サイゼ風リゾット&牛肉のシチュー
わかめサラダ
焼きポテト
オニオンスープ
クロワッサンたい焼き
うちの一番娘はなにせ優しいので、
家族の誕生日にはプレゼントを欠かさない。
プレゼントの内容はその年によって変わるけど、
毎年共通しているのは、消えものではなく、残るもの。
私たちが欲しかったものの中から主に実用的なものを選んでくれる。
そしてそのチョイスがかわいらしく、
私たちはそれをとっっっっっっても楽しみにしている。
そんな私の誕生日が訪れる1週間ほど前のこと、
一番娘とたまたま通りがかったチュチュアンナに分厚い靴下があり、
「わ、この靴下めっちゃあったかそう~!」と手にとったことがあった。
ちょうど節電に限界を感じてたこともあり(いや、今でもめっちゃ限界ですけど、令和ですけど)、
分厚い靴下はたまらなく魅力的に見えた。
私「この靴下だったら極寒の我が家でもイケるかなぁ・・・」
ひな「まるで毛布!って書いてあるよ?めっちゃあったかそうじゃん。」
私「しかもめっちゃふわふわでやわらかいし。履き心地もよさそう。」
その靴下は、めちゃくちゃ分厚いのに、まるで毛布のようなやわらかさがあり、
本当に温かそうだったのだけれど、
その時は買うほどの時間がなく、結局そのまま店を出た。
もし、次に通りがかったら絶対に買おう。
なーんてことを思ってた矢先、
一番娘から誕生日プレゼントを渡され、
そこにはあの靴下があった。

私「これ!この前見た!チュチュアンナの!めっちゃ分厚いやつ!!!」
ひな「この前見た時、欲しそうにしてたから今年はそれにしたの^^」
あんな他愛もない会話だったのに、
ちゃんと覚えててくれたんだなぁ、と思ったら、
さすがうちの子、私の推し、かわいいにもほどがある。
私はうちの子が世界一かわいいことを再確認し、そしてお礼を言った。
私「ありがとう!今年めっちゃ寒くて、分厚い靴下が欲しかったの!」
ひな「だよね、だよね。母、寒がりなのに暖房もつけれなくて、いつもかわいそうだなって思ってたんだ。」
私「これからはこの靴下で節電と戦うよ!早速履いてみるね!」
と、靴下を手にとったところ、

私「・・・デカくね・・・?」
あの子・・・私のことどんだけ巨人だと思ってんの・・・
※確かに私はバカの大足&巨人の手を持つ女ですが、さすがに足は25cmです
P・S ブっカブカでした。
ほんでは、ちょっと前の晩ご飯です。

この日の晩ご飯は、サイゼ風の「リゾット&牛肉のシチュー」。
去年、季節限定で登場してたものなので、現在はないっぽいのですが、
サフランリゾットに牛肉のシチューをのせたぬくぬくほっかほかなアレ。

リゾットなので当然冷めにくく、食べても食べてもあっつ!
体は芯からぽっかぽかになり、とろとろ感が体内温度を高めまくり。
なんて今の時代に適した逸品なんだ。
もちろん、サフランライス+デミグラスソースの相性もよく、
混ぜながら食べても絶品。

サービスで削ってあげたパルミジャーノレッジャーノもよい仕事してます。ええ、ええ。
スーパーのおつとめ品120円のパルミジャーノレッジャーノですけどね。
ただ、本家本元サイゼとの大きな違いは牛肉でしょうか。

サイゼのは大きな牛肉がのってたけど、うちは薄切り肉。
なんで薄切り肉にしたのかは、お願い聞かないで。
電気代
今、令和だっつの!昭和じゃねえっつの!なんで薄切り肉にしたのかは、お願い聞かないで。
電気代
で、リゾットの他には、焼きポテト。

まだ電気代がこんなになると思わなかった頃、コープで買ったいんかのめざめ(冷凍)。
これを食べるには、揚げるかオーブンで焼くかの二択なんですが、
どっちが得か計算したところ、
油の使用量が少ない分オーブンで焼いたほうが若干得だったので、オーブンで焼きました。
ちなみにグリルキーだと消費電力が1100wほどらしいので、
30分の稼働なら電気代は23円くらい。
そしてここまで節電に努めていても、電気代はこれっていうね。
(白目)
なので、電気を使わないおかずも出して。

電気を使わないおかずは、サイゼ風のわかめサラダ。
ノー電気おかずは寒くていけず。
で、スープはお湯を注ぐだけのオニオンスープ。

元々美味しくてファンだったオニオンスープ、今は節電にも一躍かってくれてなおさら好き↓

そして〆のデザートは、クロワッサンたい焼き1個を4人で分けたもの。

それもオーブントースターを使うと電気代がかかるため、
ストーブで焼いたっていう(←問題なく焼けました)。
私は極上ウフクリームが好き↓

そんなこんなで、サイゼ風献立の晩ご飯でした。

そして今日も、2月分の電気代をどっちが払うか、引き続き喧嘩しようと思います。
(↑一晩じゃ決着がつかなかったらしいよ)
ご清聴ありがとうございます。
がんば!の応援はこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
最近の夫婦喧嘩のタネは、100パー電気代。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
