焼売
棒棒鶏
とろとろはくさいとタンミョンのスープ
りんご
ミルクヨーカン
例年より早い初雪を頂戴した今年。
月初めに降った雪は、
とんでもない寒さを引き連れ、
道路を白く染めてお帰りになられましたが、
幸いにも次の日から雨が降ったこともあり、
雪はそのまま消失。
恵みの雨とはまさにこのこと。
さらにありがたいことに、
その後は全っっっっ然降る気配がなく、
バカいいあんべだな~、と浮かれた私は、
完全に脳内お花畑だったんだと思います。

タイヤ交換忘れてた。
(私の車はツルっテカなノーマル着用)
(なのに昨日から日本海側を中心とした厳しい寒さと大雪に見舞われ、こちらは結構な白さに見舞われております)
(なんなら道路も真っ白です)
(でも今日はずっと雪だし明日もずっと雪)

これは、雪も積もって私も詰むパターン。
まぁ、タイヤはなんとかする方法を考えるとして、
とりあえず晩ご飯です。

一昨日の晩ご飯は、久方ぶりの手作り焼売!
ここ数年、焼売と言えば、元祖五十番神楽坂本店さんの点心セットが大好きで、
ずーーーーーっとこれ(↓)のお世話になっていたのだけれど、

久しぶりに自家製の、美味しいけど美味しすぎない焼売が食べたくなりましてね、
せっせと肉ダネをこねて作りました。

たっぷり玉ねぎの肉焼売。
我が家は(というか、我が家の女性陣は)、
お肉ぎっしりタイプよりふんわりタイプが好きなので、
この日もたっぷりの玉ねぎでふんわり仕上げ。
溢れる玉ねぎの甘さは、黒胡椒で引き締め、
ふんわりジューシー。

うん、いい感じ!
しゅうまい自体も人気ですが、
我が家では下に敷いた白菜も同じくらい人気もの。

肉の旨味を限界まで吸い込んだ白菜がトロっと甘くてね、
私の中ではこれが優勝です。
で、焼売の他には、美味しすぎる人参を基調とした棒棒鶏。

相変わらずハマりまくりなマドンナキャロット。
棒棒鶏にしても美味しい!
人参嫌いな方はこれを食べるべき↓
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
碧南市のふるさと納税にもあるよ↓
![]() | ![]() |
ほんでスープは、コトコト煮込んだ白菜×タンミョン×マドンナキャロット。

相変わらず好きでよく買ってます↓

もちもちというより、むっちむちですけどね、そこがたまらん好き。
そして〆のデザートは、りんごと新潟名物スワのミルクヨーカン。

あっさりさっぱりで食後の〆にいい感じ。
と言いたいところですが、
妙な甘さは脳を刺激しますし、
私はそれに抗う術を持っていないので、
この後コンビニスイーツを買いに行きました。
食後にはケーキが食べたい43歳。
(健康の証だよ)
そんなこんなで、一昨日の晩ご飯をお送りしました。

では、これよりタイヤを積み込む作業に入りたいと思います。
横殴りの雪の中で。
ご清聴ありがとうございます。
がんばれ!のお気持ちはこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
タイヤ交換ができる夫をお持ちの方、うらやましいです・・・うらやましい・・・
\リアルタイムで更新情報が届きます/
