丸ごと玉ねぎのピラフ
カリフラワーとほたてのフリッター
じゃがいもとベーコンのシーザーサラダ
トマトクリームスープ
そういや、
昭和の象徴みたいなうちの夫が、インスタントコーヒーのキャニスターを割ってインスタントコーヒーが飲めなくなり、
しぶしぶコーヒー豆を使ってコーヒーを淹れたら結果がこれ(↓)で、

(※これは、フィルターを指で押さえつつ、熱湯を指にかけつつ、熱い熱いと嘆きながらコーヒーを落とす斬新なスタイル/毎回指が熱いらしい)
さすがにそれではアレだから・・・と、
ドリッパーの使い方を教え、
ついでにドリップバッグの在処も教え(ってか、コーヒー豆の隣にある/目があれば分かる)、
フィルターをそのまま使うのはやめなさい、と教えた次の日は、
こう。

(※学びって知ってる?)
当然私は「ダメだこりゃ」と半ば諦めかけ、
何を言うこともなく過ごしていたのですが、
昨日のコーヒーはこうでした。

これは、火傷する指に嫌気がさしてコーヒーを諦め、
結果、塩を飲み始めたという解釈でよろしいか。
コーヒーを淹れるってそんなに難しいことだっけ・・・と首を傾げる私と、
ホントに塩水飲んでたら笑うな~、とすでに半笑いな私がいます。
個人的には、飲んでてほしいんですけね。塩水を(←もちろん一生バカにします^^)。
ではでは、一昨日の晩ご飯。

一昨日の晩ご飯は、丸ごと玉ねぎのピラフ!
今年の春先は空前の玉ねぎショックに見舞われ、
玉ねぎの値段が右肩上がり&ここ数十年で一番の高値をみせ、
もうイヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアってなったの、覚えてます?
でも実際、玉ねぎってメインとして使うことはなくても、
スープに使ったり、肉じゃがに使ったり、カレーに使ったり、シチューに使ったり、ピラフに使ったり、パスタに使ったり・・・と、その用途は多岐に渡り、
玉ねぎは食卓の名脇役。
特に私はなににでも玉ねぎを使う傾向があり、使用頻度は激高い。
そんな玉ねぎが1個200円とかいう高値を更新した2022年の春、
速攻で限界を迎えた私は、
密かに未来の玉ねぎを確保してたんですよ。この時に。
ええ、ええ、一種の保険だと思って、秋口の安心を先取りでございます。
そしてその安心が、

と・ど・い・た!
やたらまん丸なのは、北海道産の玉ねぎの特徴で、
人によっては扁平型より小さく感じるそうですが、
持ってみると見た目以上にずっしり。
しっかりした重さあり。
しかし、それもそのはず。
割ってみれば玉ねぎぎっっっっっっしり&めっちゃ高密度!

すき間なーーーーし!
もちろん新玉ではないので、瑞々しさやジューシーさは少ないけれど、
代わりに玉ねぎ自体の味が濃いので、
この日のご飯は玉ねぎをメインに。

めっちゃ玉ねぎ推し~!
ちなみにこれは、放射状に切り目を入れた玉ねぎを米の上にのせ、
今井ファームさんのオニオンスープと、ガーリックパウダー、塩・胡椒、バターを入れて炊いただけ。
そんで炊きあがりにパセリをのせただけ。

旨味満載な玉ねぎにめちゃウマオニオンスープとくれば、
そんなの美味しくないワケがない&美味しいに決まってる!
のですが、
実際美味しい&超美味しい!

具が玉ねぎだけとは思えぬレベルで美味しく、
2合のご飯、一瞬で消えました。
玉ねぎおいっC。
この組み合わせ、最強↓
![]() | ![]() |
皮がペロっとむけます。本当にペロっと。
今日はポイント5倍デー↓
ついでに今日から浜松物産展開始↓
うなぎも餃子も30%OFF~!
あと、良肉問屋さんお肉も今日だけ50%OFFクーポンありで冗談みたいな値段に!
![]() | ![]() | ![]() |
ギャンブラーおせちもまだ在庫あり!

おせちに迷ってる方、おすすめです。めっちゃ私の推し!
で、玉ねぎピラフがメインだったので、
シーザーサラダでも作っておこうかな、と。

ただのシーザーサラダではボリュームにかけるので、
トッピングにカリッカリに焼いたじゃがいもと、ほどよく炒めたベーコンをのせ、
カロリーマシマシ。
じゃがいもはおかわり自由です(いっぱいあるから)。
で、シーザーサラダを作ったものの、イマイチボリュームが足りない気がして、
フリッターも。

フリッターは、冷蔵庫にあったカリフラワーと、冷凍庫にあったほたてで。
ついでに、冷蔵庫で使いかけのトマト缶を見つけてしまったので、
そいつを使ってトマトクリームスープ。

こちらは、トマト缶×牛乳×シチューミックスの合わせ技。
もちろん、北海道産玉ねぎもたっぷり入れて旨味マシマシ。
あ~、玉ねぎが自由に使えるっていい・・・!
そんなこんなで、玉ねぎを基調としたピラフとその他愉快な仲間たちを並べた日曜日。

ご飯を食べつつ、イッテをQ観て、ゲラゲラ笑うってのが私の最高の日曜日の過ごし方です。
日曜の夜はそれに尽きる!
ご清聴ありがとうございます。
読んだよー。のしるしにこちらをぽちぽちぽちっと。



人気ブログランキング に参加しています
レシピブログランキング に参加しています
にほんブログ村 に参加しています
ありがとうございます。ぺこりぺこり。
相変わらず大島親方がどうしようもなく好きです。
\リアルタイムで更新情報が届きます/
