今年のお誕生日は、あったかい部屋(←大事)で手巻き寿司を楽しみ、
洗い物には温もりのお湯。
凍えることも震えることもなく、
豊かな心で洗い物を済ませることができ、
なんて贅沢なんだろう。
と感動したところで、今、令和。
江戸時代じゃねっつの。
もちろん、洗い物のお湯すら惜しい昨今ですから、
オーブンなんて回せるワケもなく、
結果。

買いました。
で、やたらいっぱいのケーキが並んでるのは、ちょっとした諸事情があってのことなんですが、
そもそもパティスリーでケーキを買うこと自体久々ですからね。
どうせなら美味しいとこのが食べたいな~と思って、
人気のパティスリーに行ったんです。
市内でも人気のラ・パティスリープレジールさんに↓
ここのパティスリーは、市内のはずれにあるのにもろめちゃ人気で、
いつ行っても人・人・人・人・人の行列店。
昼過ぎに行ってもケーキは選べないので(←選びたいなら午前中がおすすめ!)、
めちゃくちゃ早起きして行ったら、
ケーキは選びたい放題だわ、
もろめちゃ安いわ安いわ安いわで安いんですよ。
だってですね、このケーキ、おいくらだと思います?

1,987円。
いやいや、ご冗談を。って言いたい気持ちはわかります、ええ、わかります。
私も値段を見た時はあまりにもびっくりして8度見したうえ、店員さんにも聞きました。
でも本当にこの値段なんですよね。
ほら↓

(コロンビア¥1,987ってのがこのケーキ)
まぁ、正確に言うと、税抜き価格が1,987円なので、
税込みにすると2,145円になるんですが、
それでも2,145円て!2,145円て!
税込み2,100円台のケーキ(それもアントルメ)なんて今時あります?
いや、ない。
もちろんサイズもそれなりに大きく、
カットすれば4~5人分は余裕でとれるサイズだし、
カットしても美しく美味しい。

中はみっちみちに詰め込まれたガナッシュが幾重にも重なり、悶絶濃厚。
ツヤテカなグラサージュは滑らかだし、
底にはたっぷりのプラリネが敷きこまれてザックザクだしで、
もう最高に美味しい!
全然1,987円の味じゃないっ!
そして私は、アントルメが1,987円という価格があまりにもショッキングで、
プティガトーも買うた。と。

で、気づいたらケーキビッフェみたいになった、と。

(買ってから気づいたんですけど、アントルメはめっちゃ安いけど、プティガトーはちょっと安いかな?くらいのお値段で、1ピース450~600円くらいです。個人的にはアントルメがおすすめ。めっちゃ安くて美味しい!)
しかし私は、甘いものは別腹という便利な腹を持っているので、
目につく限りのケーキを頂戴しました。

よかった、便利な腹があって。るんるん!
そして15日に訪れた一番娘の誕生日は、恒例の肉攻め。
焼肉きんぐにて肉・肉・肉~!

しっかり一眼レフを抱えて行ったのに、
実は充電切れという失態を犯したのは他でもない私です。はい。
なので画像はこれしかございませんが、
今年もしっかり胃袋を酷使したことはご報告させてください。
これでさぶろー山の春場所も安泰です。
こうしてお誕生日週間第一弾は無事終了。
ホッと一息つきたい今日この頃ですが、
実は今日は、2月分の電気代がでる日。
そして私は、午前中からずっと東北電力のページを開いてるものの、
未だ怖くてログインできないこともご報告させてください(←ログインすれば見れる仕様になってる)。
誰か勇気を・・・
私に勇気をください・・・
ご清聴ありがとうございます。
(っˊᵕˋ)╮=͟͟͞͞ 勇気→

(っ'-')╮=͟͟͞͞ 勇気→

(っ´∀`)╮ =͟͟͞͞ 勇気→

人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
これでまた12万とかでたらもう生きていけない・・・
\リアルタイムで更新情報が届きます/
