豚小間もやしのチーズ蒸し
鮭の味噌粕漬け&赤魚の甘粕漬け
白菜のコールスローサラダ
豚肉とごぼうの混ぜご飯
いんかのめざめと玉ねぎの味噌汁
りんご&パイナップル&甘平
最近の流行は、もっぱら「節電」。
知っての通り、目ん玉が飛び出るような請求をくらった私は、
ことあるごとに「電気代12万」を唱え、
最近では、おはようの挨拶も「電気代12万」。
おやすみの挨拶も「電気代12万」。
事あるごとに「電気代12万」を詠唱し、
よもや壊れたラジオである。
だがしかし、それが功を奏したのか、
はたまた先日の云々かんぬんがきいているのか分からないけども、
今まで「いびきをかきながらTVを観る」という大変高尚な趣味をお持ちだった彼女も、
TVは意識を持ちながら観るようになった。
69歳、ようやく意識改革に成功。
さらに、今までは「じゅうにまんて!🤣」「じゅうにまんて!!!🤣」と大はしゃぎだった彼女も、
先日の云々かんぬんにより「払うのは娘」の認識を持ったのか、
「じゅうにまんて!🤣」は、
「普通のおうちは払えないよ!」「よそんちじゃ絶対払えないからね!」などなど、
「よそんちじゃ絶対に払えないから!」に変わった。
きっと口下手な彼女にしてみれば、
「それだけ頑張って働いてるんだから胸を張って生きなさい」という気持ちがあっての言葉なんだろうと思う。
だが、ひとつだけ言わせていただこうじゃないか。
私「なんでうちが払えると思うの?」
以来、彼女の口から「電気代」に関わるものは一切でない。
そして私は、
人が事の大きさを理解できるのは、責任と相対した時だけなのだな。
ということを学びました。
ハイ、では、今日も元気に節電、節約。
安くて美味しいもやしを使って~、

豚小間もやしのチーズ蒸し~!
材料を重ねて蒸すだけなので、
さして電気も使わず、材料費も激安。
たっぷりのもやしとちょっとのお肉にとろ~りチーズがよくからみ、
食べ応え抜群。

安い、早い、美味いに重きをおくなら、
これほどデキる子はいないのではなかろうか。
ってくらいよくできた逸品。
初めてこれを作った方はよほどおデキになられる方だったのでしょうね。
(初めてこれを作った方↓)
(あれから10年も経つんだなぁ・・・)
ちなみにレシピはここに↓
レシピはスキレットで1人分ずつ作ってますが、同じようにフライパンでも作れますし、
でっけえフライパンで一気に4人分も作れます。
ブロッコリーを入れる場合は、もやしと同時に入れてOKですが、それだとちょっと固めな仕上がりになるので、
固めが嫌な場合は、30~40秒ほどレンチンしてから入れてくださいな。
で、メインがもやしでしたので、
お魚焼いて、と。

お魚は、つい先日届いたばかりの仙台漬魚本舗さんの福箱より、
赤魚の甘粕漬け(↑)と、
鮭の味噌粕漬け(↓)を。

ここの福箱は、あまりにもお得が過ぎたので、
多少味が悪くとも・・・ぐらい思ってたんですが、
いやいや、そんな、とんでもない!
お魚自体は全っっっっ然臭みなく、ふっくらジューシー。
味噌床&粕床の味もよく、こりゃ美味しい。
お上品な味がホント美味しい!
スーパーで買ったら1袋(2切れ入り)500円くらいしそうだな、と思って、
お店のHPを見てたら、同じ商品があり、
いずれも結構いいお値段でした。

銀鮭、赤魚、ぶり、さわら、たらが合計10切れ入って3,560円。
でも、福箱なら~、

これで3,000円。
おっ得~!
お得感満載すぎ福箱↓

一応、福箱は訳あり品らしいんですが、賞味期限も特に短いものはなく、一番早くて4月。
漬け魚や干物に至っては11月とかなり長めだったので、賞味期限云々ではなさそうです。
ついでにお魚も端っこなどではなく奇麗な切り身なので、今のところ、どこが訳ありか分かりません。
(もし、訳に気づいたら追記しときますね)
そして、今が旬の白菜でおかかコールスロー。

ちょっと前にでっけえ白菜1/2玉を60円で買ったのでね、
ふんだんに食べます。
で、こちらは、
お魚が食べれないかもしれない一番娘の心を汲み取った混ぜご飯。

20歳になっても甘やかし隊。
お味噌汁は、いつか買ったいんかのめざめ(全然甘くないやつ)と玉ねぎで、


〆のデザートはりんごとパイナップルと甘平。
去年、読者さんに「甘平」というみかんが美味しいことを教えてもらい、
買おうと思ってるうちに季節が終わってしまったので、
今年こそは・・・!と張り切って買ったら、

もろめちゃでけえみかんがきた。
みかんというよりデコポンに近い大きさで、
でも外皮は驚くほど薄く、果肉がぎっしり。

そして、この皮の薄さから、せとかや紅まどんなみたいなふるっと食感を想像したけど、
食感はふるっとではなく、みかん。
みかんの粒をもっと大粒にした感じのプチプチ食感で、そして甘い!
みかん自体の味が濃く&甘さも濃く、
こーれーは!美味しい!
うちが買った訳アリ甘平はみかん王国さんの↓

訳アリなので味やサイズにバラつきがあるようですが、うちに来たのはもろめちゃでけえみかんが6個でした。
節約もやしにはじまり、甘平で〆た昨日の食卓。
よく見るとテーブルに世界地図が描いてあるのは、
私が茶をこぼしたからです。

それも、寒さで震えて茶をこぼすっていう・・・
ご清聴ありがとうございます。
強く生きろ・・・!のお気持ちはこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。
令和の世においてロクに暖房も使えない我が家(つらい)。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
