0B8A9601 のコピー
豚の角煮
れんこんとブロッコリーのサラダ
大根の柚子漬け
キムチ
豆腐とわかめの味噌汁
一部ラーメン
ビアードパパのシュークリーム





そういや、昨日、カードの請求書をチェックしてたら、

まんまと東北電力の請求があがってて、

「東北電力120,244円」は、なかなかのパワーワードでございました。

いっそ逃亡したい。



でも、「驚いた」といえば、なんと言ってもこの時。

初めてこの請求を目にした時。

実際、この時は声すら出ず、

視線は画面で、右手にはマウス、左手にはF5キー。

意味もなくリロードを繰り返すだけで、

この事実が受け入れられるまで結構な時間を要したと思います。



ちなみに第一声は、目の前にいたおかんに

「電気代12万なんだけど」でした。



当然それを聞いたおかんは

「は?じゅうに?じゅうに?!?!じゅうにまん?!?!?!」と慄き、走り寄り、

そしてパソコンの画面を見て、

「じゅうにまん!!!!」と。



そしてその後、2人で「じゅうにまんて!」「じゅうにまんて!!!」と、

まさにこの顔🤣で「じゅうにまんて!」を連呼し、

その後、ふと我に返り「じゅうにまん・・・ってねえ・・・」「じゅうにまんて・・・」と青ざめたワケですが、

最初に思ったのは、「FUKUKO邸は大丈夫なのか」。



そう、おかんの実家である会津のFUKUKO邸は、

オール電化でこそないけれど、

高齢のFUKUKOがいるため、一日中暖房が欠かせず、

それに加え、家の規模がデカい。



建坪200オーバーの大大大豪邸(蔵付き)ともなれば、

当然光熱費もケタ違いである。

そしてその光熱費たるや、

灯油もガスも併用しているのに、電気代はオール電化の我が家とタメをはる勢い。



きっとFUKUKO家もエライコッチャになっているに違いない。

そう思った私たちは即座に叔母さんに電話をした。

いや、傷をなめ合おうと思ってね。



おかんは開口一番、

「ちょっと聞いてちょっと聞いて、うちの電気代、12万!じゅうにまん!!!」と、

まるで他人事のようにじゅうにまんを連呼した。



すると叔母さんは「えーーー!じゅうにまん?!?!」と予想通りの驚きをみせてくれ、

さらに「今、電気代高いって言うもんね。ガスも灯油も随分値上がりしたのに、電気までそんなにあがるんだ・・・」と、続けた。



おかん「そうなんだよ!でもいきなり12万はいくらなんでもなくない?」



叔母さん「うん・・・12万はいくらなんでもびっくりだよねえ。」



おかん「そっちはどう?電気代見てびっくりしてない?」



叔母さん「うちは12月分が4万ちょっとでそれもびっくりだったな。でも1月は子供たちも帰省してたし、家にいる時間が長かったからもうちょっと高いかもしれないなぁ。」



そうにこやかに話す叔母さんからは、まだ1月分の電気代を知らないことが見て取れた。



だが私は知っている。

1月の電気代は12月の比にならないことを。

1月の電気代は12月の電気代のほぼ倍だということをーーー。

(ちなみにうちは12月が68,000円、12月が120,244円)



結局その日は、特にそれ以上触れず、そのまま電話を終えたのだけれど、

冒頭に書いた通り、昨日の夜、カードの請求をチェックしてたら、

東北電力から電気代があがってきており、

「東北電力120,244円」のパワーワードに再び泡をふき、

そして叔母さんを思い出した。



1月の電気代が叔母さんに元に届くまであと数日。

叔母さん、腰を抜かすだろうなーーー。
0B8A9612 のコピー
ではでは、定例の晩ご飯より、1月20日の晩ご飯。



まだ電気代とかなんも知らず、思う存分料理してた頃の晩ご飯ですね。
0B8A9634 のコピー
その証拠に、豚の角煮はこんなに色づくまで煮込み、

こんなにトロットロになるまで煮とる。
0B8A9638 のコピー
この角煮、美味しかったんだよなぁ・・・(遠い目)

また会えるといいなぁ・・・(遠い目)





で、あとは我が家の御三家サラダ。
0B8A9622 のコピー
久方ぶりのれんこんとブロッコリーのサラダ。うまうま。





あとは作り置きの柚子大根と、お取り寄せのキムチ。
0B8A9631 のコピー


キムチはほし山さんの↓

6種のフレーバーから3つ選べて、うちはあっさり、甘辛、うま味の3種にしたけど、

どれも美味しかったー。私は甘辛が一番好き。




ほんで、味噌汁。
0B8A9617 のコピー
この日の具は、わかめと豆腐。





っていうご飯を私たち女性陣がいただき、

黒一点のお坊ちゃまは、
0B8A9610 のコピー
さぶろー山「俺はラーメンが食べたい」



みんながご飯を食べる中、一人だけラーメンをすする自由人。

もちろん作ったの、私ね。





そして〆のデザートは、おかんからの差し入れシュークリーム。
0B8A9627 のコピー
当時はね、余裕があったんですよ。

私も、おかんも。

(対して今よ)





そんなこんなで、パソコンが壊れつつもまだ余裕があった1月20日。
0B8A9604 のコピー
このころは家が明るかった・・・

いろんな意味で明るかった・・・

(対して今よ)






ご清聴ありがとうございます。

読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。

人気ブログランキングへ    ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。






今日は、ぎょうさん豆をまいて福を呼び込もうと思います。

鬼は外、金は内。





\リアルタイムで更新情報が届きます/