0B8A1110 のコピー
カレードリア
野菜もりもりサラダ
ミネストローネ
ピクルス





自慢じゃないがうちの夫は、なんもしないしロクなこともしない。



基本的には、帰宅したら風呂入ってご飯食って寝るだけだし、

休みの日は、朝5時からソファーの上を陣取って朝から晩までゲームに勤しみ、風呂入ってご飯食って寝る。



たまに責任感を学んでもらおうと、「パン粉買ってきて」と500円を渡せば食虫植物を買ってくるし(いや、パン粉は)、

給油を任せればガソリン車に軽油を入れるし(それも2回も)、

24時間に降った雪の量が観測史上最大を記録し、公共の交通機関はSTOP。私たちが死ぬ気で雪かきをする中、自分は予定通り呑みに行き、「お迎えは無理だから帰れるうちに帰ってきて」と言えば、「危ないから泊まって帰るね」。

いや、そこは「帰宅して雪かきするよ」じゃね?



まぁ、私が言うのもアレですが、我が夫ながらなかなか秀逸。

「ひょっとしたらうちの夫のほうがまだデキるかも・・・?」と感じた方は、夫さんにお肉でも買ってさしあげて。その通りだから。



そんな夫ですからに、さして期待はしていないのですが、

今年、唯一やる気を出したのがこの日のこと。

10年に一度の大寒波だとかで、不要不急の外出禁止が謡われたあの日。



ご存じ我が家は、一度エコキュートを凍らせ、それはそれは痛い目をみているので、

さすがのさぶろー山も動かずにはいられなかったのかもしれない。



いきなり「湯を守るぞ!」と立ち上がった彼は、

「俺はエコキュートの凍結対策をするから、お前は室外機周りの雪かきな」と、勝手に担当を決定&「家にある古タオルと緩衝材とガムテープを持ってこい」と、当たり前のように私を顎で使いながら、守りに使う材料を(私が)総動員。

さらに雪かき作業中の私を何度も何度も何度も呼びつけ、「もっと緩衝材を!」「もっともっと緩衝材を!」「もっともっともっと緩衝材を出せ!」と、私を顎で使い続けた。



私は思った。

わずか数本の配管を囲うのにどんだけ緩衝材をを使うのか、あいつは城でも作る気か。と。



だがしかし、普段なんもしない彼に加減なぞ分かるワケがない&できるワケがないのも事実。

きっと、異常なほどぐるぐる巻きにするんだろうな、と思いつつ、言われるがままに玄関に緩衝材を集め(外に置くと強風で飛んじゃうので)、さぶろー山はそれを使ってエコキュートの守りを固めた。

まぁ、結果として我が家の湯は守られたので、それはよかった。



それから1ケ月ーーー



よろっと雪も落ち着き、さすがにもう-4℃を下回ることはないと信じたい季節になった。



私はあの時の守りを外そうと、

久々にエコキュートの元に向かった。



そしてそこで私が見たものはーーー
FullSizeRender
ガッチガチに包まれたエコキュート本体



私「・・・まさかの・・・本体包み・・・(白目)」



※本来、守るべきは配管。本体ではなく配管です。





そんななんもできない&ロクなこともしない僕ちゃんは、

先日45歳になりました。

で、大量にご馳走を作ったものの、

だいぶ残っちゃったので、

次の日はそれらを使っての晩ご飯↓
0B8A1121 のコピー
メインは、絶品カレーで作るカレードリア!



このカレーは我ながらよくできたので、

ドリアにしても当然絶品。
0B8A1137 のコピー
一晩置いたことで、辛さの角がとれて味が馴染み、前日よりもっと美味しい!



相変わらずカレーは全然好きじゃないけど、

このカレーならまた作りたいな。

(電気代が落ち着いたら)



ってか、そもそも、電気代って落ち着く日が来るんですかね・・・?

もう一生このままなの・・・?

それでいいの・・・?令和の日本・・・(白目)





で、サラダも当然前日の残りをちょいちょいと拝借。
0B8A1130 のコピー
れんこんチップスやオニオンスライス、モッツァレラチーズなんかは、まんま前日の残り。

この日の私は、葉っぱをちぎって、ブロッコリーとスナップえんどうを茹でただけ。





スープはこの日作ったもの。
0B8A1133 のコピー
前日のコーンスープは早々に売り切れちゃったので(やっぱりコーンスープは人気!)、

この日はたっぷり野菜のミネストローネを。





あとは作り置きのピクルスを食べて、ごちそうさま!
0B8A1136 のコピー





ちょうど女性陣のみの食卓ということもあり、野菜マシマシな昨日の晩ご飯でした。
0B8A1117 のコピー
じゃ、今日は、2月分の電気代をどっちが払うか、

めいいっぱい喧嘩しようと思います。







ご清聴ありがとうございます。

私的に2月分はさぶろー山が払ってもいいんじゃないかと思うんですけど、どう思います?

さぶろー山でしょう→人気ブログランキングへ 

さぶろー山一択→ 

さぶろー山払いやがれ→ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

できることなら1月分も払ってほしいですけどね・・・

できれば3月分も4月分も永久に・・・





\リアルタイムで更新情報が届きます/