ試して作ってみたいと思います!
2020年09月03日 01:38
>>310
あーすさんへ
いやいや、こちらこそたびたびありがとうございます!
はるゆたかでちょっと残念な感じに焼けた・・・とおっしゃっていたので、てっきり味的な問題かと思ったんですが、残念なのはビジュアルでしょうか・・・?
もし、味や食感は好きだけど、ビジュアルが・・・ということでしたら、
ここはオーブンと腕の問題かもしれません・・・
(たとえ強力粉100%×家庭用オーブンでも上手な人はめっちゃ美しいバゲットを焼きますし、業務用オーブンを使えば私のような小物でも美しいバゲットが焼けますw)
バゲットのビジュアルは、私も今でも修行中でして、すごく難しいですよね・・・(´;ω;`)ブワッ
もっとガツーンと焼ける下火の強いオーブンがほしい・・・(´;ω;`)ブワッ
(↑家庭用オーブンはバゲットを焼くには小さく、温度も安定せず、そもそものところ下火ではなく上火が強いので、なかなか難しいそうです)
どのようなサイズのバゲットを焼いていらっしゃるのか分からないのでアレなんですが、最初は小さ目のものから始めるといいかもしれません。
パン屋さんで売ってるような大きなものは、オーブンの性能も手伝ってめちゃくちゃ難易度が高いんですが、プチバゲット程度なら家庭用オーブンでも結構上手に焼けたりします。
(私もバゲットは残念でもプチバゲットくらいなら結構成功したりしますw)
2020年09月03日 15:36
何度もコメント連投してすみません。
私が作ったのはプチバケットです。
るぅさんのプチバケットの写真を見て、焼き色もすごくきれいだったので、美味しそうだなーと思って、お粉を衝動買いしてしまったんです(笑)
味は全然問題なく、るぅさんのおっしゃるとおり、強力粉100%ならではの味で、粉の風味は強く、もっちりとした食感で、¨バゲット¨とはまた違った味でしたけど、これはこれでアリだなーと思いましたし。
バゲット特有の軽さはないけれど、それは粉の配合の問題だと、るぅさんに教えていただいたので、合点がいきましたし。
問題点はビジュアルです。焼き色が全然つかなくて、白っぽさが残ってしまいました。
いろいろ調べると、¨モルトパウダー¨を入れれば焼き色が良くなる、などという記述も見られたので、それを入れなかったのも原因かも・・・
所有してる材料でシンプルなレシピで作ったので、いろいろ足りないものがあったのかもしれません。(自分の力量も含めて・・・(笑)
私の失敗作は強力粉と塩と砂糖と水とイーストのみで作りましたが、るぅさんは¨モルトパウダー¨みたいなものは使用されてますか?
バターとか油脂系は使われてますか?
バゲットのレシピもいろいろあるみたいで、調べれば調べるほど、何がいいのかわからなくなります。
いろいろ試して、自分に合ったものを作るのがいいのかもしれませんが、消費が追いつかないもので・・・
あと、るぅさんのおっしゃるとおり、オーブンと腕の問題もありますね(>_<)
私が所有しているのは家庭用オーブン(かれこれ6年くらい愛用)なので・・・
「上火が強く、温度が安定しないから難しい」←初めて知りました。尚のこと難しいですね・・・腕も磨かねばです(^^;
せめてるぅさんくらい美味しそうな焼き色のプチバケットが作れるようになりたいものです。
業務用オーブン、私も欲しくなってきました(笑)
2020年09月04日 00:46
>>312
あーすさんへ
いえいえ、私もこの手の話は大好きなので(笑)何度でも!いくらでも!笑
お味が好きでビジュアル(焼き色が白め)とのことでしたら、焼成の温度が足りなかったか、焼成時間不足かのどちらかだと思います。
あの手のパンはガンッガンに余熱して高温でガツーン!と焼いたほうがあーすさんの好みに焼けると思います。
モルトパウダーも確かに入れると色づきがよくなりますが、多分、あーすさんが思うほどの変化はないと思います。
私もモルトパウダーにめっちゃ期待して買って入れたクチで、そこまで変化が見られずしょんぼりした記憶がありますw
今も入れたり入れなかったり、その時々ですが、さほど差は感じられないように思います・・・(現在の私の実力では砂糖でも十分焼き色がつく気がしますw)
ちなみに、油脂は入れず、クープにオイルを軽く塗ってます。(←これは家庭用のオーブンでもクープが綺麗に開くようにするため)
消費が追い付かない気持ちもすっごいすっごいすーーーーーっごい分かります。
私も一時アホみたいに焼いて、消費が追い付かず、死ぬ気で食べてましたから、ええ、ええ、家族がバゲット恐怖症になるほどに!笑
あと、これは私の経験上のことですが、どんなに生地が微妙でもオーブンさえよければめっちゃ綺麗なバゲットが焼けます。
学校で適当に作った生地を業務用オーブンで焼いた時、今まで見たことがないくらい綺麗なのが焼けて泣けた思い出が・・・(´;ω;`)結局はオーブゥン・・・
いいですよね、業務用オーブン、私も欲しい・・・
2020年09月04日 02:11
バゲット談義←勝手に命名してしまいました(笑) にお付き合いいただいて有り難いです。
やっぱり焼成の問題ですよねー。
出来ることなら、一から修行したいくらいです。
お粉の在庫は十分にあるから、焼いて焼いて焼きまくるしかないかなー??(笑)←消費が・・・(^^;
そうですか、モルトパウダーもあまり期待出来ないんですね(´;ω;`)
実はクープも残念な感じになってました(^^;
なので、次回はるぅさんがやってらっしゃる方法を参考にさせていただこうと思います。
新しいオーブンも欲しくなってきました。
6年前に購入したときに、そこまで性能などにこだわって購入しなかったので、たぶんもっと慎重に選べば、るぅさんのおっしゃるとおり、綺麗なバゲットが焼けるんでしょうね。
今の私の実力と、愛用のオーブンでは限界がありますからね・・・
とりあえずお粉の配合を見直して、焼成温度と焼成時間も見直して・・・課題山積みだー((+_+))
早く第2弾が焼きたいよー(仕事が忙しくてなかなか第2弾が焼けないんですぅ(+o+)
2020年09月06日 01:30
>>314
あーすさん
バゲット談義!笑
素敵な命名をありがとうございますwこちらも楽しく語れて嬉しいですw
多分、あーすさんの場合は焼成の温度と時間だと思います。
次に焼く時は、とりあえず焼成の温度をあげてみてはどうでしょう。
ちなみに、余熱何度、焼成何度で焼いてますか??
それと、焼き方やレシピを見直す時は、いろいろ一気に変えるのではなく、ひとつずつ様子をみながら変えていくのがよいそうです。
これは専門学校の先生に教えてもらったことなんですが、一気に変えると何が悪かったのか分からないまま=原因の究明ができない=成功率が下がるそう。
でも確かにその通り&マジでその通りなので、まずは焼成、次の粉の配合・・・的な感じがよいかもしれません。
画像があれば私でも焼成が足りなかったかくらいは分かるんですが、ブログなんて書いてないですよね・・・
楽しい談義をしてたら、私も久々にバゲットが焼きたくなってきましたw
もうちょっと気温が下がったら焼こう・・・!(←この気温下で焼く根性がなくてすみませんw)
2020年09月06日 23:16
バゲットについて語れるほど、詳しくないですし、上手く焼くことも出来ない私ですが・・・(笑)
前々からるぅさんのブログを拝見していて、すっごく上手にバゲットを焼かれてて、羨ましくて・・・ずっと配合とかコツとかいろいろ伺いたいなーとは思ってたんですが、コメントするのになかなか勇気が出なくて・・・
周囲にもバゲットについて語れる人もいませんし、こうしてるぅさんとやり取りが出来て嬉しいです!!
先日プチバケットを焼いたときは、レシピサイトで拝見したレシピを参考にしたので、そのレシピのとおり、210℃の余熱で210℃で焼成しました。
ただ今思えば、お恥ずかしい話、私がオーブンの使い方を間違えて余熱時間の設定が間違ってた気もします。
つまり余熱が不十分だった可能性も・・・
すごく久々に焼いたもので、いろんなことに手間取って、焼成までに時間かかってしまって、慌ててしまった気もします。
それでも焼けてたのが実は不思議なくらい・・・(笑)
るぅさんのおっしゃるとおり、次は手順を変えず、余熱と焼成温度をまずはしっかり見直そうかと思います。
同じ手順でまずは生地作りから焼成までの流れに慣れることも大事ですよね。
ブログは私もやろうかなーなんて思ってた時期もあるんですけど、筆不精なので、とってもハードルが高くて・・・
ちなみにSNSの類もやってません。いろいろ怖くて・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ちなみに前回焼いたときのバゲットは写真にも撮ってません(笑)そのくらいビミョーなものが出来上がってしまったので。
次回こそはいいものを焼いて、写真を撮りたいです。
この時期はホント、オーブンを使うには向いてない時期ですよねー。
私も汗ダラダラ流しながら、オーブン使ってますよ(笑)
るぅさんの美味しそうなプチバケットを見てしまって、触発された身ですからねー(笑)←上手く焼けませんでしたけど(笑)
2020年09月08日 01:58
>>316
あーすさんへ
(私の技術が未熟すぎて)何のお役にも立てないんですが、そう言っていただけて嬉しいです^^
で、バゲットですが、210℃の余熱だと少し弱いかもです。
私はプチバゲットでもいつも余熱250℃以上、焼成は220~240℃℃くらいでするので、もうちょっと温度をあげたほうがいいかもしれません。
(ちなみに私はソフトフランス的なものではなく、結構ガツーンと焼いてあるバリッバリのバゲットが好きですw)
もし、お持ちのオーブンが最大250℃だったら、250℃に余熱して、余熱が完了しても10~15分くらい回し続けてみてください。
そうすると庫内の温度があがって、ガツーンと焼けると思います。
(ああ見えてオーブンの野郎って結構うそつきで、余熱完了のブザーを鳴らしても余熱完了されてないことが多いので、ガンッガンに温度をあげてください。電気代のことは忘れて。今だけ忘れて!)
次こそうまく焼けるといいなぁ~^^
パリっとしたルックスのかっちょええバゲット、いいですよね~♡
私もいつか焼いてみたい~!
2020年09月09日 23:56
るうさん、こんばんは♪
るうさんからの情報を見てマローネのケーキを絶対食べたいって思い
私も3時前からスタンバって3時きっかりに挑んだけど、完売。
えっ?嘘?…ガーン❗️(>_<)
2020年09月10日 18:20
>>318
ちあさんへ
分かります、分かります。痛いほど分かります。そのつらさ・・・(´;ω;`)ブワッ
私もjolijoliさんも敗北したんですが、読者さんの中で一人だけ買えた方がいらっしゃった模様(←うらやましい!)。
今回のSSは敗北まみれで、あんまりいい戦果を残せなかったんですが、
ぼちぼち買い物したのでそれを楽しもうと思います。
嗚呼、マローネ・・・(´;ω;`)ブワッ
2020年09月11日 00:56
いつも素敵な食卓で、
るぅさんの子供になりたかった笑
そして、タマちゃんがかわいすぎて
癒やされてます(^^)
大人の唐揚げについて質問です。
ゆる基本に載っているレシピの
にんにくを増やすかんじですか?
2020年09月13日 16:33
ようやくバゲットリベンジしました!!
るぅさんにアドバイスしていただいたとおり、250℃にガンガン余熱して(電気代のことはしっかり忘れました(笑)、240℃で一度焼成して、ちょっと焼きが足りない感じだったけど、焦げそうだったので、230℃に下げて、もう少し焼成してみました。
結果、少し黒かった(ちょっとだけ焼き過ぎた)けど、前回よりは格段に焼き上がりがバツグンでした!!味も問題なく、むしろ前回より美味しく感じました!配合は全く変えてません。
でも残念ながらるぅさんみたいなツヤテカな感じにはならず・・・
やっぱりオーブンの性能の問題ですかね?←私の技術の問題が一番大きいとは思いますが・・・るぅさんみたいにたくさん焼いて腕を磨かないとダメですよねー
当然、クープにも失敗しました。←敗因は生地が乾いていないのにクープを入れてしまったので、思いっきりナイフに生地がくっついた(-“-;A …アセアセ
次回またリベンジです!今度はもう少し焼成温度下げてみようかなーと思ってます。
全然お話変わるんですけど、今回の楽天SS、るぅさんオススメの品物をいくつかゲットしてみました。いくつか到着待ちですが、花畑牧場のお楽しみ福袋が当たりでした!生ハム、ハンバーグ、ライスバーガー、チーズがいくつか、生キャラメル、チーズケーキなど入ってました(^_^)v
るぅさんのおかげでいいモノ、ゲット出来ちゃいました!!ありがとうございます。
2020年09月13日 23:49
>>320
きらりさんへ
ありがとうございます。私も毎日癒されてますー。
んもー、かわいくてかわいくて、目に入れても痛くないほどかわいくて!(って思ってましたが、実際入れたら痛かったですw)
そして、おとからですが、リンクを貼り忘れてましてすみません!
レシピはブログに載せてありまして、こちらになります↓
http://ruuuuu.blog.jp/archives/18154510.html
(ゆる基本にのってるからあげだは、衣がふんわり系ですが、おとからはザクザクガリガリな食感になります。あの酸っぱ辛い感じにはザクザク衣がよう合うんですわ^^最近はレシピより多めににんにくを入れるのがお気に入りです!)
2020年09月14日 00:05
>>321
あーすさんへ
おおお!バゲットリベンジ、おつかれさまですー!!!
もし、規定の時間を焼いて焦げるようでしたら、途中でオーブンの温度を下げても大丈夫ですし、こればっかりは自分で調整するしかないのでがんばって!がんばってくださいーーーーー!
で、ツヤテカ・・・ツヤテカ・・・には私もならないですw
ドリュール(塗り卵)を塗るワケではないので、わりとマットな感じに焼けます。
もし、私のバゲットがツヤテカに見えるとしたら、照明(うちは食卓の真上にデカイ照明がありますw)の関係かもしれませんw
もし、生地が肌荒れしてるようでしたら、もう少し水分を少なくすると成形しやすく、肌荒れがなくなるかもしれません(私も、水分たっぷりのバゲットを焼いてた頃はよく肌荒れ生地になってましたw)。
そしてクープは、もちろん生地の出来と腕の問題もあるんですが、私的には道具の力が大きいと思います。
専用のクープナイフがあれば一番よいのですが、もし、専用のナイフを買うほどではないということでしたら、100均に売ってる顔そり用のカミソリ(安全ガードとか全然なくて、こんなんで顔剃ったら絶対血だらけになるでしょうよ的な昔ながらの危険なかみそり)がアホほど切れておすすめです。
クープは私もめちゃくちゃ下手くそで悩んで悩んで練習しまくったんですが、製菓学校時代の先生に聞いたら「道具を買え」って言われて、専用のナイフを買ったら一発で解消しました。
大丈夫、生地がうまく切れないのは、99%道具の問題ですw
あと、花畑牧場の福袋ーーーー!ライスバーガー&生ハム入りだったんですね!いいないいな~!!!しかもハンバーグまで入ってて超当たりのタイプーーーー!
でも、アレコレ食べましたが、なんでもかんでも美味しくて、
あそこの福袋はハズレがない。
私も手持ちのチーズがなくなったら、また買い足したいです♡
2020年09月14日 00:23
すみません、語彙力がなさすぎて、¨ツヤテカ¨としかいいようがなかったです(>_<)
肌荒れ・・・たしかにそんな感じです。クラムがるぅさんみたいないい色にならなくて、まあそもそも強力粉100%で作ってるところからして、るぅさんのバゲとは違いますもんね(+_+)
たしかに水分量が多い気がします。
なんだか生地が扱いにくいというか、まとまりにくいし、手にめっちゃくっつくし・・・
ベチャベチャ?←わかりますかね?
強力粉100%で作ってるからなのか、焼き上がりも重めなんですよねー
焼成問題はある程度解決したので、次は薄力粉をブレンドして作ってみようかと思ってるんですけど、その前にもう一度強力粉100%で、今度は水分量を少なめにして作るべきか、悩んでるところです。
ちなみになんですけど、レシピサイトのレシピを拝借して作ってまして、そのレシピでは、強力粉300gに対して水が190㏄なんです。
多いですかね?
クープナイフ、本気で購入しようか考えました(笑)
あまりにも上手くクープが入らないもんで・・・(-“-;A …アセアセ
とりあえずもう少し上手く焼けるようになってから、本気で道具は揃えようかと思ってるので、るぅさんオススメの100均のカミソリを買ってきます!
花畑牧場の福袋にはビックリでした。まさかこんないいモノが入ってるとは思わず・・・
ラクレットクラッシュ目当てで購入したんですけど、生ハムにハンバーグまで付いてくるとは思わず・・・
しかもモッツアレラチーズ入りのハンバーグでした。今から食べるのが楽しみで仕方ないです。
ちなみにカチョカヴァロ(ボールタイプでした)も入ってました(^_^)v
チーズタルトも美味しかったです!
迷いに迷って購入しただけに、嬉しさ100倍です(笑)
2020年09月15日 01:37
>>324
あーすさんへ
なるほど!肌荒れですねwよかったw
クラムの色は強力粉100%のものより準強力粉(薄力粉をちょっと混ぜたもの)のほうが色づきやすいので、少し薄力粉を混ぜると好みの感じになるかも。です。
あと、お砂糖をちょっと入れると色づきがよいんですが、そこは好みもあるかなーと(←確かに色づきはやや良いですが、もちろん甘めな味もつきますし、焼き上がりも若干重めかも・・・です)
でも、水分量的にはちょっと少ないくらいなので(ちなみに私ははるゆたかストレート300gに対して水を200~210g入れます)、ひょっとしたら生地の元気がないのかもしれません(←私はいつも、ざっくり混ぜたら20分くらいおきにパンチを3~4回入れます。そうすると生地にハリがでて、元気な感じに)(それでも元気がない時は、パンチ→一次発酵→一次発酵を早めに切り上げ、冷蔵庫に一晩入れる→少し温度を戻してからベンチ→成形・・・にすると生地がめっちゃ元気な感じに)
でも、元々、バゲット自体、水分量が多めで成形しにくいパンではあるんですよね・・・(だからバゲットはパン焼きの最高峰と呼ばれるらしいw)
他、考えられる原因としては、やはり余熱不足でしょうか。
多少生地が肌荒れしてても、しっかりオーブンが余熱されてて&蒸気ががっつりあれば、バゲットはめちゃくちゃ膨らみますし、そこである程度は解消されるかな・・・と。
ちなみにオーブンって下段で焼いてます??
あと、余熱時に鉄板の余熱も必須なので、もし鉄板を入れずに余熱しているようでしたら鉄板もがっつり余熱してやってください^^
あと、花畑の福袋に入ってたモッツアレラチーズ入りのハンバーグ!うちも持ってるんですよ~♡
何かあったら食べようと思って、後生大事に育ててます♡私も食べるのがすっごく楽しみー!
2020年09月15日 21:59
またまたご無沙汰してしまいました。
バケット第3弾、焼きました!!
今回は3割くらい薄力粉を混ぜて、るぅさんの過去記事を再度読み直して、捏ねてはいけないという記述を見つけて、そのとおりに、レモン汁も少し入れてみました。
結果、味は強力粉100%より美味しく、クラムも軽くてバケットらしくなった気がしました。
肝心の焼き加減は相変わらず・・・でした((+_+))
焼いてる最中の香りと、オーブンの窓から見える焼き色は良かったので、期待してたんですけど・・・
余熱は前回と同じようにして、焼成温度と時間は調整したんですけど、逆に調整し過ぎてしまい、ちょっと白っぽかったので、時間を延長したら、また焦げ気味に・・・(-“-;A …アセアセ
ちなみに古いタイプのオーブンなので、天板を入れる箇所は一箇所しかないです(>_<)
なんとなーく、まだ3回目なんですけど、これが限界かなーと感じてます。
たぶん今の私の腕と、我が家の古いオーブンでは、これ以上は求められないかも・・・
やっぱりバゲットは難しくて、奥が深いですね((+_+))
オーブン、買い替えたいです(-.-)
その前にバケット修行の旅に出たい・・・(笑)
でももう一回くらい作ろうかなーって考えてます(^_^)v
お粉の消費も兼ねて(笑)
花畑牧場の福袋に続いて、しゃぶしゃぶ用の牛タンも購入しちゃいました。
るぅさんがブログでいろいろオススメしてくださるおかげで、安く買えたりするので、とーっても助かってます!←15日に購入したので、しっかりクーポンゲットして、1パック800円の送料込みで買いました(^_^)v
これからもよろしくお願いしますm(__)m
2020年09月20日 01:51
>>326
あーすさんへ
バゲット第3弾、おつかれさまであります!笑
バゲットもハマりますよね~。あれも本当に奥が深く、底なし沼w
バゲットの生地をこねると、グルテンがでて、もっちりした食感になっちゃうので、バゲットはこねなくてOKらしいです。
私もまったくこねず、ゴムベラでペタペタするくらいですw
(で、いい具合に生地がまとまったら、パンチを20分置きくらいに3~4回しつつ一次発酵させてます)
こねなくていいのは楽でいいんですが、問題は焼成なんですよね。
あれが鬼門なんですよねーーー!(ホント分かりますわ。痛いほどに!笑)
焼成さえうまくいけばそこそこのものは焼けるんですが、
そこが沼の99%を占めているという現実w
そしてオーブン、一段タイプでしたか!
一段でも古くても下火をあげる方法があることにはあるんですが、
小石を使うのでなかなか容易ではないんですよね・・・(←河原とかで拾った小石を洗って乾かして余熱する時オーブンに入れると結構下火があがり、綺麗に焼けます)
(他、鉄板を銅や鉄などに変える方法もあり、鉄板代はかかりますがこちらのほうが手軽でよいかもしれません)(←私も鉄板を替えたら結構綺麗に焼けるようになったので、もし鉄板を買う機会があったら鉄か銅がおすすめです!)
沼も奥も深いバゲットですが、共に頑張りましょう!
第四弾もがんばー!です^^
2020年09月28日 23:58
美味しいシャインマスカットをお求めなら、聖籠のぶどう園に走るのだ!白根でもよろし。
もしくは豊栄ICで降りて、バロー手前のわくわく市場などの産直。
果物だけは産直で買うべし!全然違いますよ〜
2020年10月05日 15:56
>>328
もえぎ先生へ
先生、おひさしぶりーーーーーー!
シャインマスカット、なるほど、聖籠!そうか、聖籠があったか!!!
言われてみれば、白根も聖籠も葡萄の産地だね。やだもう、コロっと忘れてた!(で、なぜかいつもウオロクで買ってたw)
わくわく市場もいいね、お野菜も美味しいもんねー!
早速明日行ってきます♡うきうき
2020年10月06日 00:54
私もいくら、筋子がおいしいと思えず💦
北海道行ったときは、白い目で見られ
(^^;)一度にスプーンで大量に食べるとか
無理でして💦
でも今、家族のために醤油漬け筋子を
ほぐしてます💦
なかなかきれいにほぐれないです(^^;)
私も鮭フレークを食べます笑
2020年10月10日 15:45
シャインマスカット、私は毎年くらし快援隊さん(yahoo.楽天)で購入してます^_^
ただ今年は値上がりしてしまいました...。
2020年10月12日 19:52
>>330
きらりさんへ
分かります、分かります!
私も、どーーーーーーーしてもいくら&すじこがダメで・・・!
たらこも数の子も大好きなんですけどね・・・なぜかいくら&すじこだけは美味しいと思えず・・・!
シャケフレークが最高に美味しいです・・・w
大好き、シャケフレークw
2020年10月14日 23:17
>>331
miwさんへ
くらし快援隊さん!
ここ、いつもランキングにあがってて、レビューもいいし、ちょっと気になってたお店なんですー!
美味しいなら買ってみようかな・・・と思ってたんですが、
そうか、美味しいのか・・・!
スーパーのシャインマスカットはイマイチだし、毎年同じ仕入先でもないので、できれば通販で美味しいとこを見つけたかったんです(通販だと毎年仕入先が同じっぽく、安定した美味しさらしいので)。
なので、シャインマスカット情報ありがたいです。
来年はこちらで買ってみます^^
2020年10月14日 23:22
るぅさんのスシローうにテロ記事により、うに大好きな姫は本日2.3km離れた一番近くのスシローに自転車で娘と行ってきました。
濃厚うに包み×2→濃厚うにまぜそば→濃厚うに包み×2→濃厚うにまぜそば→濃厚うに包み…で大変満足しました。
週末にもう一回行きたいなぁ…⭐︎
以上、報告でした。
追伸:るぅさんのブログ見て、ペンギンは見にいけたのだけど、コから始まる奴のせいで、夏の旅行に行けずパンダーランドには行けていません(泣
2020年10月22日 00:10
>>334
姫さんへ
スシローのうにとろフェア、ちょーーーーーーーーー最高ですよね!ね!ね!!!
濃厚うに包み×2→濃厚うにまぜそば→濃厚うに包み×2→濃厚うにまぜそば→濃厚うに包み・・・のくだり、めっちゃ分かります。ええ、ええ、分かりますとも!
絶対繰り返しちゃいますよね、うに→うにまぜそば!(そして延々とうにに酔いしれる)
そんなスシロー様、ついにgoto参戦したようで、ちょっとお得にいただけるのも最高すぎです(新潟は全国一番手にgotoeatを開始してまして、スシローでもクーポンが使えるんです♡うきうき)
P・S 私もめっちゃパンダーランドに行きたいのだけれど、全然行けておりません・・・しかし、今年はパンダーランドで皇帝ペンギンのヒナが生まれる快挙!見に行きたすぎて毎日泣いてます。コウペンみたいよ~(´;ω;`)ブワッ
2020年10月24日 23:43
いつも楽しく読ませてもらっています!
新潟にどんな寿司チェーン店があるのか、存じ上げませんが、スシローがうにから蟹に変わったと同じくらいに、かっぱ寿司とはま寿司でうにフェアです!
さっきはま寿司行ってきました!
水曜日はかっぱ寿司に行きました!
はま寿司のがおすすめかな!
2020年11月07日 16:44
いつも楽しく拝見しています。
わたしは福島県民です。
金山赤かぼちゃ めちゃうまですよね
あんまりかぼちゃ好きじゃないけどまた食べたいって思いました。
先日のエビチリの記事で質問があります
えびは重曹の後の○印の片栗粉と酒で混ぜた後はは洗ったりしないで衣をまとった感じでそのまま炒めてよろしいのでしょうか?
2020年11月07日 23:07
>>336
九州~まだ半袖~さんへ
はじめまして。おかめです。
いつも遊びに来ていただいているとのこと、ありがとうございます。
とりあえず突っ込ませてください。
「九州~まだ半袖~」
これ、マジ・・・?(
ちなみに新潟は、新潟~もうカシミヤ~ですが、チェーン寿司だけは充実してまして、スシロー、くら寿司、魚べい、かっぱ寿司、はま寿司、なんでもござれ。
はま寿司のうにフェアがよいとのこと、素晴らしい情報をありがとうございます。
ええ、ええ、行きますとも!来週絶対行ってくる!
2020年11月09日 00:32
>>337
ぬこさんへ
はじめましてー!いつも楽しく拝見してくださっているとのこと、ありがとうございます。めっちゃ嬉しい!
金山赤かぼちゃ、ほんっとめちゃうま!!!
私、さしてかぼちゃ好きではないんですが、そんな私が食べてもこのかぼちゃはうーーまーーいーーーーー!
また食べたい気持ち、分かります分かります。私も同じことを思ってますもの・・・!
で、エビチリなんですが、軽く重曹を洗い流す→片栗粉と酒をまぶす→加熱でOKです。
ぬこさんのおっしゃるとおり「衣をまとった感じ」でそのまま加熱してやってください^^
2020年11月09日 00:36
はじめまして
au時代から拝読させていただいてます。
いつも美味しい、面白いお話ありがとうございます。
最近、お母様がお話に出てこられないのでどうかなされたのかと心配で
初めてコメントさせていただきました。
毎日不安な情勢ですので体調を崩されませんように、blogやお仕事頑張って下さい。
2020年11月17日 20:39
>>340
たまてぃさんへ
はじめまして!長らく遊びに来ていただいているとのこと、ありがとうございます。
小学生だったひなちゃんは大学生に、27歳だった私は27歳のまま、70kgだったさぶろー山は80kgに、ええ、ええ、この10年でみんな大きく成長しました。笑
そして、ご心配ありがとうございます。
長期で里帰りしておりまして、ブログには出てこないのですが、めちゃくちゃ元気にしております。家出とかでもないですw
ご心配をおかけしてすみません~><
2020年11月18日 22:22
はじめまして。
るぅさんのレシピ本は2冊とも我が家で大活躍しております!いつかるぅさんにお会いしたいと夢見てますー
夕方のニュースで「魚歳暮サービス」なる、釣った魚を持ち込めば料亭の板前さんが捌いて、焼き魚用の切り身や味噌漬け・粕漬け・照り焼き等に味付けのうえ真空パックにして指定の宛先に郵送してくれるというか素晴らしいサービスがあるそうです。
ニュースに出てたのは残念ながら神奈川は三浦半島の料亭でしたが・・・
「コ」からはじまって「ロ」をはさんで「ナ」で終わるアイツのせいで売上が激減した料亭さんのアイディアだそうなので、新潟の料亭さんが取り入れてくれることを願っております
2020年11月26日 19:37
>>342
Youさんへ
はじめましてー!おかめです。
うちの子供達が大活躍とのこと、ありがとうございます。めっちゃ嬉しい!
魚歳暮サービス、まさに私が望んだサービス!捌いてくれるだけじゃなく、味付け~郵送までしてくれるとかもう、超神!うらやましすぎる・・・!私も三浦半島に住みたい・・・住みたい・・・(´;ω;`)ブワッ
新潟も捌いてくれるところはあるらしいんですが、持ち込みの時間帯が決まってたり(午前中だけとか14時~16時までとか)、曜日が決まってたり、同じ県内でも車で2時間の場所だったりしてしてなかなか使えず・・・
さぶろー山が釣りに行くたび、釣れないことを祈る日々です・・・
(最近じゃ貰ってくれる人もいなくて、みんな私が電話すると「魚なら間に合ってるよー!」って・・・(´;ω;`)ブワッ)
その神サービスが新潟にやってきたら、全部読者さんにさしあげますわ。どうかどうか新潟にもやってきますように・・・祈。
2020年11月27日 09:57
こんにちは
楽天セールの情報ありがとうございます。
参加したいな、と思って楽天を見ても、情報量が多すぎて。
エントリーとか買い回りとかマラソンとかルールが難しいし、お店の数も膨大で、大体このお店はアタリなのかハズレなのか、そこから判断しなくちゃいけないし、見には行くものの諦めてたんです。
るぅさんとこに来るようになってから、まずこのエントリーをやって!ココは美味しい!届いたのはこんな感じ!と、大変親切な情報があるので安心して買うことができるようになりました。いつもありがとうございます♪
2020年12月05日 06:15
>>344
クリームシャンティーさんへ
お役に立ててよかったーーーー!
でも、確かに楽天は商品もルールもめっちゃいっぱいですもんね・・・!
私も見るたびに目移りしてどれがいいのか分からなくなるし、マラソン時のエントリーは未だ忘れることがあります・・・笑(で、後で泣く。と)
最近はコロナの影響もあって、すっかり引きこもりとなり、
通販の割合もずいぶん増えまして。
せめてお役に立てたら嬉しいです^^
SSで買ったものも届き始めたのでちょいちょい載せていきますねー!
2020年12月14日 10:23
るぅしゃーーん❣️お久しぶりでっす
買っちゃった♡食しちゃった♡韓国うどん!!
あらやだ!ホントぐにぐにタピオカ食感!また再注文しちゃったもんね❣️るぅさん教の信者だから、また色々教えて下さいませヾ(๑╹◡╹)ノ"
それから、コッタさんのノルディックウェア ヘリテイジバントケーキパンって使った事ありますか?すごーーく気になるんですが、クグロフ型があるから諦めようか…迷ってて💦もしお持ちでしたら、いつかお菓子アップして下さいませませ♡♡♡
2020年12月15日 16:52
>>346
竹輪っちさんへ
竹輪っちさんお久しぶりーーーー!
ノルディックウエア、今私も超ーーーーー迷ってたーーー!
めっちゃ素敵だよね。鼻息ふんふんするほど素敵!
しかも今、クリスマスフェアでちょっとお得で、買うなら今よって思いながら悩んでる。(しかし問題はあのデカい型を置く場所がないのだ・・・(´;ω;`)ブワッ)
ヘリテイジバントケーキパンは持ってないんだけど、昔のノルディックをひとつだけ持ってて、作りもしっかりしてて、複雑な作りなのにスポっと型が抜けて、めっちゃよいよ。ノルディックさん。
私はアップルスライスケーキパンがほしくてさ、サンタさん来てくれないかなって願ってるの。サンタさん来てくれるといいなぁ・・・(蒸しかきは間に合っております)
2020年12月16日 09:17
るぅしゃーん、おはようございます♡
ですよねー、ノルディックウェア!素敵過ぎますよね★そして、私もアップルちゃん!お気に入りに入ってます!!あんな可愛いコローーンとしたモンが焼けちゃったら、ド素人の私でもパティシエか??って褒められちゃう♡♡
でも…セールだとしても二つで一万円オーバー💦我が家は、サンタさん未だに行方不明…蒸しカキすら届けてくれないですよ(^◇^;)
もーー♡るうしゃんのおかげで、cottaさんのヘビーユーザーになっちゃいましたよ(๑• .̫ •๑)♡
2020年12月16日 10:40
お久しぶりです!
吉祥吉さんで福袋出てます!
一応お知らせまで
2020年12月20日 17:12
雪の多さを画面越しに見て、雪が積もりもしない地域の私からしても「寒そう」。
年末はまた寒波とのことで~~~(略)
今日気まぐれにスシローに行ったらうにまぜそばがありました。もうメジャーメニューなんですかねぇ?
うにつつみもありました。九州だけ?
もちろん食べ、るぅさんを思い出したので取り急ぎ~~~(略)
2020年12月22日 15:25
楽しみにしています!
こちら秋田県でして、
うちは停電はしなかったけど、
すごい積雪です(>_<)
備えを確認しないとですね!
すきやきを作っちゃう
るぅさんすごい♡
深夜電力の割引がなくなるらしく、
いずれエコキュートにするかもなので
、るぅさんのブログを大事に
読みます(>_<)
2021年01月08日 15:04
いつも軽快なブログ、すごく楽しく読ませていただいています。
数年前にこちらのブログに出会い、過去のものから読み進めて今は日々更新されるのを楽しみにしています。
更新されていないと、るぅさん昼寝してるのかな…るぅさん更新してー!と、勝手に知り合いの感覚になってしまいました。
と、ストーカーのように気持ち悪くてごめんなさい。
るぅさんに影響されて購入したものや作ったお菓子は数知れず。
本が発売された時に、私はブログをくまなく見てるから大丈夫〜なんて余裕をかましていたのですが、
やっぱり本が欲しいのです。どうしても欲しいのです。
どこに行けば買えますか??
近くの書店では在庫なし・取り寄せ不可になっていまして。兎にも角にも欲しいのですがどうしたら手に入るでしょうか??
どーーーしても欲しくて初めて【ブログにコメント】というものをやってみました!
雪かきでお忙しい時にすみません。
お時間ある時にどうにか教えていただけると嬉しいです。
2021年01月09日 16:26
エコキュートの記事みて我が家も湯船にお湯をはったままにすること忘れずにできました。ありがとうございます♪最近Instagramで知ったのですが寒冷地はエコキュート室内に設置する方もいらしゃるようですよ!
2021年01月09日 22:33
2021年01月13日 16:21
初めまして。雪とは無縁の地域(日本一の山に守られた太平洋側)に住んでいる者なので教えていただきたいのですが、ママダンとは何の事でしょうか…既出でしたらごめんなさい(´•̥ω•̥`)
2021年01月13日 16:53
ぜひぜひよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2021年01月25日 12:58
>>348
竹輪っちさんへ
お返事遅くなってごーーめーーーんーーーーーー!
うっかり年をまたいだうえ1ケ月以上経ってしまった(´;ω;`)スマヌ
多分もうノルディックウェアのクリスマスセールは終わってると思うんだけど、
無事買えたかしら。
私は結局買えずに終わっちゃったんだけど、あの型ならきっとチョコレートケーキ焼いてもかわいいよな~って思って、今またcottaさんのページ見てるとこw
りんごの型は今も15%OFFよ♡
2021年01月27日 22:39
>>349
みそさんへ
ありがとうございます~!
吉祥吉さんの福袋、すんごい欲しかったんですが、
コメントに気づいたのが遅くて買えず・・・(´;ω;`)ブワッ
次回こそは絶対・・・絶対・・・!
わざわざ教えてくれてありがとうございましたー!ぺこり
2021年01月27日 22:43
>>350
九州~さすがに長袖~さんへ
半袖が長袖に変わってて、爆笑と共にホッとしました。
よかった、ちゃんと長袖もあるんですね・・・
なかったら送ってあげようと思ってました。雪国3種の神器のひとつでもある「アノラック」を・・・w
っつーか、今年は類稀なる雪に恵まれすぎて、マジでどうしようかと思いました。
もうだいぶ融けてはきたんですが、道路脇にはまだ私の背丈ほどの雪がありましてですね、
クール便で送ってさしあげたい。
半分と言わず全部さしあげたい・・・!
(のに、また週末は雪っていうせつなさ・・・・(´;ω;`)ブワッ)
2021年01月27日 22:47
>>353
きらりさんへ
秋田県ーーーーー!
秋田もめっちゃすごかったらしいですね、雪。
新潟はだいぶ融けてくれましたが、どちらはどうでしょう。
もう大丈夫でしょうか??
そうそう、深夜電力の割引、一部なくなるらしいですねー!
やだもう、困るーーーーーーーーー!
うちは諸事情により「エコキュート」ではなく「電気温水器」という一昔前のものをつけてるんですが、エコキュートにしとけばよかったなって・・・ちょっと泣いてます(´;ω;`)ブワッ(←エコキュートのほうが電気代が断然安いんです。もう断然。だーーーんぜん!)
2021年01月27日 22:50
>>354
はるかさんへ
はじめまして。おかめでございます!
お返事遅くなりましてすみませんーーーーーー><
いつもはもうちょっと早くお返事できるんですが、年末から続く雪のおかげで仕事にならず&仕事がおしておして・・・もう雪いらん・・・(´;ω;`)ブワッ
そんな私をストーカーのように追いかけてくださっているとのこと、ありがとうございます。ぺこり
で、レシピ本なのですが、1冊目に出した「るぅのおいしいうちごはん」は予定数がすべて売り切れまして・・・多分もう刷ることはないと思います。
手に入れるなら中古本のみになるかと・・・すみません。
2冊目の「うちごはんのゆる基本」は出版社がなくなり、もう世に出回ることがなく・・・!
こちらも手に入れるなら中古本のみになるかと・・・すみません・・・
せっかく欲しいと言ってくださったのに、ご希望に沿えず、本当にすみません・・・(´;ω;`)ブワッ
何かの形で手に入れることができればよいのですが・・・(´;ω;`)ブワッ
2021年01月27日 22:57
>>355
miwさんへ
よかったーーーー!
お役に立てて光栄でございます^^
そうそう、北海道あたりだとエコキュートは屋内設置らしいですよね~!
私も初めて知った時はめっちゃびっくりしました。
でも、凍ることを考えたら屋内設置、いいですよね~^^
2021年01月27日 22:58
>>356
たけさんへ
わーーーー!めっちゃありがとうございます。
コメント見てすぐにポチりましたーーーー!
マス男さんの切り出し、めっちゃ美味しいんだけど、人気すぎてなかなか手に入らず・・・!
大事にいただこうと思います^^
ありがとうございましたー大感謝♡
2021年01月27日 22:59
>>357
かりんさんへ
はじめまして。おかめでございます。
ママダンなのですが、正式名称はスノーダンプ。
雪かき道具のひとつで、雪を運ぶ一輪車(の車輪がないヤツ)みたいなもので、
ママでも楽に雪かきできることからママダンと呼ばれております。
一応ブログに追記しておきましたので、よければ見てみてください~^^
2021年01月27日 23:01
>>358
はるか2さんへ
わーーーー!こちらも遅いお返事で本当にすみませんーーーーー!
先ほど前のコメントのお返事にも書かせていただいたのですが、
実は1冊目は予定数完売、2冊目は出版社がなくなり販売不可。
どちらも新品は難しい(というか不可能に近い)かもしれません・・・(´;ω;`)ブワッ
(そんな中本屋さんに聞いてくれてありがとうございます。ぺこりぺこり)
もし、次に新刊を出すことがあったら是非・・・是非・・・!
そんな風に思ってもらえて本当に嬉しいです。
本当に本当に、ありがとうございます・・・!感涙
2021年01月27日 23:06
で、Amazonで買いました!るぅさんからお返事を頂き、品薄本なんだから定価より高くても仕方ないんじゃ!と納得してポチりました☆届くのが楽しみです。
これからもブログ楽しみにしています。
2021年01月29日 12:59
お元気でしょうか?
果物大好きなるぅさんに是非とも食べていただきたいフルーツがあるのですが…
『せとか』というミカンをご存知でしょうか?
我が家で作っておりまして…
是非一度食べて頂けたらと。
お返事お待ちしております。
2021年01月31日 23:38
>>368
はるかさんへ
中古本なのに定価以上のお値段で買わせてしまって本当に申し訳ないです。
せめてkindle版だけでも残せたらよかったんですが、出版社なしにはどうにもできずで・・・(´;ω;`)ブワッ
でも、そこまで想っていただけて本当に光栄すぎて泣けます。ありがとうございます。
はるかさんの元にお嫁に行った本は幸せ者だと思います。
どうかお役に立てますように・・・
2021年02月01日 23:00
>>369
ゆーとさんへ
お久しぶりです。こちらはめっちゃ元気ですーーーー!
「せとか」知ってますよー!
あの、みかんのトロとも言われるめちゃくちゃジューシーなみかんですよね!
初めて食べた時は飲み物かなって首を傾げたの、今でも覚えてます。
せとか、ゆーとさん家でも作ってるんですね!あのトロみかんを!すごい!
もし、売ってるサイトを教えていただければ買います買います!買いますよ!
どちらのサイトで売ってるか教えていただいいても大丈夫ですか??
2021年02月01日 23:04
お返事ありがとうございます😊
いえいえ、是非我が家のせとかをプレゼントしたいのです❤️
ご迷惑で無ければなんですが…😓
2021年02月02日 10:42
>>372
ゆーとさんへ
わーーー!お気遣いありがとうございます!
そのお気持ち、本当に嬉しいです!
なのですが、現在いただけない理由がありまして・・・
買うことはできるのですが、いただくことができず・・・!
もしご迷惑でなければ正規ルートで買わせていただたら幸いです・・・本当にすみません・・・(´;ω;`)ブワッ
2021年02月04日 23:04
それでしたら、うちのせとかをお買い上げという形は、どうでしょうか?
それなら、問題がないかと…
楽天では、うちのではないですが、販売されてるみたいですよ😊
2021年02月05日 10:01
るうさんごぶさたしております
今年は上越も雪がよく降りましたが
新潟市もかなり降ったようですね
『お誕生日プレゼント買いに行く?』
なんて良いお言葉♪
うちの旦那も釣った魚にえさをやらない暴君で釣られた私もどうかしてますがw
私も言われたい~
楽しみですね~~★
2021年02月05日 20:17
>>374
ゆーとさんへ
ありがとうございますー!
販売しているサイトを教えていただければこちらで購入しますので、URLを教えていただいても大丈夫ですか??
もし、ここで公開するのがアレでしたら、言っていただければコメント自体を非公開にもできますので^^
2021年02月06日 23:45
>>375
ちあさんへ
お久しぶりでございますー!
確かに今年は新潟市もすんごい雪を頂戴したのですが、上越、めっちゃエライコッチャになってましたね。
ちあさん、大丈夫でした??
もう落ち着きましたか??
一刻も早く春になってほしい・・・春が無理なら夏でもいいからこの寒さと雪への恐怖から抜け出したい・・・嗚呼、春よ・・・(´;ω;`)ブワッ
2021年02月06日 23:48
初めまして、ミキハナと申します。
いつも美味しそうなお料理と写真と文章を楽しみに、このブログへ日参しております。
いつかコメントしたいな、でもご迷惑じゃないかなと迷いつつ、ただ見ているだけでした。
でも、今年のお誕生日週間の記事を読んで、るぅさんがあまりにもお幸せそうなので、こちらまで嬉しくなったので思わず何かお祝いを残したいと思いました。
るぅ家ご一同様、お誕生日おめでとうございます。
これからもご家族にたくさんの幸せが降り注ぎますようにお祈りしております。
プレゼントのティファニー、箱を開けるのが楽しみですね。
更新もお体にご無理のない程度で頑張ってください。
2021年02月20日 16:39
初めまして。ブログにコメントするのは初めてですが、友人に背中を押されまして。毎日更新楽しみにしています。ひなちゃんの成長も親戚のように見守ってます。めっちゃ可愛い💕
実は2月21日の牡蠣ラーメンが入っている器か気になってます。ジャージャー麺の時から自力で探しているのですが見当たらなくて、どこのものか教えていただけたらとても嬉しいです。
最後になりましたが、お誕生日週間おめでとうございました&お疲れ様でした!お誕生日週間の続編も楽しみにしています
2021年02月22日 00:07
>>380
ミキハナ メイさんへ
はじめまして!おかめです^^
足繁く通っていただいているとのこと、ありがとうございます。
ご迷惑だなんてとんでもないない!
初のコメントをいただけたこと、その理由がお祝いを残したいという優しさだったこと。
もう、嬉しすぎて泣けます。本当にありがとうございます・・・!
おかげさまで今年もまたひとつ歳を重ねてシワも重ねましたが、
ティファニーブルーが目に入るたびににまにましております。(←実はまだ開けてないw)
お祝いもお祈りもありがとうございます。
ミキハナ メイさんの元にもたくさんの幸せが届きますよう、私もお祈りしております^^
(ついでにティファニーも届け~願)
2021年02月25日 23:14
>>381
ゆーさんへ
はじめまして~!おかめでございます^^
いつも遊びに来ていただいているとのこと、一番娘を親戚のように見守っていてくれているとのこと、ありがとうございます!嬉しい!
で、器なのですが、縞々っぽいしのぎの鉢は、おぐらなつきさんという方のものです。
本当は丼ではなく鉢なのですが、ジャージャー麺くらいならギリギリ入るサイズ感でお気に入りの器です。
ラーメンなら1/2~2/3玉くらいならイケるかな。
ご飯ものを入れても素敵ですよ~^^
2021年02月25日 23:20
>>381
ゆーさんへ
はじめまして~!おかめでございます^^
いつも遊びに来ていただいているとのこと、一番娘を親戚のように見守っていてくれているとのこと、ありがとうございます!嬉しい!
で、器なのですが、縞々っぽいしのぎの鉢は、おぐらなつきさんという方のものです。
本当は丼ではなく鉢なのですが、ジャージャー麺くらいならギリギリ入るサイズ感でお気に入りの器です。
ラーメンなら1/2~2/3玉くらいならイケるかな。
ご飯ものを入れても素敵ですよ~^^
2021年02月25日 23:20
るぅさん
お返事ありがとうございます😊緊張してたので一安心しましたー
器はそう!それでした。程よい大きさと形がいいですよね。早速検索しましたが売り切れでした。再入荷もあるようなので時々覗いてみようと思います。教えてくださり、ありがとうございました。
お誕生日ご飯もとっても素敵です😊美味しそうだし盛り付けも美しい!ティファニーをまだ開けてないなんて、まだしばらく楽しめますね♪
これからも毎日見てますよー
2021年02月26日 20:44
>>385
ゆーさんへ
コメントのお返事、気付いていただけてよかったー!
器もビンゴでよかったです^^
でも、人気の作家さんみたいで、入荷と共に完売することも多く・・・
私も1年くらいかけて(そこら中のお店に再入荷通知をかけまくって)4つ揃えた記憶があります。
ゆーさんも運よく出会えますように・・・!
2021年03月01日 22:54
こんにちは
冷蔵庫の話すごい助かります^^わかりやすいです!
価格コムは「ふっ、こんなにたくさんあるぜ・・」って閉じたし、冷蔵庫人気ランキング☆なサイトも「いっぱい特徴あってすごいなあ」って閉じちゃったんですよね。
落ち着いたら盆と正月晩ご飯の話も待ってます!
2021年03月18日 21:57
るうさん ご無沙汰です
すっかり雪も溶けて過ごしやすくなりました
でもアレルギー性鼻炎のため、この時期は辛いですが…
レンタル冷蔵庫、いいと思います
お気に入りが来るまでの間。
冷蔵庫が…ってブログ読んだとき
レンタルもあるみたいだよ~って知らせようと思いました
我が家も昨年秋頃だったか
氷ができてない、野菜室の小松菜が凍ってるってなって
町の電気屋さんにお世話になりました
そしたら冷凍庫の奥、氷の固まりがすごくて
ドライヤー持参されててきれいにしてもらいました
冷蔵庫買う気満々だったけど笑
その時に一応レンタルの冷蔵庫を車に積んで来てくれたらしく
そういうのもしてくれるんだなって知りました
新しい冷蔵庫 楽しみですね!★
2021年03月19日 15:29
冷蔵庫きたー
早いーーすごいーーー笑
料理上手のるうさん HAPPY🎶
2021年03月22日 15:27
初めまして。こんにちは!アメブロ時代から楽しく読ませていただいております。
るぅさんのレシピはもちろん、るぅさん家のお話、楽天SS、お取り寄せのお話も大好きです。そして、私もぺんぎんとパンダが大好きなので和歌山パンダーランドの話も大好きです。
パンダ好きなるぅさんなら既にご存知かつご覧になったこともあるかと思いますが、ぜひ本日3/25(木)20:30~BS12でパンダコパンダ(パンダアニメの傑作)が放送されますので、ぜひご覧下さい( ˊᵕˋ )♡
2021年03月25日 16:48
先日るぅさんの本が欲しくて欲しくて大騒ぎしたものです。
まだ制覇はしていませんが、着々とるぅさんちの味を頂いています。
ところで!鮭山さんの切り落とし出てます!
2021年05月21日 10:38
>>387
レイ〜楽天セール情報も助かりましたありがとうございます〜さんへ
その気持ち、めっちゃ分かります。価格comって本当に便利なサイトなんですが、量が多すぎてどれを選べばいいか分かんないんですよね。涙
私も半泣きで徹夜で冷蔵庫選びしてました。
(最初はお店に行って店員さんに教えてもらうのがおすすめです。めっちゃ親切に説明してくれて欲しい冷蔵庫がかなり絞れます!)
そして私も知らなかったんですが、価格comは一度チェックした商品が値下がりすると教えてくれる機能がついてて、これがマジで神機能!
そして冷蔵庫が予告なしに逝ってしまった場合は、冷蔵庫のレンタルがめちゃくちゃおすすめですーーー!
2021年05月30日 23:27
>>388
ちあさんへ
こちらこそご無沙汰です!(というか、こんなにもお返事が遅くなりましてすみませんーーー><)
レンタル冷蔵庫、実際めちゃくちゃ便利で、数々の命を救ってくれた救世主でした。
もう、アイツがいなかったらどれだけの食品がダメになったことか・・・(´;ω;`)ブワッ
でも、ちあさん町の電気屋さん、すっごく親切ですね!
わざわざレンタル冷蔵庫まで積んできてくれるなんて・・・!
そんなサービスがあるなら私も町の電気屋さんで買えばよかったーーー!
うちも町でもそんなサービスがあるかちょっと調べてみます(いや、当分冷蔵庫は壊れない予定だけども)。
2021年05月30日 23:31
>>389
ちあさんへ
ありがとうございます!
たまたま最速で運んでくれる電気屋さんが見つかって、運よくそこで買えましたーーー!めっちゃ助かったーーーー!
2021年05月30日 23:35
>>390
こねむさんへ
はじめまして!おかめでございます。
アメブロ時代から読んでくださってるとのこと、ありがとうございます。照れる~!
そして、私と言えばパンダってくらいパンダが大好きなのですが、パンダコパンダは見たことなくて!
で、こねむさんのコメントを読んで3/25 20:30~見てみたんです。
そーしーたーら!
これがめっちゃかわいくてかわいくてかわいくて!!!!
家族全員で萌えキュンしながらみましたーーーー。なにあれ、なんであんなにかわいいのーーーーー!
めっちゃよいアニメを教えていただきありがとうです。
ちょうどクソみたいに忙しい時期でぐったりだったんですがめちゃくちゃ癒されましたーーー♡
やっぱりパンダはかわいい♡パンダラブ♡
2021年05月30日 23:38
>>391
はるかさんへ
ええ、ええ!覚えております覚えております!
あの節はお役にたてなくてほんっとすみませんでしたーーー。
でも、無事に手に入ったようで&お楽しみいただけているようでよかったです^^
あーーーホントよかったーー!
で、鮭山マス男さん、教えていただきありがとうございます!
ちょうど私も欲しかったので買いました&届きましたーーー!
しかも大好きなキングサーモンの味噌漬けが入ってて、めっちゃウハウハでございます♡
2021年05月30日 23:42
鉄のフライパン使ってます!
私も以前はるぅさんと同じ理由で使えなかったんです。ところが本場中国人は洗剤でガシガシ洗うし油も塗らないと聞いて、
エェー!と思ったんですがこれが大丈夫だったんですよね〜
味も美味しくなりましたし泡まみれで存分に洗ってます!
フライパン記事楽しかったです(^^)
るぅさんの選ぶ鉄フライパンも興味があるので機会があれば使ってみてください♪
2021年06月26日 03:55
初めまして、2年位前から楽しく読んでいます。本2冊とも買いました。1冊は中古でないと手に入りませんでしたが。
ハーブのことですが、バジルとパクチーを一緒の鉢に植えられていますよね。
多分それが原因ではないかと思います。別々の方がいいと思います。
バジルはお水が好き、コリアンダーは少々の乾燥になら耐えるくらいなので、
育てる環境がちょっと違う。
パクチーはそもそも植え替えには不向きで根を傷つけないように
そのままポコンと1周り大きい鉢に植えると良かったと思います。
2021年06月26日 15:40
>>397
レイさんへ
えええええええええーーーー!
鉄って、洗ってそのまま置いても大丈夫なんだ・・・!
ずっと油を塗りこんで育てるものだとばかり思ってました・・・。
ちょうど買おうか迷ってた卵焼き用のフライパン候補に鉄があって、今までと同じテフロンにするか鉄にするか迷ってたんですが、洗剤で洗っても大丈夫なら鉄にしようかしら・・・
ちなみに、洗剤で洗って油を塗らなくても錆とかでないですか??
2021年06月26日 23:03
>>398
りよりよさんへ
わーーー!2冊共おそばに置いていただいてありがとうございます!
めっちゃ嬉しいです♡
で、ハーブなんですが、一緒に植えたらNGなものがあるんですねーーーー!
そんなことを全くと言っていいほど知らず、適当に鉢に入れっちゃったんですが、それも悪かったのかもしれません・・・
どっちも瀕死でかわいそう・・・(´;ω;`)ブワッ
この子達が復活できるかは微妙ですが、明日離してみようと思います。
鉢、買ってこなくっちゃ!
教えてくれてありがとうございました^^
2021年06月26日 23:06
錆は出たことないです!
皆さんきっと洗って拭いてると思うんですけど、私はガサツなので洗ったらガスコンロで20秒位火にかけて乾かしてます!
しかも多少水気残ってたり乾かしが甘いです笑
慣れない頃こびりつきをふやかしてから洗おうと、フライパンでお湯沸かして冷めるの待ってて忘れて、一晩そのままにしたこともありますが錆ませんでした(恥ずかしすぎる(°▽°))
あと、知ってたらすみません。
鉄のフライパンは焼き入れ不用でも、シリコン塗装してあることが多くて、それは食べても平気よ☆その内取れるわよ☆って書いてあるんですけど私はちょっと嫌なのともどかしいので焼き切っちゃってます。
IHでも焼き入れできる派とできない派がいるのですが、るぅさんはバーナー持ってるので最強だと思います(持ってるの知ってて気持ち悪い笑)
バーナーは曲面とかもやりやすくて最高らしいです!
鉄のフライパン可愛いですよ〜♪
だって一生一緒なんですこの子達!
いつの日か記事になるのを夢見てお待ちしています(^^)
2021年06月27日 17:18
>>401
レイさんへ
ご丁寧にありがとうございますーーー!
錆がつくのが嫌すぎて、毎度油を塗って、そんで収納したところが油くさくなって、もういやあああああああああああああ!ってなってたんで、
油ぬり要らない情報&錆びない情報めっちゃ感謝です!
そして焼き入れについては特に気にしたことが無くて(無知ですみませんw)、
そのまんま使ってたんですが、そうか・・・
バーナーで焼けばいいのか・・・(あと、バーナー持ってるの、密かに知ってくれてて嬉しいですwストーカー大歓迎!)
油を塗る必要がなくて&錆もでなければ私にも扱える気がします。
もともと、調理には油をたっぷり使いたいタイプですし(油大好き♡カロリーは美味しい♡)。
ずっと悩んでた卵焼き用のフライパン、鉄にしてみようと思います!
ズボラな私に勇気と希望をありがとうございます~^^
2021年06月29日 00:01
何度かコメントするのに、いつもペンネーム?忘れます(笑)スパイス大使の頃からの読者です。
あの気に入っていた燻製風?のスパイス無くなったようですね。残念。
さて、本題ですが、我が家の冷蔵庫18年選手。
両面ドアの締まりが悪くて、まずいです。
るぅさんの冷蔵庫の続き、参考にしたいです。
宜しくお願いします。
2021年09月14日 12:29
すみません、FBやってないので失礼ながら此方にコメントさせて頂きます。
メニエールの記事を見てもしかすると耳鳴りが軽減されないかな?と思ったのがノイズキャンセラーです。沢山商品があるので見てみて下さい。耳栓より使いやすいかはちょっと微妙なんですけど快適さは此方の方が上かと思います。
少しでも症状が和らぎますように!
2021年10月03日 22:04
ご無沙汰しています。こちらで失礼します!
るぅさん、電磁波音がダメそうですね?IHと電子レンジ、二大電磁波家電です。
やつらの電源を切って、体を休めてくださいね。
2021年10月04日 13:40
はじめまして、いつも楽しく読ませていただいております。メニエール病、辛そうですね。私も数年前に、ストレス性のめまいに襲われ、床と天井の区別がつかないような状態(平衡感覚がなくなっていた)になり、コタツに突っ込んだのを思い出しました。大きな音が厳しいとの事で(無知ですみません)、耳栓は効果がないのでしょうか?少しでも早く良くなりますよう願っております。
2021年10月10日 10:03
メニエール病大変ですね💦
私もかなり前に軽くメニエール病になったのですが、あの目眩はかなり凄まじいものでした…。
ホットプレートの音をかき消すために掃除機作戦されていたので、もし良ければホワイトノイズマシンを試してみたらどうでしょうか?
本来は赤ちゃんのぐずり対策や周りの騒音をホワイトノイズ(人間にとって耳障りのいい音)で誤魔化すような物なのですが、もしホットプレートの音に対して掃除機の音でかき消す事ができるなら有効かなと思いまして…。
安いものならAmazonで3000円前後で買えると思います。
うちの母が聴覚過敏で上階のDIYや生活音のストレスからかなり精神的にやられていたのでこちらをプレゼントしたところ、毎日快適になったと言っていたので…。
2021年10月11日 18:14
こんばんは、初めまして。
ブログは拝見していたものののコメントを残すのは初となります。
メニエール病大変そうですね(T ^ T)
早く良くなりますようにと、遠方から応援することしかできないのですが
ガスなら大丈夫そうですので、イワタニのカセットボンベ式ホットプレートはいかがですか?
ウチでも重宝してますが、ホットプレートとしても稼働しますし、普通にカセットコンロとしても稼働しますので、もしご興味ありましたら、ポチってみて下さい。
一日も早く寛解されることをお祈り申し上げます。
敬具
イワタニ カセットガスホットプレート 焼き上手さんα ブラウン CB-GHP-A-BR https://www.amazon.co.jp/dp/B07HLVRT65/ref=cm_sw_r_em_api_glt_i_M088CP0SD146ZHS67ZDA?_encoding=UTF8&psc=1
2021年10月12日 19:10
るうさん御体調の方は大丈夫?
大変な時に大変な事は重なるものね(・_・;
我が家の娘は11月に前撮りなんだけど、前撮りは間に合わなくても今から頑張れば成人式には間に合うはず!
頑張って!
来年、ひなちゃんと娘は一緒に成人式。
お互い楽しみですね^^。
2021年10月31日 15:04
見つかるよ、きっと!!
2021年11月01日 19:17
>>403
リリーさんへ
まさかのスパイス大使!!!なーつーかーしーい!!!
長い長いお付き合いをありがとうございます。
そして、燻製塩・胡椒がなくなったとのこと、リリーさんのコメントで知ったのですが、お店に行ったら本当になくて・・・(´;ω;`)ブワッ
涙がでました・・・あの塩・胡椒、超愛用してたのに・・・ううう。
で、冷蔵庫なのですが、ドアの締まりが悪いの、ひょっとしたら修理でどうにかできるかもしれません。
うちも壊れる前にドアの締まりが悪くなり、修理してもらったことがあるのですが(←最初は締まりが悪くて、そのまま使ってたら締まらなくなりました)、200円くらいの部品で治った記憶があります。
ただ、人件費は4000円くらいかかった記憶があります。
でも、18年選手でしたら、買い替えのほうがよいかもしれません。
なにせ冷蔵庫は壊れると泣くことになりますし、本当につらいので・・・(経験者は語る)。
でも、冷蔵庫ってもう買いました??まだ現役で頑張ってくれてますか??
2021年11月24日 22:43
>>404
ぽんぽこさんへ
わーーーん、わざわざありがとうございます。
なのにお返事がめっちゃ遅れましてすみません><
当時はいろんなものの音がダメすぎて、
全然耳が聞こえないのに、やたら音が響くという摩訶不思議。
それで神経過敏にでもなっていたんでしょうか・・・どんな音も受け入れられなかったのですが、
ある日突然耳が聞こえるようになり、今はめちゃくちゃ元気です!
教えていただきありがとうございます。
おかげさまで元気に過ごせてます^^
2021年11月24日 22:53
>>406
うみさんへ
はじめまして。おかめです。
>床と天井の区別がつかないような状態(平衡感覚がなくなっていた)
っての、すっごく分かります。(メニエールもめまいがする病気なので、ひどい時は平衡感覚がなく、歩けなくなります。コタツにも突っ込みます・・・)
私はどちらかと言うとめまいより耳の症状がひどく、いろんな音がダメだったのですが、耳栓の性能が良すぎるのか、耳栓をすると聞こえな過ぎてそれもダメでして・・・(耳栓をとった時に一気にいろんな音が入ってきて、それで発作を起こす残念なタイプでした)
ただ、幸いにもある日突然聞こえるようになり、現在めちゃくちゃ元気に過ごしております。
耳も聞こえるし、いろんな音がしても大丈夫ですし、真っすぐ歩くこともできます。
ご心配いただき、ありがとうございます^^
2021年11月24日 22:58
>>405
シーツ持参嫁さんへ
ちょwwwHNのかわいらしさよwww
でも、ちゃんとシーツを持参するなんてえらい。
私にも見習えってよく言っておきますw(←旦那の実家へは手ぶらで行くヒト)
当時はレンジとIHの音の感じがダメで(あとエアコンの音も気持ち悪い時期がありました)、なんであいつらだけ・・・って思ってたんですが、なるほど電磁波!
でも確かに言われてみれば、すごい電磁波持ってそうですもんね・・・
幸いにも今は元気に過ごせているのでアレですが、メニエールは基本的に再発するそうなので、再発したら絶対思い出します。紙に書いておこう。メモメモ。
2021年11月24日 23:07
>>407
ぐうたら母さんさんへ
嗚呼、同じメニエールの先輩!!!
あのぐるんぐるん回る感じ、本当に気持ち悪いんですよね・・・分かります分かります。
今思い出してもあれは気持ち悪い・・・
(でも、おかげさまですっかり元気になりました!)
そして、ホワイトノイズマシン!
当時、こんなものがあるとは知らなかったので、すっごく助かりましたーーー!
教えていただき、ありがとうございます^^
そしてメニエールは再発する病らしいので、お互い気をつけましょう。
再発しないよう、適度にサボり、適度に息を抜き、過度に昼寝して過ごしましょうね!!!(←大事)
2021年11月24日 23:14
>>408
りつこさんへ
はじめまして。おかめです^^
イワタニさん、ホットプレートにもガスがあるんですね~!!!!
炎たことカセットコンロは知っていたのですが、まさかホットプレートまであるなんて・・・(衝撃)
幸いにもメニエールがいきなり治って、今は元気に過ごせているのでアレなんですが、
ただ、今回のことで私は知ってしまったんですよね・・・
ガス火の美味しさってヤツを・・・!(←実際、IHとは比べ物にならないくらい美味しい!ガス火で作ったものはなんでも美味しい!!!)
ガス火のホットプレート・・・欲しくて迷います・・・
これで焼き肉したら美味しいだろうな~じゅるり。
2021年11月24日 23:19
>>409
mocamamaさんへ
あーーーーー!mocamamaさーーーーーーーーん!!!!
お久しぶりです。めっちゃお久しぶりですーーー!
(いや、インスタでも話したのでそこまででもないか!笑)
そうそう、成人式の前撮り、やっぱり全然間に合わなくて!笑
結局後撮りすることにしました~^^
それも、進級試験との兼ね合いがあって、3月か4月。
よもや来年の前撮りとほぼ同じ時期www
2021年11月24日 23:57
>>410
シフォンさんへ
わーーーーーーん(´;ω;`)ブワッ
ありがとうございます。めっちゃありがとうございます。
その気持ちが何より嬉しいイイイイイイイイイイイイイイ!
2021年11月24日 23:57
ネット通販やってないから安いのかよく分かんなかったけどセールですってよーー!
ωФ))彡サッ
2021年12月10日 13:25
いつも楽しく読ませていただいています!
そして、影響され私もお菓子作りにハマッてしまっています!楽しい時間をありがとうございます(´∀`)
そして、以前…はま寿司のウニ祭りがやべえとコメした私ですが、今までマイランキングが低かったかっぱ寿司…今日行ったらおつかれ年末なんとかということで、ウニ包みがあり…「まぁウニならよかたい(九州訛り)」ということで頼んだらば!!海苔が半分で!!うにがモリモリ(だって150円)!!非常にウニウニしていてよかったです❤帰り道も口の中ウニってたくらいなので。
いや~~~~~よかった、非常によかった!ただ他のウニメニューはないです。伝えねばと思いコメしました。機会があればぜひ!
2021年12月11日 19:48
>>419
ぽんぽこさんへ
あーーーーアディダスのスカートーーーーー!
あれ、実はめっちゃお気に入りで、実は3枚持ってるんです。同じサイズの黒を2枚とネイビーを1枚w(どんだけ)
でも、あのスカート、オールシーズンイケるし(寒い時は中にジャージ)(別に恥ずかしくない)、シワにもならないし、耐久性は最高だし(1年半ヘビロテしてますが何の難もないです)、めっちゃいいです。めっちゃおすすめです!
2021年12月16日 22:41
>>420
九州さんへ
お久しぶりです!めっちゃ覚えてます覚えてます。
九州~まだ半袖~さんですよね。もとい、九州~さすがに長袖~さんとも言うw
(ちなみに前回コメントをいただいた後、すぐさまはま寿司行きました。最高)
そして、今回はかっぱ!
実は私の中でもかっぱはノーマークで、ここ4~5年ほど行ってないのですが、うにとくればもう。行きます。
来週、かっぱを攻めてきます・・・!
2021年12月16日 22:48
お久しぶりです。
成人の日おめでとうございます。
うちも、来年再来年と続くので、着物と袴のレンタル忘れないようにしておきます😊
2022年01月09日 23:02
>>423
ゆーとさんへ
ありがとうございます~^^
ゆーとさん家は来年&再来年でしたか!めでたい続きですね~♡
でも、来年&再来年と続くならもう見に行ったほうがよいかもしれません(←なにせ11月に振袖を見に行った時、2023年の成人ならちょうどいい時期って言われたので・・・)。
絶対分かってると思うんですが、忘れるとエライコッチャになるので、早めがおすすめです。本当におすすめです。
2022年01月09日 23:06
↑もう寒波も寒気もいらね〜の気持ちを込めて❤️
ひなちゃんご成人おめでとうございます㊗️
振袖いいね〜我家の成人式はお盆(田舎だから)なので振袖は必要ないんです(泣)でも振袖カタログは届いたよ…娘に今は共通テストのことで頭いっぱいでそれどころじゃない!って言われ母は寂しく1人振袖カタログ見て妄想しましたよ。
ついでに共通テストの問題は何が何でも持ち帰るように言ったら『当たり前のこと言わないで!』って言われて少し安心しました(笑)
ただ、共通テストのことばかり考えてたら大学の出願の方を忘れかけておりました(汗)マジ危なかったよ!
2022年01月10日 08:39
ひなちゃん、ご成人おめでとうございます!!
うちの娘ちゃんはかれこれ10年前になりますが、雪なんて何年かに一度降るかどうかっていう地域に住んでいますが見事に雪の日でした!!
ひなちゃんの晴れ姿一目拝見したかった(泣)
ぜひぜひお願い致します(土下座)
2022年01月11日 14:32
>>425
みそさんへ
寒中お見舞いにお祝いもありがとうございます。
こちらは去年とは打って変わってのNO寒波(県境のあたりはエライコッチャみたいですが市内は無事)。
バカいい冬を過ごしております。
なにせ今年は一回も雪かきしてないんです!うはうは~!
そして今年共通テストとのこと、がんばってーーーーー!
もう、今日&明日ですもんね。しっかり問題用紙を持ち帰り、ついでに携帯も忘れぬよう(というか落とさぬよう)お気をつけを!
みそさん家に桜が咲くよう、新潟よりお祈りしておきます。
がんばれーーーーーーー!
2022年01月15日 01:58
>>426
mameshibaさんへ
ありがとうございます^^
こちらは毎年成人式と言えば雪か雪か雪の地域(特に去年はひどかった・・・)ですが、今年は奇跡的に曇りの成人式で・・・!
汚すこともなく綺麗な状態で帰ってきてくれてホッとしましたーーーー。
なにせ、これから後撮り(当たり前の話ですが、前撮りが間に合わず我が家は後撮りですw)があるので、汚すワケにもいかず・・・!
とりあえず、春先あたりに後撮りを控えてるので、よかったらその時に見てやってください^^今しばしお待ちを・・・!
2022年01月15日 02:03
るぅさん、お久しぶりです。
千葉のみゆです。以前一度だけコメントさせていただきました。
改めまして、ひなちゃん、ご成人おめでとうございます!
我が家の一人娘は今日共通テストでした。
るぅさんのお料理、我が家でいくつも定番化してますー。
この冬、ネギをガンガンに焼くのにはまっており、長ネギのつけそばと
長ネギの焼びたし堪能してます。
ネギ、あまーい!ネギ、んまーーい!
教えてくださってありがとう、です。
過去記事を見ていて、白ごまを入れてる容器が
我が家とおんなじでうれしくなりました。
白ゴマと黒ゴマ、おんなじ容器に入れてて
ゴマ好きなのでありとあらゆるものにかけてます!
勝手に親近感感じちゃいました。
2022年01月15日 23:16
>>429
みゆさんへ
お久しぶりです!お祝いありがとうございます^^
みゆさん家は今年共通テストでしたかー。
今年もコロナでいろいろとアレですが、みゆさん家にも桜が咲きますように。
めっちゃお祈りしております。
あと、焼いたネギ、めっちゃ美味いですよね!
私も相変わらず大好きで、奇遇にも今日の昼は焼いたネギのつけそばでした(←あのつけそば大好きすぎる)。
2022年01月17日 00:27
びっくり‼️同じ歳です。そしてうちの子供も同じ歳 1番娘ちゃんと😳
2022年02月18日 22:15
>>431
ももさんへ
あらまぁ!お揃いですね!
昭和54年生まれと平成14年生まれのコンビ♡
2022年02月27日 22:44
お久しぶりです😊
食と睡眠は大切だけど!そうだけど!その通りだけど😱
確定申告終わるのか、先生とても心配😨
未来の自分に期待しないで〜😭
未来の自分も眠いし、やりたくないよー😇
応援しています。
2022年03月10日 05:56
あー!そうでしたそうでした!
おかあさまがいらしたー!
先生はこれで安心して眠れます😊
2022年03月14日 20:10
>>433
もえぎ先生へ
先生ーーーーーー!めっちゃお久しぶりです!
多分、すっごく忙しい時期だと思うんですが(←なにせ天下の年度末)、お元気でしたかーーー?!
確定申告、ほんっとにやりたくなくてやりたくなさすぎて、
今年はおかんを召喚しました。
めっちゃぼったくりですが、最終日ギリギリに間に合ったのでヨシとします。
忙しい時に心配かけてごめんね・・・(´;ω;`)ブワッ
先生も地獄の年度末、がんばれーーー!
2022年03月17日 01:21
>>434
>>434
もえぎ先生へ
そうなんです!
うちのおかんの唯一の特技、確定申告!笑
今まで全然役に立たない特技でしたが、このたびようやく役に立ってくれましたーーー!
まぁ、がっつり請求されましたけども・・・(鬼かな・・・)
2022年03月17日 01:34
いつもいつも、、、楽しく拝読させて頂いてます
そして、たくさん学習もさせて頂いてます
ありがとうございます♪
一番娘さま、ひなちゃんの振袖
と〜っても、凄〜く 素敵ですね❣️
良かったら、、、もっとたくさん
載せてくださいな、、、🙇♀️
ギリギリ間に合った振袖❗️❗️❗️
素晴らしい、お着物ですね👏👏👏
ひなちゃんも身長おありなのですか?
お着物専門誌みたいな、、、グラビア級です❣️
あまりにも素敵なお写真だったので
お伝えしたく、こちらに書かせて頂きました
先日の淡路の玉ねぎ、発注しました
いつも素晴らしい、素敵な食卓🍽
関心、感動して拝見してます
ありがとうございます🙇♀️
2022年04月17日 14:05
フランソワが旅立って…
もう9年なんですね。
あの頃は我が家の子供達も小さくて、
忙しいながらも充実してたなぁ。
フランソワ、今年のパン祭りも大喜びで
頬張ってますね^^。
2022年04月20日 14:56
このGWの一泊二日で新潟県に旅行に行ってきました☆
るぅさんのブログでみた、燕三条地場産センターでキッチンバサミを買い(前から狙ってた)、燕三条Bitsでお昼を食べ、月岡温泉 泉慶に泊まり、二日目は上越市水族博物館うみがたりと楽しい二日目を過ごしました☆
Bitsもそうでしたが、泉慶のご飯が本当に美味しくて、車で5時間かけて来たかいがあったと本当に思いました!
本当に良いところを紹介してくれて、めっちゃ感謝してます!
ちなみに、パンダーランドも大好きです!
2022年05月02日 23:50
>>437
ハピもあさんへ
わーーーー!そんな風に言っていただけて光栄でございます!わざわざありがとうございます。めっちゃ嬉しいいいいいい♡
私は結構デカいほうですが、一番娘はそんなに大きくなく、157とか158cmくらいだと思います。
あと、淡路島の玉ねぎ!実はあの時買って大正解だったんですよー!
というのも、今日、スーパーに行ったら、新玉ねぎが1玉198円に値上がりしてまして。ただの新玉に198円も出すなら今井ファームさんの新玉をもう1箱買おうと思ってみたら、こちらもめちゃくちゃ値上がりしてて・・・(´;ω;`)ブワッ
1,000円近く値上げされてたものもあるので、たとえ1箱でもあの時買っておいてよかったな~ってしみじみ思ってたとこなんです。
玉ねぎ・・・なんでこんなに高級品になっちゃったんだろう・・・(´;ω;`)ブワッ
早く元の値段に戻ってくれるといいなぁ・・・
2022年05月04日 22:52
>>438
mocamamaさんへ
mocamamaさんお久しぶりですーーー!
そうなんです。実はフランソワが旅立ってもう9年も経っちゃいまして、
当時小学生だった一番娘も20歳&mocamamaさんのご息女も20歳。
もう、みーーーーんな大人になったんですよねえ・・・
毎日がドタバタだったあの頃、確かに忙しかったけど、充実してたんですよね。
懐かしい・・・(遠い目)
2022年05月04日 22:54
>>439
じゅんさんへ
まさか私のお出かけ日記がお役に立てたとは・・・!嬉しい報告をありがとうございます。めっちゃ嬉しい~!
でも、じゅんさんの選んだコースは超絶素晴らしくで、たとえ私が新潟を旅するとしてもそのコースにします。
地場産のキッチンバサミもいいし、お隣のbitで昼ご飯も最高!
さらに宿泊が泉慶なのもめちゃくちゃいいし(お風呂もご飯もいいんですよね!あと接遇もめちゃくちゃよくて本当に気分よく過ごせるんですよね!)、うみがたりもいい!
マジでめちゃくちゃいいコースだと思います!
最近、新潟市内でもイチオシのお店をみつけたので、またブログに載せておきますね。
是非是非また新潟へ~!
P・S パンダーランドは相変わらず私の聖地です!!!!!
2022年05月04日 22:58
はじめまして。いつも楽しみに拝見しております。
牛肉焼きそば美味しいですよね、静岡在住なのですが県内ならばイオン系で扱いがあったり、県内FM放送局の番組でメッセージを送ると抽選で当たるかもというプレゼントをしていたりします。
知っているものが上がっていて嬉しかったのでコメントしてみました。^_^
2022年05月11日 18:04
>>443
映里さんへ
はじめまして!いつも遊びに来ていただきありがとうございます♡
牛肉焼きそば、発売時から気になってたんですが、むっちむちの麺が超美味しくてーーー!
お肉はまんま吉野家だし、お醤油の香りもよく、これは超良品!絶対また買います!
静岡だとイオンでも取り扱いがあるとのこと、めっちゃうらやましいです。
この時期の静岡は新茶も美味しいし(先日FUKUKO家に行った時、お茶が静岡の新茶ですごい美味しかったんですー!)、久々に静岡に行きたくなりました^^
2022年05月18日 22:37
いつも見てます!やっとお水!出た!と思いきやほんとにえ?え?え?で埋まってます…( ゚д゚)ドドドユコト?!?!混乱してます:(;゙゚'ω゚'):水道ってありがたいなと身に沁みました…
2022年05月28日 16:49
蛇口の傷、わかります!わが家は修理後、傷から錆びてが出て見た目が悪くなりました。なので今はコーキング剤で傷全体を覆って隠しています。錆びる前に指摘すればよかったと後悔してます(T ^ T)
2022年05月28日 19:41
どこにコメントしていいか分からないので、ここにします。
水道の修理等のトラブルは保険で対応出来る場合があるので、遠慮なく水道屋さんに報告するべきです。
おせっかいおばさんより。
2022年05月30日 15:19
>>445
鱈さんへ
私も「やった!出た!」と大喜びだったのですが、
まさかあんなギャグみたいなことがおきるとは・・・
もう、涙を通り越して笑いしか出ませんwww
ってか、いきなり部品がもげるとかwww思い出してもドリフwww
2022年06月01日 23:26
>>446
miwさんへ
めっちゃ重要なことを教えていただき、ありがとうございます。
ただ、メッキがはがれたくらいなら・・・と思ってたんですが、このコメントで錆びる可能性があることを知り、水道屋さんに電話することができましたーーー。
もし、錆びる可能性を知らなかったら、きっと電話することもなかっただろうし、うちもmiwさんと同じように錆びていたと思います。
大事なことを教えていただきありがとうございます・・・!
2022年06月01日 23:30
>>447
やまだくんさんへ
ありがとうございます!
おかげで水道屋さんに電話できましたーーー!
まだ、傷をみてもらっただけなので、今後どうなるかは分からないのですが、
せめて錆止めくらいは・・・!と願ってます・・・せめて・・・せめて・・・(´;ω;`)ブワッ
2022年06月01日 23:31
いつもひっそり読ませていただいてます😊
同じ市に住んでます、1女1男の母です👩👨
2022年06月08日 07:47
>>451
おばみさんへ
はじめましてー!おかめです。
同じ新潟市在住とのこと、ひょっとしたらどこかですれ違ってるかもですね^^
ちなみに私は昨日、青山イオンに半日いましたw
2022年06月13日 00:14
2022年06月28日 01:07
>>453
鰆さんへ
わーーーー!なんて素敵な情報を~・・・!めっちゃありがとうございます^^
ウッハウハで観に行ったら、キンペンさんにイワトビさん、ジェンツーさんまで歩いてて(ちょうどお掃除中だったみたいです)めっちゃかわいい!めっちゃかわいい!
泳いでる子もいれば寝てる子もいて、リアルタイムで観れるのもすっごくいいですね!
これは萌える・・・!
0時くらいがご飯タイムとのこと、早速今日観ます♡
めっちゃよいことを教えていただきありがとうございます^^
2022年06月28日 23:01
イカ。だいすきです。
めっちゃ美味しそうに焼けてるイカのレシピ教えて下さい‼️イカのあるうちにその他のイカレシピも是非
‼️
さぶろー山さんがまたイカを釣って来てくれます様に😉
2022年06月29日 08:25
お邪魔します。
た、確かお昼のNHKのニュースで線状降水帯が…って言ってたなぁと思いつつネット確認したら、予定通り開催しますってその心意気はすごいと思うのですが、大丈夫なんでしょうかねぇ。
とりあえず雨がやんで、るぅさんが早く寝られますようにー(^人^)
2022年08月03日 17:44
ようこそ栃木へ!宇都宮在住なので嬉しくてコメント書いてます。日帰りなのに新潟から下道でいらっしゃるとはお疲れ様でした。餃子バーガーは目にするたびに攻めてるなーと思いつつ、まだ食べたことないです^^;なんだろ、個人的には焼きそばパン並のインパクトあるような…
それでは、4ヶ月後の記事を楽しみにしてまーす♪
2022年08月25日 03:49
るぅさんの記事で伊勢うどんを知り購入してみました。
すっごくおいしかったです!
前の晩の余ったうどんを、翌日のお昼に煮て食べるのと似ているようで何かが違う!
なんでこんなにおいしいの!と驚きました。
これはリピ確です、いつも色んな情報ありがとうございます♪
2022年09月01日 17:20
ポイント5倍デー!!エントリーできました!!!
ここんちに来るようになってから楽天セールに参加できるようになって、今日はベッドフレーム買えました。が、ポイント5倍デーとか忘れてました!
は〜やれやれ、るぅさんはどうしてるかな?と思って来たら超!重要情報!主婦には大きいですよ5倍は。いつもお世話になってます(^○^)
2022年09月05日 21:28
IHの火力が弱いなぁ〜とスイッチの感度が悪いなぁ〜と思いつつも現実逃避してた所
ある日突然使用中にバチン!!と突然逝っちゃいました…10年オーバーで部品無し😅
同じ様にこの機会にガスをともおもったのだけど
やはり 味<手入れのしやすさ
我が家もIHの買い替えしました。
でも、10年ちょいで随分機能も良くなって
魚焼きグリルもめっちゃお手入れしやすい作りになってストレス減りました(その分昔よりお値段は上がってるけど…)
どうか先立つもののご準備を‼️
2022年09月28日 15:46
うちは15年目です。
まず、給湯器はるぅさんちが大惨事を起こしたすぐ後エラーが止まらず騙し騙し使い、業者さんに冬が来る前に新しい物にした方がいいと言われ交換。
冷蔵庫は今年の春くらいに自動製氷器が壊れ、製氷皿で手動で作っております…まだ冷蔵冷凍機能は健在なので粘ってます。来年、店舗を併設するので冷蔵冷凍庫は店の物を使う算段です💦店舗はリビングから扉一枚で行ける👍
そして、IH!最近、加熱すると自動で換気扇が作動してたのにたまーにならない現象が😅
こちらも店舗のガスコンロで調理しようと…
それまで持ち堪えてくれ〜
2022年09月29日 15:13
こんにちは、皆様のご体調いかがでしょうか。
ただの風邪だとよいのですが。
コロナの場合、抗原検査は発熱から24時間経過しないと反応でないそうなので、発熱当日の検査はほぼ意味がないと思います。
あと万が一コロナの場合は、食器などは使い捨てにしてご本人にゴミ袋に入れてもらう。
トイレ、洗面の使い分けが難しい場合は、歯ブラシだけは隔離して保管しておいた方が、家庭内感染の可能性は下がると思います@コロナ経験者
陰性であることお祈りしております!
2022年10月03日 10:41
残業してる働き者な水道課の人がいるならとっとと伝えた方が良いですよー!漏水ですよー。市の水道管だから呑気にしてると大洪水ですよー(多分)
隣の家かもしれないけど…大殺界って凄いんですね…((T_T))
ただの可愛い漏水であることを祈りながら失礼します!
2022年10月03日 18:40
いつも楽しく読ませていただいてます^ ^
珈琲急須なる物があるみたいで、なかなか良さげです♪さぶろー山さんにぴったりかも〜
2022年11月15日 12:56
いつも更新楽しみにしています♪
既にご存じかもしれませんが、11月22日(火) 23時からNHKの番組「100カメ」でパンダ&ペンギンの飼育員が取り上げられるみたいで〜す\(^o^)/
お知らせまで。
2022年11月19日 00:00
るぅさんとこはハンバーグが結構出てくるのでお好きかなと思いまして。
ウチはやろうかな〜と思ってます(^^)v
2022年12月03日 22:50
布団と一体化する季節になりましたね。
ア●ゾンで灯油消臭スプレーなるものを、見た事がありましたが、すでにご使用されてたら要らぬ情報です。
我が家は私が自分を信用出来ないほどのおっちょこちょいなので、オイルヒーターかエアコンになりました。
2022年12月12日 02:44
2022年12月14日 18:56
雪の降らないところに住んでいるのですが、こんなに雪が降る積もっても学校や会社は普通にあるんですよね!?
2022年12月19日 20:09
コーヒー急須とかってのもあるみたいよ。使ったことないけど。
プレス式もあるみたい。
うちの使ってないコーヒーメーカーあるのになあ
2022年12月26日 20:07
2023年01月16日 18:30
いつも楽しく拝見しています。毎日見ています!
(すっごい前に器をお聞きしたことがあります。)
コメント書けるとこがここしかわからなくて。
キーボードですが、反応速度を調整できますよ。
他の原因かもしれませんが、とりあえずお試しください。他の原因でもきっとなんとかなるタイプかと‥
とりあえず2つそれらしき説明がわかるページ貼ってみます。検討を祈ります!!
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124142534.html
https://sysarc.info/windows10-keyboard-broken/
2023年01月16日 19:14
まったく同じ隕石が来ました😭
目を疑いました。転職をせまられているのかもしれません。
蓄熱暖房をやめて、ff式ストーブにしようかと考えています。
家のつくりの違いもあるかと思いますが、
他のオール電化の人は、ここまでひどくはないようで。なんだか恥ずかしくて、料金のことは言えないと思ってます。
4月にまた値上がりだそうですね。
世の中いろいろ平和になってほしいです😭
あ、るぅさん、いつもいろんな情報ありがたいです🙇
2023年01月29日 19:01
4万円の請求きて震えてたけど、その3倍って(T . T)
2023年01月30日 20:31
るぅさんから東北電力へ問い合わせたのではなく、あちら様から電話がきたってこと?
私んちの電気代もおかしいんです…隣んちのオール電化より高い我家って⁇確かにエコキュートとIHではありますが暖房は電気ではないのですよ…
2023年02月13日 15:43
我が家は今年の冬は蓄暖をやめてエアコン(基本18度設定、たまに19度)に切り替えたところ、電気使用量が3~4割程度減りました。
その上で、電気温水器が壊れたのでエコキュートにした所、去年の使用量の1/3にまで減りました。
やっぱり、蓄暖をやめることが一番の節約かなと実感。
お役に立てば。。。
ちなみに寒いのでめっちゃ着込んで、電気毛布で暖取ってます。
令和なのに。。。。
2023年02月20日 12:32
確定申告お疲れ様でした。
あまりよく分かりませんが、来年は出来上がったら報酬を支払うのはいかがですか?
締切に近ければ近いほど報酬からマイナスするとか。
来年は余裕で乗り切れるように応援してます!
2023年03月15日 20:01
お久しぶりです♪
ご無沙汰ですが、覚えてらっしゃるでしょうか?
相変わらず美味しそうなバゲットだなーと思って、思わずコメントさせてもらっちゃいました❗️
私はあれから何度もチャレンジしましたが、やっぱり思うようにいかず、挫折しちゃいました😢
やっぱり難しかったです…💦
2023年04月20日 16:44
るぅさん、コストコかみのやま倉庫に来るなら言ってー!うち車で30分だよー!会いたかったよ!
たぶん私の片想いだけど…
いろいろもてなしたかったな😢
るぅさんを想いながらコストコ行って来るわ😅
2023年04月21日 17:36
コストコでのおススメ。
2ヶ月後ではなぁ…たぶん売ってないけど
ウニはおススメです。
あとはロメインレタス、マッシュルーム、チョレギサラダ、ガーリックブレッド、ブリ柵、赤海老、たまに売ってるハニーグレイズチキンとブリカマかなぁ。
2023年04月23日 15:17
>>479
みそさんへ
えーーーーー!そんなに近くだったのーーーー?!?!?!
でも、今回コストコに行ったらもろめちゃ楽しくて!
自分でも会員カード作ろうかと思うくらい(今回は友達の会員カードで入った)楽しかったーーー!
あと龍上海のラーメンもすっごく美味しくてさ~、美味しいものいっぱいの山形大好き♡
また夏前くらいに山形遠征するんですが、みそさん、イチオシのラーメン屋さんってあります??
もし、コストコから113近辺でイチオシのラーメン屋さんがあったら教えてください♡ぺこり
2023年04月25日 22:37
>>478
あーすさんへ
おおおおおおおお!お久しぶりです!!!
バゲット談義、覚えてます、覚えてます!
私は相変わらず下手くそのままなんですが(笑)、懲りずに焼いて下手くそさを披露してますw
でも難しいですよね~、バゲット。
もっとオーブンに火力があればガツーンとしたいい子が焼けるのに・・・
なんで家庭用オーブンは250度が限界なんだーーーー(´;ω;`)ブワッ
2023年04月25日 22:39
>>477
映里さんへ
ありがとうございます!
私も今年はそうしようと思ってたんですが「絶対やる」というおかんの言葉を信じて2ケ月。
お金だけはしっかり取ってるくせに、なーーーーんも手付かずの書類が今私の隣で山になってます。
世界で一番信じちゃいけないものは、おかんの「絶対やる」でした。
2023年04月25日 22:42
>>476
じゅんさんへ
じゅんさんのコメントを見て、いてもたってもいられず、胃の一番に電気屋さんに行ったんです。
もう、電気代におびえたくなくて!絶対エアコンとエコキュートを買おうと思って!
なのに電気屋さんに「ランニングコストは安くなっても壊れてないものを買い替えるほうが高くつく」「電化製品は壊れてから買い替えないと大損」「壊れてから買いなさい」と言われ、そしてさぶろー山がそれに納得し・・・
結局、なんも買えずに終わってしまいました・・・(´;ω;`)ブワッ
私はエアコンかエコキュートがほしい・・・ほしいよオオオオオ(´;ω;`)ブワッ
2023年04月25日 22:47
>>475
みそさんへ
そうそう、そうなんです。
メールを送ったら東北電力から電話がきて、何から何までぜーーーんぶ調べてくれましたうちは結局、蓄暖の設定がおかしく、納得の料金だったんですが、もし、異常に高いようなら東北電力に問い合わせしてみるとよいかもしれません。
漏電の可能性もあるし、うちみたいに設定がイカれてる可能性も・・・
2023年04月25日 22:49
>>474
mieyさんへ
オール電化がゆえにある程度高い電気代には慣れてるつもりでしたが、
今年の電気代はさすがの私も震えました・・・こわい・・・
2023年04月25日 22:54
>>473
ななしさんへ
上のほうで蓄暖をやめて電気代が1/3くらい安くなったって方がいらしたので、蓄暖は本当に電気代が高いっぽいです・・・
確かに電気を食うとは思ってましたが、そんなに高かったのか・・・蓄暖・・・。
でも、寒冷地に住む人にとって暖房って生命線みたいなとこがあると思うんです。
電気で暖を取る人も多いのに、それもロクにできない令和・・・つらい・・・
今は暖かくなって電気代も気にならなくなりましたが、
今年も冬はどうなるんだろう・・・
ななしさん、FF式ストーブにしました??
もし、FF式にしてよかったら教えてください~!
2023年04月25日 22:58
>>472
ゆーさんへ
その節はありがとうございました~!
コメントを書く欄が分かりにくくてすみません><
でもここで大丈夫です~!
若干お返事が遅れ気味で(え、若干?)ホントすみません。
来年はもうちょっと早くレスポンスできるように頑張るぞー!おー!
2023年04月25日 23:04
>>471
miwさんへ
なるほど~!ナイスアイディア~!と思って試してみたんですが、
かな入力はなかなかレベルが高かったです。
2023年04月25日 23:05
るぅさんのレシピは我が家で全部大好評です♪♪
本もボロっボロになってますが、大活躍♪♪
モツ煮込みは、姑も、お友達も大騒ぎするほど大・大・大好評!!
韓国うどんも、cottaさんも毎月頼みまくってキッチンが大変な事になってますよ(°▽°)
そして、ワンちゃんが増えたとの事で、我が家も多頭飼いなので嬉しくてコメントしに来ちゃいましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
ろくなコメント書けませんが、またお邪魔しますね。(^^)/~~~
2023年05月19日 12:24
しぞーかおでんの世界にようこそ!
いつか静岡のおでん横丁にきてきて!
私は出身が静岡の中部なんですけど、地域によっては鰹のへそ(と地元ではいうけど鰹の心臓です)いれたり、結構多彩です。子供の頃は鰹のへそは見た目からダメだったから食べませんでしたけど。
くろはんぺんは好き嫌いが分かれるんですが、フライにするのが好きです。揚げたてにソースをかけて食べるのが美味しいです。
2023年06月21日 19:15
私も好き(^ー^)
最近はポン酢を手作りにはまったけど、たまねぎポン酢はこれがウマイ!!
るぅさんオススメのローストポークにかけても美味しいですよ
2023年07月16日 01:55
るぅさん…お返事見てなかったよ😭
ラーメン屋さんいっぱいあるんだけども。
ちょっと国道から外れてもいい?
麺屋ジューク(インスタ仲間)・らーめん金子(息子一推し・かなり人気店)とか…コストコから遠くてもいいならもっとあるよ!
あとお蕎麦も美味しい!
小滝そばゆかりやがオススメです。
あーいっぱいあり過ぎて…書ききれん😇
2023年07月28日 09:30
るぅさんこんばんは。
お母様のお引越しお疲れ様でした。
コストコフードコートのピザがでてきて嬉しいです!チーズもコンボもボリュームすごいですよね。
ホットドックも1杯80円で買えるフリードリンクがついて180円なので実質100円のホットドック!?と思いながら食べてます。
みなさんのおすすめを参考にして買い物に行っているので、他のコストコ記事も楽しみにしています!
2023年07月30日 23:29
ひなちゃんのコロナ陽性、お気の毒です・・・
こちら福島・県南地区・・・猛威をふるっておりますよ。
うちの娘も今療養中です。
車で1時間の距離で一人暮らしをしているのに、たまたま帰省中に発症したので自宅にて寝込んでおりますよ。
喉が激痛だそうです。
るうさんも感染しないようにお気を付けくださいませ。
旅行先だったエンゼルフォレスト、とっても良いところです。
子ども達が小さいときにはキャンプで随分お世話になりました。
ワンちゃん連れご家族に大人気ですよね。
ひなちゃんが回復したらぜひおいでください。
お会いできないけど待ってます。
2023年08月09日 17:01
るぅさん心配しておりました。
私め、昨年11月末にコロナになりまして…とても軽症でした、たぶん。息子が修学旅行のお土産で持ち帰りまして。
熱は37度ちょい出ただけで喉も痛くなく咳も出ず、ただただ鼻水が出るという。でも、体はかんなりだるくて半日は寝てました。味覚も毎日コーラを飲み確認作業をし3日目くらいにはちゃんとコーラの味がしました。その後マックのてりやきで再確認。
でも、副鼻腔炎なのかなぁ数ヶ月続きました。
食べれる物を食べていっぱい寝てください!
お大事に。
2023年08月14日 22:03
無理せずお大事になさってくださいね😊
2023年09月24日 21:57
もう
るぅさんとこ どーやってコメント入れたらいいかわかないアナログ人間
ただね
今回の台風が
コイヌって名前って言いたかっただけ笑
2023年10月04日 18:56
前から気になってるんですが、ファンもいると昨日のブログに書かれてましたがキャベツの千切り、包丁で切ってるのかピーラーみたいなやつで切られてるのか…ほんと美しすぎて大好きです!
2023年10月10日 08:23
昨日からコロナ療養(隔離)中です。
10月からコロナの診療料金の改定があったようで、衝撃的な価格を目にしたので一報入れさせていただきました。
何と病院診察で4000円、ゾコーバを購入したことで薬代9900円。
占めて約1万4千円となっております。
今は旦那がコロナにならない事を切に願っております。
(コロナかかって二人で2万8千円はキツスギル。。。。)
これからは今まで以上にコロナにならないように気を付ける必要が出てきそうです(怖)
2023年10月11日 13:02
>>498
ちくらさんへ
知ってた知ってた!台風14号、コイヌなんですよねーーー!
我が家もコイヌにめちゃくちゃ盛り上がって、新潟への到来を密かに楽しみにしてたんですが、先日熱帯低気圧になっちゃったようで・・・
コイヌの消滅・・・少し寂しい・・・(´;ω;`)ブワッ
2023年10月11日 22:20
>>499
さもんくんさんへ
ありがとうございます^^
何気にファンの多いキャベツの千切り、実は包丁です。ピーラーではなく私が切ってますw(人間ピーラーって呼ばれてますw)
お褒めいただき嬉しい~♡るんるんるん
2023年10月11日 22:25
>>500
じゅんさんへ
流行り病で療養中とのこと、大丈夫でしょうか・・・(´;ω;`)ブワッ。
今時のコロナはインフル程度って言われてますが、私的には全然インフルじゃないと思うので、本当にお大事になさってください(最も軽症で済んださぶろー山は、未だ咳に悩んでおります・・・)。
そして、10月からコロナの診療料金の改定があったとのこと、噂には聞いてましたが、予想以上に高くてどびっっっっっっくりです。
は?薬代9900円?!?!?!は?!?!?!9900円?!?!?!?!?9900円?!?!?!?!?!?!?!?こっわ!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちょっと待って、私、マスク買ってきますわ。明日から2重にマスクします。っつーか、もう外出たくない(´;ω;`)ブワッ
2023年10月11日 22:31
2023年11月1日のブログ読んでて
もーーーーー
居ても立っても居られず
コメントしに来ました。
あまりにも我が家と似ていたので。
大事な家族の 小さな相談すらも出来ない様な旦那
捨てたってバチは当たらないよ!!
なんなの
約束破ってる立場なのに
「疲れた」の理由!!(# ゚Д゚)
こっちは気ぃ遣って休ませてるのに
しっかり休んで起きた人間が「疲れた」って!?
こっちのが疲れるわ!!
こっちは仕事から帰ってきたのに
なんで1日休みで
家事も一切しないで
酒飲みながら
ゴロゴロしながらゲームしているヤツのメシ
作らなきゃいけないんだよw
愛犬達は別部屋に放置。
気が向いた時だけ少しお散歩。
行ったかと思えば
「お散歩行ったよ!」って
めっちゃアピってくるし。
1ヶ月に3回くらい ちょこっと洗い物しただけで
(大物の鍋やフライパンは漬け置きのまま放置)
「洗い物したからね!」って
めっちゃアピってくるし。
小遣い欲しい小学生かww
ウチも子供成人したし
私はこの先
愛犬達抱えて
イライラ少なめで生きていきたいって本気で思ってますよ。
新居決まったので
これからリフォームしてもらいます♪
………
るぅさん優しいから
さぶろー山
捨てるに捨てられないんだろうな…とも思うけど
るぅさんはるぅさんの人生
楽しく笑って過ごしてほしいです。←本心
2023年11月02日 00:08
>>504
ちぃさんへ
読んでる読んでる!
この気持ち、分かってくれてありがとおおおおおおおおおおおおおおお(´;ω;`)ブワッ
ホントにさ、口を開けば「疲れた」「疲れた」って言うけど、
この時代、疲れてない人間なんて一人もいないっつーの!
疲れてるのなんかみんな同じだし、それでもやることがあればやってから寝るし、
そもそも私たちに休みなんかねえんだっつの!
365日24時間頭ん中フル稼働だっつーーーーーーーーーの!!!!!
あと、>1ヶ月に3回くらい ちょこっと洗い物しただけで
(大物の鍋やフライパンは漬け置きのまま放置)
「洗い物したからね!」って
めっちゃアピってくるし。
ってのもめっちゃ分かる。
ちょっと働いたくらいでバチは当たんねえんだよ!
もっと働け!そして洗え!
ついでに鍋もフライパンも磨いてマグカップは漂白して風呂のカビはとっておけ!!!!!←ホントそれ
この半年間、いろいろとストレスが溜まっていたのか、
いつもなら許せるようなこともすべてが起爆ボタンみたいになってて、
久々に怒ってるんですよね~。
なんだろ、睡眠不足かなぁ・・・更年期か・・・?
2023年11月02日 02:11
返信めちゃくちゃ嬉しいっっ!!
『←ほんとそれ』が ほんとそれ!
茶渋も漂白してほしいし
お風呂のカビもとっておけーーー!!
お仕事でお疲れなのでしょーけどもっ
それはこっちも同じだし。
なんなら帰ってきてからだってやる事あるんだけど。
「メシ出来てないなら飲み行って来るね〜」
ってなんなんww
私より早く帰ったなら
ご飯炊くくらいしてくれてもバチあたらないけど??(# ゚Д゚)💢
「ごみ捨て行くから ゴミまとめておいて〜」ってさ。
ゴミまとめる所から全部やってくれよ!!
それはゴミ捨てじゃなくて
まとめられた物を
集積所まで運んでるだけじゃ!!(# ゚Д゚)💢
こっちは夜でもZoomで仕事あるんだよ!!(# ゚Д゚)💢
私も同じく
ここ半年…1年かな
色々ストレス溜まりに溜まって。
しかもその間に息子は成人して東京行っちゃったし
同居していたお義父さん(めちゃくちゃ優しい神)は
再婚して市外に行っちゃってるから
大変な時にフォローしてくれる人が誰も居なくなって。
なのに
あいも変わらずオレサマ貫きやがる旦那。
「……旦那 要らなくね??」
女性の更年期は閉経前後10年なんだけど
るぅさん更年期なのかなぁ?
ただ単に
ワガママ旦那に対して我慢の限界な気もしちゃう(・ัω・ั)
2023年11月02日 14:20
>>506
ちぃさんへ
こちらこそお返事気づいてくれてよかったーーーーー!見てくれてありがとう♡
ちぃさん家もいろいろと環境が変わって大変だったんだねえ・・・
でも、それもストレスの要因のひとつなのかなってちょっと思うの。
だって、愛しの我が子とは離れ、神だった義父様とも離れ、
フォローしてくれる人がいなくなったちぃさんを思ったら・・・
私ちょっと泣けてしまう(´;ω;`)ブワッ
ちぃさん・・・よく頑張った!いや、今もめっちゃ頑張ってるよ!!!!!
幸いにもうちのお嬢はもう少し学生でいてくれるようなので、まだ一緒にいられそうだけど、
卒業したら就職してそのまま嫁に予定らしく・・・
え、私どうしたらいい?
ねえ、ちぃさんどうしたらいいのオオオオオオオオオ(´;ω;`)ブワッ
どうしよオオオオオオオオオオオオオオオオオオ(´;ω;`)ブワッ
P・S
私は今年45の年齢なので、まぁまぁ更年期ではありますw
2023年11月02日 23:33
今日のブログも読みましたっ!
さぶろー山が(←呼び捨てスミマセン。わざとです)
コイヌーちゃんの事で
るぅさんが相談したかった
端っこの端っこの切れっ端だけでも
分かったみたいで良かった!!
ほんとそこだけだとしても!!
……いや、出来ればそれ以外も自ら気付いて
とうしたら良いか考えて
しっかり動いてくれたら
るぅさんファンのワタクシは泣いて喜ぶ。マジで。
そして
ひなちゃんっっ
卒業したら就職&お弁当の彼とご結婚……
もうね
今の私状態すぎるから
めっちゃ簡単に想像つくっっ!(´;ω;`)
ちなみに私は
息子が東京行っちゃってほんと数日で
相変わらずすぎる旦那見てたら
「……私 家政婦でもなければ
コイツのママでもないんだよな…(・ัω・ั)」
って気付いちゃったよっw
家政婦扱いするなら金よこせww
なので
私は別宅用意しちゃった♥(*´ω`*)コレカラリフォーム
今まであれこれ我慢我慢で暮して来ていたら
ここまでになる可能性高いよぉぉ(・ัω・ั)
ここまでにならないとしても
諭吉……貯めましょ♥(人*´∀`)。*゚+
PS:るぅさんが1歳違いだという事をさっき知りました(ノ゚0゚)ノ~
ブログ初期から読んでるのに…
27歳だと思ってた…しれっと (笑)
2023年11月03日 00:54
いつも楽しく拝見しています。
こんなに料理上手で働き者の奥さんを大切にしないさぶろー山さん、許せん!
ゴミ集めからやってくれー。
そしてペットシーツも替えてくれ🐶
あ、コイヌーちゃんは本名ですか?
ひなちゃんはもう、お嫁入りが決まってるんですね💕︎
ほんとすれてなくて可愛らしいお嬢さんですね✨️
うちの中三娘も、ひなちゃんみたいに成長して欲しいです🍀*゜
2023年11月03日 12:12
>>508
ちぃさんへ
全然大丈夫!
なんならさぶろーとか(もう山すらないw)呼び捨てにしてもらってもいいし、ハゲとかデブとかでも全然通じるから好きに呼んでいいんだよ♡
そして、ちぃさんの別宅って、ちぃさん専用?!
夫さんと一緒に住む終の棲家とかじゃなくちぃさん専用?!?!?!(←てっきりそうだと思ってた)
え、やだ・・・
素敵すぎるんですけど・・・!
実際、そこまでしっかり貯めたちぃさんももろめちゃ素敵だし、購入に踏み切った勇気も素敵・・・!
先輩と呼ばせてもらってもいいですか・・・!(ひとつ違いとのことで勝手にお姉さんだと思ってますが、お姉さん?妹?なお、当方昭和54年2月生まれみずがめ座O型)
私もさ、子供がいなくなることが今から不安で不安でどおおおおおおおおおしようもなく不安でさ、
今後の人生、犬以外で何を楽しみに生きていけばいいのかって今からちょっと悩んでるだー。
やっぱり先輩を見習って貯金と別邸・・・か・・・?笑
2023年11月03日 23:56
>>509
チカさんへ
はじめまして!おかめです^^
ゴミ捨てのレベルが低くてほんっとすみませんwww
しかもゴミ捨て初日にあたる今日、
昨日の夜のうちに声をかけて、ゴミはまとめてしばって玄関に置いておいたのにまるっと置いてあるんですけど、どう思います?
あいつ、やる気あんのかよwww(一周回って笑いしかでないwww)
P・S
コイヌーは本名ではないのですが、いつの間にか定着してしまったので、
このままコイヌーを貫き通す予定です。笑
そして現在中3のお嬢さん、うちの子なんてもんじゃないほどよい子に育ちますよ!きっと^^
優しいお母さんの子は絶対よいこに育つ♡
2023年11月04日 00:00
るぅさーんっ
さぶろー山にあたり
呼び捨てその他諸々の許可頂けて良かったです♥
そして
今日のブログも読ませていただきました♥
もーーーーっ!!
既に燃えている所に油注いでご丁寧に導火線…
めちゃくちゃ分かるー!!
ウチなんて
擦ったマッチじゃなくて
チャッカマンだよw
しかもターボタイプww
ちょっとやそっとじゃ消えないタイプww
私の油は表面張力までたっぷたぷ(笑)
ダメ旦那選手権
ウチのもエントリーさせてほしい。
金メダル 争奪戦必至!(笑)
るぅさんの不安
すんごい分かるっっ
子供がお家から巣立つのは良い事なんだけどさ
幸せにもなってもらいたいんだけどさ
でも
心の拠り所だった存在が
遠くに行ってしまうのは
ほんっとーーーに不安でしかないよね(´;ω;`)
↑
自分の豆腐メンタルが(´;ω;`)
私も今現在
愛犬達しか楽しみないもん(・ัω・ั)
諭吉さん
いくら貯めても困らないし…ね♪(笑)
ちなみに
別宅は旦那とは住まないよーww
とにかく旦那とは距離置きたいから
(詳しく話したいけど
ここじゃ話せなく…)
用意してもらった感じなのです←運が良いだけw
私は るぅさんよりお姉さんだよー☆
52年5月生まれ おうし座 冬が大嫌なA型
新潟県のお隣 長野県在住☆(。・ω・。)ノ♡です♪
2023年11月04日 23:14
>>512
ちぃ姉さまへ
まさかのチャッカマン(ターボ)に大爆笑ですwww
一刻も早く119番しないとwww家まで燃えるwww
そして、>心の拠り所だった存在が
遠くに行ってしまうのは
ほんっとーーーに不安でしかないよね(´;ω;`)
っての、本当に本当に分かります・・・。
私自身、メンタルはワリと強いほうなんですが、それでもやっぱり寂しい・・・!
手のかかる子だっただけに余計寂しいいいいいいいいいい(´;ω;`)ブワッ
あと、公開しないほうがよいコメントでしたら、公開しないこともできるので(でも私の元には届きます。ただお返事も公開できなくなってしまうので、こっそりやりとりでしたらインスタやX、FBのDMがよいかもです!)、
非公開がよければ言っていただければ♡いつでも♡
2023年11月08日 23:34
めちゃくちゃ嬉しい♥(笑)
子供は手がかかる分
可愛さ増すのわかるーーーっ(*´ω`*)
だからこそ
寂しさ増すのよね………
1日1日大事にしているのは重々承知してるけど
噛み締めて
ひなちゃんとの生活楽しんでーっ(´;ω;`)
るぅさんのインスタ
探してみまーす☆
ブログのどこかから
インスタ飛べたりしますー?(◍•ᴗ•◍)
私 インスタ最近始めたばかりだから
使い方良くわかってない……w
2023年11月10日 21:58
地震大丈夫!?
長野もかなり揺れたから
新潟の方もだいぶ揺れたよね…
津波も怖いし
とにかく安全第一で!!
2024年01月01日 16:43
るぅさん勝手なお願いですいません💦Instagramでブログの更新URL付教えて欲しいな。
2024年01月03日 15:23
るぅさん
聞いてください!るぅさんのブログでしょうこさんのネギ豚しゃぶ鍋に旦那と共にどハマりし、今では子供たちも大好きです♥️
今年もお江戸でもやっと寒くなってきたしそろそろと思っていたら!
なんとイトーヨーカドーにしゃぶしゃぶ用香味野菜セットなる長ネギ、水菜、人参を千切りにした野菜300gセットが!
出汁パックで出汁を取ってなんと帰宅後10分でネギ豚しゃぶ鍋にありつけました!!
食卓に並ぶ回数がさらに増えそうです〜
2024年01月14日 17:49
16日のブログ読みましたー♪
もーーーぅ
さぶろー山っ!!
ウチの旦那と似た様な事言ってるww
「身体絞らなきゃマジでヤバイ!筋トレする!酒もやめるし
夜ご飯も食べない!!」
って言ってさぁ。
確かに夜ご飯は食べないけど
毎日飲みに行ってるし
帰ってから真夜中に
ハイカロリータイプのカップラーメン食べてお菓子もアイスも食べてるよww
それで痩せたら
この世から おデブちゃん全滅するわww
クチばっか星人ww
2024年01月16日 21:37
おおー!背景シート、これは本格的✨
あ、お久しぶりです(^^)相変わらず写真ステキすぎ♡
思わずLINEしようかとも思っちゃったけど、コメント欄開いてるということで♬
ちょっとチェックしてみて、私も仲間入りポチしまーす(*´艸`)
2024年04月24日 21:41
こんにちこんばんは。
たけのこ今年は豊作とどっかで読んだんのでるぅさんのところもそうであるといいですね。
近くのファーマーズマーケットに行くとたけのこ山積みされてるのでぬかも置いてあったしウチでも茹でてみました。
おぉう!
なるほど!
るぅさんが頑張って茹でる訳がわかった気がしましたよ。シーズンが終わるまで買い続けそうですヽ(´▽`)/
2024年04月27日 01:31
えっ⁈今日コストコ行ったの⁇
私、天気悪くて行くのやめたのー😢
行ったとしても、るぅさんがどの人かわからないからどうにもならないけども笑
ちょっとガッカリ😮💨
明日朝イチ行って来るね!
2024年05月17日 22:14
るぅさん初めまして
いつも就寝前のベッドで楽しく拝読しています😊
夢見が良くなるようなお腹がすいてくるような…w
今夜からスパセですね✨
実はるぅさんのスパセ情報に毎度踊らされて美味しいもの買いしちゃって大変ですw
以前、米久さんのローストポークを購入したのですが雑な食べ方(なのに超‼︎超‼︎美味‼︎‼︎)してしまったので今回リベンジしたいです!!
お得情報もしくは今回は買い時じゃない情報お待ちしております🙇♀️🙇♀️🙇♀️
2024年09月04日 04:27
こんにちは。
いつも楽しく拝読しています。
コストコのすぐ近くに住んでるものです。
産直、コストコのすぐ近くのトマトおすすめですよ〜。山形なのでやっぱりフルーツもりもりの秋がおすすめですが、お野菜もたくさんありますし、敷地内の髙橋フルーツランドのパフェ等も美味しいです。
来春にでも是非!!
2024年10月28日 17:57
るぅさんあけましておめでとうございます。
今年も楽しみにしております。
さっき、ざーっとブログまわりしてましたが、けぇこさんのところはおせち福袋すごいのが届いたようですよ。
ウチは因みに頼みませんでしたー。家族揃っていらないって言うんだもん。でも、来年は頼みたいね〜。
一番娘さん大変そうですが、皆さまお身体お大事にしてくださいね。
2025年01月05日 23:47
鉄のフライパン、気になるものがありまして。
ご存知でしたらすみません^^;
インスタで知った、経塚翼さん(tsubasa_kyoduka)
プロデュース?のものです。
IHでも使えて、とても人気なようです。
個性的な投稿も楽しいです。ご参考に〜
ダンナの不在、よーくわかります笑
子供が独立したら、どうしようと思いはじめました笑
毎日ブログ楽しみです(^^)
料理のやる気ないとき、元気もらってます!
まだまだ寒いけど、頑張ります。
2025年02月03日 10:31