
牛丼・長ネギの焼きびたし・こんにゃくの炒り煮・白菜のおひたし・キャベツの味噌汁・栗きんとん・フルーツ
昨日は、さぶろー山がやらかしてくれまして、
おかげさまでサイコロ2回分ほど進むはめになったんですが、
そんな彼も無事にベトナムに着いたそうです。
まだまだ不安なことだらけですが、
とりあえず当分邪魔は入らないと思うので、
今日から時系列順に進んでいこうと思います。
P・S 昨日、さぶろー山から届いたメール。

すでにイロイロと間違ってる件。(IN成田)
じゃ、まずは1月4日の晩ご飯から。

牛丼。
正月もね、大変めでたくて、
大変ご馳走続きで、
大変嬉しいことでもあるんだけど、
2回も食べれば飽きるっつーか、
3回目には無理矢理っつーか、
4回目には拷問っつーか、
まぁ、そんなトコ、あるよね。
個人的に言わせてもらえれば、
結構難儀して作ったんだから、2日は食べて欲しいって気持ちもあったんだけど、
なんかもう、誰が飽きたってあたしが飽きてて。
牛丼に向かって一直線だった。

まぁ、さらに突き詰めて言うと、
牛丼が食べたかったってより、牛丼でよかった。ってのが正しい見解。
主婦だって正月は休みたい。
-今年こそ、国会で可決されることを願ってー
そんな牛丼の他には。

ネギさえあれば作れる常備菜。
レシピはここ→長ネギの焼きびたし。
そして、1月4日っていうと、
おせち本体の行く末を考える時期だけど、
微妙に残ってるおせち食材の行く末も考える時期でもあるんだよね。

で、蒟蒻の炒り煮。
まぁ、あたしの脳内は、一番娘の行く末でいっぱいだけど。
母さん、ホント、不安。
そして、なんでか分からんけど作ってしまった白菜のおひたし。

特に食べたかった記憶もなければ、作りたかった記憶もないけれど、
多分、白菜と目があってしまったんじゃなかろうかと。
味噌汁はキャベツとスナップえんどう。

スナップえんどうとか、まさにおせちのタメに買ったヤツ。
結構なお値段なのに最後は味噌汁の具かぁ。
と、思うと、なんかやりきれない。
デザートのフルーツは、サンセレブ。

相変わらず美味しすぎて震えるサンセレブ。
本当にみかんの仲間なのか、疑うレベルでウマイ。
そして、おせちの残留メンバーより、栗きんとん。

ここだけの話、まだ栗きんとんが滞在してる件。
結構大丈夫なもんですネ!
以上、おせちに飽き飽きした1月4日の晩ご飯でした。

別名:正月食材ALLクリアの晩ご飯とも言う。←今年は3日間で食べきったYO!
そして、時は戻りまして、1月3日の晩ご飯は。

/たこ焼き\
正月もね、
大変めでたくて、
大変ご馳走続きで、
大変嬉しいことでもあるんだけど、
2回も食べれば飽きるっつーか、
3回目には無理矢理っつーか、
4回目には拷問っつーか、
まぁ、そんなトコ、あるよね。(コピペ)
個人的に言わせてもらえれば、
結構難儀して作ったから、2日は食べて欲しいって気持ちもあったんだけど、
なんかもう、誰が飽きたってあたしが飽きてて。(コピペ)
満場一致のたこ焼き!

まぁ、一部おかしなものが盛りあわさってますが、
なんつーかね。
正月もね、大変めでたくて、
大変ご馳走続きで、
大変嬉しいことでもあるんだけど、
2回も食べれば飽きるっつーか、
3回目には無理矢理っつーか、
4回目には拷問っつーか、
まぁ、そんなトコ、あるよね。(コピペ)
一刻も早くお別れしたい一心で、
最初こそ抱き合わせ商法で売りつけてたんですが、
やっぱアレは、秋元康大先生あっての商法なんですかね。
素人が真似たところで、即刻うまくいかなくなってきて。
商売的にも傾いてきて。
結果。

全部入れた。
蒲鉾の投入にはじまり、
だて巻きに松風焼き、海老に味タコ・・・と、なんでもありだった新年初たこ焼き。
ひなが冷蔵庫から焼き海苔を出してきたときはどうしようかと思いましたが、
ここでおすすめしたいもの、おすすめできないものベスト3を発表します。
おせち×たこ焼き おすすめしたいBEST3!

3位:海老
2位:焼き海苔
1位:酢だこ
味タコや海老なんかは、まぁ、予想通りというか、納得の評価を得られたんですが、
意外にアリだったのが、これ。

焼き海苔!
焼き海苔の磯の風味がたこ焼きと超マッチして、
ソースに合えば、マヨネーズにも合って、なかなかイケる!
たこを10とするなら、6くらいのレベルでウマイ。
と、意外な結果を生んだ焼き海苔でしたが、
ま、よくよく考えてみると、タコ焼きって青海苔かけますし、ね。
具のないタコ焼き的な感じでウマかったです。
3位の海老に関しては、
すでに焼いてあるものを入れているので、そんなに旨味はないんですが、
まぁ、無難というか、安心して食べれる程度には。うん。
1位の酢だこに関しては、
あの酸味がどうかなーと思ってたんですが、
酸味は焼くことで消えるし、
よくよく考えてみれば、マヨネーズにも酸味があるのでさして問題ない感じで。
まぁ、ちょっと味の濃いたこ焼きくらいに思ってもらえれば。うん。
普通に考えてイケそうな蒲鉾は、あんまり存在感がなかったです。

おせち×たこ焼き おすすめできないBEST3!

3位:松風焼き
2位:肉巻き
1位:だて巻き
意外とイケそうな2位&3位の肉巻きと松風焼き(肉系)ですが、
良くも悪くも肉感が恐ろしいほどマッチしなううえ、
2位の肉巻きについては、妙な甘さが悪となり、
完全に浮いてました。
あれ、一緒に食べるもんじゃない。
そして、おすすめできないもの堂々の一位を獲得しただて巻き。

原料(はんぺん)を考えればなかなかイケそうなイメージですが、
だて巻の甘さとふわふわ感が生地と大喧嘩して、
これはまずい。
びっくりまずい。
バカまずい。
その不味さたるや、涙を流すレベルだったので、
たこ焼きにだて巻きはやめたほうがいいと思います。
だて巻きにもタコ焼きにもソースにも失礼だし、
成田離婚どころか、式場離婚のレベルで不味かったです。

多分、今現在おせちを持ってる方はいらっしゃらないと思うんですが、
来年あたり、おせちの行く末に悩むようなことがあったら、是非ご参考に。(一年後)
では、1月3日にさぶろー山が作ってくれた味噌汁を持って、
本日の締めくくりとさせていただきます。

1/2カットの油揚げが横たわってました。
ご清聴ありがとうございます。
多分、全く役に立ってないと思うんですが、お役に立てましたらこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
明日はハリケーン編。
\リアルタイムで更新情報が届きます/

コメント
サブロー山さんが無事に到着できて何より♪
ま、なんか間違えてる感満載だけどね(笑)
しかも、
>正月もね、大変めでたくて、…
のくだり、
マジでバグったと思ったわw
そして、
たこ焼きはあまり冒険しないように、と
心に決めた今日この頃w
2017年01月11日 13:12
お正月お疲れさまでした<(・∀・)>
昨日のデジ三郎の充電器お留守番事件、爆笑でしたw
おせち何年も食べてないから
今ならきっと3日連続でもイケる気がする…!
たこ焼き×伊達巻 怖いもの見たさで1個だけ食べたい(*ΦωΦ)
ベトナムいいですねー!
るぅさんアオザイ似合いそう(ノ*°▽°)ノ
パクチーたっぷりフォーとか♡
カルディのパクチーペーストが話題になってたんで買ってみたけど
私的にあんまり…で丸々1瓶余ってます( TДT)
フレッシュパクチーは好きなのに〜!
2017年01月11日 15:03
新年早々に間違えてしまいましたが…また、名前が〝みせ〟になってても、相変わらずアホねって思って下さいませ。
まだね、なますあるよ。
まぁ、酢の物だしね、これ以上何もアレンジできないから、頑張って消費するしかないよね。
さぶろー山さん、無事にベトナム到着良かったです。さすがに、この時期に半袖Tシャツは売ってないよ。私も、現地調達しろって言う。
家庭訪問、ないなんて羨ましいです。
中学校と小学校で1週間違いであるから、きれいな部屋を維持するのが、まぁ大変(笑)
2017年01月11日 15:14
ハリケーン編...
((((;゚Д゚)))))))
新潟、いよいよ雪ですね〜
るぅさん家族風邪ひかないでくださいね❤︎
2017年01月11日 15:23
今年も楽しく拝見します!
めっちゃたこ焼き食べたくなりました!
我が家は1月2日からカレーでしたよー
正月感ゼローf(^^;
2017年01月11日 17:17
今年も楽しい日々をありがとうございます~~!
ほんとにいろいろ出来事がありますねえ。ふふふ。
さぶろー山のドSっぷりにも拍車がかかっているような(笑)
食あたりにならず無事にお帰りになること祈っています。
ひなちゃんもるぅさんも最終ラストスパートですね。
体調万全にふんばって~~がんばって~~。
たこやきに酢だこってありなんだ・・・。ちょっと怖いきもする。
つか酢だこ買った事ないわ。ぷぷぷ。
ことしもよろしくです~!
2017年01月11日 18:39
さぶろー山さんが毎回楽しい!
うちも伊達巻きせっかく作ったのにやっぱり
余って、なんかもう食べたくないから「冷凍」
しました・・・。このあとどうやって食べるのか
自分でも不明。
2017年01月11日 21:23
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
あはは、はらしょー。
成田のキティ、生まれも育ちも日本!
ま、フリーダムな数日が過ごせるといいな。
るぅ塾もあるこら、そう簡単には
いかねぇだろうけど....
2017年01月11日 22:05
毎日の奮闘ぶりお疲れ様です。おせちって我が家でも不人気なので、煮豆と栗きんとんとぜんまいの煮物くらいしか作りません。それでもやはり残ります。煮豆は未だに食卓に上ってるし栗きんとん(我が家のは栗100%)は崩してマロンパイ用に変身させました。年々食が細くなる一方の高齢者世帯なので来年はどうしようかなと悩んでいます。
2017年01月12日 11:05
はじめまして、梅ちょろの助と言います。
うちもクリスマス、正月たこ焼きでした。
親近感湧いて読み進めたら、具がおせちでウケました。
2017年01月12日 12:29
さぶろー山さんが無事に辿り着けて良かったぁ。
ベトナム、どうだったかなー?
10年位前、旦那のお兄さん一家がベトナムに赴任してて、一回遊びに行った事があるよ。
ベトナム料理を楽しみにしてたんだけど、お兄さんはベトナム料理があまり好きではないらしく、ホテルのビュッフェに連れて行かれた(笑)
でも、フルーツに辛いソースをつけて食べるのが凄く美味しかった覚えがあるよ。
さぶろー山さんも食べたかなぁって思っちゃった。
るぅさんはアオザイが似合いそうだね♪
2017年01月12日 23:28
あおぞらさんへ
そうね、たこ焼きの冒険はほどほどがいいと思うわw
でもねー、だて巻きとか肉巻きとか、意外にイケそうな感じだと思ったんだけどねー、
甘いものはダメみたい。
あの甘さがネックになってくっそまずい・・・!
もう、二度としないことを誓いました。
2017年01月13日 18:44
ちゅうさんへ
あたしもね、びっくりだったよ!
あれほど忘れ物ない?ねえ、忘れ物大丈夫?って何度も何度も何度も聞いたのに、
まさかここにバッテリーがあるとはね・・・。
重いカメラを片手に、間違いなく怒ってることでしょう・・・w
そして、カルディのパクチーペースト!
それ、ちょっと気になってたんだー。
でも、イマイチなのか・・・そうか・・・イマイチか・・・。
カルディのパクチーものは、カップ焼きそばが美味しくておすすめよー!
カップ麺もあるんだけど、カップ麺じゃなく、焼きそばがウマイ。
焼きそば、イチオシ♡
2017年01月13日 18:46
みそさんへ
了解ですwww
「みせ」で入ってきたら、みそさんだと思うことにしますwww
にしても、家庭訪問が盛んな地域なのかしら。
小学校はともかく、中学校もあるなんて・・・!
中学校時の家庭訪問は、あたしの時代からなかった新潟県。
汚部屋、万歳w
2017年01月13日 18:50
まゆさんへ
降ったね・・・ついに降ったね、
そして積もったね・・・雪・・・・・!!!!!
寒波到来とは聞いていたけども・・・
まさかこんなに降るなんて・・・ガクブルガクブル。
2017年01月13日 18:51
ゆーちゃんさんへ
おこんばんはーでございます!
今年もよろしゅうお願いいたしまする♡(もう13日だけどw)
ゆーちゃんさん家は1/2がカレーでしたか~。
うちは1/2がおせちだったけどw(正月感満載w)
2017年01月13日 23:43
ままさんへ
うふふふふ。
今年は正月早々BIGなハリケーン到来で、いつも以上にいろんな出来事がおきてます。
おせちとか半年前のことのよう。
もうじきはじまる受験Days。
応援ありがとうです。
がんばるぞーーーーーーーーーーー!
(と、意気込んだらめっちゃ雪が降った件。ちーん)
2017年01月13日 23:45
ちえこさんへ
ありがとうございます。
貴重なさぶろー山ファンだ・・・w
だて巻き、やっぱり余りますよねー。
うちもちょっとだけ作るようにしてるんだけど、それでもやっぱり余るし・・・
今年は仕方なしなしたこ焼きで消費したんですが、
ちえこさん家のだて巻きの行方が気になる今日この頃・・・。
もし、今年の年末まで冷凍庫に鎮座してたら、ご一報ください。是非。
2017年01月13日 23:47
えこさんへ
成田産のするめ(猫マーク入り)、もう、あきらかにおっかしーでしょ?
なのに、ベトナムに着いたら、着いたで、
早速ぼったくられてるっていう。(それも3回もぼったくられたそう)
世界各国どこにいても気が抜けないうちの旦那(肉布団系)。
明日、お帰りになられるそうです。
2017年01月13日 23:51
ぼうしねこさんへ
おせち・・・やっぱり残りますよねー。
アレンジして食べようとしても、元の味は変えられないし、アレンジにも限界があるし・・・。
あたしも、毎年どうしようかなーと思いつつ、
31日の夜、焦って作ってます。(←懲りない)
でも、栗100%の栗きんとんって、初めて聞きました。
めっちゃ美味しそう・・・!
栗100%なら、ボウル抱えて食べたいかも・・・!
2017年01月13日 23:54
梅ちょろの助さんへ
はじめまして。おかめでございます。
おせちたこ焼き、ガラっと味も変わるし、おせちも一層できるしですごいおすすめのリメイクなんですが、
ただ、具によっては地獄を見ます。
だて巻きだけは入れないことをおすすめします・・・w
2017年01月13日 23:55
makiさんへ
makiさん、あけましておめでとー!
さぶろー山のベトナム旅行、さっそくベトナムの洗礼を受けたようで、
3回ほどぼられたそう。
すでに一万円近く損をしてるらしいんだけど、
食べ物が美味しいって喜んでた。
きっと、大きくなって帰ってくるんだろうなぁ・・・(遠い目)
何キロ太って帰ってくるかなぁ・・・(遠い目)
2017年01月13日 23:58