0B8A8105-1
本編とはなんら関係のない画像、つけ麺②(うまい)
※一部誤字がアレな感じですが、頑張ってかいどおおおおくうしいいてください





ずいぶん暑苦しくなったうちのパソコンにご助言をいただきいいいいまして、

ありがとうございます。



今まで数々のパソコンを壊してきた私も、

このタイプのおかしいいいいいさは初めてで、

一晩経ったら治るかな~・・・とも思ったんですが、全然治らず。

教えてもらった方法を試してはみたもののおお、

まぁ、ゆるぎない強さですよね。

あああああああああいいいううううううううえおおおおおおおおおおおおおおおお。




ただ、今日の朝、いくつか発見したことがあああって、

まず、「パソコンを起動してから1分だけイケる」。



なぜかパソコンを起動してかあああああああら1分の間だけ、

「あいうえお」は「あいうえお」。

「かきくけこ、さしすせそ」も「かきくけこ、さしすせそ」。

ただ、それを過ぎいいると、

「あいうえお」は「あああいいいいいいいいいいううううううううううううえおお」で、

「かきくけこ、さしすせそ」は「かああああきいいいくううけこおおおおおおおおお、さあああしいいいいいいいいいいいいいいいいいすせそおおお」で、

「起動」は「きいどおおおおおおおおおおおおおおおおううう」とかになるううんですけど、 

ご覧のとおり、なぜか「え」だけは元気です。

もおおおおおおおおううう、なああんなのお。



他、「ん」は母音を使わないので、ストレスなああく打てることにいいいいいいいいいいも気づきましたし、

キーボードはかなり暑苦しい感じですが、

マウスは普通に使える&フォトショップなんかも普通に使えることも分かりました。

つまり、母音以外は全部元気。



なので、PCが壊れた時最も命をかけるううううううううであろう「画像の保護」については、

今回、特に問題なああああさあそうで、

そこだけはホッとしいいいいいてるのですうううが、

ただ、元気な部分が多いだけに、

いったたああいどうすればいいんだろうと困る私もいます。



完治を待てばいいのか、修理なのか、買えばいいのか・・・







ご清聴ありがとうございます。

ねえ、みんなならどうする?

待つう→人気ブログランキングへ 

修理にだす→ 

買う→ブログランキング・にほんブログ村へ 

人気ブログランキング
 に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています

ありがとうございます。ぺこりぺこり。






そもそもおお待って治るものなのか・・・





\リアルタイムで更新情報が届きます/