ロール白菜
絹揚げバーグ
白菜のコールスロー
鶏混ぜご飯
パイナップル&せとか&越後姫
FUKUKO家には田んぼと畑があり、
畑はFUKUKOの趣味として長いこと活躍してきたのだけれど、
FUKUKOの引退に伴い、畑は伯母さんに受け継がれた。
現在は伯母さん農園として活躍&私たちもそこで育った野菜によくあやかっている。
先日遊びに行った時も伯母さんに「よかったらちょっとだけ白菜持って帰らない?」と聞かれ、
私は「やった!嬉しい!欲しい!」と喜んだ。
伯母さん「ちょうど畑から白菜持ってきたとこでね、玄関の脇に出しておいたの。ほんのちょっとしかなくてアレなんだけどよかったら持ってって~」
私「やった~!じゃあお言葉に甘えていただきます~!」
そして私は、白菜を車に積むべく、
いそいそと玄関脇に向かったワケだけども、
そこで見た光景は。

私「・・・ほんのちょっと・・・?」
P・S 伯母さんが「ほんのちょっとしかなくてアレなんだけど」って言ってた白菜、12玉ありました。
もちろん全部貰った。
おかげで一夜にして白菜の王になりましてね、
白菜屋もびっくりなくらい白菜を持っているので、
たっぷり白菜を使って~、

ロール白菜。
ロールキャベツは基本的にコンソメスープで煮ますが、
白菜はキャベツより味が淡泊なので、
ロール白菜を作るときは、
コンソメベースにお醤油とガーリック、胡椒をちょっときかせたやつが好き。

ほんのちょっとお醤油を加えるだけでご飯にも合う味わいに。
とぅろッとろな白菜にもよく合う合う。
っていうロール白菜を32個ほど作ってみたんですが、
なんせ相手は12玉。
ロール白菜32個ぐらいではビクともしないので、
サラダも白菜。

白菜を!食!べ!よ!う!
で、メインもサラダも和風とも洋風ともいえる微妙なラインのものを並べたので、
サイドも和風とも洋風ともいえる微妙なラインのやつ。

久方ぶりに作った絹揚げバーグ、
これは見た目以上に美味しいやつ!
レシピはここに↓
ケチャップ&ソース&砂糖&ナツメグを混ぜて塗って、さらにチーズのせて焼くだけなのに、食べればどことなくハンバーグだし、
「え、うそ、美味しい・・・!」ってなります。きっと。
あとは、作り置きのピクルスを出して。

ついでに鶏混ぜご飯も。

鶏混ぜご飯はこぶちゃ本舗さんの混ぜご飯の素使用。

すでにできあがってるものを混ぜるだけなのでめっちゃ簡単。
さらにここの混ぜご飯の素はとにかく味がよい!
めっちゃ具がゴロッゴロ~とかではありませんが、
ちゃんと鶏肉もいるし、油揚げや人参なんかも入ってる↓

混ぜご飯の素1袋につき2合が目安とのことですが、
我が家は、温かいまま食べる混ぜご飯なら米2合に混ぜご飯の素1袋、
おにぎりやお弁当など冷めてから食べるものなら米1.5合に混ぜご飯の素1袋くらいが好き。
ちなみに、こんな感じで届いて、製造日より240日。
だいたい6~7ケ月先のものが届くことが多いかな。

そしてこぶちゃ本舗さんは、毎回なにかしらのおまけを入れてくれて、
このおまけも嬉しい。

この時は食べる黒糖コーヒー。
他、葛湯の時もあれば、ココアの時もあるよ!
そんなこんなで、我が家は一昨日から白菜祭り中。

もちろん今日も白菜です。
明日も!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
当分は白菜食べ放題。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
