
豚肉とキャベツのパスタ・茄子のミートグラタン・グリーンサラダ・ヴィシソワーズ・バウムクーヘン
この3~4日ほどの間、
パソコンの電気が入らなくなってみたり、
\業界初!くるりん充電/を編み出してみたり、
HDDに追われてみたり、
充電時間にも追われてみたりして。
片や、時限爆弾を抱えてるっつーのに、
ストーカーまでされてみて。
最後のほうとか、もう、「地球の運命を背負った勇者」くらいの気持ちにもなったけど、
あたしがパソコンに翻弄されている間に、
秋休みが始まってました。
今の中学校って、夏休みも冬休みも短い分、
10月にちょっとしたお休みがあるんだよね。
5~6連休くらいの。
それが毎年、暑くもなく寒くもなく、実にいい時期にあって、
平日と盆&正月しかお休みがとれないさぶろー山と、
土日しかお休みのないひなの休日が唯一かぶる貴重なお休みなんだけど、
例えば、去年はさ。
部活部活部活部活部活部活終了。
例えば、一昨年はさ。
部活部活部活部活部活部活終了。
しかし、ようやく部活から解放された今年・・・!

すでに終わりそう。っつーね。
っつか、気づいたらすでに平日分の休みが終わってて、
この三連休が明けたら、秋休み終了ダネ。みたいな。
これ、何もせずに終わるパターン。ね。
秋休みにはあそこ行って、ここ行って、温泉泊まって~とか考えてたんだけどなぁ。
なんだろうね、このパソコンが壊れたっていうストレスは。
ホント、腹ただしさにかけては、右に出る者もいなければ、
左に出る者もいないけど、
あたしもホラ、一応、大人じゃん?
あれやこれやを踏まえて、
体にも人生にも厚みを増してきたことだし、
今回はね、
あの、時限爆弾を抱えてる間、
超速でフォトショップ起動して、超速で画像の編集して、
超速で取り込みまで!

取り込んでた!!!
あたしにしては、めずらしく気のきいたことをしたと思います。
どうぞ、お褒めください。
アムロちゃんとお呼びになって。
そんなワケで、アムロちゃんの作るパスタでございます。

豚肉とキャベツのパスタ。
多分、どこかにレシピがあったと思うんだけど、
ちょっと思い出せないうえ、
このパソ子、連続使用の限界が1時間だからさ。
ごめん。
知りたい方は探してもらってもいいかな。
パソコンからの閲覧は右のサイドバーに。
スマホからの閲覧はTOPページの下のほうに。
検索窓があるので、そこでもいいし、
カテゴリ内の「パスタ」から探してもいいと思います。
ホント、ポンコツでごめん。
ちなみに、このポンコツを1時間以上使用すると、
火傷しそうなくらい、熱くなります。
多分そのうち、火、噴くわ。
よって、YSDが退院するまでの間は、
1時間で書ける内容のうえ、
コメントのお返事等々もできないかもしれないのですが、
すみません。
温かく見守っていただけると嬉しいです。
そして、パソ子は頭も体も冷やせ。
で、パスタの他には、茄子のミートグラタン。

素揚げした茄子。
挽き肉たっぷりのミートソース。
クリーミーなホワイトソース。
そして、とろけるチーズ。
ハイカロリーと豪華の共演、茄子のミートグラタン。

素揚げ、ミートソース、ホワイトソース、と、
かかる手間は3品分。
しかし、
とろける茄子の食感に、
酸味の効いたミートソース、
それをうまいこと調和するホワイトソース。
と、美味しさも3品分。

素揚げした茄子→冷凍。
ミートソース→冷凍。
ホワイトソース→冷凍。
とろけるチーズ→冷凍
チン。
文明の利器にはどんだけ感謝してもしきれないこの現実。
そして、箸休めのサラダ~。

この野菜高騰の中でグリーンサラダとか、
お前んち、どんだけセレブよ?
セレブかよ・・・!
って、思うことでしょう。
思うよね。
お願い思って。

中身、もやし。
パプリカは1個30円。
きゅうりとトマトはいただきもの。
セレブなレタスは2枚を4人で分け合いました。
でも。
確かに葉物は、目ん玉が飛びでるくらい高いけど、
安定価格で供給されてるものもあるんだよね。
じゃがいもとか、玉ねぎとか。

そんな庶民の味方を、ここぞとばかりに使って、ヴィシソワーズ。
大人は黒胡椒パラリ。
ひなはパセリパラリ。
デザートにはねんりん家のバームクーヘン。

お土産でいただいたバームクーヘン。
ねんりん家のマウントバーム「焼さつま」。
期間限定品のさつまいも味なんだけど、
これがもう、一口で分かるくらい、芋。
もろ、芋。
芋、芋、芋。
この秋食べるべき焼き芋が、この1本にすべて凝縮されてるんじゃないか。
ってくらいの芋感だった。

でもあたし、ねんりん家はストレート派。
あの、ふっくらまぁるいバームクーヘンが一番好き。
ちまちま一枚ずつはがして食べるのが一番好き。(←貧乏性)
以上、3日くらい前の晩ごはんでした。

よーし、風呂入って寝るぞー!
ご清聴ありがとうございます。
いろいろとガンバレ。と思っていただけたらこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
こんなに早く寝るの、何年ぶりかしら。うきうき。
\リアルタイムで更新情報が届きます/

コメント
いつも楽しく見させてもらってます。るぅさんのブログは、他の料理ブログとは全然違って、楽しくて大好きです。私も料理のブログを書いてますが、るぅさんみたいな文章が書けたらいいなと思っています。これからも頑張って下さい。応援しています!
それと、いつかの手作りルマンドや、トロトロしたスパゲティのサラダを作ってみましたが、とてもおいしかったです。
2016年10月07日 23:07
おつおつでござるよ。゚(゚´Д`゚)゚。
しかし、自前の冷食ストックは
本当に世紀末覇者!
(ちがーう)
あの日頑張った自分こそが
神なのかも、勘違い起こすとかだぜ!
お風呂入って、あっままって、
ぽちぽちせんと、早く寝ろ。
2016年10月08日 00:02
はじめまして(^^)
LINE読者登録させて頂いてますが、コメントは初めてです。
いつも楽しく読ませて頂いてます(^^)
茄子の冷凍ってやったことないんですが、素揚げして冷凍できるんですね!!
解凍するとどんな感じになりますか?
揚げびたしとかには向かない感じでしょうか?
グラタンは子供も好きだしとても美味しそうなので今度やってみます!!
2016年10月08日 00:02
前回コメント我慢したんだけどさ!
我慢できなかった~言わせて(。>д<)ノノ
ねぇ、ナスって冷凍できるん?
しかも揚げナス!!
それチョー使える!!
ってか絶対使う!!
これで大袋のナスも怖くない(大袋ならこの高騰も少しは違うし)
だってナス…いくは大好きだけど。。。
娘=食べても一口
息子=最初から食べない
だから食卓に出すナス、全部いくのお皿に集まります(笑)嬉しいけど(笑)
高いとなかなか買いしぶるよねf(^_^;
そしてコチラ、全ての野菜が高騰してる様で最近の底値でも
じゃがいも1袋(小3個)198円
玉ねぎ1袋(2個)198円
人参1袋(2本)198円
レタス半玉258円
トマト(ミニかって位の極小4個)290円
ねぇ、これ肉食になるべき?
るぅさんと同じ位のガーデニング力なんだけど畑作るべき?
ってな状態なんで日々赤札を求めてさ迷ってす(笑)
安定価格いいな~(σ≧▽≦)σ
2016年10月08日 00:13
庶民は、今レタスを食べられませんもの。
貧乏家の我が家は、安定供給のパックサラダです( ̄▽ ̄;)
レタスを栽培したくなりますが、常に廃墟状態の花壇ですので
レタスどころか、今は花ですら植えられません。
あー、レタスしゃぶしゃぶが食べたいです。
2016年10月08日 00:42
どうしてアムロちゃんなんですか?
2016年10月08日 05:48
うっそ?!?!
玉ねぎとじゃがいも、安定価格なんですか?
北海道の台風&別の所で野菜の病気が流行ったとかで、
こっち(@東京)じゃ、めっちゃお高いセレブリティなお野菜になりつつありますよ…。
玉ねぎ2玉で100円とか…じゃがいも一袋198円とか…。
人参とかびっくり。本当にびっくり。
昨日、2本で150円で買ってきました。(←八百屋なんで、これでも安め)
肉じゃがもカレーもポテトサラダも作るのに、飛び降りるくらいの勇気が必要。
ひいい、この野菜の高騰、いつまで続くんだか。
2016年10月08日 06:12
ホントお疲れさまですアムロちゃん(☆∀☆)
うちの方じゃがいもも高騰中ー。°(°`ω´ °)°。
きのこ類は安定の98円だけど
きのこってそんなにモリモリ食えるもんじゃないし、
2週間前に1玉98円で買ったキャベツを
大事に食べてますwww
豚とキャベツの和風パスタ、
2011年9月24日にレシピありました〜(-´∀`-)
2016年10月08日 08:41
アムロレイかと思った…。
しかし、お野菜高いですね!やばいですね!
何気に人参も高くて泣きそうです…。
もやし。たまねぎ。ジャガイモ。のルーチンです。
2016年10月08日 09:23
やっぱりるぅさんは他人ではない‼
私もバームクーヘン1枚1枚はがします‼
おぉ我が妹よ(笑)(*≧∀≦*)
2016年10月08日 11:47
グラタン美味しそ❤️
肌寒くなってきたからコッテリハイカロリーのものが欲しくなるわ(*´꒳`*)
2016年10月08日 19:58