ハンバーグ 焼きポテトと人参グラッセ添え
白菜のマカロニグラタン
大根サラダ
柚子大根
豆腐と海苔の味噌汁
りんご&メロン
昨日UPした通り、
1月7日の晩ご飯はたけのこつくね。
各々がつくねを楽しむ中、
一足先に食べ終えたさぶろー山がふと、つぶやいた。
さぶろー山「・・・なんか・・・つくね食べたらハンバーグ食べたくない・・・?」
私「・・・ハンバーグ・・・(悪くないかも)」
おかん「・・・ハンバーグ・・・(いいかも)」
ひな「ハンバーグ食べたい!!」

珍しく4人共食べたくなったので、
はい、ハンバーグ。
ツヤテリつくねもすっごく美味しくて、
つくねで2杯、タレで1杯、合計3杯のご飯を食べるほどだったけど、
やっぱり我が家は、このハンバーグが好き。

特に一番娘は、どうしようもないほどこのハンバーグがお好き。
20年間ずっとハンバーグ党。
たっぷり玉ねぎ入りで、
ジュワっとやわらか~な我が家のハンバーグ。

香ばしい玉ねぎの風味も、
お箸で切れちゃうやわらかさも、
肉汁の旨味をしたためた甘めのソースも、
もうすべてが好きすぎて、
なんていうか美味しい。
ひな「うちのハンバーグは世界一!」
そういう君のかわいさも世界一!
そんな世界一を誇るハンバーグには、
焼きポテトと人参グラッセを添えて。

焼きポテトは、買い物に失敗したんじゃないか説のあるいんかのめざめ。
本来甘くてホクホクしてるはずのいんかのめざめが、
FUKUKO家の男爵のほうがホクホクしてて、
FUKUKO家のきたあかりのほうが甘くて、
でも、ひょっとしたら個体差があるのかもしれないし、
もう少し食べてみよう。
もう少しだけ食べてみよう・・・と食べ進めること1ケ月ーーー
未だ、FUKUKO家の男爵のほうがホクホクしてて、
FUKUKO家のきたあかりのほうが甘いっていう・・・
(もうじき食べ終わりそうです)
まぁ、野菜は当たりはずれもありますから、
いんかのめざめは諦め、
めっちゃおいしい白菜をめっちゃ美味しくいただきます。

激甘白菜のとろとろグラタン、最ッ高。
レシピはここ↓
今が旬!な白菜はグラタンにしてもうまし。
さらに今が旬!なもぎたて大根は、
シャッキシャキなサラダと、


作り置きのお漬物、柚子大根で。
汁物は、お味噌汁にするかスープにするか迷って、
お味噌汁に。

理由:使いかけの豆腐があったから。
で、〆のデザートは、りんごとメロン。

このりんごを二番娘がずーーーーーーーーっと見つめてて、
食べにくいったらありゃしない。
でも、例のポーズがかわいくて、
それ見たさにりんごを並べる日々。
(例のポーズ↓)

最近では「りんご」って言っただけでこのポーズをとるようになりました。
天才か。
(でも心の底から覚えてほしいトイレは未だ失敗してます)
そんなこんなで、1月8日の晩ご飯でした。

久々のハンバーグ、大満足でした!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
やっぱりハンバーグはうちのがいっっっちばん美味しい!
\リアルタイムで更新情報が届きます/
