私は社会にでてからパソコンに触れたタイプなので、
初めてパソコンなるものに触れてから、うすら25年。
その間、いくつかのパソコンと暮らしてきたワケだけれど、
いきなり変な文字が浮かび上がるようになったり、
いきなりウイルスにやられたり、
いきなり青い画面に見舞われたり、
いきなり画面が真っ黒になったり・・・と、
いくつものパソコンを壊してきた。
しかし、こんだけパソコンを壊してきても、
いまだあいつの壊れ方が分からん。
なんであんなに統一性がないの。
私的には「あと何日で壊れますよー!しっかり準備してくださいよー!」みたいなのを教えてくれる機能がついてればいいのに、って思うんですけど、どうですかね?
下手にスペックをあげるよりよっぽど大事だと思うんですけど、そんなことないですかね?
ちなみに今回は、「ピロリロリ」という断末魔が決定打だったようで、
その筋の友に預けたところ「こんな音聞いたことない・・・」と真っ青な顔しておられたうえ、
半日後に「超重症」「全力は尽くすけどちょっとやそっとじゃ直らない」という連絡がきたので、
多分やべえ感じなんだと思います。
ただですね、
唯一、不幸中の幸いともいえることがあって、
9割がたバックアップをとってあったんです。
ええ、ええ、
いつも「画像ガーーーー!」とか「なんとかハードだけでもー--!」と大はしゃぎな私が、今回、一切はしゃいでいないのは、
「ちょっとおかしいかも・・・?」と思った瞬間にHDDを買い(←えらい)、
速攻でバックアップをとってたんですね(←超えらい)。
そしてバックアップをとったのはこの日なので、超最近。
ね、成長したでしょう。
だてに7台ものパソコンは壊してないんですよ(ドヤ)。
しかし、そのワリにイマイチ冴えず、
ああだの、おおだのと唸っているのは、
確かにこの日に今までのバックアップはとったけど、
その後のバックアップはとっていないうえ、
その唯一バックアップをとっていなかったデータを使った締め切りが明日と来週。
嗚呼・・・。
よりによってそこを突かなくても・・・!
と思わないこともないけれど、
きっとこれが「大殺界」ってことなんですよね。
そんなこともあり、結構頭を抱えてたりします。

(とか言いつつ、私がなんぼ悩んだところでどうしようもないことも分かっているので、
今日は黙々と床を磨いておりました。3~4年ぶりのワックス、ようテカっとる)
ご清聴ありがとうございます。
がんば!のお気持ちはこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
ホントに困ったなぁ・・・(←床とか磨いてたけど、本当に困ってはいる)
\リアルタイムで更新情報が届きます/
