10年に一度レベルのやべえ寒気が襲来するとかで、
すでにスーパーはもぬけの殻と化した新潟県。
ついでに低気圧も日本海を東に進んでいるらしく、
久しぶりにその影響を頂戴しております。

あの時大量に買った小林製薬、
2年の時を超えて今、めっちゃ役立ってます。
ただ、ひとつだけせつないな、と思うのは、
この低気圧の滞在期間でしょうか。

先が長いなァ・・・(白目)
まぁ、低気圧は今週いっぱい続くようですが、
寒波は明日&明後日が本番ということで、
新潟市内も-4~-6℃の予報がでております。
(特に明日の夜から朝にかけてはやべえくらい冷え込むそうな)
ひょっとしたら「−4℃くらい大丈夫!」と思うかもしれないけど、
数年前に一度やらかしてる我が家。
実はあの時の気温が−4℃で、
どんな風になったかというと、こんなんなりました。
(冬場のエコキュート凍結は、思ってる以上にキツい・・・)
さらに、さんざん私たちさらに迷惑をかけた挙句、
素敵な置き土産まで頂戴したことは生涯忘れまい。
そして我が家が1回の寒波に支払った金額は、
180,000円。
でも今、いろんなものが値上がりしてるので、
180,000円では絶対おさまらないと思うし、
そもそも欲しいものが思うように手に入る時代ではないので、
絶対に守ったほうがいいと思います。
エコキュートを守れ
ちなみにエコキュートは、
①寝る前に給湯の温度を一番低くする(温度が高いとお湯がなくなっちゃうので、温度は低めに)
②お湯を出しながら寝る(湯の量は本当に細く流れ続けるくらいでOK。だいたい1分間にコップ一杯の水がたまるくらいでOKだそう)
③お風呂の残り湯はぬかない
この3つで凍結予防になるそうです(凍結した時に水道屋さんが教えてくれました)。
ただ、メーカーやモノによって多少違うこともあるので、
メーカーのHPで確認するのが一番よいかも、です。
【コロナ】
【パナソニック】
【三菱】
あと、水道管も破裂すると大変なので、
そちらの守りも忘れずに。
やべえのは明日の夕方からだよ!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
全力で守りたい、エコキュート!
\リアルタイムで更新情報が届きます/
