ご訪問いただきありがとうございます。
2014年3月12日、初のレシピ本を出版していただきました。
![]() 【楽天ブックスなら送料無料】るぅのおいしいうちごはん [ るぅ ] |

cottaさんではモニターブロガーとして生息しております。
↑あたしの心の拠り所。
ご新規様、はじめまして。
常連様、愛してます。
今日もお手柔らかに突っ込んでください。かしこ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎度、どーでもいいような日常とご飯を綴っておりますが、
今日は、
さらにどーでもいいであろう、あたしのお昼ご飯を集めてみました。
ホント、どーでもいいと思うんですが、
よかったら、お目汚しに。
まず、芋煮蕎麦。
芋煮の最終日は、
「うどん」がテッパンだと思っていたんですが、
今回、蕎麦しかなかったので、蕎麦を入れてみたところ。
あたし「うっまー!」
びっくり美味い。
茹で蕎麦(←スーパーで1袋20円くらいのヤツ)を芋煮に入れてぐつぐつっとさせただけなんですが、
ちょっとクセのある蕎麦の風味が芋煮にベストマッチ。
これ、超おすすめです。
山盛り芋煮を作って、2~3日楽しんで、最終日の昼は、是非とも蕎麦で!
あたし、うどんより好きだわー。
そしてこれは別の日。
妙に体がソースを欲したので、山盛りキャベツを入れてお好み焼きを焼いた日。
(具はキャベツのみです)
まー、巷でスキレットが流行ってるようだし。
スキレットが流行ってるなら、
フライパンでもいいんじゃん?
と、思って、
フライパンごと出したら。
フライパン。って感じになりました。
お味のほうは・・・
と、言ったら、そうですね。
フライパンから直接食べるお好み焼き。
って感じでした。
ただ、「皿」という余分な洗い物がでないことに関しては、三重マルだなーと思った。
そしてこれは、うどんの日。
豆乳うどん。
多分これ、アレだね。
これの次の日。
豆乳スープにお醤油と塩足して、食べラーをのせた模様。
具は、白菜ともやしが見えております。
多分、というか、間違いなくそれしか入ってないです。
たかだか一人で食べるお昼ごはんに、肉など使ってたまるか。
という気持ちが、白菜と共に見え隠れして、
貧乏って一生治らないことを感じたある日の午後。
とりあえず、風邪の具合が悪いので、
今日はひたすら寝ようと思います。
ご清聴ありがとうございます。
風邪じゃなくても寝てるよね・・・?と気づいた方は、どうぞこちらをポチポチポチっと。



スマホ、PC、タブレットなど、文明の利器からご覧の方はこちらから↑
あたしはもう違うんですけど、化石のような携帯電話をお使いの方はこちらから↓
人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています