ちょっとだけ焼き肉
サンチュ&えごまの葉&白髪ネギ&人参
ナムル3種
キムチ&ナッツ
晩ご飯の献立は、全世界共通の悩みですが、
美味しいものを食べさせてあげたいという想いはいつだってある。
ただ、
ホントはラーメンを作る予定でアレコレ買い込んでたのに、
寸胴鍋を見た瞬間、作るのが面倒くさくなるのはあるあるですし、
結果、焼き肉に逃げるのもあるある。

もちろん、焼き肉をした後は床拭きが鉄則ですから、そこは確約済みですし、
クソ汚い家をみんなで綺麗にしてもらおうとかいう心も少しあります。
・・・そこそこ、いや、めっちゃあります。はい。

そんなワケで、一昨日の晩ご飯は、久方ぶりのYA・KI・NI・KU!
お肉は、肉の匠中むら屋さんから買ったこれ↓

このお肉、黒毛和牛なのにちょっとびっくりなお値段なんですが、
理由は「経産牛だから」。
そう、経産牛は、出産回数が多くなるほど価格と味が落ち、去勢した雄牛や未経産牛と比べると肉質が劣るイメージがありますが、
今時の経産牛は、健康な状態でお産が出来るようバランス良く配合された飼料を与え、大切に肥育される子も多いので、昔みたいな残念さはないというか、美味しいんです。
人によってはわざわざ経産牛を買うファンがいるほど美味しい!
とはいえ、細かなサシや脂ジュワっジュワ~といったお肉でもないので、
いかにも!な霜降りが好きな方には不向きかもですが、
代わりに、赤身の味が濃いしっとりとしたお肉が格安で楽しめる。

それが経産牛のよいところ!
訳ありとは言え、黒毛和牛1kg送料込み4,000円台。
さらにお肉は超大判。

一枚一枚が
超

でっかい!
っていうお肉が主役となりますので、
あとは脇役を少しずつ揃えて、と。

焼き肉に必須なタレは自家製。
珍しくタレを仕込んだ理由は、あると思ってたタレがスプーン一杯分しかなかったから。
(犯人は昼間一人で焼き肉を楽しんださぶろー山です)
あとは、サンチュ、えごまの葉、白髪ネギ、人参、レモン、サムジャン。

そしてこれを見たおかんが「あーーー!えごまの葉だーーーー!」と叫んだので、
好きなのかな?と思い、「えごまの葉、好きだった?」と聞いた。
するとおかんは満面の笑みで「超好き&超嬉しい!」と。
おかん「私、えごまの葉がめっちゃ大好きなの!特にお肉を巻いて食べるの、めっちゃ好き!めっっっっっちゃ!」
私「ああ、それはよかった。今日は各自お肉を焼いて巻いて食べるスタイルだから、好きなだけ焼いて巻いて食べて。おかんの大好きなナムルもあるからこれも好きに巻いて食べて。でも肉は奪い合いだと思うから気を付けて。」

おかん「えー!もう超嬉しい!ナムルも大好き!めっちゃ大好き!でもえごまの葉が一番好き!」
私「おかんの大好きなキムチとナッツもあるからね、好きなだけ巻いていいよ。」

おかん「やだもう、好き!好き!好き!!!私の好きなものしかないじゃん!!!!盆と正月がいっぺんにきたみたいじゃん!!!!!」
私「でもお肉は500gしかないからね?いつもの半分しかないからよく考えて焼いてね?一人で全部焼いたらダメだよ?」
おかん「OKOK!私はえごまの葉があればいいから!肉はさぶろー山さんが食べていいから!」
私自身、おかんがそこまでえごまの葉を愛していたとは知らず、
若干驚いた部分もあったけど、実によい買い物をしたな、と思った。
たとえおつとめ品50円でも。
さぶろー山「じゃあ、お肉焼くね~!」

こうしてちょっとだけ焼き肉の火蓋は切られ、
まずはお肉をさっと焼き、
タレにダーーーーイブ。

好きなだけタレをつけたら、あとはお好きに。
おかん「私はえごま!えごまの葉!!!!!」

おかん「えごまの葉巻きーーーーーーーーーーーーーーーーー!」
と、満面の笑みで巻き&満面の笑みで口に放り込んだおかん。
どんだけ嬉しい悲鳴をあげるかと思いきや、
一声も発せず&なんならひと噛みするごとに表情が曇り、
ついには苦虫を嚙み潰したような顔になり、
手元にあった二枚目のえごまの葉を焼き始めた。

私「ちょっと待って。なにやってんの?いきなりなんで焼いてんの?!え?!巻くのが好きなんじゃないの?!?!」
おかん「なんか・・・焼きたくて。」
私「いやいやいや、さっき、えごまの葉大好きって言ってなかった?つい3分前に”私、えごまの葉がめっちゃ大好きなの!特にお肉を巻いて食べるの、めっちゃ好き!えごまの葉が一番好き!私はえごまの葉があればいいから!”って言ってなかった???」
おかん「・・・言った・・・ような気もする・・・」
私「大好きなのになんで葉っぱを焼いてんの。なんでひとつめに食べたえごまの葉巻き、あんな顔で食べたの。一体どうしたの。どういうことなの。」
おかん「・・・・・・・・いや実は、韓国ドラマでよくえごまの葉がでてきて、それがめっちゃ美味しそうでさ・・・それで、絶対大好きだと思ったのに、実際食べたら思ってた味じゃなくて・・・せめて焼いてみようと思ったらそれすら無理っぽくて・・・」
私「」
おかん「・・・ごめん、私これ、無理・・・」
うちの母ちゃん、超ホラ吹き。
あんだけ大好きって連呼しながら実は全部思い込みだった。
で、えごまの葉は大好きから一生食べなくていいに変わり、
おかんはサンチュで肉を巻いてました。

おかん「あー、やっぱ焼き肉と言えばサンチュ!サンチュが最高!」
そしてこちらは、さぶろー山のデカ肉もりもり巻き。

お肉は大判のものを一枚まるごとドーン。
そこにサムジャンをのせ、
さらにご飯をちょんもり。

いつもなら肉で肉を巻くような男ですけどね、
この日は昼ご飯に一人焼き肉を十分に堪能してたので、
サンチュも食べていただけた模様。
そしてこちらは、この日一番流行ったナッツ巻き。

ナッツは、家にあった製菓用のミックスナッツ(カシューナッツやくるみ、アーモンド、マカダミアなど)。
それをしっかり炒ったものを砕いてのせてるんですが、
ナッツの香ばしさと食感が経産牛の風味によく合い、
みんながこぞって巻いてた。

経産牛自体も赤身の味が濃く、しっとりやわらか~で美味しかった!
今なら30%OFFクーポンあり↓

昨日からマラソンもしてるのでお買い物をする方はエントリーを忘れずに↓
そして、〆は麦入りご飯を出してあったので、

ここに各自好きなものをのせて、
〆のビビンバご飯~!

っていうご飯を食べて、
女性陣は程よくお腹が膨れて終了。
昼間一人焼き肉をしてさんざん肉を食らったはずのさぶろー山は、
いささか満足できなかったのか、
一人でベーコン焼いて食べてました。

彼の肉欲に際限はない。
そんなこんなで、一昨日の晩ご飯でした!

ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
もちろん食べた後は全員で床拭きもしたので、今家がちょっとだけ綺麗です。ちょっとだけ。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
