ご訪問いただきありがとうございます。
2014年3月12日、初のレシピ本を出版していただきました。
![]() 【楽天ブックスなら送料無料】るぅのおいしいうちごはん [ るぅ ] |

cottaさんではモニターブロガーとして生息しております。
↑あたしの心の拠り所。
ご新規様、はじめまして。
常連様、愛してます。
今日もお手柔らかに突っ込んでください。かしこ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日がハロウィンパーティーだった我が家。
今年は、かわいい娘達を招待し、
食って(飯を)飲んで(お茶を)食って(ケーキを)・・・と、
大変楽しい時を過ごしたのですが、
いかんせん。
やはり、年寄る波には必ず、
今日はもう寝なければなりませんので、
とりあえず、お役に立てそうなことだけ記して、寝ます。
うちは今日がハロウィンだけど、まだ何作るか考えてない。
って方や、
特にやる予定もなかったけど、まー、かぼちゃくらいは食っとくか。
って方や、
気合いを入れてやる気満々だけど、実は何の準備もしてないんだよねー。
って方におすすめ。
今からでも間に合います。
そして、作成時間5分。
まー、オーブン焼きなので、焼く時間はかかりますが、
切るだけなんで、そっこーできます。
必要な材料は、
1/2カットのかぼちゃ(1個丸ごとのかぼちゃはなくとも、1/2カットはどこのスーパーにも売ってますんで)、
オリーブオイルなどの油脂(んな洒落たもんねえ!って方はサラダ油でもいいです)、
塩・胡椒(ひとふり三役系のでいいです)、
とろけるチーズ(なんでもいいです。なんならなくてもいいです)。
4つだけ。
100円~200円程度でできる一品ですが、
見栄えもいいし、何よりウマイ。

【材料】
1/2カットのかぼちゃ・・・・・1個
オリーブオイル・・・・・大さじ1くらい
塩・胡椒・・・・・適量
とろけるチーズやクリームチーズなど・・・・・適量
【作り方】
1:1/2カットのかぼちゃを買う。
この時期はねー、丸ごと一個のかぼちゃがどこにも売ってなくて。あたしなんてスーパー5件もまわったのに、
ひとつも置いてなくて。一応、店員さんに「切ってないかぼちゃないですか?」って聞いたら、あるにはあったんだけど
「1個700円です」って言われて。半分だと172円なのに1個丸ごとだと700円って。ものすげー足元見られた。
2:600wのレンジで1分半ほど加熱し、スプーンで種とワタを取る。
買った状態のままレンチンしてもOKです。洗いたい方は好きなタイミングで洗ってください。
3:まな板の上にかぼちゃを置き、割りばしなどを添え、かぼちゃに切り目を入れる。
こんな感じになります↓
切り目は7~8mm幅くらいがキレイでおすすめですが、難しい方は1cm幅でも大丈夫。
そして、うっかり切り落としちゃった場合も気にしなくて大丈夫。知らん顔して戻しておけばどうにかなります。
3:全体にオリーブオイルを回しかけ、塩・胡椒をふり、220度のオーブンで30分ほど焼く。
切り目の中にもオイルを塗ってあげると美味しい。
4:焼くと切り目部分が開いてくるので、開いたところにちぎったクリームチーズや、とろけるチーズなどをはさみ、
さらにオーブンで10~15分ほど、焼き色がつくまで焼く。
チーズはお好みのものをどうぞ!
ハッセルバックかぼちゃできあがり~♡
オーブンでじっくりと火を通したかぼちゃは、すっごく甘くて、味が濃くて、びっくりするほどウマい!
かぼちゃのオーブン焼きって、かぼちゃを一番美味しく食べる方法だと思うな~。
うちはクリームチーズ、
チェダーチーズ、
モッツアレラチーズをミックスしたものを挟みましたが、
お好みのチーズで大丈夫。
ちょっと大人味にしたい方は、オールスパイスやナツメグなんかを振ってもらってもマル。
焼きたて熱々はもちろんのこと、冷めても美味♡
パーティーにはもってこいだね。
まぁ、そんな感じで、
かぼちゃを切るだけなので5分もあれば準備完了なお料理ですが、
たかだかかぼちゃのタメにオーブンが回せるか。っつー方は、
上の段でお肉を一緒に焼くのがおすすめ。
鶏でも豚でも牛でもいいので、とりあえず、肉を。
で、周りにじゃがいもでも並べておけば、
メインもサイドもハッセルバックも、全部いっぺんにできちゃう♡
実際、うちもそうしました。
すべてオーブン任せ。
スイーツのレシピに迷ったら、こちらをどうぞ↓

/プロ顔負けの本格的レシピから誰でも作れる簡単レシピまで勢ぞろい♡\
ではまぁ、そんな感じで、
そろそろあたしの眠さも限界なので、
みなさん、よいハロウィンを・・・!
(うちのハロウィンの様子はまた明日で。かわいいケーキもでてきます。ホントかわいいの)
ご清聴ありがとうございます。
ハッセルバックかぼちゃ、作ってみたくなったらこちらをポチポチポチっと。



スマホ、PC、タブレットなど、文明の利器からご覧の方はこちらから↑
あたしはもう違うんですけど、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています