【日記】家庭内受験戦争④。~嗚呼、親心。母心~
長らく続いております我が家の家庭内受験戦争の話。 今までの経緯を一行で説明すると、 アレとコレとソレを経て、これがこうなって、さらに こうでこうでこんななってます。 今日はその続きのお話。 本編とは何ら関係のない画像、うちのパン太郎。 二番
毎日の晩ご飯と、たまーにおやつと不細工パン。ちょっとした調理のコツと一生もののレシピは全工程画像付きの安心安全設計!ですが、UPされるのは極まれです。新刊「うちごはんのゆる基本」絶賛発売中!
長らく続いております我が家の家庭内受験戦争の話。 今までの経緯を一行で説明すると、 アレとコレとソレを経て、これがこうなって、さらに こうでこうでこんななってます。 今日はその続きのお話。 本編とは何ら関係のない画像、うちのパン太郎。 二番
今までの経緯を一行で説明すると、アレとコレとソレを経て、これがこうなって、さらにこうでこうなって、こんななってます。今日はそれの続きのお話。ちなみに画像は、本編とは何の関係もないウオロク(地元スーパー)の塩バターキャラメルパン。流行りの塩バターパンにキャ
魔のお誕生日週間第一弾、みっしょんこんぷりーと!例年のことなんですが、なんかイロイロあって、イロイロありすぎて、霊の一人や二人くらい肩にのってんじゃないかってくらい肩が重いんですけど、おかげさまで母娘共々、ひとつずつ歳をとりまして、あたし27歳、ひな15歳と
みっしょんこんぷりーと!(全国のお母様方、今年も大変お疲れさまであります)(友チョコの普及勢力に奥歯を噛みしめる方もいらっしゃるかと存じます)(ホント、お疲れ。マジで、お疲れ)(私めは、サラっとスルーを決め込んでおりましたが、そうもいかない部分もありまし
メリークリスマーーーーース!は、無事に終了。今年も会えなかったぜ、サンタ!でね。クリスマスの様子をUPしようと思ったんだけど、その前に小噺をひとつ。あのね、この時期の受験生ってね、大事な書類が多いんですよ。学校に出す受験連絡票とか、受験校に出す願書とか、ど
筍のチヂミ・豚バラと筍の味噌煮・もやしの中華サラダ・じゃがいもとえのきの味噌汁あたしが、大の掃除嫌いということは、誰しもが知っている事実だけれど、実は最近、整理整頓も好きではない。という事実が判明した。いや、前から言っている通り、タンスの中と引き出しの中