
しょうこさん家のネギ豚鍋。
蓄暖をつけてから早4日。
家が常春のようです。 シアワセー
蓄暖って、スイッチを入れて一晩くらいすると、
普通に過ごせる程度(エアコンをつけてるくらい)には暖まるんだけど、
家自体を暖めようと思うと、3~4日くらいかかるんだよね。
超スロースターター、蓄暖。
でも、一度ここまで暖まれば、当分の間は常春状態。
ヒートテック一枚で過ごせるくらい暖かいんだけど、
それもまぁ、所詮は雪が降るまでの話で、
つかの間の夢。
蓄暖も常春も冬将軍には敵わねえっつー話ですよ。
ちくしょう、雪、降んな!
今年は雪が降らないことをひたすら祈りつつ、
昨日の晩ご飯は、お鍋♡

しょうこさん家のネギ豚鍋。
ここんとこ、しょうこさんがスーパー黒豆かんと共にハマってるネギ豚鍋。
これがもう、すっごい美味しそうで、ずっと食べたくて、食べたくて!
いつ作ってやろうか、心待ちにしてたんだよね~。
肉の特売日を。 ←最重要事項
ハイ。
まず、用意したのは、出汁。

出汁は昆布か鰹かそれとも合わせ出汁か。
迷って、迷って、しょうこさんに聞いたら、
なんでも大丈夫みたいだよ。と、教えていただいたので、
うちは、昆布と鯖節で。
出汁をとりました。

いつもなら、ほんだしどっさー。で、終わるところなんだけど、
やっぱ、この鍋は出汁が重要なんじゃないかと思って。
あのね、いつもはほんだし100%ですけど、
一応ね、出汁をとることくらいはね、できるんですよ。
一応。
かろうじて。
そして、お野菜もどっさりと。

まず、センターを陣取るおネギ様。
なんと、12本。

さぶろー山「??????」
うん。
あたしも刻みながら頭をかしげたんだけど、
しょうこさん家では、8本って言ってたし。
しょうこさん家が8本なら、
我が家が12本用意するのは当然のこと。
さぶろー山「??????」
あたし「大丈夫、食える、食える。」
あとは、もやしを2袋ほど。

めずらしくヒゲ根をとったもやし達。
せっかくいいお出汁を用意したから、美味しく食べたいなーと思って。
ヒゲ根取りに勤しみました。
あたしが。1人で。30分かけて。
そして、ピーラーでささーっとした人参を1本分。

ひな「やった!ひな、この人参好き♡」
あたし「ハイ、ひなの大好きな人参は、今回、ピーラーで切っています。
そしてうちのピーラーは先が三角になっているタイプですが、三角形の合同条件と言えば・・・?」
ひな「3辺がそれぞれ等しい。2辺とその間の角がそれぞれ等しい。1辺とその両端の角がそれぞれ等しい。」
あたし「正解!」
受験生って本当に大変。
お母さんって本当に大変。

ちなみにこの皿、直径45cmはある大皿ですから。
問1:45cmの円形を書き、野菜の量を想像せよ。
そして、お肉もたっぷりと。

ぼいーんと盛られたしゃぶしゃぶ用のお肉。
どどーんと。

さぶろー山「2皿分!」
総数なんと。

あたし「429g+582g+489g+503g=?」
さぶろー山「えっと・・・えっと・・・えっと・・・」
ひな「えっと・・・えっと・・・えっと・・・」
あたし「ハイ、時間切れです。2,003g。」←こう見えても算盤1級。
さぶろー山「2キロ!」

とても尋常ではない量ですが、
しょうこさん家が800gなら、うちはどう考えても2kgだろ。と。
2kg買いました。
大好きな原信の超薄切り豚バラを。
あとは、薬味とタレを少々。

下から、小葱、ひなでも食べれる旨辛ダレ、ポン酢、柚子胡椒。
ちなみに、辛いのが苦手なひなでも食べれる旨辛ダレは、
あたしが独自の調合で作っておりますが、
今回、「適当」という製法を使っておりますので、レシピは申し上げられません。
そして、むちゃくちゃ中途半端なんですが、
これから恐怖の三者面談なんで、また後で来ます。
ご清聴ありがとうございます。
頑張れ・・・!の応援はこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
ついに三者面談か・・・。
\リアルタイムで更新情報が届きます/

コメント
るぅさん、お久しぶりですぅ〜
お元気そうで何よりです❗️
わたしも先ほど無事に帰還しました✈️
お鍋、美味しそうっ😚
日本食が恋しい…これから品川の立ち食い寿司寄って帰るぅ〜🍣
2016年12月14日 13:10
原信の超薄バラ キタ━(゚∀゚)━!
憧れの超薄♡
しかも2kgー(☆∀☆)
ネギ12本www
るぅ部屋に弟子入りしたい(/∀\*))
随所に数学が散りばめられてて
とってもお勉強になるブログです(๑•̀ㅂ•́)وファイト✧
2016年12月14日 14:06
サブロー山様には、天国であったことよな。
いかった、いかった。
つか三者面談の方が気になるよ、俺は。
何を言われようと、まだ時間はあるからな!
↑気休め言うのもなんだから、
凹んで帰ってくるかもしれんしなぁと思ったから、こんなコメ
2016年12月14日 14:48
おぉーーー!!
私も1級やわ~♡
音楽といい、中々趣味が同じやーん!!(←勝手にwww)
ネギ、大好物~.....ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪
肉が無くてもOK!!
2016年12月14日 14:53
ところで、ずっと気になっていたのですが、るぅさんの家計管理どうされているのかなと、成果材料とかってけっこうかかるじゃないですか、ひなちゃんの塾代とか、食卓もいつも素敵で。るぅさんに本気で憧れます。ぜひ教えていただければありがたいです。お鍋のお話も楽しみにしています。
2016年12月14日 22:02
しずちゃんさんへ
おーかーえーりーーーーーーーーー!
冬のヨーロッパ、どうだった~?
やっぱり寒いのかしら??
品川の寿司、たっぷり堪能してきてねー♡
あそこはイカゲソだよwイカゲソwww
2016年12月15日 09:04
ちゅうさんへ
いやー、あたしとひなの数学もだいぶイタについてきまして、ね。
昨日なんか4時間も証明解いてましたわ。
なぜかあたしが。(ホント、なんで?)
とりあえず、三角形は昨日終わったので、今日から四角形に入ろうと思います。
がんばるぞー!(だから、なんであたしがw)
2016年12月15日 09:06
えこさんへ
そうなのよ。その通りなのよ。
えこさんの予想、ドンピシャよおおおおおおおお!
まぁ、前回の模試の結果から、絶対言われると思うてたけども、
やっぱり散々で、そらもう散々でwww
いや、実際、草とか生やしてる場合じゃないくらいなんだけどもwww
もう、生やすしかねー。みたいな。
草生やしてやるぞ。みたいなwwwwwwwwwwwwwwwww(←無駄な草)
でも、その優しさに感謝♡
大好きよ、えこさん。(←告白)
2016年12月15日 09:08
いっちーへ
昔の習い事の定番だもんねー、算盤&習字&ピアノwww(←全部やったw)
おかげさまで手先の器用さは身についたけども、
今となってみれば、ほぼ、役に立たない知識でもあるwww
2016年12月15日 09:09
ひなりをやさんへ
いやはや、初の三者面談は散々な結果と相成りました・・・w(←、いや、笑いごとではないのですが、なんかもう、笑うしかない。みたいな。ははははは!ヤケ)
そして、製菓材料は食費から出しますが、塾代は教育費から出してますよー。
いや、実際、それでも足りなくてあたしが必死に働いてますが。笑。
食費は1ケ月3万円ちょいくらいかなぁ。
一応、MAA4万円までの予算ですが、不思議となんとかなってます。
(と、こんな答え方で大丈夫なのでしょうか?)
2016年12月15日 09:13