
モツ煮込み・鮭の西京漬け・かぼちゃのマリネ・冷奴・出汁巻き卵・スパゲッティーサラダ・大福
ル マ ン ド ア イ ス
今、あたしの心を惑わす、ホットで旬でクールなアイテム、「ルマンドアイス」。
確かに興味はあったけど、
食べたいとも思っていたけれど、
ツイッターで検索したら、
ものすごい絶賛されてて、
称賛の嵐も起こってて。
そんなんを見たら、余計食べたくなるのが人間の性というもの。
特にあたしというもの。
これは是が非でも食べねば。
と、旅に出た昨日。
出会えなかった。
ウオロク&原信を6件も攻めたというのに、
欠片にも出会えなくて。
悔しいので、今日も探しに行こうと思ってる。
台風<ルマンドアイス!
じゃ、ちゃっちゃと昨日の晩ご飯でも。

鮭の西京漬け。
ホントはこの日に焼くはずだった鮭、ね。
はよ焼かねば、あったことすらなかったことにしてしまいそうなので、
早々に焼きました。
ひな「はー・・・魚かぁ・・・・・・」
ハイハイ。
嫌だって言うんでしょ。
食べるものがないって言うんでしょ。
おかずがないって言うんでしょ。
そんなこと、言わせるもんですか!

で、出汁巻き卵。
ひな「ママはさ、やっぱり分かってるよね!」
こうやって甘やかすから、どんどん食べれなくなる。
分かっているけど、分かっているのに、
それでも作ってしまう、悲しい性。
親の性。
しょうがないよね。
しょうがない。
だって、かわいいんだもん!

で、
ハマリまくってる冷奴とかぼちゃのマリネ。
冷奴は茗荷がのせがテッパンなのに、
あたしのいぬ間に泥棒にでもあったのか、
一片残らず消えていた茗荷さん。
おかん「あ、捨てといたよ、茗荷!」
捨 て と い た
なぜそんな行為にでたのか、そこ、小一時間ほど問い詰めたい。
そして、かぼちゃのマリネのレシピはここ→かぼちゃのマリネ
かぼちゃの甘さとマリネの酸味が超絶美味しくて、
これもハマってる。
昨日は2Lタッパーに仕込んだので、
3日は食べれるな。ってにやにやしてるとこ。
ここまでで、すでにおかずが4品もあり、
これで十分だというのに、
なにを思ったのか。

スパゲッティーサラダまで作ってしまった。
もったいない。
次の日に回そうかとも思ったけど、
すでに出来上がっていたうえ、
ひなが食べたそうにしてたので、そっとテーブルに忍ばせたスパゲッティーサラダ。
レシピはここで(→とろ~りお惣菜屋さんのスパゲッティーサラダ)、
もちろん、今日も食べる予定。
で、ここまでで5品ものおかずがあり、
すでにお釣りがきそうだというのに、

まさかの、モツ煮込み。
おかん「なんなの、今日は。何かいいことでもあったワケ?」
いいことなんてひとつもないうえ、
ルマンドアイスにも出会えてないけど、
おかずが6品も並んでしまったうえ、
まさか、まさかの、デザート付き。

ひな「ママ・・・ひなに気を使ってこんなに作ってくれたんだね、ありがとう!」
いや、決してそういうワケではなく、
どちらかと言えば、「たまたま」と「賞味期限」の関係なのだけれど、
まぁるいフォルムがかわいいこの物体は、大福。
あたしの留守中に、ねねこファミリーが遊びに来てたらしく、
お土産に持ってきてくれた太郎庵の葡萄大福。

やわらかもっちもち~な大福の皮が、
白餡と葡萄を包んでいるのだけれど、
この葡萄が超フレッシュで、超うっまい!
あたし「やっぱ、太郎庵は美味しいネー♡」
福島のお土産っていうと、
三万石のままどおる↓がテッパンだけど、

会津まで来たら、太郎庵がおすすめ。
若松市内はもちろんのこと、
会津ならそこら中にお店があるし、
土産用のお菓子も種類が豊富で、
選ぶのが楽しいうえ、食べても絶品。
ワリと何を食べても美味しいのだけれど、
あたしはね、チーズ饅頭と会津の天神さまの大ファンです。
という、おかずが6品にデザートまでついた晩ご飯を食し、
ひな「あー、お腹いっぱい。豪華だったねー、今日のご飯!」
おかん「食いごたえもあったし、美味しかったー。超満足ー。」
あたし「ホント、ホント!盆と正月がいっぺんに来たみたい!」
ものすごい大満足だったあたし達。
この1時間後にさぶろー山が帰宅し、
全く同じご飯を出したところ。

さぶろー山「今日のおかず、何?」
って言われたので、
ひょっとしたら、あたし達の「豪華」って間違っているのかもしれない。
ご清聴ありがとうございます。
間違っているのはさぶろー山だと思う方、どうぞこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
あたし達の豪華=品数
さぶろー山の豪華=肉数
\リアルタイムで更新情報が届きます/

コメント
それで間違いない。
たしかに(^o^)
2016年08月30日 13:09
ルマンドアイス見つけられなかったんですね…(*´・д・`)わたしもコンビニ、ウオロク、原信をまわっても見つけられなかったのですが、旧コダマ現ココカラファインで大量に見つけましたよ!@村上
もしかしたらアオキとかドラッグストアが穴場かもしれません!
2016年08月30日 13:38
みょうがーーーーー!!!!!!!
さも当然のように
捨てといたよ!って
言われましたね........
お母さま、天然?(´ ω` )
2016年08月30日 13:43
豪華!これは豪華です!
こんなに品数多いなんて旅館みたい(*´∇`*)
こーいう食卓最高ですね〜
品数もだけど、西京焼きなんて漬ける手間も時間もかかってるのにぃ
これで文句言われたら無言で赤いきつね渡しますㄟ( ▔∀▔ )ㄏ
ホント広いるぅさんの心(。´Д⊂)!!
2016年08月30日 13:49
豪華ですよ。家なんて…(涙)
ルマンドアイス、工場パンクって噂ですよ。
出会ったらラッキーなんでしょうね。
こっちには売ってないからアイス最中にルマンドを挟んでやろうかと思いましたよ(笑)
2016年08月30日 14:06
キターッ!
さすがエアパン山様!
鉄板の肉食!
そして、茗荷を捨てるおかん様.....苦笑
あったはずの物が無いと、
ほんとにガクッと来るよねぇ 囧rz
でもさ、ひなちゃんが勘違いとは言え
るうちゃんの愛に感動した事を、良しとしよう
ルマンドアイス、無事に入手出来ると良いねぇ
2016年08月30日 15:14
いやいや、豪華です!豪華!
これは誰が何と言っても豪華です!!余裕で2回分の夕食分と言えますよ~♪
ひなちゃん、発言が可愛いらしいですね。あんな素直に喜んでくれたら、ついつい甘くなっちゃうの分かります( ^ω^)
それにしても、先に食事済ませた女子3人組とさぶろー山様との温度差が面白いですね~( ̄▽ ̄;)
ところでモツ煮込み、どうやって作られてますか?モツ煮込みの盛り付けが斬新でオサレなので、何も言われなければ、モツ煮込みとは分かりませんね~(笑)
2016年08月30日 17:10
ゆーさんへ
ありがとうございます、ゆーさん!
あたしもね、品数のあるおかずのほうが「豪華」だとばかり思ってましたが、
うちの旦那に言わせれば「肉数」こそが「豪華」の定義だそう。
(ワケワカラン)
ちなみに、モツ煮込み。
ここにレシピがあるのでご参考にどうぞ~^^
http://ruuuuu.blog.jp/archives/1573801.html
2016年08月31日 12:21
えかの・・・さん・・・?
え、えこさんよね。
これ、えこさんでしょ?
えかのじゃなく、えこさんじゃない?
あたし、絶対えこさんだと思うの。
なんなら、100%えこさんだっていう自信もある!
で、えこさん・・・だよね?
2016年08月31日 12:22
チュエさんへ
アイス最中にルマンドを挟んだ自家製ルマンドアイス・・・
流行ってるらしいですね~w
でも、ルマンドアイスを食した友達いわく、
ジャンボという最中アイスにルマンドを挟んだほうが近いそう。
よかったら試してみてくださいw
2016年08月31日 12:23
ちゅうさんへ
そーなんですよー!
おかずが多いほうが、洗い物も多いし、手間も暇もかかってるのにー!
まぁ、この西京漬けを漬けたのはスーパーだけど・・・
あたしは焼いただけなんだけど・・・笑
2016年08月31日 12:26
まゆさんへ
天然です、超天然w
それも、まったく自覚のないタイプなので、タチが悪い・・・w
2016年08月31日 12:26
さくらさんへ
目撃情報ありがとうございますー!
せっかく教えていただいたのに、なかなかルマンドアイスに出会えず・・・
ついにブルボンにメールまでするハメに・・・笑。
ウオロク、原信、セブン、サークルK、フミマ、ローソン、コダマ、アオキ・・・と、各所攻めてみたんですが、やっぱり出会えぬルマンドアイス。
いっそ、村上まで行こうか、真剣に悩んでます。
2016年08月31日 12:28
あるじさんへ
家族内でこの温度差・・・w
分かっていたことだけど、ちょっと笑えました。笑
2016年08月31日 12:29
台風一過。
小さいとき、テレビか何かでこの言葉を聞き、長らく『台風一家』と勘違いしてたあたし。そしてあたしが産み落とした5人の子供たちも間違ってた。やっぱりあたしの子供たちだわ・・・(;´Д`)
うちの食卓も『一汁六菜フルーツ付き』です。夫の仕事柄、食にうるさく(いや厳しく)結婚した時から変わらず今でも。うちはお風呂もご飯も夫が先。それから子供達とあたし。何時代だよ!って、ねぇ?
でもるぅさんちの食卓みたいに豪華でもないし。ただ並べたよ~みたいな感じ。・・・だからうちの子供達、大食いなのかも?
2016年08月31日 12:43
あんなさんへ
えええええ・・・!
あんなさん家、一汁六菜フルーツ付き・・・?!?!?!
を。
毎日ですと・・・・・?!?!?!?!?!?!?!?!
まぁ、うちもお風呂もご飯も旦那が先ってのは同じだけど(平日除く)、
毎日毎食の一汁六菜は無理だわぁ・・・。
もう、どうやっても無理・・・。
寝ずに作らねば作れる気がしない。
あ、だからあんなさんも寝るのが遅いのか!
なるほど。
妙に納得しました。
あんなさん、今日もおつかれさまです。
2016年08月31日 13:09