ぶりの味噌粕漬け&たらの味噌粕漬け
たまご焼き
たくわん
マカロニサラダ
ベーコンポテトサラダ
里芋のそぼろあんかけ
アボカド
わかめと油揚げの味噌汁
野暮な用で長らく留守にしてた一番娘ですが、
よ・う・や・く帰ってくる気になったそうで、
帰宅の連絡を頂戴した昨日。
私「ひな、明日帰ってくるってーーーーー!」
おかん「えっ!ひなが??帰ってくるって?!?!」
さぶろー山「なんだと?!明日か?何時だ?新幹線か?!?!」
私「明日の夕方の新幹線だって!」
おかん「じゃあ新潟駅まで迎えに行かなきゃじゃない!」
さぶろー山「いや、荷物もあるだろうから東京駅まで行ったほうがいいんじゃないか?大丈夫か?東京駅までは来れるのか?」
私「いや、東京駅より最寄り駅のほうがよくない?」
おかん「熱烈歓迎って旗も振らないと!」
さぶろー山「そうだよな!旗くらいはいるよな!!!」
おかん「あーーーー!久々にひなに会えるの、めっちゃ嬉しいーーーー!」
私「どうする?明日の晩ご飯はお寿司にする?お肉にする??」
さぶろー山「満漢全席だろ!」
と、ひとしきり大はしゃぎして喜んだ後、
実は一番娘がもう21歳で、
もう立派な大人で、
ちょっと野暮な用で留守にしてただけなのにメダリストの凱旋帰国ばりに迎えるのもどうだろう、という事実に気づき、
「迎えに行くのは一番娘に頼まれたら」「喜ぶのは一番娘のいないところでだけ」「でも嬉しいね」「めっちゃ楽しみだね」と小さく喜んだ。
ただ、久々に会える推しに胸の高鳴りが止まらず、

私の手も止まらない、と。
るんるん!
これで暗くせつない生活ともおさらばだぞ。ということで、
昨日の晩ご飯は大人だけが楽しめるものをチョイス。

メインは、一番娘が絶対に喜ばないであろうぶりの味噌粕漬けと、
一番娘が箸もつけないであろうタラの味噌粕漬け。

なんせうちの一番娘は魚が死ぬほど嫌いですからね、
魚は彼女がいない時に、大手を振っていただきます。
お魚はどちらも福箱に入ってたもの↓

この福箱、3,000円でこんなに?!こんなに?!?!?!ってくらい入ってて、めっちゃよかった。
ネタバレ↓

なんでも高騰な時代にこの値段でこの量は神!
そんなお魚には、たまご焼きや、たくわん、大根おろし、ベーコンポテトサラダなどを添えてワンプレに。

たくわんはいただきもの、ベーコンポテトサラダは前日の残り、たまご焼きと大根おろしは私作。
マカロニサラダは高木さん作のめちゃウマーなやつ。

相変わらず絶品で取りあいになるほどおいし!
そして、おかんが買って冷蔵庫に入れたまま忘れ去られたアボカドは、
私が責任をもって切っておきました。

うちの母ちゃんは、買って冷蔵庫に入れるまでが仕事。
(って思ったけど、よく車の中から1週間前に買ったしめじとか、10日前に買ったえのきとか発掘されるので、買うだけが仕事かもしれん)
(って思ったけど、牛乳買ってきてってお願いしたらもやし買ってくるとか、大葉買ってきてってお願いしたらパン粉買ってくるのが日常茶飯事なので、買い物自体も危ういかもしれん)
(そしてこれらは、一昔前なら笑えたけど、この年になるといろいろ不安が残ります。不安です)
味噌汁は、菜っ葉とじゃがいもにする予定でしたが、
いざ作り出したら面倒くさくなって、

わかめ×油揚げ。
THE・入れるだけ~。
そして、里芋のそぼろ煮は、煮てすぐより一晩置いたほうが美味しいので、
昨日は大人だけが適当に食べ、一番娘の分は別途保管。

一晩おいて味しみっしみになったやつを推しにプレゼントできるヨロコビ!!!!!
ええ、ええ、
誰より推しの帰宅を喜んでいるのは私です。私。

推しの帰宅がたーのーしーみっ!
とね、
めっちゃ沸きまくってる私に届いた悲報。

まさかの延長要請(弁当の彼から)(今LINEきたわ)。
ご清聴ありがとうございます。
強くイキロ!のお気持ちはこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
行き場を失ったヨロコビよ・・・
\リアルタイムで更新情報が届きます/
